1read 100read
2013年01月囲碁・オセロ5: コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ20 (981) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
井澤秋乃 (274)
井澤秋乃 (274)
みんなで自由に打っていくスレ in囲碁板 その50 (377)
稲葉禄子(いなばよしこ)の厚みの風格 (693)
さゅ。 ◆sayu/GOZmA←オセロサイト荒らし (259)
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part65【囲碁】 (321)

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ20


1 :2012/08/15 〜 最終レス :2013/01/14
PC用・各種ゲーム機用の囲碁対局ソフトや、コンピュータ囲碁大会の話題など
詳細は>>2-10あたりを参照
将棋厨はスルーでおk
過剰に反応するのは、相手が喜ぶだけです

2 :
【過去スレ】
囲碁のゲームって弱すぎると思いませんか!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1001770576/
コンピュータ囲碁スレッド
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1053713339/
囲碁ソフトについて語るスレ3 コンピュータゲーム
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1088042175/
囲碁ソフトについて語るスレ4 コンピュータゲーム
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1108120672/
囲碁ソフトについて語るスレ5 コンピュータゲーム
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1130591258/
囲碁ソフトについて語るスレ6 コンピュータゲーム
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1160600207/
囲碁ソフトについて語るスレ7
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1190707899/
囲碁ソフトについて語るスレ8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1206276952/
囲碁ソフトについて語るスレ9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1226374895/
囲碁ソフトについて語るスレ10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1250440622/
コンピュータ囲碁ソフトについて語るスレ11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1260421457/
コンピュータ囲碁ソフトについて語るスレ12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1272980468/
コンピュータ囲碁ソフトについて語るスレ13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1286466582/
コンピュータ囲碁ソフトについて語るスレ14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1296925313/
コンピュータ囲碁ソフトについて語るスレ15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1308246640/
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1317563471/
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1324797689/
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1330344495/
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1335200492/

3 :
【PCソフト】
・最強の囲碁2012 (2012/4/6) アンバランス
(Crazy Stoneを搭載した囲碁ソフト)
ttp://www.unbalance.co.jp/igo/sigo2012/
・囲碁塾II (2012/2/24) マグノリア
(囲碁講座、練習問題など収録)
ttp://www.magnolia.co.jp/products/game/kt/12/
・世界最強銀星囲碁12 (2011/12/9) シルバースタージャパン
(ハイブリッド モンテカルロ、詰碁300問)
ttp://www.silverstar.co.jp/02products/gigo12/
・有段者のための囲碁 (2011/12/9) アンバランス
(Crazy Stoneを搭載した囲碁ソフト)
ttp://www.unbalance.co.jp/igo/yudan_igo/
・天頂の囲碁3 (2011/9/30) 毎日コミュニケーションズ
(ZENを搭載した囲碁ソフト、レーティング対局、検討モード)
ttp://soft.mycom.co.jp/pcigo/tencho3/
・AI囲碁 Version 19 (2011/4/1) イーフロンティア
(Many Faces of Goを搭載した囲碁ソフト)
ttp://game.e-frontier.co.jp/ai/igo19/
・囲碁世界V 新思考ルーチン創生版 (2009/7/24) メディアカイト
(詰碁600問、手筋・攻合・布石・ヨセ・定石を各100問収録)
ttp://mk-hanbai.jp/product/kt/010-079/

4 :
【廉価版】
・銀星囲碁 Premium3 (2012/4/27) マグノリア
ttp://www.magnolia.co.jp/products/game/ssigp/3/index.htm
(非モンテカルロ、旧バージョンの廉価版)
・世界最強銀星囲碁 Super PLATINUM 3 (2011/4/6) ジャングル
ttp://www.junglejapan.com/products/game/silverstar/igo/
(非モンテカルロ、旧バージョンの廉価版)
・世界最強銀星囲碁10 NEWスタンダード(2012/3/16) シルバスタージャパン
ttp://http://www.silverstar.co.jp/02products/gigo10newst/
(ハイブリッド モンテカルロ、銀星囲碁10の廉価版)
・天頂の囲碁スペシャル(2011/9/13) 毎日コミュニケーションズ
ISBN:9784839940492
(天頂の囲碁(初版)+問題集)
・本格的シリーズ 最強の囲碁 新・高速思考版(2011/7/1) アンバランス
(最強の囲碁2011の廉価版)
ttp://www.unbalance.co.jp/honkaku/sigo_kousoku2/
・AI囲碁 GOLD 3 (2010/3/19) イーフロンティア
ttp://game.e-frontier.co.jp/ai/igo_gold3/
(AI囲碁18の機能限定廉価版)

5 :
【フリーソフト】
※単体で対局可能なもの
Fuego
http://sourceforge.net/projects/fuego/

ttp://www32.ocn.ne.jp/~yss/index_j.html
囲碁九路盤ゲーム
ttp://www.nihonkiin.or.jp/lesson/GoGame/
勝也(13路盤のみ)
ttp://homepage1.nifty.com/Ike/katsunari/
igowin(9路のみフリー)
ttp://www.smart-games.com/igowin.html
バリュー囲碁4 無料版
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se428339.html
※思考部分のみ、別途フロントエンドが必要
GNU Go
ttp://www.gnu.org/software/gnugo/download.html
Pachi
ttp://pachi.or.cz/
※WEBブラウザ上で対局
オンライン囲碁コスミ
ttp://www.cosumi.net/
※棋譜編集、データベース作成、GTPエンジンのフロントエンド等
MultiGo ttp://www.ruijiang.com/multigo/
Drago ttp:www.godrago.net
ユキノシタ ttp://www.unitarou.org/igo/Yukinoshita.html
茶”碁 ttp://jago.yamtom.com/
Goban(MacOSX用) ttp://www.sente.ch/software/goban/

6 :
【関連サイト】
※日本語
コンピュータ囲碁フォーラム
ttp://www.computer-go.jp/indexj.html
コンピュータ将棋や囲碁の掲示板
ttp://524.teacup.com/yss/bbs
加藤英樹氏のホームページ(いくつかの論文の邦訳がある)
ttp://www.geocities.jp/hideki_katoh/
KGS Go Server(部屋/部屋のリスト/ソシアル/Computer Go でソフトと対局できる)
ttp://www.gokgs.com/
※英語
computer-go mailing list
ttp://www.computer-go.org/mailman/listinfo/computer-go/
Wikipedia
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Computer_Go
Human-Computer Go Challenges(人間対コンピュータの対局一覧)
ttp://www.computer-go.info/h-c/index.html

7 :
【テンプレ追加】
Q: MC法のソフトは、ヨセがひどい。 見ていると2ケタ級レベルしかない。
   これでは買う価値がない。
A: いいえ、決してそうではありません。 MC法の性格上、大差で勝っていると
   「安全第一」で、自陣の中に「無意味な手入れ」をする習性がありますし、
   (最近は'Dynamic Komi' の採用で多少はましになったが)
逆に、明らかに足りないと判断すると、「やけくそモード(desperate mode)」に
   入って、無理手を連発して自滅するので、そう見えるのは当然のことです。
   しかし接戦の場合のヨセでは、高段者でも顔負けの正確なヨセを打ちます。   
補足: とは言え、半目勝負ではたまに間違えることがあります。これはアルゴリズムが確率的であることによる副作用です。

8 :
住民けっこう多かったのに誰も次スレ立てないから
ROM専だったけど立てたよ
このスレ見るの好きだったからみんな戻ってきて

9 :
2週間前に立ってるっての。削除依頼だしとけよ。

10 :
┌●●○┬┬┬
○┼●○┼┼┼
○○●○┼┼┼
├┼●○┼┼┼
●●●○┼┼┼
○○○○┼┼
├┼┼┼┼
├┼┼
天頂4はこの黒を死にと判定するぞ。なんとかしろ。

11 :
天頂以外のソフトは、もっとどうしようもない判定をするし
ろくでもない手を打つんだぞ。贅沢を言うな。

12 :
全然話題になってないけど、2013年3月20日に電聖戦(プロVSソフト)ってのが予定されてるんだな
そろそろ詳細が明らかになるんだろうか?

13 :
銀星13 12月きたぁぁぁぁ!
サイトみたら完全に天頂挑発しててワロタwww

14 :
来年3月のUEC杯に出てくれば実力がはっきりするが
さて?

15 :
>>11
> 天頂以外のソフトは、もっとどうしようもない判定をするし
銀星とGnuGoとPachiで試したが、いずれもセキ判定

16 :
UEC出るとして棋風が2つあるとか
どうすんだろうね

17 :
出るにしても製品そのままってことはなくスペシャルバージョンだろうから
あまり関係無いような気もするが
どうなんだろ

18 :
このスレは重複利用中で実質スレ21です。次スレはスレ22でおね。
前スレ
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1343575481/

19 :
ttp://entcog.c.ooco.jp/entcog/
2012年11月25日(日)
「コンピュータがプロ棋士に挑戦!九路盤ガR対決 第2弾」
対局者:蘇耀国八段・大橋拓文五段・一力遼二段
対戦プログラム:Zen

20 :
>>15
> 銀星とGnuGoとPachiで試したが、いずれもセキ判定
だからなにとしか言いようがない。
それで天頂とその他の碁ソフトの越えられない壁に隔てられた格差がどうにかなるのか?
誤判定をする形があるってのはわかったから、がんばって天頂との対局して
その盤面になるように誘導して打ってくれw 正直その情報、なんの意味もねーよ。
囲碁ソフトで誤判定を起こす形って時々話題になるけど
いちいちその他大勢のソフトでそうした形があるなんてソースを
拾って来る手間かける気にならん。どの道ディスる必要すら無いし。

21 :
>>20
> だからなにとしか言いようがない。
文盲か?>>11が大嘘だというだけだろ。
>>11
> 天頂以外のソフトは、もっとどうしようもない判定をするし

22 :
>>21
嘘じゃないだろ、って言いたい事わかったわw
10の図面限定な。それはたしかにわかった。
そんな超限定的な場面だけじゃなくて
もっと多くの場面でひどい手を打つ囲碁ソフトが
まるで天頂よりも良いかのように言うのがおかしいって思っただけだよ。
>>10の形は誤判定するわけね。で、手作業で終局時に
修正が必要、と。よーくわかったよw
だからなに?www

23 :
簡単な死活判定を間違えるようなソフトに金は払えない、ということだろうな。

24 :
>>22
> 嘘じゃないだろ、って言いたい事わかったわw
マジで文盲のようですね。NG IDに登録しました。

25 :
>>23
22とは別人だがそれなら買わなければよいとしか言えない
尾島氏は平均的なパフォーマンスを上げるために故意にレアなケースを無視する
昔の天頂では簡単なウッテガエシを無視してたこともある

26 :
製品に関する情報を共有するのが目的のスレだ
ひいきのソフトに関する不都合な事実を読みたくないのなら
こんなスレを開くな

27 :
Zenは、大きなナカテの死活判定や、両コウの処理ができないというのは、
3年前にKGSで、ZenAuthor氏が告白していた。この時のZenは、KGS2dほど。
「欠陥があるのは承知しているが、解決策が見つけられない」と。
COMのシロウトには単純な問題に見えるが、未だ解が見つからないのかな?

28 :
銀星囲碁13
http://www.silverstar.co.jp/02products/gigo13/

29 :
>>24
> >>22
> > 嘘じゃないだろ、って言いたい事わかったわw
> マジで文盲のようですね。NG IDに登録しました。
だから言いたい事わかったって。
「嘘じゃないだろ、、、、、って、ああ!言いたい事わかったわw」
て書けば良かった。
つーか、毎回天頂ディスってる奴の発言見ると、
一生懸命何か不具合起こしている部分にやたら固執して責めるより
ほかないのなw

> 尾島氏は平均的なパフォーマンスを上げるために故意にレアなケースを無視する
> 昔の天頂では簡単なウッテガエシを無視してたこともある
そんな状況だったんか。
つーか、そのへんどうにかならんものなのかね?
定石のデータベースすら中に持っていないって話聞いたぞ。実際その話が納得行くようなヘンな手打つし。
自然に定石くずしやがるから、そのたびに失笑してしまう。

30 :
>>26
別に悪い面の情報を見たくないわけじゃないってのw
まあがんばってディスってくれ。
そんな程度の事で、買いたいと思ってる人の候補が
変わるのならいいね。
「天頂以外のソフトって打っててもすぐ飽きる。弱いから。」
こんなセリフ何度も聞いてるよ。

31 :
>>28
「真の五段」ってKGSで5dだからかw
ZENもたしか5dだったけど、多分あっちは偽者なんだなw

32 :
俺は銀製12相手に13路盤3子局で(俺が黒)ほぼ勝率5割なんですけれど、これって日本棋院で言えば何級くらいといえますか?

33 :
>13路盤3子局
換算が難しいけど19路の井目相当?

34 :
銀星12持ってるがあれ弱いよな。
13になってどれだけ上がっているか知らんが、あのソフトの段位自称は
詐欺と呼ばれていたほどいいかげん。
人柱の報告待った方がいいぞ。

35 :
ayaの6.34だと物足りなく成って来たのだけど。
無料ソフトだともうこれ以上強いソフトは無いのでしょうか?

36 :
>>35
Gnugoはもうちっと強いよ。

37 :
ありがとう
gnugo391入れてみました。

38 :
>>37
碁盤ソフトも必要だよ。

39 :
>>34どんなふうにひどいんだ?
13買おうかと思ってるから具体的に教えてくれると助かる

40 :
今フリーで一番強いのはPachiじゃない?

41 :
>>19
凄い楽しみだけど忘れそうw

42 :
やっぱり、盤面が狭いほうがコンピューターにとって有利なのかね?

43 :
KGSに出ている「GinseiIgo無印」は、5.3dで
最新の10/29〜11/5の期間のR(公式戦)の対戦成績は77勝24敗、勝率76.2%
これは十分評価に値する。 ただしほとんどは白番で
トップクラスとは打っていない。

44 :
黒番は3勝4敗だし
まだ対局数が少ないから
もう少し待たないとはっきりしないか
一つ気になったのは投了の遅さ
75目負けとか冗談のような

45 :
>>43
しかも6コアでその強さだから
家庭用PCでも十分楽しめそうだな

46 :
ハードの性能ならGinseiIgoは3.3x6=20
Zen19は2.26x8=18でGinseiIgoの方が一割速いが
まぁ大差無いな

47 :
「Xeon E5-2650」(8コア/16スレッド)
↓これとか2CPUで16コア/32スレッド
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/103/103775/
電気代がすごそうw

48 :
もうすぐ囲碁のモンテカルロ法の本が発売するな。
買うやついる?

49 :
>>35
今の無料ソフトでは pachi が強いと思う。
fuego も GNUgo よりは強い。

50 :
>>19の対局ってニコ動とかUストリームで中継してくれないのかな?

51 :
>50
解説会の模様はニコニコ生放送による中継を予定、とあるね。(PDFのポスターのほう)

52 :
つーか2回ほどニコニコの生放送見たんだけど
どちらも超初心者向けの奴だった。子供たちが打つ奴。
そのせいだったからかもしれんが5段以上アンケでクリックする奴
7%とかそんなもんだったぞ。
ここの連中ってそんなの見てるヒマ無いとか興味無いとかばっかなのか?

53 :
ニコニコって子供メインだから見ることがない

54 :
詰碁のデータを白黒手番を変換するソフトってないですかね?
表示だけは変えられるけど元のデータごと変換する物が見つからない。

55 :
>>54
多少不具合がありますがよければどうぞ
ttp://igospot-gen.parallel.jp/soft.html

56 :
>>55
今日ちょうどバージョンアップw なんか自作自演の宣伝みたいになってしまったw
なんか色々と出来そうなソフトを教えていただいてありがとうございます。

57 :
天頂4の黒番って、中央に関しては結構しっかりした石組みをしてくるなと
思ったんだけど、人様から見たらどう映るのかな?
これだったら中央における発言力・死活力の発揮は至極もっともだと
思ったんだけど、これってフシアナ?

58 :
>>57
俺クラスから見ると、地にかなり甘くて負ける気がしない。
(;GM[1]FF[4]AP[Zenith:4.0]SZ[19]HA[0]KM[6.5]CA[UTF-8]
PB[天頂の囲碁 10 秒]BR[+]PW[あなた]WR[]ZT[10]DT[2012-11-07]
RE[W+Resign];B[pd];W[dp];B[pp];W[dd];B[fc];W[cf];B[jd];W[qf];B[pj];W[nc];
B[oe];W[qc];B[qd];W[pc];B[md];W[od];B[nd];W[oc];B[pe];W[rd];B[re];W[rc];
B[cn];W[fq];B[dj];W[qe];B[pg];W[nq];B[no];W[qq];B[pq];W[qp];B[po];W[pr];
B[qo];W[or];B[jj];W[fe];B[ge];W[gf];B[jm];W[gd];B[he];W[fd];B[ig];W[kn];
B[io];W[kp];B[iq];W[mn];B[nm];W[ll];B[fn];W[bp];B[mk];W[lk];B[mp];W[mj];
B[lq];W[kj];B[li];W[ki];B[jk];W[oj];B[oi];W[ok];B[ni];W[ml];B[ql];W[pl];
B[pk];W[nn];B[pm];W[mo];B[np];W[lp];B[lj];W[kk];B[jp];W[jn];B[in];W[ih];
B[hg];W[nl];B[km];W[ln];B[ep];W[eq];B[gi];W[qg];B[cq];W[cp];B[rr];W[qr];
B[rp];W[rq];B[dr];W[dq];B[fs];W[gr];B[hr];W[gs];B[bq];W[br];B[cr];W[aq];
B[ar];W[as];B[lm];W[mm];B[kq];W[nj];B[ko];W[mi];B[lh];W[om];B[gq];W[gp];
B[ro];W[sq];B[hq];W[fr];B[eo];W[ec];B[qh];W[rh];B[pf];W[rf];B[ch];W[mh];
B[ib];W[lc];B[bo];W[ji];B[cg];W[bf];B[ef];W[ff];B[fb];W[eb];B[jg];W[ij];
B[mr];W[nr];B[kc];W[ld];B[le];W[lb];B[ns];W[rs];B[ik];W[hj];B[hi];W[ii];
B[gk];W[hk];B[hl];W[gj];B[mg];W[fk];B[gl];W[ej];B[fi];W[fj];B[bd];W[df];
B[eg];W[gb];B[ga];W[gc];B[cc];W[db];B[ee];W[cd];B[de];W[ce];B[ed];W[dg];
B[ei];W[dk];B[cb];W[dc];B[ck];W[di];B[cj];W[dh];B[bb];W[ac];B[hh];W[ci];
B[bi];W[bh];B[ha];W[fa];B[ol];W[lo];B[dl];W[nh];B[ab];W[ad];B[be];W[ae];
B[me];W[qi];B[hf];W[kb])

59 :
>>58
解説
黒23はかかりの方向が逆
黒37はぬるい、すでにコミが出せない局面
黒41もぬるい。天頂が良くやる中央をぼんやり囲う手だが
こういう手は、4子の置き碁なら良いが6.5のコミのある
互先では、白が楽すぎる。
白46の消しを必死に攻めにくるが、KGS4dならともかく
俺クラスでは、こんな石が死ぬわけがない。中央に蔓延りながら
生きて楽勝。

60 :
59さんが天頂4に負ける気がしないのはすごいですね。
そこで59さんにお尋ねですが、これからソフトが強くなってあなたにも歯が立たないほど強いソフトの出現を望まれるでしょうか?
理想としてはどのくらい強いソフトを作ってほしいとお考えでしょうか?

61 :
>>59んじゃぁ天頂はやっぱり白持った方が強いのかな?
それならまったり打ってても問題なさそうだけど
まぁイメージ的にも白が似合うけど

62 :
>>61
白のほうが強いと思う。
>>60
商業的には、今の強さで十分だろうね
個人的には、プロに勝つところを見たいけど

63 :
58さんって、以前も棋譜アップされてた方ですよね。
知人の碁打ちにも並べて教えてあげたくらい参考になりました。
中央に堂々と進出して荒らしながら治まってしまうあたりは
さすがだと思いました。最初から成算が有られたのならなおさらです。

64 :
>>61
少し補足すると、今の6.5のコミは黒としては
かなりきついんだ。黒番の布石は積極的に仕掛けて
急戦に持ちこまないとコミの負担が大きい
ところが、天頂は急戦の碁が苦手で中盤すぎないと
戦いが弱い。
天頂は白番のほうが得意だと思うよ

65 :
宇宙流は黒でZENは白か
対極的だな

66 :
連投みたいで申し訳ないんだけど、なんか天頂4対策みたいな方法が見えたんで
書いてみるけど、参考になるかな?
天頂4の黒番(互先)になるけど、相手はやっぱり中央志向で、
とにかく中央を消すことを優先しておけば、要石を取られない限り、
地では負けにくいのではないかと思った。
ただし、地が足らないと見ると天頂は大ナタを振ってくるので、
それを空振りに終わらせることができるかどうかが重要な気がした。
とにかく、天頂4に限っては中央消して襲撃を不発にさせるゲームかなと。
異論ありかもだけど…。

67 :
つまり大味ってことなのかな?
地に辛いソフトってのも嫌だけどw

68 :
ホントに天頂って中央ばかり地にしようとする?

69 :
もし俺が囲碁のソフト作ったとしたら
テストプレイヤーになってくれる人いる?

70 :
>>69
KGSに出して、2dクラス以上ならやってやるよ。

71 :
66を書いたものだけど、少し天頂4の腹が読めるようになったら
対策なんか大した話じゃなく思えてきた。
やるべきことやることのほうが重要かもしれません。

72 :
個人が天頂の棋力をレビューしてもPCのスペックで棋力が変化するなら意味ないよね?
ハードのスペックで変化する適正なプレイアウト数と棋力の相関関係はよく分からないけど
クアッドコア4GHz程度でKGS3dくらいの棋力?

73 :
KGSのZen19が2.26x8≒18GHzで5.6d
4x4=16GHzなら大差ないだろ

74 :
まだ粘着してるのかこのアホは。
PCのスペック程度で天頂の棋力は1ミリたりとも違いは出ません。
メーカーに聞け。

75 :
市販されてる天頂とKGSのZenは別物だろ。

76 :
Windows7 Professional 64bit operating system
Memory 8GB
上記の環境でmugo1.1.3を使っているんだけど、mugoにsgfファイルを貼り付けて
別名で保存、保存先はデフォルトでインストールされた
c:¥Program Files(x86)¥mugoなんだけど
1)mugoからファイルメニューで開くを選ぶと別名で保存されたファイルを選べる
2)他のソフト、例えばGoWriteで保存されたはずのフォルダーを選ぼうとすると別名で保存したファイルが表示されないので開けない。その他のmugo.exeや.txt .dllは表示される。
3)OSからも別名で保存されたファイルが表示されない。フォルダーオプションで隠しファイルが表示されるようにしてもダメだった。DOS窓を使っても表示されない。
と言う、状況なので保存したファイルを別フォルダーに移動出来なくて困ってます。アドバイスありませんか?
スレチだったらゴメン! 誘導ヨロシク

77 :
え? つまり囲碁で言うとどういうこと?

78 :
>>76
Vista以降では/Program Files(x86)や/Windowsのようなシステムフォルダに自作のファイルは保存しないほうがいい
本来書き込み権限ないのに無理やり保存しようとすると
C:\Users\<UserName>\AppData\Local に保存されてわけわからんことになる
ファイル仮想化でぐぐれ

79 :
>>78
無事にファイルの移動が出来ました。
ありがとうm(__)m

80 :
>>77
私の棋力は7級
私が黒番、2子局デス
上記の環境で囲碁を打っていたんだけど、ある時星にコゲイマにかかってサンサンに入ったんだ。ゴチャゴチャしてるうちに何とか生きることができたと思っていたんだけど、
1)白からは黒石を取ることは出来ないと思っていた
2)私と同じぐらいの棋力の方もそう思っていた。
3)私たちよりもはるかに強い人は、この黒はすで死んでいる、と言った。
と言う状況なので、この黒が本当に生きているのか死んでいるのか分からず困っています。

と言う、感じかなぁーーー

81 :
>>74
3GHzの16コアと1GHzのシングルコアでも棋力が一緒ってw
それが本当なら天頂って糞ソフトも良いとこだろ
てかネタだよな?それとも真性の・・・

82 :
天頂は棋力指定だとplayout/moveを固定するからCPUの性能に依存しない
KGSのZen19は市販版の天頂と同じ思考エンジン
(但したいていZen19の方がバージョンは上)
クラスタ版はZen19DとZen19S

83 :
天頂4の時間指定モードだとCPUに依存するよね 当然だけど

84 :
ttp://entcog.c.ooco.jp/entcog/
2013年3月20日
第1回 (仮称)電星戦 (置碁、定期戦)
”19路盤 プロ棋士 VS コンピュータ囲碁”(電通大)

85 :
>>81=83
こいつ、定期的に天頂の性能がCPUに依存するとか
自作自演で会話するキチガイ。
何がしたいんだかまったくわからん。
狂人の神経マジわからん。

86 :
こういうのは、発売元に問い合わせて答えをもらうのが
一番簡単に確実な結論が出ると思うのだが、誰か問い合わせてくれないか?
俺は天頂は持ってないので悪しからず。

87 :
天頂はどういう調整してるか知らんが
ZENの方は京で動かしても棋力は全く変わらんのだそうだ

88 :
>>85
最初の頃はまぁそれでも良かったんだけどね。
もう何度ループしていることだかw

89 :
>>87
数年前に、Zenがプロ棋士と対局した際(UEC杯だったか)、
ハードは、東大のスパコンを使わせてもらったと聞いたぞ。
Zenの棋力がハードの性能に依存しないのが自明なら、こんな事をするのは
スパコンの無駄遣いだし、金も掛かる。

90 :
素人が断片的な知識で色々推測しているようだが
その話は>>82>>83で終わってる

91 :
>>89
こないだニコ生で開発者自ら言ってたんだけどな
まだアーカイブで見れると思う

92 :
>>91
「全く」とは言ってなかっただろ?

93 :
さあ?

94 :
俺も見てたから知ってるんだがw

95 :
制限時間無制限にすればPCの性能で棋力は変わらないだろw
一手に何十時間もかければいいだけなんだからw

96 :
つーか毎度毎度コイツ>>94は一体なんなワケ?
PCの増強の理由を探してる単なる自作オタなんだろうか。
異常者やストーカーの心理なんざ知りたくないが
納得行かないなら天頂が長考している時のCPUパワーの使われ具合を
タスクマネージャーやら何やら色々山ほどあるツールで監視してみろ。
・・・ってこれ前も言ったんだよな確か・・・その時は、一瞬だけすごい高い数値を
示しても人間の目じゃ観察できないとかぬかしたんだっけ?
理屈なんてどうとでもつけようがあるいい見本だよなまったく・・・
CPUのパフォーマンス数値を記録してログ残しておける奴もあるだろ
CPUはなるべく高い奴買った方が天頂は強くなる<かも>とか
キチガイの言う事をまにうける奴が出なきゃいいんだが。
絶対こいつ>>94調子乗るだろ。内心だまされてやんのぷぎゃーとか言ってさ。

97 :
自分がある程度強くならないと新しい囲碁ソフトは買わないようにしている
それは不買運動ではなく、自分に対する戒めの意味である

98 :
>72
ps3版の天頂も持ってるけど、基本的な棋風・キャラクターは
さほど変わってない印象でしたよ。
天頂4では石の方向・定石選択などは改善されたかと。
最大の違いはそのパワー。ps3版比3〜5倍(以上?)ほど強力なんじゃないかな。
話せば長くなるほどストーリー性あるソフトだと思います。

99 :
>>85
別人っす
>>91
よくは覚えてないけどそれはある程度まで行くとCPU性能をいくらあげても
アルゴリズムのほうが追い付かずに
いくら考えさせても棋力の変化は見られないって意味だと思う
そのある程度までは市販のPCではいかないはず
>>96
説明が難しいなぁ 例えばzenの最大の強さを100とする
その性能を出すにはPCを10台で5分考えさせないと
ただしそれ以上のPCをつないでも現状では強くならない
市販のPCだと1台で10の強さが出る 同じ強さを再現しようとすれば
50分考えさえないといけない
この場合PCの性能が倍あったら時間が短くなるのはわかるよね
つまり同じ時間なら強さの上限を100としてCPUの性能が高い方が良い

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オセ★まにあ Part32 (230)
坂井 (257)
稲葉禄子(いなばよしこ)の厚みの風格 (693)
【ダダーン】謝依旻【ボヨヨンボヨヨン】通常の5倍 (825)
みんなで自由に打っていくスレ in囲碁板 その50 (377)
【囲碁】初段以下のための九路盤【検討あり】 (897)
--log9.info------------------
「ジョンとヨーコのバラッド」について語りたい (466)
浜松の音楽萬屋KENT (238)
Don't Let Me Down (406)
★ヴァン・モリソン関連スレ パート2★ (563)
■ PLAYBOY日本版/史上最強アルバムランキング ■ (828)
ストラングラーズはなぜ無視される (460)
ポールの悪事を1000個挙げよう。 (487)
【認定済】エリナー・リグビーはジョン作【衝撃!】 (262)
実はビートルズで一番目立ったのはリンゴだった! (358)
【 「SIGHT」 ポールインタビューについて 】 (552)
ジョンが死んだ日のこと覚えてます?2 (691)
ジョン・レノン スーパーライブ2008 (309)
【ポールの】リッケンバッカーベーススレ【愛器】 (842)
@@後期ビートルズもジョンのおかげで持った@@ (822)
【狂気】フィル・スペクターPart2【天才】 (572)
さい玉24ビートルズ質問なんでもこたえます (489)
--log55.com------------------
勝てる台186
7月7日について
CR 麻原彰晃
この暑い中クーラーつけずに濃厚汗だくベロチュー中出しSEXしたいパチキャラ早いもの勝ち
ドミランド国王 謁見場 part54
お前らが4パチを打たなくなった理由を教えてくれ
CRリング 終焉の刻 Part18
【享楽】京楽産業.オワコン【(!!)KYORAKU】Part.21