1read 100read
2013年01月携帯ゲーソフト118: 【3DS】とびだせどうぶつの森 公共事業関係2 (208) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【3DS】とびだせ どうぶつの森 Part467 (1001)
【DS】GTA: Chinatown Wars [Part7]【PSP】 (529)
【PSVITA】閃乱カグラ SHINOVI VERSUS 22段 (653)
【3DS】リズム怪盗R 皇帝ナポレオンの遺産8【SEGA】 (595)
【PSVITA】SOUL SACRIFICE ソウルサクリファイス 34 (1001)
風来のシレン5 パスワード救助専用スレ Part8 (431)

【3DS】とびだせどうぶつの森 公共事業関係2


1 :2012/12/28 〜 最終レス :2013/01/14
3DSソフト「とびだせ どうぶつの森」の公共事業関連のスレです。

◆次スレは>>970が宣言してから建ててください。
◆前スレ
【3DS】とびだせどうぶつの森 公共事業関係
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1352806518/
◆関連wiki
http://www49.atwiki.jp/doubutsunomori3ds/pages/29.html
◆地形に関することはこちらへ
【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1356166283/

◆よくある質問
Q:設置上限数は?公共事業の提案は1日1回?
A:撤去不可は含まずに30(橋は含む)。基本的に1回。
Q:公共事業の提案が来ない。
A:海ピコ推奨、事前に蜂に刺されて目当て住人に話しかけておけばピンポイントも可能。
Q:公共事業一覧から消えたものがある。
A:建設できる数が決まってるものがあり建てると一覧から消え、撤去すると復活します。
Q:橋の提案が来ない。
A:橋が3つ架かってると新たな橋の提案が来ない可能性があります。
Q:リセット監視センターの上って通れる?
A:閉まっているときは通れて偶に開いていて中に入ることが可能。

※注意点※
橋の近くに建物や公共事業がある場合
橋を撤去すると再度同じ場所に架けられなくなることがあるため
撤去不可のものを橋の近くに建てるときや橋を一時撤去するときは熟慮すること。

2 :
■・・・建造物
□・・・建設に必要な空き地
♀・・・建設決定時のプレイヤー位置
隣接させて建てる場合、双方にこのスペースが適用されるため、□を重ねて建てることはできない
街灯       ベンチ
□□□      □□□□
□■□      □■■□
□♀□      □♀□□
キャンプ場    かこい         自宅          噴水
□□□□□   □□□□□□□   □□□□□□□   □□□□□
□■■■□   □■■■■■□   □■■■■■□   □■■■□
□■■■□   □■□□□■□   □■■■■■□   □■■■□
□■■■□   □■□□□■□   □■■■■■□   □■■■□
□□□□□   □■■□■■□   □□□♀□□□   □□♀□□
 ̄□♀□ ̄   □□□♀□□□    ̄□□□□□ ̄
カフェ         ※住人
□□□□□□□  □□□□□
□■■■■■□  □■■■□
□■■■■■□  □■■■□
□■■■■■□  □■■■□
□□●□●●□  □□□□□
□□□♀□□□   ̄□□□ ̄

橋(横の場合)
×××××川川川川×××××
×××××川川川川×××××
×□□□□====□□□□×
×□□□□橋橋橋橋□□□□×
×□□□♀橋橋橋橋□□□□×
×□□□□====□□□□×
×××××川川川川×××××
×××××川川川川×××××

3 :
横橋
       │     │
□□□□●●●●□□□□
□□□□■■■■□□□□
□□□□■■■■□□□□
□□□□●●●●□□□□
       │     │
縦橋
  □□□□
_□□□□_
  ●■■●
  ●■■●
  ●■■●
  ●■■●
 ̄□□□□ ̄
  □□□□
斜め橋
    □                                  □
  □□□                              □□□
□□□□□/                      \□□□□□
  □□□■●                      ●■□□□
    □■■■●                  ●■■■□
    /●■■■●/          \●■■■●\
        ●■■■□          □■■■●
          ●■□□□      □□□■●
          /□□□□□  □□□□□\
              □□□      □□□
                □          □

4 :
スレ立て乙
質問スレで見たんだけど、
SDのデータを丸ごとPCにバックアップする

撤去不可の公共事業を建てる

建ってみて立地が良くなった場合、
SDカードをフォーマットしてバックアップを戻す

公共事業を建てるまえに戻れる
っていう事はできるんだよね?
どうも微妙な位置ズレが怖くて撤去不可を建てづらいから、
こういう方法でも戻れる可能性があるなら嬉しいんだよなぁ

5 :
>>1
>>3
テンプレ直後に紛らわしいね
斜め橋、縦橋は前スレで異論あり、要検証だと思うよ

6 :
この説はどうだ
□□□□□/                      \□□□□□
  □□□■●                      ●■□□□
    □■■■●                  ●■■■□
    /●■■■●/          \●■■■●\
        ●■■■□          □■■■●
          ●■□□□      □□□■●
          /□□□□□  □□□□□\

7 :
地形スレ過去ログから参考意見

645 名前:枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日:2012/12/19(水) 23:24:48.46 ID:eB95nU5v0 [8/9]
>>614補足の蛇足
>>642準拠アルファベットの地形AA晒し
  川川川川川川川川川川
A 川川川/★××花×\
B 川川/★××花花花×
C 川川★株×芽×芽×木
D 川/×□□□□□□□
E 川×木□■■■■■□
F 川××□■喫茶店■□
G 川×木□■■■■■□

で、オマケなんだけど、たぶん★の位置になるんだけど斜め橋がおkだった(イメージが出た)
画像撮ってないから厳密にどの位置になるかはわからないけど、この間隔で斜め橋が架かることは確認
横橋だけが圧倒的に必要間隔広いし、なんか設定ミスってるんじゃないかと思う

8 :
一おつです
>>6
自宅と橋の位置これで無理だったから違うっぽい
自分が自宅プロテクトミスってるだけだったらごめん
         □□□□□□□
         □■■■■■□
         □■■■■■□
         □■■■■■□
         □□□□□□□       
          ̄□□□□□ ̄
            \□□□□□
            ●■♀□□
          ●■■■□
      \●■■■●\
      □■■■●
    □□□■●
  □□□□□\

9 :
橋架ける時に立ち位置ずらしても決まった位置にしか架けさせてもらえない場合があるのは
川の形と区画割りが関係あるんかね

10 :
縦橋の横は2マスでいけるような

11 :
斜めのは縦4×横4で、角が川に含まれる形状だったはず
ていうかもう判明したのに何でテンプレに推測レベルの内容貼るのさ

12 :
>>11
あれ?判明してたっけ?
AA版は見た覚えないから持ってたら貼っておくれ

13 :
前スレ>>683、下側有効マスが確定していない交番との組み合わせ
斜め橋有効マスが菱形でないのは確定
「縦4×横4で、角が川に含まれる」が濃厚だよね
_____↓交番
_____□□□□□
_____□■■■□ □…有効マス
_____□■■■□ ■…施設
_____□■■■□ ○…川(マイデザがはれないマス)
_____□□□□□ ?…交番下側の確定していないマス
_____??□??
○○□□□□
○○○■□□
○○■■■□
○■■■○□
■■■○○_←斜め橋(設置可能)

14 :
斜め橋
ここは
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3784871.jpg
■□         │
■□         │
□□        /
          /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
無理
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3784867.jpg
家撤去すると架けられる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3784875.jpg
■□         │
■□         │
□◇□□□□■●
          ■■■●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄●■■■
◇の部分がかぶってるのではないかと

15 :
縦橋
この場所
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3784884.jpg
\          __
  \___/

□□□□
■■■□
設置可能
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3784883.jpg
ここに消火栓置いたら無理
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3784885.jpg
\  ●■■●__
  \●■■●  □□
              □■
              □□
□□□□
■■■□

16 :
ごめん、>>14 1個ずれてるな
訂正
斜め橋
ここは
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3784871.jpg
■□       │
■□       │
□□      /
        /
 ̄ ̄ ̄ ̄ 
無理
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3784867.jpg
家撤去すると架けられる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3784875.jpg
■□       │
■□       │
□◇□□□■●
        ■■■●
 ̄ ̄ ̄ ̄●■■■
◇の部分がかぶってるのではないかと

17 :
>>1
海ピコしようにも
もう3日位連続でわたし系が家に引き込もって出てこない
メルヘン橋ェ…

18 :
>>17
それ風邪じゃね?

19 :
風邪だろ
メルヘンなベンチを提案されたがコレジャナイ感がすごい

20 :
ベンチはきんぞくのベンチ最強だな
早々に提案されてラッキーだった

21 :
やっとこさモダン揃った
まさにモダン村

22 :
おいたぬきち金のバラだらけにして神々しい庭園を造ってたのに
ど真ん中に家たてやがってしかもおくたろうだしまじR詩ねたぬきハウジングに破壊してやるよ
はなくそRオラWWWWWWWWW

23 :
白木のベンチのフォルムが好きだわ
あの形で別色欲しい

24 :
公共事業の30個ってどこまでが含まれるの?
@村の全事業+商店街(博物館改築や夢見の館など)を含む30
A村の全事業(撤去可能物+交番やカフェなど撤去不可物)を含む30
B村の撤去可能な事業を含む30(商店街や撤去不可物含まず)

25 :
>>24
3

26 :
>>18>>19
残念だが健康体
今日はトンファンからモダン橋だった
そういや交番提案してくれたのもこいつだったな

27 :
>>17
メルヘンな橋はアタイ系だよ

28 :
>>25
ありがと

29 :
>>12
AA版はどっかのスレにあったと思うんだけどどうだっけ…
概念的にはこんな感じ(川の部分は土地にさしかわる地形もあろうかと)
確か、立ち位置も含めて書いてあるAAがあったはずだけどなー
□…必要マス
■…橋
○…川

□□□□○○○○○
□□□□○○○○○
□□□■○○○○○
□□■■■○○○○
○○○■■■○○○
○○○○■■■□□
○○○○○■□□□
○○○○○□□□□
○○○○○□□□□

30 :
>>15もずれてたなー
一番下、こうだ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3784885.jpg
\  ●■■●__
  \●■■●□□
            □■
            □□
□□□□
■■■□

31 :
斜め橋、これでも無理だった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3788417.jpg
■□       │
□□       │
          ■●
        ■■■●
 ̄ ̄ ̄ ̄●■■■
ってことはやっぱこっちがかぶってる?
■□        │
□◇□□□□│
          ■●
        ■■■●
 ̄ ̄ ̄ ̄●■■■

32 :
>>31検証ありがとう
>>13の交番でお許しが出たのはラッキーだったんかな
交番側は川のカーブ外側、斜めに4枚マイデザはれて、内側は空き地でした
カーブのイン側は査定がきびしいのかもね

33 :
とりあえず
先に橋掛けとけばいいんだろ?

34 :
公共事業を引っ越し予定地が作れないくらい敷き詰めると住人数を減らせると聞いたので
サブ村で試してみたら、減った穴埋めに幽霊住人が越してくるようになってワロタ
見えないしイベント対象にならない(ときどき式典には顔を出す)だけで
あとは通常の村民として処理されてるみたいだが、えらいホラーだw

35 :
>>34
幽霊住人てどういうこと?
家が無いけど村歩いてるの...?

36 :
34の文章だけじゃどういう状態なのかよくわからないw

37 :
引っ越す余地がないくらい公共事業建てたっていうから
新たに家は建ってないけどなんか動物住民が増えてるってこと?

38 :
>>32
川の内側外側で範囲違うってのはちょっと考えたけど
それだったらやってらんないなーw

39 :
>>34
住人数減るのは聞いてたが、幽霊住人化は知らんかった
起動時の○○さんが引っ越してきましたみたいなのは出るの?

40 :
>>37
そう
>>39
出る
前住人の引っ越しから6日目くらいにしずえが「新しい住人が〜」と言ってくるけど、地図を見ても誰も来てない
誰が来ているのかは式典や誕生日のお知らせ、引っ越しのうわさでしか分からない
タイトルデモ画面で時々踏切前を注視するようになるから、処理上はそこに入居してるのかも
幽霊でも普通にフラグが立ったあと引っ越して行ったから、元の状態に戻すことは可能だと思うけど
どこがつられておかしくなってるか分からないから、本データで真似するのはオススメできないわ

41 :
住民ってひょっとして公共事業でオブジェクトが沢山あるところにあつまるのかな?
今まで南西に住民の家なんて全くなかったが
色々建ててみたら沢山住民がやってきたんだよね

42 :
昨日の夜から 公共事業の欄の選択肢が
役場の改築3種類のみになって他が消えた。
石碑とかメルヘンな時計とか標識シリーズとか
リクでまだ建ててないの結構あったのに…
バグかな・・

43 :
>>42
30超えたとかじゃねーの?
撤去で数かぞえてみろよ

44 :
>>43
あああ、ほんとだありがとう
30だった制限あるんやなぁ

45 :
明日から2日連続で公共事業無理かと思ってたけど
冬至の時のことを考えると明後日の24時からはいけるかも

46 :
>>2みたいな夢見の館の必要ブロック数がわかる方いたら
教えて貰えませんか?

47 :
>>46
夢見は商店街に建つんだよ

48 :
>>47
そうなんですね
ありがとうございます

49 :
今日も事業開始はできなくても提案はあるんだね
しらきのベンチの提案があった
アグネスは空気読める子

50 :
こっちは今日いなほし提案きた
昨日はつりがね間に合わせてくれたし空気読める住民はありがたいなw

51 :
今更だけど、住民からの公共事業提案数に上限があるってのはガセだよね?

52 :
釣鐘こないおれはどうしたら笑 中々提案すらこね〜〜〜
海ピコでくるもんなのか

53 :
今回のピコって時間関係ないなと思う
さっきまで話しててちょっとどこか行って
1分もせずそいつの所戻ったらピコーン→提案で
「ピコる時はピコる」って感じがする

54 :
朝イチで提案してくれるときもあるし、
1日中粘ってもダメな日もある
完全にランダムなんだと思うよ

55 :
今作のランダム仕様は半端ないからね
そういう意味でのリアリティはおそらく歴代シリーズ最高峰
ゲームプログラムとして何らかの法則があることにしたい完全攻略厨は完全死亡
99%運ゲーです

56 :
風力発電を複数たてたいんだけど、設置の上限は1?
設置後リストから消えたけど、また住人に提案されることある?

57 :
設置後リストから消えた物は上限1

58 :
>>55
ハチ法くらいだな、確実に使えるのは

59 :
ぐああー!やっとごみばこ提案来たのに
環境サイコー持続中で建てられないこのジレンマ。
やっぱ建てたらサイコーじゃ無くなるんだろ…?
大人しく待つか…

60 :
ゴミ箱を先に立ててて、その状態で後からサイコーにならなった
ゴミ箱で下がるポイントを相殺できるなら、立ててもサイコーのままだと思う
目に見えるものじゃないから、15日明けるまで待つ方が無難かな

61 :
ゴミ箱や石油臭々は金ジョウロ貰って十分に他の事業を増やした後に造った方がいいな
うちの村はゴミ箱2つあるけど環境サイコー

62 :
>>60-61 ありがとう。
自然も生活もポイント上げる事業があればそれを先に建てて
相Rる手もあるのか…。
しかし我が村の今のリクエスト候補では正直歯が立たん。
あと10日もあるが大人しく待つわー

63 :
提案って一度リセットしちゃうとその日は以後ペナルティ補正かかったりするのかな
先月と今日で二回やらかしたけど普段と比べて異常なくらい提案が来ない

64 :
ゴミ箱作りたい
けど他の村から来た人が触るとアイテムが消えるバグがあると聞いたから怖い

65 :
一時期話題になってた「しずピコ」ってどうなったの?
聞いた時は海ピコより便利かと思ったが、もしかしてガセだった?

66 :
あんまやってないけど、2個くらい提案もらったかな
できるにはできるよ ついでにしずえはかわいい

67 :
>>59
すでにサイコー状態になってるなら花時計2つ作ってからゴミ箱設置すりゃいんじゃね
花時計1つとゴミ箱で相殺、もう1つで環境↑の保険

68 :
物欲センサーってやっぱりあるな…

69 :
ピコーンされる前に話しかけてしまったり
雪だるまに話しかけた瞬間にピコーンして終わる頃にはどっか行ってたり
そんな日々です

70 :
斜め橋、一見かけられそうに見えて「川幅が合わないので……」ってパターンがあるね
この地形では「川幅が合わないので……」で斜め/に橋がかけられなかった
□が地面(スコップで掘れる) ■が川(スコップで掘れない)
□□□■■■■□□□
□□■■■■■□□□
□□■■■■■□□□
□□■■■■□□□□
□□■■■■■□□□
□□■■■■■■■■
□□■■■■■■■■
□□□■■■■■■■
□□□□■■■■■■
□□□□□□□□□□
横橋は>>2で確定でいいんだよね?
あと既出だろうけど、すでにある橋の近くに作ろうとすると、
「近くにあるからいらないと思います」って感じでかけられない。
橋の位置を少しずらしたい場合にはちと面倒だな
橋の建設条件詰めるのに役立つかと思って沢山撮ったが、ネットに大量にうpするのめんどうすぐる
カードリーダー買うか……

71 :
縦橋
この場所
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3812315.jpg
ここはダメ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3812322.jpg
ひとつ横はOK
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3812319.jpg
なので、これでどうだろう
□□□□□□□□
□□□□□□□□
    ●■■●
    ●■■●
    ●■■●
    ●■■●
□□□♀□□□□
□□□□□□□□

72 :
貼り忘れ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3812334.jpg

73 :
クラシックな交番と待合所を隣接させたいんだけど
縦横 何マス必要なんだろか?

74 :
>>71
それで良さそうに一票

75 :
>>71
検証乙です
縦橋はこれで確定かな
村長が立つ位置と橋が出来る位置はずれることもあると思うけど
(すぐそばに架けられないときは、一番近い可能な橋の場所を提案するようなので)
ーーーー
↓左のような地形に右のような形で縦橋 斜め橋が可能 (□はスコップで掘れる地面
  斜め橋の検証用に役立てれば
□□□□□□□□□□  □□□□□□□□□□ 
□□□□岩□□□□□  □□□□岩□□□□□ 
□□□□□□□□□□  □□□□□□□□□□ 
□□□□□□川川川川  □□□□□□川川川川 
川□□□□川川川川川  川□□□□■川川川川 
川川□□川川川川川川  川川□□■■■川川川 
川川川川川川川川川川  川川■■川■■■川川 
川川川川川川川川川□  川川■■川川■■■□ 
川川川川川川川川□□  川川■■川川川■□□ 
川川川川川川川□□□  川川■■川川川□□□ 
□□□□□□□□□□  □□□□□□□□□□ 
http://upup.bz/j/my32040MBmYt3EhIEGJlYRI.jpg
斜め http://upup.bz/j/my32041IxFYtc8oYY5J9hsQ.jpg
岩の位置 http://upup.bz/j/my32042rlwYtF_CQU5hVijo.jpg
>>16辺りのも見ると斜め橋も横方向に必要スペースが大きいのかな
ちなみに>>29>>16の結果と合わない

76 :
>>75
16と29はあってると思うが…
建物の角も制約があるってだけで橋のスペース一緒では?

77 :
>>76
>>29の通りなら、>>16
□:橋の必要スペース △:家の必要スペース
家△□□□□川
家△□□□□川
△△□□□■川
△_□□■■■川
川川川川川■■■
で架けられるような気がするんだが……

78 :
斜め橋
この場所
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3813141.jpg
住民の家があるから無理
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3813150.jpg
家を撤去すると設置可能、カフェは問題なし
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3813164.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3813173.jpg
んで、自分の検証結果だけで考えると、今のところこの説が一番候補
まだ横に広いかもしれないし、川の内外で形が違うかもしれないけど
□□□□□/
□□□□■●
□□□■■■●
    /●■■■●
        ●■■■□□□
          ●■□□□□
          /□□□□□

79 :
>>70
たぶん、斜め橋は付け根に斜め3マス無いと無理なんだろうね

80 :
>>77
うーむ何だかかみあわないな
数え方が違うんだろうか

81 :
斜め橋かけられる場所がない。みんな羨ましいのぅ?

82 :
マイデザ道のすぐ隣にキャンプを立てたが
かまくらの淵の部分の雪やテントの杭が道にはみ出して気になる
1マス開ければよかった
やり直してえ

83 :
>>81
マイデザで道路作ったりすると噛み合いづらいし、
縦横のほうが移動はしやすいから、見た目以外のメリットはないぞ
>>82
良ければスクショ上げて欲しい

84 :
花壇もちょっとはみ出てるよな、自然な感じで好きだけど

85 :
これまで公共事業を無計画に作りすぎてきたが、上限30個ということを踏まえ、
今日抜本的に計画を練り直した。
結果的に色々諦めなきゃならんのが辛いな(´・ω・`)。

86 :
テロ対策で外灯をチマチマ置いてると2/3ぐらいカバーした辺りで上限引っかかるからな
家具と同じく48個ぐらい置けたらテロ対策と景観が両立できたのに残念

87 :
横橋建てたあとに交番作ったんだが、
一回この横橋を壊したら
同じ所に横橋をまた建てるのは無理ですかね…?お願いします

■…マイデザ貼れない
×交 番×川川川川×××××
××■××川川川川×××××
×□■□□====□□□□×
×□□□□橋橋橋橋□□□□×
×□□□♀橋橋橋橋□□□□×
×□□□□====□□□□×
××××川川川川川川××××
×××川川川川川川川川×××

88 :
>>87
無理じゃないかな…

89 :
>>87すみません間違えました、訂正
■…マイデザ貼れない
交 番××川川川川×××××
×■□□□川川川川×××××
×■□□□====□□□□×
×□□□□橋橋橋橋□□□□×
×□□□♀橋橋橋橋□□□□×
×□□□×====□□□□×
××××川川川川川川××××
×××川川川川川川川川×××

90 :
>>88ありがとうございます
やっぱり4×4でマイデザが1枚でも貼れないとアウトですかね…

91 :
>>88ありがとうございます
やっぱりマイデザ1枚でも貼れないとアウトですかね…
今回は諦めます

92 :
>>86
実際に家が立つ場所はある程度決まってるらしいから、それがわかればピンポイントでテロ対策できると思う

93 :
交番とカフェ建てるとき落とせないポイントとかおすすめ場所ってある?

94 :
今、縦橋があるところのニマス下(3マスめ)に街灯建てたんだがこの橋を一旦撤去して他の橋に付け替えることは可能だと思う?

95 :
>>93
交番は朝一でゲストを確認するため、自宅(南海岸沿い)のそばに
カフェは駅前広場の横あたりが見栄えがいいかんじ

96 :
それは人によると思うのだが...

97 :
>>94
たぶん無理

98 :
>>93
景観重視で川沿いにすると配置によっては川釣りがやりづらくなる
特に橋の近くに建てると橋の撤去はできても同じ場所に橋再設置ができなくなることがある
あとカフェは結構大きいから場所によっては裏手の土地が使い道なくなるかも
どっちも撤去できないからできれば夢見でイメージ掴むのをおすすめ

99 :
斜め橋
これは
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3819759.jpg
可能
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3819761.jpg
これは
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3820108.jpg
無理
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3819763.jpg
まさか、こんな可能性も?
□□□□□□□□□□□
□□□□■\□□□□□
□□□■■■\□□□□
□□□\■■■\□□□
□□□□\■■■□□□
□□□□□\■□□□□
□□□□□□□□□□□

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【牧場物語】ルーンファクトリー総合Part325 (216)
【2012】クソゲーオブザイヤー part59【携帯】 (743)
【3DS】リズム怪盗R 皇帝ナポレオンの遺産8【SEGA】 (595)
【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ23 (823)
【3DS】バイオハザード リベレーションズ part71 (819)
【MHP3】モンスターハンターポータブル 3rd HR599 (425)
--log9.info------------------
はじまりです。 (579)
DBのデータ検証&便利ツールはどんなのをお使い? (291)
彼女にINSERT権限がありません (816)
ADO.NETの質問・雑談スレ2 (391)
【オラクル>ポストグレスの理由】⇒言い訳の為 (247)
成績管理システムを作ろう!2【社会貢献】 (352)
システム構築ベンダの実力 (937)
データベースプログラミングに最適な言語は何か (283)
OTN掲示板を生暖かく見つめるスレ (384)
【Pure】HSQL database engine【Java】 (294)
【より良い】データモデリング【モデルを】 (522)
XML統合スレッド (391)
自治スレ@DB板 2 (276)
Oracle>>>>>>SQLServer (237)
【論理ファイル】AS400DB【キューリー】 (239)
UNIX DBMはこちら(GNU gdbm, Berkeley DB etc...) (256)
--log55.com------------------
牡牛座と山羊座の相性
タロットスレに湧くキチガイ荒らし
牡羊座のA型 part19
牡牛座の好きなもの・好きなこと
射手座のいい所を挙げて味噌
【相性】牡羊座 VS 山羊座 【最悪】
魚座と水瓶座の相性 3
水瓶座の好きなもの2