1read 100read
2013年01月HR・HM114: ★☆毎日一枚アルバムを語るスレ☆★ (318) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【続×87】 ラウドネス LOUDNESS 【Burning Love】 (823)
★☆毎日一枚アルバムを語るスレ☆★ (318)
BLESSED BY A BROKEN HEART (526)
ゴミ扱いされてるが実は名盤を挙げるスレ (472)
【Thrash】スラッシュメタル総合スレPart22【Metal】 (928)
ティム・リッパーって過小評価されてるよな (270)

★☆毎日一枚アルバムを語るスレ☆★


1 :2012/10/17 〜 最終レス :2013/01/14
毎日9時ジャストになったら誰かがアーティストの名前と
そのアーティストのアルバム名を書き込みそれから24時間は
そのアルバムについて語るスレになる。
ちなみに過去お題に出たアルバムをもう一回出すのもありだ。
では今日からスタート!
STRATOVARIUS「Elysium」


2 :
>>1
R

3 :
すみません9時とは午後9時のことです。
つまり21時00分です。
お題が複数出た場合は先に書かれたものが有効になります!

4 :
KaneshigeのTrue Black

5 :
>>1
STRATOVARIUSはEPISODEあたりまでしかマトモに聴いてないわw

6 :
古いよ

7 :
人はこれを「グダグダ」と言う

8 :
まぁ頑張れ

9 :
>>8
おう!
>>7
スマン、勢いでスレ立てたからなんか適当なスレでゴメン
もっとちゃんと立てれば良かったと後悔してる
>>5
そうか、あれも名盤だよな
今はティモ・トルキ辞めたけど
新たに入った若いギタリストのマティアス・クピアイネンによってこのバンド
は完全に復活したね
マティアスのソングライティングが素晴らしい!
Elysiumはマティアスが入って二作目で9曲中6曲くらいマティアスが書いてる
ティモ・トルキ時代のクサメロはないけど
プログレ風味のある質の高いパワーメタルの名盤だよ
ティモ・トルキ時代より明らかに洗練されてるのがいい
ストラトはマティアスによって本当に救われた

10 :
チョイスがゴミ
最初はもっと有名なのにしろよアホ

11 :
しょっぱながSTRATOVARIUS「Elysium」とか馬鹿としか言いようがない
もっと多くの人が聞いたであろうアルバムから始めるべきだろ
じゃないと盛り上がらないぞ

12 :
日々覗かせてもらうよ〜
自分も語り倒せるアーティストやアルバムがここに巡って来る日を期待して
(他力本願)

13 :
>>10
>>11
別に名盤じゃなくてもお題にあげていいよっていう
敷居の低いスレにしたいんだよ
まぁElysiumはフィンランドで1位取ってるし有名なアルバムだと思うよ
BURRNでもクロスレビューだったしな

14 :
これのなにがグダグダになりそうかって9時になった時にアルバムの名前出すやつがいっぱい出るだろうからどう一枚を決めるかという問題

15 :
いっぱい出るかな?
9時が楽しみ ジャストに来てみたいもんだが・・・

16 :
さて、今日は何が出るのか!?
Elysiumを語るなら今のうちだぞ!

17 :
ジャスト!

18 :
Gamma Ray「Somewhere Out In Space」

19 :
お、今日はアーライ神か

20 :
メロスピ続けるなよボケ
誰もが持ってるメタルマスターとかレインインブラッドとかパラノイドとかペインキラーとかアイオワで良いだろ
ガンマレイなら他に有名なアルバムあるし。
これ以上グダグタにしようとワザとやったのか(笑)

21 :
ほぼ捨て曲なし

22 :
ボーカルがカイハンセンになった以降のガンマレイは、
ハロウィンのkeeper〜以前のB級臭さがまとわりついて嫌いがある。
マイケル・キスクが歌ってたら文句なく最高であったのにな。
で、カイ&キスクのユニゾックはメロディーはよいが、疾走してないので×
話は変わるが、LAガンズのWARKING THE DEADについて、語れる人いるぅ?
良いアルバムなんだなこれが。

23 :
まじでクソスレだな

24 :
盛り上がらねーな

25 :
これと同じようなスレが昔あって荒れたし語り尽くされたネタ切れで終わったし

26 :
「お題」になるアルバムを書き込むときに発表年も合わせて書いておいてくれると、見た人達の記憶と整合しやすいかもね。

27 :
チョイスがどいつもこいつも糞

28 :
いっそ評価対象を各曲ごとにしたらど?
敢えてアルバム評にしたこのスレ設立の意義に反するか?

29 :
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

30 :
次はハロウィンの守護神殿1、2で良いよもう
空気読めないバカがいるから

31 :
>>18
残念ながらこのアルバムは聴いてないなぁ
良いのなら聴いてみようかな
ラルフ・シーパースの参加してる1stは良かった
ラルフは凄いボーカルだよな
メタルを歌う為に生まれてきた男だ
>>22
最近キスクはカイに「お前にmarch of timeみたいな曲を書く気があるなら
書いてくれ、喜んで歌うから」と言ったらしいから
次のユニソニックのアルバムはメロスピが期待出来そう
まぁ俺はカイの書くポップな曲も好きなんだが

32 :
>>30>>20
語りたいアルバムがあったら9時ジャストに書き込んでくれ
その争いも楽しみの一つなんだよ
>>28
多分話すことなさすぎて過疎る

33 :
>>26
それは妙案だ!

34 :
まだやってたのか
成長しない永久ニワカのスレ

35 :
臭寮・・・・・・。

36 :
良盤?駄盤?

37 :
今日語るのは、
WARLOCKの「TRIUMPH and AGONY」です。
さあどうぞ。

38 :
あら?

39 :
ちなみにこれをあげた理由は今日買ってきて今聞いているってだけなんで。。
女性ボーカルがかっこいい!

40 :
わざとしょうもないチョイスしてるよね
ここまでまともに語られたアルバム無し

41 :
知らないわぁ
この曲が有名らしい
http://www.youtube.com/watch?v=OmnVNxEmBn4

42 :
前作のTRUE AS STEELはチェックしてるけど…この作品は聴いてないw

43 :
Judas Priest「British Steel」 1980
01. Rapid Fire
02. Metal Gods
03. Breaking The Law
04. Grinder
05. United
06. You Don’t Have To Be Old To Be Wise
07. Living After Midnight
08. The Rage
09. Steeler
10. Red, White & Blue (studio track)(Bonus Track)
11. Grinder (Live) (Bonus Track)

44 :
ようやくマトモなアルバム来たわ
俺は一発目ブレイキンザローの方が良いな。あのPVはなかなか面白かった
シンプルだが印象的なリフが多くキャッチーな曲も魅力的だ。後のスラッシュメタルぽい曲もあるな。今考えれば、ライヴ定番曲だらけだな
あと、伊藤の解説が気持ち悪かったのを覚えてる(笑)

45 :
俺は1曲目Rapid Fire派
重厚な1、2曲目でアルバムの雰囲気を作った後に
キャッチーなBreaking The Lawが来るのが気持ちいい
伊藤の解説って歩兵でいいってやつだっけ?

46 :
歩兵はステンドグラス
このアルバムは「手首を切ったら鋼鉄のリフがビューと飛び出すぜ」みたいな感じの

47 :
ブコフの店員レベルだな

48 :
AngraのAngels Cry

49 :
初めてキャリーオン聴いたときは驚いたなー
全曲こんな疾走するのかって思ったらそうでもなかったけど

50 :
やる気出してた>>1はどこいったんだよ

51 :
ハロウィン 守護神伝1で

52 :
>>51
イモ臭いです
古臭いです
音痴です
キンキンで神経に障ります

53 :
ちなみに自分は好きじゃない 特にキンキンした声が 有名だから挙げた

54 :
>>50
いるよ
継続が大事だと思ってる
>>51
守護神伝出てたか!
超後追いの俺が今更語るのが恥ずかしすぎるが
やっぱヴァイキーとカイ・ハンセンとマイケル・キスクが一緒のバンドにいた
という奇跡が作り出した名盤でしょ
あの1stのスラッシュメタルのような激しいギターに爽快感のある明るい歌メロを
乗せるってスタイルを最初に思いついたのはカイとヴァイキーどっちなんだろうな?
その当時としては斬新なスタイルが完成形になったのが守護神伝1だと思う
キスクが入って一気に垢抜けたよな
当時メタルのハイトーンボーカルといったらロブ・ハルフォードタイプのスクリーム
ボーカルが多かったと思うけどキスクはマイルドなハイトーンで音楽性にピッタリだったな
キスクの声のおかけでカイはFuture Worldの歌メロを思いついたらしいな
自分の声だったらあんな曲は絶対書かないと言ってる
あらゆる所でマジックが起きたこれぞ名盤!


55 :
2の方が評価は上なんだよな

56 :
みたいだね
最近買って1を中心に聴いてるけど、良いね

57 :
今日の1枚:HELLOWEEN / PINK BUBBLES GO APE(1991)
名盤じゃないかもだけど佳曲揃いの良盤

58 :
中途半端な「自分たちは頭の固いメタルバンドじゃないですよ」アピールが滑ってる一枚

59 :
目玉焼きがシュール
目玉が目玉焼き・・・メタルだ

60 :
よく駄作って言われるけど、実は良曲ぞろいなんだよね
Helloweenがロックンロールやりましたって感じ。
あんまりオタク臭くないし、すっきりしてる。
それまでのアルバムはファンタジックで浮世離れしてたんだけど、このアルバムはとても人間臭い。
トータルタイムもあんまり長くないのも◎。
音質も耳にやさしくて聴きやすい。

61 :
チャンスは名曲
ハロウィンの中では一番存在感の無いアルバムかも知れないが、曲は悪くない
ただ、脱メロスピがファンの不評を買った。今のソナタみたいな

62 :
>>55
2はHelloweenの個性の一つであるポップな面が出てるね
1まではカイ主導だったバンドがヴァイキー主導に切り替わった気がする
ヴァイキー好きな人は2が好きだろうね
>>57
またHelloweenか!
このバンドなら無知な俺でも語れるわ
うん、そりゃあ守護神伝の後に出たアルバムだからファンの期待感は凄かっただろうな
それでこのアルバムの内容だからファンはガッカリしたろうね
Helloweenサウンドの基盤を作ったカイが抜け、キスクの発言力が増して
ヴァイキーの節操のなさがあってのこのアルバムなんだろうと思う
自然と言えば自然の成り行きだったのかもれない
このアルバムと次作はキスクの志向によってかなりバンドの音楽性に変化があった時期だったね
でも今聴くと意外な程佳曲が多くて驚くね
ヴァイキーが彼女の為に作ったバラードNumber Oneと
ローランド・グラポウがハロウィンに残したメロディックメタルの名曲The Chanceは特に良いと思う
Helloween流に普遍的なロックやってみましたみたいなアルバムで
どんな路線でも良い曲が書けるのがこのバンドの凄い所!

63 :
雑誌なんかのメディアを敵に回したのが痛かっただろうね
それがなければ違う受け容れられ方をしたかもしれない

64 :
ヴァイキーってレインボーのリッチーみたいなもんでしょ
カイハンセンだけ持ち上げすぎ

65 :
雑誌とかはあんま関係ない
契約の関係で発売が延びて熱が冷めただけ

66 :
裁判になったよな

67 :
Burrnが悪い
国民不在のムラ雑誌だよ
アルバムについてくるライナーもありがた迷惑


68 :
DEAD END/
GHOST OF ROMANCE
あえて日本の
個人的に次のより好き
1、8曲目がかっこいい

69 :
デッドエンドか!
オレもDEADLINEやSHAMBALAよりもこのアルバムが好きだな。再結成以降のは聴いてないけどw

70 :
世間的にはshambaraが
最高傑作って意見が多いけど自分はこれ
ここの板の人でも聴けるアルバムかも

71 :
今日の1枚:SLAYER / REIGN IN BLOOD(1986)

72 :
>>68
最初聞いた時はラルクだと思ったよ
>>71
ラウパでは何曲くらいやるのかな?
完全再現のライヴDVDがかっこいい

73 :
ドラゴンフォース
ソニックファイアストーム

74 :
Black Sabbath
Master of Reality

75 :
Children of the Graveは個人的にサバスのベストトラック。

76 :
ドラフォ ソニックファイアストーム

77 :
ソニックファイアストームは個人的にドラフォのベストアルバム。

78 :


79 :
アングラのリバース

80 :
リバースは個人的にアングラのベストアルバム。

81 :
きゃり〜ぱみゅぱみゅの「ぱみゅぱみゅレボリューション」

82 :
つまんねースレだな

83 :
「ぱみゅぱみゅレボリューション」は個人的にきゃり〜ぱみゅぱみゅのベストアルバム。

84 :
BUCK-TICKの「殺シノ調べ」

85 :
「殺シノ調ベ」はBUCK-TICKのベストアルバム。

86 :
RAINBOWの「RAINBOW RISING」はRAINBOWのベストアルバム。

87 :
モーターヘッドの1916

88 :
NATIONのWITHOUT REMORSE
NATIONって日本では結構有名だけど、海外サイトでは殆ど見ないな

89 :
スレの趣旨理解してなかった

90 :
規制が解けたよー

91 :
1916は個人的にモーターヘッドのベストアルバム。

92 :
wwwww

93 :
いい加減に

94 :
Grim Reaper
SEE YOU IN HELL

95 :
これはGrim(ry
俺はRock You〜のほうが好きだけど

96 :
音が小粒にまとまってしまってる。
ワイルド感がない。

97 :
Grim Reaperってまた活動しているんだな
訳のわからない面子で

98 :
SEE YOU IN HELLは個人的にGrim Reaperのベストアルバム。

99 :
YNGWIE J. MALMSTEEN'S RISING FORCE(1st)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
サマソニのマイケル・モンロー元気過ぎだろ (572)
ZIGGY・SION・ARB・サンハウス (479)
メロディックスピードメタル総合54 (794)
DEEP PURPLE Part16 (664)
METALLICA メタリカ 99 (635)
【あなたも】こんな伊藤政則は嫌だ 10人目【私も】 (414)
--log9.info------------------
クロースアップ?んなもんマジックじゃね〜よ。(w (740)
真ん中に差し込んだカードが一番上に上がってくる! (906)
【サイコロが】ダイススタッキング【積み上がる】 (221)
【大道手品師】天河磨月を語るスレ【風船飲み】 (245)
守屋一朗を語るスレ (285)
宴会でこんな手品すると嫌われるぞ (251)
デビット・カッパー・フィールド (241)
手品曲芸版BAR喫茶形式スレ7号店 (225)
メンタレスト ロミオロドリゲスJr (460)
電撃ネットワーク (233)
●● マリック関係 ●● (303)
☆☆☆3カードモンテを語ろう☆☆☆ (258)
メンタルマジックができる奴はお話上手 (737)
魔術師Dr.レオンの全体的まとめ (855)
お気に入りのトランプはなに?のスレ (655)
嫌なマジシャンはここでたたけ (265)
--log55.com------------------
【関東以外も】2018夏総合スレッド193【梅雨明けへ】
北海道気象スレ 〜第92章〜
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!278【寒い】
関東気象情報 Part752【2018/7/16〜】
関東気象情報 Part751【2018/7/14〜】
【梅雨明け微妙】2018夏総合スレッド190-2【6→7月】
東海気象情報 No.202
九州北部・山口県気象情報Part109【2018/7/6〜】