1read 100read
2013年01月カラオケ144: 全日本カラオケグランプリ 3 (654) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
声低すぎてmid2Eもまともにでないやつ (597)
【BIG ECHO】ビッグエコー Part.3 (966)
身長と声の高さの関係 (247)
ミックスボイス判定スレ36 (278)
ウケがいい洋楽 (550)
【相手募集】歌コラボ総合スレ【合唱企画】 (270)

全日本カラオケグランプリ 3


1 :2010/09/27 〜 最終レス :2013/01/10
全日本カラオケグランプリ 3
・公式ページ
http://www.jpkaraokegp.com/
http://www.clubdam.com/karaokegp/2010/ ※2010年
・主催…第一興商
http://www.clubdam.com/
・開催趣旨 ※2010年の場合の
全日本カラオケグランプリとは、第一興商が主催する日本最高峰のカラオケドリームトーナメントです。
応募者の中から厳正なる審査を通過した各地区約100組が、
全国8会場(9大会)で開催される地区大会へ出場することができます。
・前スレ
全日本カラオケグランプリ ※実質2スレ目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1253273364/

2 :
・うたスキで活躍してる人は選ばれません

3 :
>>1乙です。
合格出来ない実力で活躍とか思い込める人は運営の養分です。

4 :
・今まで出場した人達は、特別枠を作ってその中で選考
・まだ出場していない人達はその中で選考
来年からは分けてやってくれないかな?
あまりにレベル高くて、俺みたいのは永遠に合格しそうにない。

5 :
ただのカラオケオタクだけでは合格しない
これからはリア充で外見も優れた人が残る

6 :
満25日が決戦の人一次で歌ってた スーツ着てた生歌の方が上手かったなー

7 :
>>6
本人乙
全くおよびじゃないから

8 :
>>4のようにした場合、カラグラ常連さん達は一層、磨きがかかるだろうね。
狭き門になるにせよ。

9 :
満なんちゃれ
出場かよ!
落ちた奴らのレベルってどれだけだよ

10 :
レベルの高い知り合いは、かなり落選している。
選考基準もアテにならない。

11 :
下手キモ枠に入るのも難しいからな。
関東2日目はその類多かったなw

12 :
レベルの高い集団がかなり落選するわけないだろ。

13 :
満なんちゃれは僕のオキニにしてる なんか渋くて男ぽくて素直な歌唱に
好感もてる。

14 :
>13
彼をオキニにする人がいるんだと…ww
夢を大きく持つのは構わないが、カラグラは無理だよ彼は
現実を知らなすぎる

15 :
本当に上手い人って、歌唱検定で何段くらいが合格ラインなんだろ?
3年前には75点(1級)で出られた地域もあったから、えらくレベルアップ
したものだな。

16 :
1・初回の検定で三段以上、を何曲も持ってる人は確実にうまい。
2・何度も受けたごり押しのみの二段は下手の確率が高い。
3・何度も何曲も受けても初段までは確実に下手。
1が落ちて3が受かるカラグラww

17 :
>>16
確かにその傾向はあるかもね。
3のパターンだと、10回くらい受けても1級どまりをイメージ?

18 :
カラグラの審査はいい加減。
金払ってんだからどんな審査をしてるか公表すべきだろ。
それにカラグラ出身の歌手はすべてガラクタ。
こんなに盛大にやってるわりには全国に通用するような歌手を選出できてないないんて、見る目がないんだよ。

19 :
明後日、中国大会に出場するんだが、
音源聴くと化け物みたいな奴もいれば
????な奴もいるし、、、
正直、この大会自体レベルがよく解らんw
とりあえず楽しんでくる。

20 :
大会に出場出来る平均値がガイドボーカルになれるくらいの実力だと思う。
ばらつきは大きめだとも思うけど。
それくらいの実力があると周囲から特別視されやすいけど
実際にはレベル的にまとまった人数がダンゴになっているから
聞く人によって、この人が合格?この人が落ちる?
みたいな話になっているというのが今までの個人的な感想。

21 :
今は歌唱検定とカラオケグランプリは切り離されてるけど(以前は初段がないと出場
出来なかった)やはり最低2段はないと音源審査通過しないと思う。
二段〜5段クラスがしめてるんじゃないかな。二次にいった人たちが歌唱検定
受けてるとは限らないけど、もし検定を受ければ2段〜5段の中に必ず入ると
思いますね。とにかく3段あれば立派に通用するのは間違いない。後は運かな

22 :
二段でも下手な奴はいるな。特定の曲だけ二段であとは1級な奴もいるし
まったく検定って何って感じw

23 :
関東二日目の優勝者、松村由美=myu:
過去にCD4枚出してテレビ出演もしてるプロだと。
amazonで視聴もできるんだけど。
そんな人優勝させていいわけ?
2位の兄ちゃんを繰り上げ1位にして決勝進出させるべきでは。
これじゃ一般人は完璧やる気なくすな。

24 :
うん 確かに元プロです。ただ今はどこの事務所にも所属していないので
素人扱いなので応募出来たのです。ズバ抜けて上手かったもの
あれは反則だよー。
TSUNAMI歌った2位の兄さん確かに声も声量もよかった。

25 :
つーか 元プロがカラグラ経由で再デヴュー狙いって、、
DKなめられすぎだろw
松村が総合優勝したら暴動もんだな。

26 :
関東初日は過去に栄光のある人はいなかった?

27 :
myu: そばにいるから〜Don't Worry Now〜
http://www.youtube.com/watch?v=1_Z6HMNWt4k
確かに素人レベルではないなw
でも出場規定にひっかかってないから全然問題無い
むしろ全体のレベルが上がって大歓迎
口ばかりのヘタクソは消えれば良い

28 :
うまければいいよ。
純粋にもっと聞いていたいと思ったし、すごいと思った。

29 :
>>22
一発で三段を取れるくらいの実力なら当確って感じかね?
二段くらいだと下手なのは沢山いるから、アテにならない。
と言うか、まぁ歌唱検定結果と結び付けてもあまり意味ないかも。

30 :
松村と言えば緑だろjk

31 :
2位の兄ちゃんは声だけじゃなく見た目も良かった
歌は1次のLALALAの方が良かった気がする
全国で見たかったな

32 :
>>23
本人的には音楽活動の片手間に応募して
出てみたって感じなんだろうかね?
再メジャーデビュー狙い?にしては
それほど必死さは伝わってこないし
単なる腕試し的な動機なのか
まー確かに歌の上手さについては認めざるを得んね

33 :
>>31
この兄さんの時初めて間奏で会場から拍手沸いたんだよね

34 :
洋楽2曲ってゆうのが何ともつまらない選曲。
上手いのはわかったから邦楽1曲聴かせてほしかった。
邦楽は自国語だけに表現力の差が出ると思う。洋楽上手くても邦楽酷い人いるからね。

35 :
それよくいわれるます

36 :
>>27
でだしがホラーだっちゃ

37 :
司会の江原愛と、もう1人いた背の高い美人の脚線美に見とれてた^-^
名前なんていうの? すげえ美人だった。 みんなもそう?

38 :
>>34
歌った2曲何だったの?

39 :
リッスン ビヨンセ だったかな ビックエコー綱島店代表だった。
個人的には2次でファーストラブ歌ったデュオの女の子が上手かった。
特別賞。

40 :
>>38
一次がビヨンセのlisten、二次がホイットニーのI am nothingだよ。
物凄く上手かったよ、洋楽は。

41 :
関東一日目の二次に進んだ演歌の男、あれはなんだったのか強烈に
上手かったが民謡系の発声法で、みんな引いてたが・・
完成されていた。

42 :
満なんちゃれは何の曲を歌ったの?

43 :
ガチで落選だったのか、かすったのかが分かるといいんだが。
今更だけどね。

44 :
42> わからない 本当に出たのか?? 満なんちゃれ どう見ても
歌唱検定2級レベルだぞ。

45 :
>>41
いや、引いてたんじゃなくて
驚愕の歌唱力に圧倒されてたのでは。
少なくとも自分はそうだった。
関東の演歌常連組だが毎年何歌うのか楽しみだね。
ああいう鳥肌もんの歌唱が聴けるのもカラグラの良いところ。

46 :
>45 うん 僕の中では彼がグランプリ^-^ 強烈だった。


47 :
>>23
主催者側が知らなかったんじゃないの?

48 :
>>23
過去にCDデビューしてた人、結構いますよ。今年もマイナーながらも何人かいます。去年も一昨年もその前も決勝にいかれた人の中にいます。
特に一昨年はひどかった。優勝者はカラグラ前からすでにデビューが決まっていてすぐにCDデビューしたし、ファイナルまで残った女の子はアイドルユニットで地方局で活躍していた。(カラグラの時期は解散、名前と少しメンバーを変えて後日再結成)
カラグラ決勝進出の履歴が箔がつくとでもいうのでしょうか?
>>45
KHさんのことですね。同意します。カラグラだけでも皆勤賞、毎年二次進出、決勝に2回出場。他の大会でも子供の時代から活躍してる輝かしい成績は伊達ではありませんね。(今でもまだまだお若いですが)
今回もダントツ驚異的な歌唱力だったというのに、今年のカラグラは常連に厳しかったようですね。若さ顔歌唱力表現力と揃っても新鮮さがないとだめなようですね。

49 :
多額の賞金をチラつかせ一般人に金を落とさせ実際に合格させるのはコネか

50 :
コネ厨の朝は早いんだなw

51 :
>>48
一昨年の優勝者、たしかYさんだっけ?
決勝進出者のなかでずば抜けて上手かった記憶があるなあ
優勝前からデビューが決まってたなんて初耳だったけど
スポンテニアとかいうユニットにフィーチャーされて
AIのカバーを歌ってたね

52 :
>>43
早いうちからフルイにかけて落とされた場合、落選通知が
早めに来るのかもなw

53 :
大阪のめぐは去年2次まで進み特別賞もらってたよ。今年はどうなるかな

54 :
中国大会は綾香を歌ったセーラー服の女子高生 茶番だわ

55 :
>>52
何段階かに分けて審査しているなら、有り得る話だな。
まぁ、俺はかなり早めに通知が来たがorz

56 :
>>54歌の上手さテクニックに関してはずば抜けてたのは準優勝の人だったけどなぁ
優勝者も上手かったけどね。

57 :
尾張フジパンさんは落ちたの?? 

58 :
>>56
去年より随分よくなってたよね。
あんなセーラーブスに負けてさぞかし悔しかっただろ
しかし歌スタ+まねグラ化っていうのは本当だったんだな
レコード会社にチヤホヤされるとたいてい骨抜きにされるな

59 :
準優勝の方についてくわしく

60 :
>>58
準優勝者の身内乙
でも容姿を引き合いに出して卑下するのはよくないぞw
俺は今回初出場だったけど、常連組には厳しい審査だったと思う。
純粋な歌唱力以外を求めてる意図的なものをかなり感じた。
あと、審査員のコメント適当すぎw
「自分の魅力を引き出す曲のチョイスを、、、」なんていう割に、
2次組は物真似多数だしw
なんか排他的な大会だったなー、来年応募する気がしねえw

61 :
審査は平等にしていただきたいものだね。
厳しくするなら全体的に厳しくするべき。
甘く審査されて代表になった人もそれじゃ何だか微妙な気持ちになると思うんだが。
自分がその立場ならマジで微妙な気分になるな。
ゆとり大会じゃないんだからさ。

62 :
>>61
ん〜、何というか「甘い」って感じじゃなくて
評価自体に「可能性」とか「ノビしろ」ってフィルターがかかってる感じ?
実力的には申し分のない、手垢のついた「常連」や、
完成された上に「とうが立った」年代の出場者が2次に進めないから
よけいにそう感じるだけかもしれないけどね


63 :
可能性と伸びしろだけは誰にも負けないつもりだ。

64 :
一次で落ちたけど。

65 :
あ、一次ってその一次じゃなくて。

66 :
>>62
そうゆう審査なら初めから常連を音源審査の段階で落とすべきだね。
誰が聴いても上手くて代表に申し分ないと思ってもいざ審査になれば
一次予選敗退じゃ聴いている側も変な審査だと思うのは当たり前だよ。
フィルターだか何だかそんなもんは審査してる側だけの都合で
観客や本人たちにとって迷惑極まりない決まり事。

67 :
審査員で評価が変わりすぎだね
関東の1日目と2日目の評価の差はあきらかに
審査員が違うからだね(か○るちゃんの影響強すぎ)
ていうか、関東2日目でコンビとソロの両方に出ている人いたよ
審査通過の基準ってどうなっているのか疑問だね

68 :
第一興商事情通から聞きました。やはり新しい人達を欲しがってるそうです
しかしいきなり過去の常連様を落とすのは忍びない、常連様も大事なお客様
ですので義理もあり地区大会の一次や二次までは残しながらも 中野サンプラザへ
送るのは必ず新しい顔のお客様と決まったのです。いつも、同じ常連様や
過去の実績者ばかりでは面白くないマンネリ打開として今年からの経営方針です。
ご理解下さい。との事でした。 今後は常連や過去の出場者は選ばれにくくなるね
厳しくなる

69 :
>>68
それマジで?
常連を「義理」でとかシンジラレナイ!

70 :
>>60
「とうが立った」年代の大会主催者と審査員が
可能性を求めて「若者」を選んでいるから
お笑いなわけよ

71 :
>>60
おいおい本大会が歌唱力以外のファクターが審査基準になっていることは明白だろ
容姿や過去の賞罰も批評や批判の対象になって当然だよ

72 :
>>68
少なくとも予選に出る段階の音源審査では、そういうこともやってると思う。
毎年、常連ばかりが出場では他の上手い連中は浮かばれないしw

73 :
>>78
本当にうまいなら常連蹴散らして出場できるだろう。
いつも二次や決勝に行くのが同じ顔ぶれになるというのは仕方ないのではないか?
本当にうまい人が出てくれば入れ替わるだろう。
無理矢理入れ替えるのは全国のカラオケファンの頂点を決めるグランプリとしてどうなんだ?

74 :
カラG優勝者はデビューとかしてないし メジャーになった人はいない。
だから、第一興商としては、なんとしても、浜あゆクラスのスターをカラGから生み出したいのでは??

75 :
DAMの精密採点2で何点くらい出せれば 音源審査通過できるのですか?
僕は平均78点くらいですが、通用しますか?

76 :
中国大会観覧してきましたが、やはりオーディション化してます。
全日本カラオケオーディションに変えたほうがいいと思います。

77 :
>76 やはりね いずれ歌唱力など関係の無いAKB48やモームスみたいな人たち
が優勝していくでしょう。そしてあと5年ぐらいでカラオケグランプリは
終了する感じがします。歌スタと同じで オーディション可したことにより
飽きられると思います。2005〜2008年みたいに戻せないのかな?
2005〜2008まではオーディション可していないので
素人の本当に上手い人たちが勝ち抜いていたので
誰もが納得できた。今は企業のお金もうけに走っている

78 :
しょーがねーよ。
不況だもん。
ただの素人が歌唱力競うだけの大会なんかしてる余裕ないでしょ。
そんな悠長なことできる資金あるなら別のことに使った方がいい。
お金がもったいない。

景気が好調のときしかそういう大会はできないよ。

79 :
不況でも糞みたいな芸人の大会の賞金に一億出す企業もあるしねぇ。

80 :
>>79
それはもうその企業が糞だろ。
それか余程の余裕があるとか。

81 :
曲名曖昧だがMedia Youthのブロッケンバイオレットだったかな?
あと らんま1/2のランバタ

82 :
ミスたwwスレ違いスマソw

83 :
>>79
それは税金対策。

84 :
>>75
精密Uで78が平均では、出直してきた方が良いと思うが。
たかが採点ゲームとは言え90点くらいは取れた方がいいんじゃないか?

85 :
>77 昨年までは審査員の好みはあると思いますが、
歌唱力で選んでいたように思います。
こんなこと言っては失礼ですが、昨年のグランプリ出場者は
容姿が特にいいわけでもなく、年齢もそんなに若くなかったと思います。
オーディション化したのはテレビ放映のためではないでしょうか?
中国大会の司会は地元TBS系列のアナウンサー、
そして中国大会の模様は広島ローカル番組で紹介するそうです。
昨年は違ったのに…。
最終的に全国のグランプリ出場者の顔ぶれを決まればハッキリしますね。


86 :
そもそも音源審査の段階で「?」な人が合格している以上、純粋な歌唱力で選んでないことは
確実だね。

87 :
今回の東北大会の決勝進出者は8人がポップスで2人が演歌・歌謡だった
けど昔はカラオケ大会は演歌が有利が常識だったけど様変わりですね。
それとポップスをファルセットで歌う人って本当にうまいのかよく解ら
ないと言うのが正直な感想。地声がでないからファルセットにしてるみ
たいなところもあったから審査員はどんな基準で審査するんだろう?
若くてポップスだけが優遇されるならカラオケグランプリとタイトルを
命名するのはもうやめてしまったらどうなのかな。

88 :
と…若くない演歌オンリーな人が愚痴ってます。
>地声がでないからファルセットにしてるみたいなところもあったから審査員はどんな基準で審査す
るんだろう?
原曲が地声な箇所をファルセットにしてる奴が決勝にたくさん進出してるってことかい?w

89 :
いや、でも実際こうまでポップスの若いのばかり優遇されてたら
年配で演歌頑張ってる方達はやる気なくして文句も言いたくなるのはわかる。
ファルセット云々は置いといてさ。
会場でも「もう来年は出ないよ。若い人はいいね、可能性があるからね。」と寂しそうに呟いて帰っていく年配の方を見たよ。
いろんな人が参加して皆が楽しそうに歌っている、それがカラグラの魅力だったのにな。
わざわざマスターズ部門作ったのも悪い意味での差別にしか思えん。

90 :
>>89
つまりカラグラは単なるのど自慢大会レベルのもんだったが、いつのまにか半プロ養成所みたいに
なってるってことね?あわよくばメジャーデビューを狙ってるやつばかりの大会になったってこと
かい。それならわかるけど。昔はのど自慢大会だったんだ。

91 :
少し前までは、純粋に素人で上手いと思える人が出られたのに
今は営利がかってるようで残念だねw

92 :
>>90
第一興商は若者が賞をとったりメジャーデビューしたりすると
若者のカラオケ利用が増えて売上が上がると思っている
こんな愚策を続けていると人口構成が高い団塊+団塊ジュニアの
財布を他のカラオケ会社にもっていかれると思うよ
最大のカラオケユーザーだった団塊ジュニアたちが40代に突入して
子供とのアウトドアやスポーツからカラオケに戻ってくる時期に
この作戦は無いと思うね。

93 :
また来年趣旨が変わることを願う。
そもそもカラグラの顔がみのもんたになることがおかしい。
そんなキャラクターいらないだろ。
もちろんデビューの匂いも残しておいてはほしいが、やはりすべての歌好きの目標の大会であってほしい。
カラオケである以上、カラオケの文化を残すのが第一興商の使命だと思う。
カラグラからすごい人がデビューしたからって、大会そのものや第一興商にハクがつくとは思えない。
2008年までもそれなりに変更点はあったが、大会主旨を大きく変える様な変更ではなかった。
TBSが絡んできてから、どうも大会がブレ過ぎな気がする。
ところで今年は何組応募したの?去年の35000組上回った?

94 :
今年も35000組って言ってたよ
地区大会に選ばれた人は約1/40です。
学校のクラスで一番歌のうまい人レベルですね。
厳密に言うと地区によって全然応募数違うけどね

95 :
一応歌に自信のある人たちの1/40だね。
厳密にいうと来年も落選するレベルの知能。

96 :
>>51
2008年のグランプリの娘は、子供の頃からウタ激ウマで
愛知のカラオケ大会荒らしでケッコウ有名だった。
フィリピン出身のお母さんも凄まじい歌唱力。
やっぱり日本人とはノドの造りが違うのかなぁ。
たしかに以前からデビューに向けてがんばっていたようだが
本人よりもお母さんの方が一生懸命すぎるような…
親に引きずられてる感じがして少々、気の毒。

97 :
みのもんたにいくら払ってるのか。途方もない金額だと想像つくが。
若者を取り入れたいならみのもんたは全く意味ないだろ。
その分を賞金や賞品、デビュー支援、ゲストに注ぎ込んだ方が有意義と俺でもわかる。

98 :
地区大会がスカパーで流れるのって去年いつぐらいだった?

99 :
カラグラのキャラクターはチデジカでいいと思うよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【スティーール】HR/HMうpスレその10【ハーーーッ!!】 (502)
【99点】 セビト神崇拝スレ 【100点】 (829)
カラオケで見られるオススメのPV・アニメ映像 4 (756)
原キーでしか歌えない奴は音感が無い? (561)
おりっちのスレ (852)
ウケがいい洋楽 (550)
--log9.info------------------
日本基督教団 第66主日 (479)
創造論と創造科学とID論と進化論Part91 (818)
●牧師が神様●ヨハン教会連合22●営利法人金商店● (643)
【bapren.jp】バプテスト連盟な人々03【平和宣言】 (902)
†御言葉をひたすら書き込むスレ【聖書】NO5 (613)
★池田大作と大川隆法と真知宇ってどっちが強い? (933)
■■■2ch版・世界救世教のスレ part13■■■ (466)
十十十 カトリック+238十十十 (621)
クリシュナムルティと共に 2 (695)
キリスト集会・ブレザレン・諸集会について語ろう (211)
宗教ジョークを作ろう (496)
仏教 議論 33 (287)
伊勢ー白山 道 18 (旧伊勢白山道コメント欄) (281)
★津久野キリスト恵み教会・関連教会★Part02 (247)
★★朝起き会(社)★実践倫理宏正会★25★★★ (349)
会長が死亡したと平気で嘘をつくアンチ【親鸞会】 (537)
--log55.com------------------
仮面ライダー555 Part255【戦え!三原!戦え!】
戦隊史上最弱のラスボス ドン・アルマゲ
★特撮キャラを他の特撮キャラに取り換えてみるスレ4
特撮キャラを他の特撮キャラと取り替えてみるスレ
井上敏樹アンチスレ71
【駄作ネクサス】長谷川圭一アンチスレ【駄作サーガ】
仮面ライダークウガを語れ【まだ劇場版があるということか?】
★スーパー戦隊のオリジナル小説を書こう