1read 100read
2013年01月カラオケ45: 【揺れろ】糞フリ!チリメン治す件第9波【この魂】 (595) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バス・アルトな奴らが高音曲を倒すスレ key#5 (537)
他人の選曲に文句をたれる奴が嫌い (290)
ボーカロイド曲 難易度番付Part2 (418)
全日本カラオケグランプリ 3 (654)
【歌えるように】音痴スレ【なりたいです】 (662)
声低すぎてmid2Eもまともにでないやつ (597)

【揺れろ】糞フリ!チリメン治す件第9波【この魂】


1 :2012/10/13 〜 最終レス :2013/01/15
脱チリメンビブラート! 「ピエロ声」から「ナルシス声」へ!( ^ ^ )/ 8波が落ちてたのでスレだけ立てときます^^
前身スレ ttp://2chnull.info/r/karaok/1230819562/  初代  ttp://2chnull.info/r/karaok/1245081791
第2波 ttp://2chnull.info/r/karaok/1273331010/  第3波 ttp://unkar.org/r/karaok/1293864657
第4波 ttp://unkar.org/r/karaok/1322887267  第5波 ttp://unkar.org/r/karaok/1327768552
第6波 ttp://2chnull.info/r/karaok/1337274999/  第7波 ttp://hh-web2ch.org/ag/awabi/karaok/1340373156/1-
第8波 ttp://2chnull.info/r/karaok/1342818168/
歌や声には「複合的な要因」や「程度の問題」があるが、声のイイ人、揺れの上手い人には「比較的多い」共通点がある(決定要因ではない)。
そして実はその多くは「無意識」に「成長期」に、歌とは関係の無い「普段の生活の中で」養われる事が多いと感じる。
自分はどう?典型?例外?それによってアプローチの仕方も変わるはず。
ttp://www.youtube.com/watch?v=daiXxd1vAes&feature=related
「ビブラートは喉が重要」と書き続ける僕が2chで叩かれまくっていた時に救ってくれた動画です。腹でも横隔膜でもなく「喉」の状態が「最重要」(ただし連動はする)。
※文簡略化のため、以下のテンプレで、「です」「ます」「〜と妄想します」←これ省いてます^^;「断言」はしません。
また、「程度の問題」「複合的な問題」「例外」もたくさんあります^^

2 :
●[ 首が短い 首が太い 首の筋肉が強い ] ‥‥‥‥‥引き下げ力?顎や頭部を楽に支える?声帯コントロール能力が高い?
●[ 口が大きい アゴが出てる エラがある ] ‥‥‥‥「本当に」多い。喉を圧迫しない?アゴを落として声帯を伸展?
●[ 上半身が立派 背筋が綺麗 ] ‥‥‥‥‥‥‥‥‥うなじ側への引き下げ力など?横隔膜が横に張れる?日本人に多い「猫背」は多様な面で歌に非常に不向き。
●[ 体の部位が丸い 太い ] ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥「本当に」多い。 脂肪やコラーゲン量で声帯の水分保有量増?体重で引き下げ効果?
●[ 背が低い 小さい顔 ] ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥声帯が短い。高音が楽で主流POPsの音域を引き上げず声帯伸展のチャンスが多い。
●[ 他の要因に関係なく元から声が高い ]‥‥‥‥‥上記と同じ。高音ばかり追っていると硬直することも。注意。
●[ 笑う時など無意識に高音域に一気に上がる ] ‥‥ヘッドボイスがもともと出やすい。
●[ 話声にエッジ音、倍音が多い ] ‥‥‥‥‥‥‥‥すでに声帯が伸展していて上下のバランスがとれている。
●[ 話声に息が漏れてる ] ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥日本語閉鎖が偶然弱く声帯靭帯で声を出している。ただ声帯強度としては弱い人も。
●[ 男性より女性 ] ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥声帯のつくりが違う。声帯が短くファルセットが基本になっている状態?
●[ 第一言語が英語]‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥英語自体が声帯を伸展しがちであり、また腹式呼吸に傾いている。
●[ 性格が天然 前向き 目立ちたがり ナルシスト ] ‥かなり重要!!他人や自分の「倍音を多く含む声」に違和感を持たずに成長期を過ごす。

3 :
>>2の一番下の項目に注目し「ナルシス声」という造語で話を展開。(ナルシス声の反対に位置する声は「ピエロ声」)
「話声」に、共鳴する倍音やエッジ(ボーカルフライ)音、ブレスが声帯靭帯をこする倍音成分などが多く、ミックス、ハスキー、混ぜ声、イケボなどと類似。
他人や自分が発する"倍音"に抵抗感を持たない精神状態のまま成長期〜青年期を過ごし、言語習得の"臨界期"までに結果的に得ている声。また遺伝も?
「相手に訴えかける倍音」を沢山含み、感情表現や意思表示がストレート。同性には威圧的、異性には性的に聴こえる。
石造りの建物と共に言語が発達した地域(欧州など)では、「共鳴」に適したナルシス声の言語が多い。
常に呼気を吐いて声を続ける発声により「抑揚の上下が激しく長時間息が漏れやすい」事から、自然に「腹式呼吸」を要する。また、
自己に対する「ナルシスさ」があえて必要な「個人主義」優先の英語圏(アメリカなど)ではさらにその傾向が強い。
洋音楽(洋楽、J-POP、歌謡曲)を歌うのに適した声で、自然なビブラートに向いている声。努力ウンヌンとは関係ない、「歌の上手い人」に非常に多い「無意識の声」。
ttp://www.youtube.com/watch?v=oprH7pyn7DE&feature=related
「英語を話す時のコツ」 = 「洋音楽のボイトレ」 と勘違い出来るほど。「息漏れ」「エッジ音」に注目。この人は日本語の時からすでにナルシスぎみ。
「声の鳴る場所がどこだここだ」‥とは説明されているが、自分の息漏れやエッジにはあまり気づいていない。「無意識」。

4 :
ナルシス声とは逆に、倍音が少なく音圧が強くて音がギュっと詰まった「慎ましい声」、人によっては「突き抜ける声」。
日常生活の「倍音が少ない音」の代表として電話の「トゥー‥」という音がある。装飾的な倍音成分がなく丸くギュッと詰まった音。
ナルシスとは逆に、我慢しやすい、奥手、相手を見る、気が小さい、沢山気を配る、努力する、言葉を飲み込む、など、
「今までの日本」では圧倒的に多く、「声門が常に閉鎖ぎみ」なため呼気が少なくてすみ、主に胸式呼吸で発声。
倍音成分が吸収されてしまう木・布・紙の家屋や、壁の少ない開けた住居の中で発達した「日本語」自体がすでに「ピエロ声」を発する。
そんな住居環境の中でも音圧を強めてトゥー!と輪郭を保って遠くまで突き抜けるピエロ声が必要だった。
総合して「和」の精神が育む日本人らしい声と言える。
「ピエロ声」は共鳴空間や息漏れを少なくして倍音を減らす傾向があるため、基本的に控えめな印象を相手に与える声。
相手を刺激しない声とも言えるし、媚びた声とも言える。だが音圧は強く中音の「抜け」がイイ。ちなみにフランス語は日本語に若干似ている。
ナルシス声が洋音楽に向いているのに対して、ピエロ声は「日本民謡」に向いた声。
ttp://www.youtube.com/watch?v=6IUe6mBQSPE&feature=relmfu
>>3の動画と比べて息漏れやエッジが少なく、「川をっ」「ところがっ」っと、声門を閉鎖して言葉が終わる。

5 :
ピエロ声の傾向にある人は「実声」を出す時に無意識に倍音を少なくしようと仮声帯〜声唇を分厚く狭くする傾向があり、
この時に使う「日本語引き上げ閉鎖筋力」などが先行して働く特徴がある。
「日本語ピエロ引き上げ閉鎖」が先行すると、声帯が伸展した発声に不向きになって声帯がタワマずにビブラートせず、
トレモロ、チリメン、スタッカートなどの、声門閉鎖に頼った強い揺れになりやすい。日本民謡にこういった揺れが多いのはそのため。
また、洋音楽と伝統民謡の中間にある「演歌(流行歌)」などでは、音程の上下が際立った「演歌ビブ」のようなものが多くなる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=lYqPBwLdreY
ttp://www.youtube.com/watch?v=viEwW9g7KL4
分厚い感覚で「バっ!」と声帯を閉鎖する力が非常に強く、逆に言えば「素早い揺れ」をかける時には有効になる感覚。
この筋力は、喉絞め、喉仏を上げる、喉の力み、などと類似したものと考えられるが、
日本人の多くは日本語に「社会化」されているのが普通で、「ほぼ無意識」である事が非常に多く、よって、そういった言葉のアプローチはここでは一切使わない。
「力むな」「脱力しろ」というアドバイスは、ピエロ声の人にとって「全くアドバイスになっていない」。これらは無意識。
よって逆に位置する「ナルシス声」の特徴を追い、それを真似するための練習によって一時的〜恒常的な「日本語閉鎖の解除」を結果的に目指し、
歌うときだけでも顕著なピエロ声から脱出、声帯を伸展させてゆっくりなビブラートを目指す、そういう過程を考察。

6 :
世の中の「映画」や「ドラマ」の「時代劇」などでは、俳優が息を漏らしエッジを立てて「イイ声」でセリフを捲し立てている。
でも、実際にタイムスリップして当時に紛れ込み、本物の声を聴くと拍子抜けするだろう。
もちろん人の上に立つような人物はナルシス声である可能性はあるが、そこまで倍音を多く出しているとは限らない。
豊臣秀吉の声が、鼻にかかって倍音の少ないツンとした声である可能性は十分ある。
俳優は短い映像とセリフの中で時代背景や心情を表現し、視聴者の心を動かす必要にかられているから、
無理やりにでも倍音を多く出す声を出さなければならない。
撮影中、倍音の少ないピエロ声の人に対して、「声が貧相すぎる」と監督が怒るかもしれない。
ただ「本物っぽいかどうか」と問うなら、それは「ピエロ声」の方かもしれない。
「実生活」の中で「ピエロ声」を駆使して自分の心を慎ましく隠し、相手を敬い、その裏にある深層心理を鋭く読み合う文化を培ってきた日本人。
洋音楽が上手く表現できない「ピエロ声」は、「ダメな声」?「悪い発声」?「間違った発声」? そんなことはあるだろうか。
実はこの認識の転換により、とても明確に目標を立ててボイトレできるのでは、と考える。

7 :
「貴方の発声は悪いw」というアドバイスでは、ピエロ声の人の心に響かない。
今まで何年も何年も、大切な人々と共に共有してきた、実生活に即した声だからだ。僕らの親愛なる人々も同じ声で話す。以下のように発想を変える。

『貴方の声は、日本人としての日常に溶け込んだとても慎ましくイイ声ですが、洋音楽を歌う時に限っては、それに必要な別の声を求めなくてはなりません。
洋音楽を上手く歌いたい、と思うのだから、そこは我慢して是非チャレンジしてみてください。』
もしアドバイスを送る側の人の声が、明らかにナルシス声だったり、または>>2のような特徴を持っている人であるなら、
「率先して自分の特徴を相手に申告し」、「私の話声はこうだから、こういう歌になる。貴方とはここが違う。」、と真摯に説明しなくてはならない。それが「大前提」。
そうすれば教えられる側も、「じゃぁ自分と違う貴方のその声を追って行けばいいのか。」
と、より具体的に声の変化の先を想像できるはず。つまり、カラオケ板などで自分の歌声を参考音源にして誰かに「アドバイス」する時は、
「自分が持つ>>2のような特徴を必ずキチンとその場で公開し、普段の話声も必ず公開しろ!」
これが非常に重要になる。これをしない限りアドバイスは「ありえない」。 

8 :
「俺は○○ボイスがでるんだから偉い。私は高い声が出るから偉い。俺は○○が出来るんだから偉い。」
こういう「恥ずかしいくらい大きな勘違い」を絶っていく事で、歌の上手い人を周りにもっと増やせるはず。
偉いかどうかは他人が後から判断すべきであって、そこにあるのは、「○○声が出る」という単なる事実だけ。 
>>2などを見て自分を省みて、他人との「個人差」を強く自覚すべき。「日本語圏」「英語圏」の差も必ず考慮しろ。
その声を利用し人を感動させる時、その時にはじめて価値が生まれるものだと思う。
(よく日本人歌手を罵倒する人がいるが、お前はいったい何人か? 慎ましい日本語を話してきたか?)
「音感」「歌い回し」も同じ。 幼い頃からどれだけ音楽に触れていたかで「かなり左右される」。
その当時は本人の意思や実力というより、家庭や環境の影響のほうがだいぶ大きいもの。
その後の修練の結果として、自分の自信とするのはOKだが、自分とは別の環境で育った人に対して、
それを理由に「優劣」をつけるのは非常に馬鹿らしい話。相手から尊敬されるは良しとして、他人に押し付けるものでは「絶対ない」。
カラオケは趣味。生業ではない。仮に社会人であるならば、練習時間は仕事の合間に限られる。
アパート暮らしや家族と同居なら発声練習など不可能。相手との「環境の違い」を考えなくてはならない。

9 :
スレ主フリーであるは目下、引き上げ筋ストレッチ、引き下げ筋トレーニング、エッジボイス(ボーカルフライ)、
これを中心に数年考察を続け、中音域までは劇的に改善!
>>2やナルシス声の友人などを何十人も観察した結果、「自分に無いもの」を取得するためにはどうすればいいか、という考察の結果。
日本人の多くは倍音を広げる喉開けや、声帯を伸展させる引き下げ筋力、アゴが非常に弱い。上記の練習はそれを補うもの。
100%チリメンだった歌が、ある時期を境に急速に変化し始めた印象( ^ ^ )/
>>2は、決して他人を揶揄するためのものでは無く「自分はどうか」を省みるためのツール。
また、非常に重要な事であるが、僕フリーの言う事は、
まず最初に疑うべし。
そして他の情報などと照らし合わせ「自分の考察」を是非やってみるべし!!
また「歌声が素晴らしければ素晴らしいほど、自分と差があればあるほど」、その人の言う事をまず疑うべし!!
「個人差」は非常に大きく偉大。「無意識」や「遅筋(長期間の有酸素運動で発達)」、「言語習得の臨界期」など、
「タダ真似をする」では決して解決できない問題が歌には沢山ある。

10 :
フリーさん応援してます!

11 :
がんばれ!

12 :
あれ?フリスレ9もうあるよ?
【揺れろ】糞フリ!チリメン治す件第9波【この魂】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1348591610/

13 :
>>10-11ご協力感謝ですm( _ _ )m
このスレは僕のようなピエロ声限定なので、ナルシス声の方にはピンとこないと思う。お互いに「無意識」。
「自分が日本人である」事を省みるべし!また、一番重要な要素、「程度の問題」「例外」この二つは必ず頭に入れておく。
「はっきりとした線引きや断言は不可能だし"するべきではない"」。例外も沢山あります。
このスレで返答出来ないような専門的な話は、
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1253073448/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1270700034/
へ!とても博識なサブさんという主が在住。必見内容。博識な面々が集結。市販の教則本より詳細!?
非常に重要な参考ページ
http://www.kcc.zaq.ne.jp/ono/index.html
http://aidavoice.exblog.jp/
http://remivoice.jp/
ここ数年は読んでいませんが、とても善意あるサイトでらっしゃいます。
その他、市販の本では、筋力の図がわかりやすい吉田顕さんの本が参考になりました。
どれもナルシス声には言及ありませんが、責任を持った方々の内容ですので是非。

14 :
ボイボイ

15 :
>>12 (え、え??)
もし僕の歌がどなたかに良く聴いて頂けるとしたら、その原因は、
一つ、高い声が出やすいという、僕の両親の遺伝子に感謝である事、
一つ、無理やりにという形ではありましたが、幼少期に鍵盤の教室に通わせた母親に感謝と言う事、
一つ、両親が演歌や歌謡曲大好きだった事に感謝という事、
一つ、高校の頃に洋楽を紹介してくれた友人に感謝だという事、
一つ、自分が遺伝的にADHD体質であった、つまり、非日常生活的な分野への好奇心が強かった事、
一つ、学生時代、いっしょにコピーバンド活動してくれた沢山の友人たちが居てくれた事、
そんなところです^^ すべて他力本願ですw 
例えば、「僕が歌が好きだったという事」と言ったところで、何故かといえば、その原因も全て上記にさかのぼりますしね( ^ ^ )
「自分の才能」なんて、あるようで実は無いようなものです。全ては誰かが僕にくれたものです。
そして僕と僕の目標はこれです^^ 10年経ってもまだゆっくりなビブラートはできません( ^ ^)/
169cm、体重47kg、強い猫背、頭小さい、アゴ小さい、首細長い、声高い
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8634390 高い方の声。
ttp://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/karaok/1273331010/2

16 :
アゴとナルシス精神?(占いが人類最古の統計学、と仮定したらの話w)
ttp://fortune.bellaluce.net/ninsou/index.html?n=11
舞台用の声が2:30から日常的方言。「息漏れ」や「ボーカルフライ」などの倍音成分が姿を消し、音圧の強い突き抜ける言葉に。
ttp://www.youtube.com/watch?v=NgdMHzHu5_E
歌手のアゴ
ttp://getnews.jp/img/archives/img_6405.jpg
ttp://japan.cnet.com/storage/2010/12/12/c9e8e0c66b0f4e4a40748d64216475b1/CNETJ/080704_gom.jpg
ttp://ikeikepara.up.seesaa.net/image/kettaro2.jpg
ttp://www.datefm.jp/28th/img/clef/clef_l.jpg
こういうエラの張り方が洋音楽の歌の上手い人多い気も(特に一種の高音系)。
ttp://file.kino5.blog.shinobi.jp/IMG_1113.JPG
ttp://lohas.nicoseiga.jp/thumb/690540i

17 :
タイの番組にニコの歌い手が登場。歌い手の「ナルシス声」を>>4の日本人の声と比較せよ。 それと同じく木造家屋の文化、タイ民族のピエロ気味な声も確認。
ttp://www.youtube.com/watch?v=5S0SXeB6o-c&feature=related
タイの民謡。話声と歌が関係しているのが明確。
ttp://www.youtube.com/watch?v=3TqA_GvAYVw
日本最古の録音。やはりエッジや息漏れのない音圧の強いピエロ声。
ttp://ceron.jp/url/www.nicovideo.jp/watch/sm11707305
発声器官の進化はアゴの進化と並行
ttp://www14.plala.or.jp/bunarinn/plala/dairya/encarta/dairy/encart/encartB/jinruigaku/clip_image008.jpg
日本人のアゴは退化ぎみ
ttp://shirohigekurohige.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2009/02/18/grey_2.jpg
めちゃくちゃ引き下げが効きそうな首のクロマニヨン人
ttp://media-2.web.britannica.com/eb-media/97/44397-004-D45BC527.jpg
以上ですm( _ _ )m

18 :
>>14
タンボイさんも、連投規制回避にご協力感謝です!!^^ ‥あー、でも何故か第9波が立ってますね!?ぬぬぬ???

19 :
フリーやんw
女と雲隠れしたのかとw
9はフリーいない間に誰かが立ててくれたみたいよ

20 :
>>19
女‥あー、いやいや^^; 雲隠れというか、PC内を色々掃除はしましたがw ジェーンスタイル保管してる外付けHDもわざわざ隠したり持ちだしたりと^^;
なるほど、それってメチャクチャ親切じゃないですか!!どなたですかね!?‥重複しちゃうな。どうしましょ。
いやー、でも連投規制って慎重にやれば回避できるんですねw
立てておきながらもう寝ます( ^ ^ )/ ‥明日以降もほとんど来れないと思うので(来れたら来ますが)、削除してもらってもいいかもですかね。
それではまた‥

21 :
あれ?フリーさん復活祭か。
ボイトレ講釈歌ウマ天然伸展カスの撲滅加速化にご協力よろ。

22 :
>>20
ぜってーエロ画像だろww
まあ号砲としてレスしとくわ
ボイトレを自慢げに語る歌ウマが>>2>>3だったときのガッカリ感が半端ない

23 :
外付けハードなら画像じゃなくて動画レベルだよな。

24 :
ナルシス声で地声ヘッドって出せんの?
ヘッドって誰でもピエロ気味になる気がする

25 :
天然伸展カス叩きが減ってつまらんな

26 :
>>24
ナルシス声で地声ヘッドだせるのかって質問おかしくね?
ナルシス声って伸展と共鳴で出る倍音がある声でしょ?
その倍音の種類とか量なんて人それぞれじゃん
XのTOSHIって話し声もナルシス声だと思うけど地声ヘッド出てるしね
いやあのナルシス声が元だからこそ絞めの狂気感じさせつつ倍音豊かな地声ヘッドだよな

27 :
伸展最高だわ
声帯が覚醒する。 声帯ってもんは伸ばしてナンボの物やな

28 :
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper0557.mp3
みなさんおはようございます^^ 冬に向けての練習曲「Wam!:Last Christmas」を置いときます。
速くて高いとうまく声が揺れないので、アカペラの「なんとなく」で申しわけないのですが、たぶんは-5くらいになってます。
以前の100%チリメンではなく、だいぶゆるい揺れがだせるようになってきたかもしれません。
相変わらず首、肩の筋肉痛は若干ありますが、多少和らいできました^^
なぜ朝から音源UPかというと、先日の仕事中に、不意に左上半身が一時的にググっと麻痺してしまい、
久々に冷や汗とパニックで大変な想いをしたので、倒れる前にちょくちょく音源残さなきゃwと思いまして^^;
たぶん去年からずっと疲れ気味だったので、何かそれが出たのだと思いますが‥orz
保険に入る事も少し考えてますw
>>21さん以降へのレスも今日〜近日中にしますのでお待ちを‥m( _ _ )m

29 :
>>28
誤爆、「キーは-5」です^^;

30 :
おいおいすぐに病院いった方がいいんじゃねーの?

31 :
おい、気になって今日1日レス控えめにしちまったやん
どーなっとんねん

32 :
板の流れとしちゃこのスレ>>3をもっと詳しくしたほうがいいよ
つか病院R

33 :
>>21
わっしょいわっしょい!
>>22 ^^; >>23 ^^;
>>24
ナルシス声は、話している時、歌っている時、低音の時、高音の時、いろいろな状態があると思うのですが、
超高音になってくるとナルシス声という区分自体があまり意味無くなる気もします。
高い声を出す時には、声帯の振動数を上げる必要が出てくると思うのですが、洋音楽に適した上げ方は声帯を伸ばし、「薄くピンっと張って硬化させる」んだと思っています。
ただし超高音を音圧を加えて出すとなると、声帯自体を硬化させる人は、歌の上手い人でもいると思います。
ただ、僕のようにもともとピエロ筋が「先行」した人ならヘッドボイスとやらはピエロが「先行した」ヘッドボイスになるし、
ナルシスが「先行」する人なら、ピエロヘッドと比べて声帯が伸展した倍音の多いヘッドボイスになるのではないでしょうか‥。すみません曖昧でm( _ _ )m

34 :
>>25
^^;
>>26
なるほど、とても詳しい方ですね!!( ^ ^ )/ トシさんの声面白いですね‥気になって探してみました。
http://www.youtube.com/watch?v=fMgoGTbEopY&feature=related
これを聴いている限りでは話声は僕にはナルシス要素たっぷりに感じます。ゆっくりと自分のペースで話している感じですね‥。
この声の伸展具合がベースにあるからこそ超高音でも詰まったりしないのでしょうかね。
http://www.youtube.com/watch?v=NYSeUWARz_I
こっちは洗脳されている時の声です^^; ‥まず、「あ、やっぱもともと高音が楽に出る人なんだなw」ってのが明確に分かります。
ただ、何かひっ迫感があって必死になっているのか、共鳴が狭くなってピエロ気味になってるように聴こえます。
そういうピエロ筋感覚も持ち合わせているからこそ、この人の高音が「マネしちゃいけない高音」と評価される事があるのかなぁ‥
ですが、語尾の節々で「息を吐いて声帯靭帯を鳴らした倍音」を出す癖がありますよね。この癖はさっきの記者会見の動画でも見れます。
こういう声を出せる性格がうらやましいですね^^; それと発達したアゴが‥

35 :
>>27
おお、そういった感覚を体感されているのは正直とてもうらやましいです( T o T )
>>30
お気づかい頂きまして‥m( _ _ )m 行きました!!( ^ o ^ ) ‥歯医者ですが^^; 虫歯ができてしまって。
>>31-32
m( _ _ )m >>3ですか? 具体的にはどのあたりでしょうか??
病院‥歯医者に行ってきましたw 僕、親知らずがまだ4本全てのコーナーに存在してて、そのうちの1本が虫歯に( ^ ^;)
「口が小さいですねw」と女の先生に笑われて恥ずかしかったですが無事歯は抜けました! 以前のスレで書いた、「開口器」、今回は使わなくて済みました orz
レントゲン取って言われたのは、「アゴが小さすぎて親知らずが横向きになっているので、他3本を抜こうと思ったら外科手術が必要になりますよ‥」 ( T o T )

36 :
ちょっと他のスレものぞいて気になった事を一つ‥
以前のスレで長々と書いた、「声帯動画」の説明文覚えてませんか?
ttp://unkar.org/r/karaok/1327768552/728-736
この ttp://unkar.org/r/karaok/1327768552/732 で書いたAの「話声」は、「日本語」です。この時、声帯全体が収縮しているために「伸展」どころではありません。
Bの時の喉‥これって「英語」を話す時の喉と酷似してます。
「話声音域、チェスト、中低音域で伸展する」の一番わかりやすい例かと思われます。

Aの状態を司る感覚や筋力が先行していると、どうしても「さらなる伸展が求められる場面」で伸展や共鳴が難しい‥。
さらに皆さんがカラオケで歌おうとしているのは「日本語」の歌です。脳みそが「日本語」と認知した瞬間にどうしてもAで使う感覚が先行してしまう。
でも、もし日本語を話している時でも、AではなくBに近い状態の喉の人がいたらどうでしょうか??
それは、「話声でナルシス声の人」ということになります^^
出かけますのでまた夜中くらいに‥

37 :
あ、それとYUBAスレで、「各音階に換声点を持って行く」とありますが、とても興味深いですね^^
僕も以前から、「ビブラートさせようと裏を地を行き来させるとき、どの音域でも換声することになる、この状態をクリアするのがミックス」と書いています。
某スレの1さんにも‥だいぶ前‥数年前に同じ質問して、やはり同じような事をおっしゃっていましたので。
ビブラートの「タワミ」は、一つの表現方法として、「裏と表の行き来」だと感じてます。裏と表がはっきりしすぎると「トレモロ」と表現されますが、
ミックス(ナルシス)が進み、「声帯靭帯だけの薄い振動」⇔「もう少し広い範囲の声帯の厚い振動」の行き来がスムーズになると、波の丸い綺麗なビブラートになるのでしょう‥。
ではでは〜^^

38 :
おい歯医者はいいから病院いけやw

39 :
toshiみたいにナルシスのままあんなに高音出せるのは本当に稀だよなぁ

40 :
ちゃんと喉仏下げて伸展しないと大きなビブにならんよな

41 :
>>38
返信遅れました‥ レスするの忘れて寝てました^^; 病院行って何か見つかっても治療するお金ないですしねw
正社員就職(笑)に成功したら行ってみようと思ってます( ^ ^ )/ ただトゥレットもADHDも改善は無いし‥年齢重ねると症状弱くなるというのはウソですかね( T T )
>>39
そうですね!強い基音の周りにビリビリした倍音が残ってすごいですよね。
>>40
自分は「喉仏を下げる」というよく言われる感覚を完全にわすれて、「今現在自分にまず必要なもの」を模索して行く事で改善して来ました。
今もまだ顕著に喉仏を意識することはありません。「結果的に喉仏が上がらない」がイイ状態のようです。
まぁ、この先ビブラートの揺れをコントロールしたりさらに違う声の感覚を模索する時期になったらおっしゃる事も必要になるのかも知れませんが‥
ただ、確かに最近はやっと下を向いたり喉仏の下がりの効果がなんとなく感じられそうな気もしてます。
とにかくピエロ声に傾いた人は、よく歌のうまい人が言う「歌っている最中に喉仏をどうにかする」という練習は完全忘れ、
他の感覚で声帯の伸展や喉開け、進展に伴う「エッジ(ボーカルフライ)」の閉鎖の感覚などを探した方がいいのでは、と考えていますm( _ _ )m
‥歌っていない時に喉仏を下げるトレーニングはすごく効果ありましたよ!

42 :
かといって喉仏が全然上がらないということはなく、「昔のような強い日本語ピエロ引き上げにならないようになってきた」、というのが今の状態かもですね。
この前の突然の体の不調を経験して、「‥今ままで書いて来た内容を、まとまった文字にして印刷しておこうかな‥」と思いました orz
今までの内容をまとめて記憶してるものが僕の脳みそだけなので、倒れる事などあったら放置されてそのうち忘れられてしまう‥
かろうじて家族などが僕のアパートに来てを片付ける時にレポートを紙面で発見したら、「こんなことやってたのか、バカだな」と言いつつ拾ってくれそうな気がしてw
それか、なけなしの自費で本とかにしたら病院代だけでも手に入らないかなぁ‥とか^^ まぁ、数年間これだけ叩かれ続けてきた内容ですので微妙ですが。
おでこも段々広くなってきて、若若しさは急速に消滅しつつあります!( ^ ^)/ A君などの後輩にももう教えられることは無く、
もう自力でブッキングライブに応募するなど成長して楽しそうに続けてますので、本当、自分に出来る職を探してそろそろ今の職場を離れたいです。
ではまた寝ます‥

43 :
ところで、地声ヘッドってミドルと何が違うの?
ナルシスで出せる音域まで出してからピエロ閉鎖すると、
一気に基音みたいな感じになって何キーか上げられるけど、
最近までてっきりこれがミドルとヘッドの喚声かと思ってた
でもtoshiみたいな例もいるしなぁ

44 :
もののけ姫のヘッドはファルセットの強めだよね?
地声ヘッドはなによ

45 :
これの4:10ぐらい
http://www.youtube.com/watch?v=FTveqtJiDNE

46 :
>>45
見れん。

47 :
フリーついに死す

48 :
まじかw

49 :
>>28といっしょに冬の練習曲で、去年と同じロッカペラの「Hold out for Christmas」をちょっとチャレンジしてきました!
歌詞忘れてたのと、今までできなかった裏声で声揺らすのに神経使うので、前奏、Aメロ、サビ、ラスト、と小分けに‥
そのうち人に聴かせられるものを厳選で‥orz アカペラで長い時間ですので、最初と最後、キーずれてるかもしれません^^;
前フリ
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper0919.mp3
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper0920.mp3
Aメロ
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper0921.mp3
サビ
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper0922.mp3
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper0923.mp3
ラスト
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper0924.mp3
以前は裏声も微動だにしない一本「ツーン」か、チリメンしかできませんでしたが、息漏らすことから始めたナルシスの追及で、何とか揺れるようになってきました^^

50 :
ちょっと他のスレも見てみましたが、何か極論にしてしまうところがもったいない気がします。
例えば、いわゆるミックスが進んだナルシス声が「無意識に」自分の声のベースになっていたとしても、加えて「無意識に」ピエロ閉鎖を「先行」させる人もいるかと思います。
「この人はミックスだ」 「いや喉声だ」 「ミドルだろ」 「ファルセットだろ」 と線引きするのではなく、テンプレにも書いたように、
「程度の問題」
これを導入する事で解決することが沢山ある気がするのですが‥
それと、以前サブさんと話している時にちょこっと出しましたが、意外な盲点がある気がします。それは、
「物理的な声帯の「厚さ」や「硬さ」の個人差」
とか‥。筋力の使い方ウンヌン意外に、それまでの成長過程で定着したそういった物理的な要因を考えなくてはならない気がします。
僕の場合は、もちろんナルシス声を追って練習してきたという経緯こそありますが、以前のようなピエロ声を出さなくなった分、
「数年」かけて少しずつ声帯の物理的構造が若干変わってきた事もあるかもしれませんし。 もちろん「加齢」も考慮します。

51 :
>>43
とても難しいご質問ですね^^; 何年も前からずっと言い続けてきたように、僕は「高音」に関しては本当に「キリギリス」であり、
練習してドーノ、理論的にドーノという過程が無い、「無能」そのものなんです‥ orz
皆さんのお力になれる部分が皆無ですので‥すみませんm( _ _ )m
>>47-48
生きてます^^;

52 :
先日、会った瞬間に「お、ほほほw」と思ってしまうナルシス声の人と流れで知り合い、思い切ってカラオケ誘ってみました^^
‥予想通りの歌声と上手さでw
僕の予想も100%当たるわけではないのですが(音感とかは別ですしね)、その方はまさに「典型」という人でした^^;
身長は高いですが、息まじりで少しエッジが立ったナルシス声、話す時の仕草、一瞬で「あ」ってなる方でしたw
やはりバンドやってたみたいでした( ^ ^ )/

他のスレ見てると、やはり溜息ついてしまうのは、「今ってどれだけ情報化に恵まれた時代なんだろう‥」という点ですかね。
僕も若いうちにこういった情報に触れられてたらな‥としみじみ思ってしまいます( T o T )
ではやっと寝ます‥夜まで寝たいな‥ zzZZZZ

53 :
>>49
うまいとは思うがどっか遠慮してる響きあるのはピエロ声出身だからか?
チリメンのとこもまだあるひ音程をもう少し
フリーは裏声言ってるがこれミドルなん?
>>43俺も知りたいし音源題材にさせてくれ

54 :
>>53よ、>>50を読んでやれw
マジレスするとミドルになる部分あるけど声全体のミックスは不十分。

55 :
>>53
ミドルもできてなさそうなやつが音程だとか言えんっしょ

56 :
フリー自分で言ってたけど、
ミックスがよくなるとビブはもっと楽だし換声点ツルリ。

57 :
>>56
わかるけど、なんかヘッドとチェストだけで歌ってるように聞こえる

58 :
>>57
キミ耳があれだな。

59 :
ミドルは使ってるよ

60 :
>>59
だよな。
たぶん換声点前後の響きに差があるから、
ミドルになってなく聞こえるんじゃ?
まあ、糞フリはよ病院いけw

61 :
前に歌ってた千本桜は歌ってる?

62 :
千本桜いいね

63 :
>>49
響きが小さく感じるのは口と顎小さいからだな。

64 :
女の速いチリメンってあんまりいないよね

65 :
おーい
フリーは死ぬ予定なのかオケ痛に食らいついてく予定なのか
一度生放送すべきだな

66 :


67 :
>>53
レスありがとうございます^^ ‥毎度毎度、本題の声の揺れに関してはスルーぎみで高音だけ反応していただけるという‥ orz
僕は正直ミドルとかそういうのわからないので、返信が難しいですね‥
>>54
どうもです。詳しそうな方ですね!‥なるほど、ミドルボイスという区分以外に声のミックス化という捉え方があるという事ですね?
>>59
レスどうもです。ミドルは出てますか^^ よかったです( ^ ^ )/
>>60
換声点って、「グランパー♪」のとこですかね‥? 病院はお金が貯まったら行きます^^
>>61-62
それはちょっと歌ってません^^; 地声っぽく歌うにはやはり高すぎてw すみません。

68 :
>>63
あー‥、あるかもしれませんね。口もアゴもかなり小さいので‥。それと、やはりアデノイド?みたいな感じで、
子どもの頃からノドRあたりが常に狭く思い印象があります。 それが鼻腔にも影響してるような‥
この前の歯医者でも、治療中は常に呼吸が困難で、「ガハ!!ゴホ!!」とやってましたw
>>64
なるほど、もしそういった印象をお持ちでしたら、そうなのかもしれません。やはり声帯が短く、声がファルセットに傾いているので、
声帯が薄く伸展しやすくてタワミやすいのでしょうね^^
ただ「100%」と言うわけでは無く、音圧が強いチリメンの女性もいると思います。
>>65
まぁ‥気の向くままにレス残して行きます( ~ ~ )/

69 :
カラオケで録音する機会が減ったので、またアカペラですが、「WANS;世界が終るまでは」をまた^^
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper1192.mp3
逆に去年あたりに出てた「勝手に出る早いけど丸い揺れ」はちょっと影をひそめてしまいました^^;
あんまり歌を歌ってないので、やはりすぐに忘れてしまうようです。
やはりピエロチリメン型の音圧の強い速いトレモロ要素がベースで、途中途中で完全にチリメンなりそうなとこも。
あと、サビの最高音を出す感覚が良く分からなくなって上ずり、そのあと裏返ってしまってるとこあります。
このあたりの裏返りはまだ治りませんね orz
ナルシスになりきってないからかと思います‥ 例の 「生意気な声」 もなかなか出すのが難しいです。

70 :
>>69


71 :
>>69
ぜひオケで録音してきてもらいたいですね。

72 :
http://www.youtube.com/watch?v=C6YLWEDbzAY
レイダアマァァアアアアン
の人ってどうなの?

73 :
>>72
誰コレwww
クソワロタww
超喉声でこの表現力w

74 :
https://www.youtube.com/watch?v=3XQrvM-ha7Q
ライブ映像あったwww
残念なhiGwww

75 :
>>74
これっていつの人?
切れまくりやんww
あ、フリー氏と隠れ住人たちよ。
歌唱力偏差値スレに強者来てるでw

76 :
>>74
この女すごいな
汗が出るレベル
>>75
音源あげてる場所のスレタイ
評価
偏差値
テラワロス
どこまで自分好きなんだろね

77 :
>>74
戸川は常識が通用しない超例外的存在
まじめに歌えばそれなりに上手い

78 :
>>76
久々にモノホンナルシスキタコレ。
俺はナルシス声好きだよw
まあ性格は別だが。
フリー氏来ないかなー。
>>77
この人わざとやってんの?

79 :
だな
戸川はワザとこんな外したキャラにしてるけど
ホントは超上手いよ
てか、この人どこ行ったのかな

80 :
http://www.youtube.com/watch?v=xSAVq2wV32I
http://www.youtube.com/watch?v=I5krCHvmFM8
http://www.youtube.com/watch?v=bi4Bb3tn_Ng
ボイのとこにあった動画だけど、顎に響く感じってナルシス声の一種じゃないかと
みんなエラか顎が発達してて顎出してそこに息まじりで響いてる
いやらしくカッコつけて話すのも同じ仕組み
騙されたとおもってやってみ?

81 :
異邦人、上手いなこれ
プロの人か

82 :
>>80
やべえwww
「小雪ぃ」やってみたら福山よりナルシス声になったwww
俺、福山超えワロスwww

83 :
>>82
何小雪って
俺の中では
チビ
アゴ
首短
ナルシスト
がかなり有利だと確定

84 :
俺顎後退してるわー
響きとかかなり浅いし

85 :
職場の顎が尋常じゃない程しゃくれてるおっさんは
エフェクター掛かったみたいな声質してる

86 :
>>85
クソワロタwww
エフェクターってあれでしょ?
ギターとかの音変えるやつw

87 :
>>85
BOSSのデジタルリバーブ内蔵型係長か、、、
サウンドハウスに売ってるかな。
フリーさんどこ行った。

88 :
>>87
売ってねーよwww
いや働いてるだろwww
フリーいないし久々に書いとくか

横柄にボイトレを語る歌ウマが横柄な>>2>>3だったとき
俺のガッカリカウンターの針が振り切れる

89 :
テリオスが散々煙たがられてモトにいじめられてたころ
フリーさんだけテリオスの声質を好評価してたの見てちょっと意外でがっかりしたけど
今になってその意味がわかる
すんませんでした

90 :
>>89
kwsk

91 :
>>88
その係長、石橋楽器で働いてたときは客の要望に応じて、
ギター→アゴ係長→アンプ
この順番につないで試奏させてたからね。

92 :
>>91
それは無いw

93 :
女ができるとやはり変わるか

94 :
そゆこと言わない

95 :
>>94
いやべつにいいんだけどね
歌ウマ天然伸展クズカスほどじゃないがちょっとガッカリ

96 :
>>71その他の方々
返信遅れてもうしわけありません!!m( _ _ )m
とりあえず、このまえちらっと見て、「カラオケ録音」の>>71さんのご要望だけ目に入りましたので、また短いですが録音してきました。
最近は色々試す中で、以前出来なかった事が出来て来たのですが、以前の方が良かった部分も結構あり、色々と考えあぐねています‥orz
一応波形は潰してありますが、それでもサビでかなりデカくなるのでご注意を‥。
WANDS 世界が終るまでは
@ http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper1786.mp3
ビブラートさせようとすると、なんて言うか、例えば「ア」が「ヤ」みたいになって残念です。後半裏返りまくりの一回目。
A http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper1787.mp3
裏返らないように注意したら前半で裏返る2回目w
B http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper1788.mp3
ABメロをもっとユックリ揺れでできないか試したやつ。代わりにサビで迷子になって中断‥。

97 :
実は最近全然歌の練習出来てなくて、この前まで感じていた首〜肩〜背中の筋肉が上手く意識出来なくなってきました‥( T T )
また今日から数カ月、パチパチエッジ(ボーカルフライ)やり直そうかと思ってます orz
背筋の重要性や自分の特徴を比較分析し、「息を漏れさせるナルシス声」から練習始めて数年、俄然声は揺れるようになってきましたが、遅かったですね^^;
本当にもっと早く若い頃に気づけばよかったです‥練習していると、毎回毎回「虚しさ」がどんどんどんどん募って行くばかりですから。
71さん以降の方々への返信は、時間の都合上、後ほど選抜でさせてくださいm( _ _ )m

98 :
>>72
懐かしいですね!!!!!戸川純さんじゃないですかw この人見ると、「ぷっつん」っていう言葉をすぐ思い出しますねw 「鶴ちゃんの〜‥ぷっつんっファイブ〜!!」w
藤谷美和子、石原真理子もそうですねw
この方はチリメンですね!強い音圧で声を出して日本語をはっきり発音してキャラクターを作り上げているよう思います。
でも、普通の人より声帯は伸展、共鳴は広げられそうな精神を持っている人に思います^^
現に声ものびのびしてますしね‥ですが、そこに「日本人・日本語」としてのプッツンキャラを出す時に、強い音圧の日本語が必要だった‥
ということではないでしょうか‥まぁ妄想ですがw
それにしても、当時は僕はシンディーローパーみたいなイメージでしたけど、曲はプログレ入ってて、RUSHのような展開にも思えますね!すごいなー。
石原真理子 http://www.youtube.com/watch?v=IexhMqYdcf4
ビブラートはあまり無いですが、息の漏れた倍音の多いなかなかのナルシス声です。ウィスパーのちょっと手前くらいですかね。
藤谷美和子 http://www.youtube.com/watch?v=V5Yb7ejDJQo
こちらは説明要りませんね。すごく歌に向いている声だと思います。サビの「貴方とならば」で、「日本語の感情」が入り過ぎてピエロ声っぽくなってますが。
大内義昭さんが高音をミックスで出してる時の「アゴ」の響きが気になりますねw

99 :
>>75
ど、どこですか?誰が現れたんですか??
>>77
気持ちをナルシスに解き放てる人ですねw
>>78
お待たせしました^^;
>>80
以前も書きましたが、おっしゃる通りの部分あると思います。難しいのは、「声に必要な範囲」で「無意識」に動いていないといけないという事だと思います。
喉仏と同じように、「結果的に」という側面もあるかと。‥つまりは結果的にアゴを使っている毎日の発声やアゴの成長が無ければ不可能という事なのですが^^;
>>84
僕もです( T T ) 頑張りましょう‥ orz

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
エレファントカシマシを歌うスレ (459)
【弓場先生】YUBAメソッドスレ32【最高です】 (251)
声量高揚でかい大きいうるさい声が出せる曲 (209)
こんなカラオケ嫌だ 2012代 (360)
ホイッスルボイススレ (950)
歌にまつわる孤独なる戦いの愚痴スレ (435)
--log9.info------------------
神業 (267)
もしアクションゲームの世界に入ってしまったら (244)
【MGS】メタルギアソリッド強さ議論スレ2 (841)
GTAはVCまでで良かった。 (863)
バイオハザードアウトブレイクの続編がやりたい同盟 (485)
【厨房】GTA&喧嘩番長2【専用】 (420)
ONE PEICE ランドランド (626)
戦国BASARA2&英雄外伝 攻略 其の29 (936)
GTA3のマップ (875)
【PS3】 Xブレード攻略スレ 【XBOX360】 (281)
SDガンダム スカッドハンマーズ Wii肉痛6日目 (203)
一騎当千!攻略スレ (225)
NO MORE HEROES ノーモア☆ヒーローズ 攻略 (782)
【桜井R】スマブラXに着キャンが無い件 (684)
メタルギアソリッド4はどのようなものになるのか 9 (601)
MGSで一番好きな銃は何? (732)
--log55.com------------------
夜麻みゆき part39
【魔法少女プリティ☆ベル】KAKERU【天空の扉】19
コミックランキング売り上げ議論スレPart367
【竹岡葉月・Tiv】政宗くんのリベンジ6日目【Comic REX】
【さよなら私のクラマー】新川直司8【君嘘】
新テニスの王子様 Golden age157(+340)
【トライガン】内藤泰弘124【血界戦線B2B】
【キン肉マンPART1099】乾坤一擲!我が”強力”に迷いなし!!編