1read 100read
2013年01月刃物32: 自作刃物総合スレ11 (791) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
斧・マサカリ・AXマニア 5本目 (664)
モキ(MOKI)&ラコタと服部刃物&カーショーを語る02 (507)
ナイフに興味を持ったキッカケ (405)
日本のナイフ好き嫌い思想 (403)
包丁総合スレ20 (946)
備長舩忠光ってなんて読む?? (524)

自作刃物総合スレ11


1 :2012/01/20 〜 最終レス :2013/01/09
全ての道具の原点である、刃物を作る楽しみ。
自分で作った道具を使う楽しみ。
そんな趣味を愛する人々の情報交換等のためのスレ。
馴れ合いたい人は専用スレで。
コテは付けたければどうぞ。
荒らしに構う奴は荒らしと同罪、スルー必須で。

次スレ立ては>>970頃、重複しないよう宣言してから。
■自作したら、画像をうpして披露しよう
ナイフ画像うp板
http://bbs.avi.jp/79024/
■参考
刃物自作まとめ (喜屋武 ◆teSdKAz2Ns氏運営)
http://hamono.komusou.jp/
2ちゃんねる刃物板@wiki
http://www40.atwiki.jp/hamono/
■過去スレ
01 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1092504090/
02 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1107612236/
03 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1115131463/
04 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1128590589/
05 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1138968460/
06 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1149866989/
07 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/knife/1172549787/
08 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1217943617/
09 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1251282697/
10 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1289311114/

2 :
一(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!

3 :
専ブラ使ってない奴も過去スレ見れる様に張っとく。
http://hamono.komusou.jp/kategori/hosyu/knife2.html
http://hamono.komusou.jp/kategori/hosyu/knife3.html
http://hamono.komusou.jp/kategori/hosyu/knife4.html
http://hamono.komusou.jp/kategori/hosyu/knife5.html
http://hamono.komusou.jp/kategori/hosyu/knife6.html
http://hamono.komusou.jp/kategori/hosyu/knife7.html
http://unkar.org/r/knife/1172549787
http://hamono.komusou.jp/kategori/hosyu/knife8.html
http://unkar.org/r/knife/1251282697

4 :
保守

5 :
ダイス鋼で刃物作った人いますか?

6 :
みんなやめちゃった?

7 :
ボチボチやってますよ
昨日も切出しの裏スキやってました

8 :
落ちてるのか?

9 :
http://bbs.avi.jp/photo/482722/105756
寒いからカイデックスがすぐ硬くなる。

10 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16581860

11 :
↑グロ

12 :
欲しいw

13 :
そういやカイデックスって、耐寒性ってどんなもんなんだろか?
冷えすぎると割れやすいって事ないのかな。

14 :
積水のhpに特性出てた
http://www.sekisuiseikei.co.jp/detail/?gid=1&pid=19

15 :
0℃で20KJ/平米ってどんなもんなんだろか。
いまいち見当つかないな・・・

16 :
1J≒0.1Kg・m
20KJ=20,000J=2000Kg・m
仮にシースの大きさを5×20cmとすると0.01平米だから
20Kg・mの力がかかるということですね
20Kgの重りを1m動かす運動量ってことは、
それなりに実用範囲じゃないですかね?

17 :
>>15
http://www.kda1969.com/study/study_pla_compare.htm
ここに各種プラスチックのアイゾット衝撃値が載ってた。
各種強度的にはABSとポリカの中間ぐらいかと。
アイゾット衝撃値的には0℃のカイデックス(K-100)は
常温でのPTFEよりちょっと衝撃に強い程度。

18 :
>>16
大きさは断面積なんでね?
>>17
>>14に「アイゾット衝撃値でポリカーボネートやFRPに匹敵する衝撃強度保持」
ってあるからカイデックスの常温の衝撃値は90kJ/uぐらいって事か。
やっぱり低温になると脆くなるのかな。

19 :
>>18
そのページの右上に物性詳細ダウンロードってのがあって
そこに常温の衝撃値が載ってるけど78.5kJ/u以上、
って書いてあるからややポリカより弱いと思われ。
常温より低温の方が脆くなる(低温脆性)のは何でも一緒かと。

20 :
物性詳細ダウンロードがあったのは気が付かんかったw
革シースは寒冷地でも結構平気だけど
やはり樹脂系の物はしょうがないか。

21 :
前スレ983さん、ヤスリと棒の固定はどうやってやっているんですか?
983 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2012/01/23(月) 17:53:41.38 ID:2l0Zx90t
ランスキーファイルw
http://i153.photobucket.com/albums/s203/mhill7077/DSCN1552.jpg
http://i153.photobucket.com/albums/s203/mhill7077/DSCN1551.jpg

22 :
写真見たらクリップ固定でしたねwすみません。
でもクリップ1個だとグラグラしそうですが、なにか対策は取られているのですか?

23 :
>>21
http://www.jungletraining.com/forums/showthread.php?t=4658
http://www.facebook.com/pages/Core-Knife-Co/321180174581070
http://www.homedepot.com/buy/iron-bridge-3-in-spring-clamp-286619.html

24 :
すみません少しお聞きしたいのですが、2mm厚のナイフ用鋼材を販売している所はありますか??
探してみると2.5mmは売っているのですが…
できたらATS34かV金10号がいいです、 よろしくお願いします。

25 :
V金10号 2.2mmなら、あったよ
http://www.matrix-aida.com/sub1.1.html

26 :
>>25
ありがとうございます!!

27 :
初心者にオススメのディスクグラインダーってなんかある?
できたら安いので

28 :
とりあえずホムセンの安物で十分
2000円くらいで買えると思う
予算的に可能なら、可変速のものをどうぞ

29 :
ディスクグラインダーは両極端
・徹底的に安いモノをかって使い捨てる。
・マキタやリョービなどの良いものを買い、ベアリングやブラシを交換して
 使い続ける。
これはナイフメイキング道具全般にいえることでもあるだろうけどね。
自分のスタイルに合った方でどうぞ。

30 :
>>28-29
ありがとう
まぁぶきっちょだから高いの買っても使いこなせないだろうし最初は安いので行くよ。
外でやりたいからバッテリー型のがあればいいけど。

31 :
充電式のはあるにはるけど、くっそ高いぞ
悪いこと言わんから、最初はホムセンの2000円くらいのをお勧めする
本格的にのめりこんだら、用途に合ったものを買い足すといいよ
違う砥石をセットしておいて、2台使いまわすと捗るぞ

32 :
手作業で研ぐのと研磨機やドリルで研ぐのって仕上がりに差できるかな?

33 :
なんとなくサンダーと混同してるような・・・

34 :
Online Knife making books on Google
http://www.bladeforums.com/forums/showthread.php/603203
Design Knives with Inkscape 101
http://www.youtube.com/watch?v=lpf44ZB_Oz0

35 :
>>32
刃物研削研磨工歴14年の淡紅藤がお答えします。
仕上げの段階にまで動力研磨を用いたものは差がでます。
「良く出来た工業製品」の粋を超えられないんです。
ですが、それまでの工程になら上手に取り入れると楽ではありますよ。

36 :
15cmのブレード、全長27cmほどのナイフで鋼厚3mmって、かなり折れやすいかな?鋼材はクロモ予定

37 :
その厚みの包丁が折れると思うか?
まぁ幅と用途次第では折れるかもな。

38 :
3mm厚で17cmのCRMO7の包丁使ってるが
折れやすいって事はないよ。
どんなの作るつもり?

39 :
ベンチのニムラバスが、そのくらいじゃなかったっけ?

40 :
タクティカルっぽいのを作ろうかと、ニムラヴァスが3mmってのは知ってたけど、それより長くしたからちょい心配になった
そう、コンセプトはニムラヴァスの延長版
もちろんよほどの緊急時以外叩きつけたりはしないつもり

41 :
>>40
エリシュウィッツデザイン、刃長150mm→刃厚0.2インチの例
http://www.blackhawk.com/product/Nightedge-Serrated-Edge,232,35.htm

42 :
約5mm?

43 :
>>35
ありがとうございます
初心者用に研磨機でオススメはありませんか?
できたら1〜2万ぐらいで

44 :
その予算だと、ディスクグラインダー + 工作台 + テーブルバイス
でしょうかね。
コンプレッサーが使える環境であればエアツールがオススメです。
あと初心者向けとは言いがたいですが、ナイフメイキングで万能なのはゼットンホイール
ベルトサンダーは、その予算では少しキツイですかね。
よろしければ、いまお持ちの設備をおしえていただけます?

45 :
>>41
細いなあ
とはいっても俺のも幅27mmだし細身っちゃ細身か
ありがとうございました
あったかくなったらこれで作って見ます

46 :
>>44
丁寧にありがとうございます。
ただまだ自作始めようと思っている所で何も設備はなく、これから買いそろえようと思っているとこです
アマゾンに売ってる1〜2万の研磨機を買おうか迷っていたんですが、どうも地雷っぽいですね。

47 :
>>46
1〜2万の研磨機がどのようなタイプのものかわかりませんが・・
順番からいくと 工作台の確保とテーブルバイスの設置。
そしてボール盤購入、
センターポンチとケガキ針
コバルトハイスのドリル4mmと平ヤスリ(大) 組ヤスリ(甲丸)
ハンドル付けするなら必要な径のドリルとボルト・ピン
この段階でまずは1本作ってみることをオススメします。

それからディスクグラインダーや両頭グラインダー考えるべきですかね。

48 :
クラフトナイフLの刃に薄い木のハンドル付けて
お手軽にラペルナイフ作ってみたがいいね

49 :
>>48
刃物の握り方や使い方は人それぞれですから、既成の刃に自分でグリップをつけるだけでも
"自分専用"が作れます。
そして、それを使っていればさらなる改良点なども見えてきて、使いやすいナイフの
イメージがしやすくなります。
次は、デザインだけでもしてみてください。

*私事ですが、ナイフビレッジに復職する可能性が出てきました。

50 :
>>49
そしたら見学に行ってみる。ちっと遠いけどw

51 :
>>49
そいや今月、刀剣の里にナイフビレッジ御一行様来客予定があったな。

52 :
研修旅行でしょうねぇ。

53 :
>>49
あいまいで申し訳ないが3点ほどデザインについて質問
・研ぎ減ってもエッジラインが崩れないようにする際の留意点
・バランスポイントの考え方と出し方
・タングの強度確保に関するヒルト(ボルスター)の有用性


54 :
>・研ぎ減ってもエッジラインが崩れないようにする際の留意点
これはブレードを気持ち大きめに作る、とくにエッジの立ち上がりの
部分は痩せがみっともなくなるの浅いチョイルを作った上で元身幅を少し
余裕を持たせることが多いです。
>・バランスポイントの考え方と出し方
同じ型でもトップヘビーな方が使いやすい人や手の内側に重心が来ることを望む人も居ます。
私は、ソバ切り包丁のオーダーメイドをやっていたので
「使い続ける人のこだわり」には手を焼いていました^^;
何でもかんでも捨て穴にフルテーパードタングではなく、ブレードとハンドルのサイズ比
それから用途によりきめる。
そのバランスの出し方は結局経験になってくるので、ある程度の経験も必要と思ってください。
>・タングの強度確保に関するヒルト(ボルスター)の有用性
これは刀剣からの構造を引き継ぐナロータング系の構造では重要になってきます、が
エポキシで両面から張り合わせ、ボルトで締め上げるラブレス以降のカスタムスタイルの
場合あまり関係ないかと思っております。
少なくとも私の経験上、柄の破壊の最大要因は水の浸入などや経年劣化によるものが殆んどで
動適応力を受けて壊れた柄というのは滅多に見かけません。

55 :
ありがとう ふたたび曖昧な質問
・ボルト穴をあけた箇所って強度が落ちるんだろうか
・Corby boltとシュナイダーボルトの違いは?
・隠しピンって有効?

56 :
>・ボルト穴をあけた箇所って強度が落ちるんだろうか
日本刀や鉈で実証されている通り中子・タング自体に穴を開けたところで強度的に
問題はありません。
ボルト穴はシュナイダーボルトで4.5〜6.0mm
壊れるとすると、タングではなくボルトで締め上げられているハンドル材の方でしょうね。
・Corby boltとシュナイダーボルトの違いは?
ファスニングボルトのことはあまり詳しくありませんが
シュナイダーボルトは材質ニッケルシルバー、サイズは8x6 7x5 6x4.5
の3種類が基本のはずです。
トルクをかけられる、ヒルトと色を合わせたい等の理由から快削系ステンレス
のものを使う人もいます。
Corby boltってのは売っているのを見たことはありませんが、この手の汎用部品は
ネジ屋に雄雌対で1000セット作ってもらって複数人で共同購入ことが多いです。
よって、独自のサイズや材質つかって勝手に命名している人もいるのかもしれません。
もちろん旋盤使える人は自分で作っているようです。
・隠しピンって有効?
2つのワークを張り合わせ、接着面に垂直に引っ張ってもなかなか剥がれるものでは
ありませんが、捻る・横にズレると容易に剥がれます。
その意味で強度的には極めて有効ですが、あえて隠す意味は・・ナイフの場合
どうなんでしょうね?
ナイフの人はピンがありボルトがあるのが当然と思っていますし、隠されると心理的に
不安という思いもあるのではないでしょうか。
一方、私の本職のソバ切り包丁では柄のボルト・ピン類は大量生産の証とされて嫌われているので
全て隠します。
(その上、分解可能にしなければならないのがソバ切り柄の面倒な所なのですが・・)

57 :
ソバ切り包丁について、教えてください
ミネと刃道に挟まれた短辺は、鎬をみせて刃付けがされていますよね
あれって刃として使う場面があるからそうしているのか、
それとも意匠的な目的で刃付けをしているのかどちらでしょうか?
また研ぎに関しては、上記部分、刃道それぞれどれくらいのレベルまで
研ぎあげるものなんでしょうか?

58 :
>>57
あれは麺をすくうためにすいてあるだけですよ。
刃はついていません。
ソバ切りの使い方はシンプルに2種類です。
・束ねたソバ麺体を切る 
http://soba.soft99.info/img/kiru4.jpg
・切った麺をすくう。
http://soba.soft99.info/img/kiru6.jpg
切り損ねて麺が繋がってしまった時は普通にペティーなどで切っているようです。
研ぎは、出荷時は#1500で仕上げてありますが、ソバ切りの一番重要なことは
いかに直線にブレなく刃道を引くかということです。
また、薄く片刃造りで作られているため経時変化で狂いが出てきます。
ソバ切りの研ぎは、歪を抜いて全体を調整してこそ正確な直線の刃道が出せます。
ソバ切り購入の際は信頼あるメーカーの物を購入することをお勧めします。

59 :
>>58
ご回答ありがとうございました
いつか鍛造でチャレンジしてみようと思っています
出刃や割り込み牛刀は作ったことがあるのですが、
ソバ切りは片刃の薄物でしかも大物だから
歪み取りは本当に難しいのでしょうね
うまくできるだろうか・・・w

60 :
>>59
もし、挑戦するときは連絡くださいな。
サイドレイのソバ切り材お分けできますよ。

って、私だけの質問コーナーと化してるじゃないですか;
病気療養中の身でヒマはありますから、知っていることならいくらでもお答えしますが・・
みなさんも、どんどん自作に挑戦してくださいね。

61 :
サイドレイというのが分からなくてググってみたんですが、
ひょっとして3枚あわせの利器材のこと? 

62 :
それはオールインレイ
サイドレイってのは片面片刃材のことです。
http://www.e-tokko.com/cm_design.htm

63 :
ヤスリ削りだしで作る場合、だいたいヤスリの寿命どのくらいなんだろう?
あと、磨くのに車用コンパウンドって使えるだろうか?
砥材って基本AかWAかPAかCかGCかCBNかダイヤモンドくらいだから使えるとは思うけど…
そのうち鏡面に挑戦してみたい

64 :
コンパウンドは使えると思うけど、
鏡面にできるほど目が細かいものは切削量少なくなるから
モーターツール使うかマゾじゃないと辛い。
あと#30000の研磨剤なら1000円もしないしコンパウンドより細かいだろうから
無理に使いまわす必要はない。

65 :
>ヤスリ削りだしで作る場合、だいたいヤスリの寿命どのくらいなんだろう?
私は容赦なく動力使う検索研磨工なので・・
転送>>>ものずきさん。
研磨剤についてはは。
マスプロの世界で一般的に使われる仕上げ用研磨剤は酸化クロム(Cr2O3)の「青棒」
が使用されます。
酸化クロムというと過剰反応する方もバケ学かじった人には多いですが、研磨剤に仕様
されているのは三価で、六価とは別ものです。
メーカーが公表しているデータシートを参考にしてください。
http://www.trusco.co.jp/protoolimg/images/product/msds/t010001063368.pdf
ただ、やはり金属アレルギーをもつ人にはダメな研磨剤のようです。
カスタムではダイヤモンドペーストが無双でしょうね。(マスプロでは価格の問題で使いません)
で、ご質問の塗装用コンパウンドですが、非鉄金属や樹脂部品の光沢出しに使えます。
また、和式刃物の地金の鏡面仕上げには、樹脂・貴金属用コンパウンドが極めて有効です。

66 :
青棒で一番目が細かいのはG546
革砥にも使えるからオススメ

67 :
>>64
やっす!と思ってggって見ると確かに安いGC30000がある
荒い金剛砂くらいだと思ってたら細かいのもあるのね
ありがとう。自分だけじゃわからなかった
>>65
青棒は仕事人から話に聞くくらいで使ったことないなぁ
結構熱くなるっていうけど大丈夫かな?
>>66
白赤青の色分類以外に荒い細かいあったのかアレ…

68 :
>ヤスリの寿命
荒削りに使うやスリはブレイド20本ぐらいはいけるよ。
20本ぐらい使うと切れが悪くなってくるけど
真鍮やアルミはまだ十分削れるから、どこで寿命ってするか
難しいところだな・・・
>車用コンパウンド
塗装磨きのコンパウンドは研磨剤が柔らかいから
ブレイドを鏡面にしようって使い方には向かないよ。
やっぱりダイヤモンドペーストを使った方がいいかと・・・
カスタムメーカーによっては最後の仕上げに
車用や金属磨きのコンパウンドを使う人がいるみたい。
自分も金属磨き用のコンパウンドを
ブレードやハンドルの仕上げに使ってる。


69 :
>>68
そ、そんなに!ツボサンの鉄工平荒250が銀1一本目で片面へたってきて発熱多くなってしまったから
心配だったんだけど、使えるものなんだなぁ…
研磨剤が柔らかいっていうのは、酸化クロムみたいにHv900そこそことか極端に一般的な研粒よりも
柔らかいということだろうか?
ルーターもないし、手仕上げに向かないのはごめんこうむりたい
GCかダイヤモンドが適任かな
回答ありがとう

70 :
ものずきさん、返答有難うございます。
ヤスリについて語らせたら延々としゃべり続ける職種は金型屋さんでしたね。
とにかくヤスリの管理に気を使ってらっしゃる。
・ヤスリに付いた切り屑はマメに真鍮ブラシで落とす。
・けして錆びさせない。
・ヤスリ同士が接触しないように保管する。
あと、熟練者は"切削音"が違うと言ってましたよ。
鍛冶の「正しく打てば、正しく響く」のようなものでしょうね。

71 :
真鍮ブラシは荒目と中目までにしときな。油目のヤスリに真鍮ブラシなんか使ったらヤスリの寿命縮めるだけ。

72 :
ヤスリは錆びさせないのと、ガチャガチャぶつけないのは基本だわね。
とは言え組ヤスリは種類と本数が多いので、トレイに交互に入れて置いてるw
ヤスリは基本的に刃物だと思ってる。ナイフや包丁と同じで
使い方次第で切れの持ちは変わるもんだよね。
切削音より手に伝わる感触が違うのはよく感じるw
基本的に一番大切なのは加工物を確実に固定する事。
ビビル様だと力が逃げちゃうから効率よく削れない。
>>71
あまり気にした事ないが、そんなに寿命が縮むものなんだろか?

73 :
油目は、たしかに繊細ですよ。
昔、基礎が成ってないころに買って、一回でつぶしてしまったことがあります。
シースナイフはマイカルタに耐水ペーパーか、オイルストーンが無難でしょうね。
フォールダーは熱処理してからの微調整が多いのでセラミックヤスリがいいんだそうです。

74 :
ステンレス生材のヤスリがけの場合、切削油とかは必要ないものなの?

75 :
>>72
> あまり気にした事ないが、そんなに寿命が縮むものなんだろか?
全然違う。安いヤスリを消耗品のように使用している人は問題外としても、工場の同じ工程作業で真鍮ブラシを使用する人のヤスリは1年ごとに交換していたけど、メンテナンス上手な人は同じヤスリを20年は使い続けていると言ってた。ヤスリメーカは分からないけどね。
(荒目から油目まで全部使用してた)

76 :
>>71
油目や精密ヤスリの掃除・目詰まり対策ってどうすりゃ良いんでしょうか?
アルミから鉄、鋼、ステンレスぐらいまで削ってるんですが
特にアルミや鉄が詰まって敵いません。
ガムテープでペタペタしても取りきれないし、かといって詰まったまま使うと
構成刃先みたいになって大きな傷になるし・・・。

77 :
>>74
普通に削る分には切削油は必要ないかと。
滑って削れない・・・
>>75
何削ってんだろか?
>>76
柔らかいアルミ板で目に沿って突っつくと取れるよ。

78 :
>>76
研削油はヤスリの番目にかかわらず、かならずつけた方が良いよ。
ヤスリに目詰まりが出てきたら研削油スプレーで洗い流す。あとはパーツクリーナー(脱脂剤)などでキレイにする。それでも取れない焼き付いた鋼材などは木材をヤスリがけすると取れる。
ベテランの職人さんは種類の違う専用木材を数種類持っていて、ヤスリに詰まった鋼材種などで木材の種類を変えてメンテナンスしてました。
木材で焼き付き鋼材が取れたら潤滑油などで保護してました。
私が教えてもらい使用してた油は「WD-40」「CRC-556」「SAL」です。

79 :
>>77-78
ありがとうございます。
考えてみれば比較的柔らかい金属や活性の高い金属は
凝着みたいになってしまうのかもしれませんね。
アルミ板は試してみたんですが、何分目が細かい
(バローベ#6等)ので無理っぽいです・・・。

80 :
チョークは試して見た?自分は色がねには使ってる。

81 :
>>80
ヤスリを下ろしたときに使ってみましたが
アルミ合金や軟鋼(ユニクロボルト等)相手には無力でした。

82 :
ツボサンのブライト900使ってみなよ。
少なくとも鉄、ステン相手には目詰まりしないから。
精密ヤスリだとちょっとお高いけど価値はある。

83 :
>79
所々にダマになって付いてるカスなら
針や罫書針の先で突っついて取るけど。
柔らかい金属は力入れすぎると詰りやすいよな。
力抜いて削るのがいいのかもしれない。

84 :
ニコルソンのスーパーシャーが
目詰まりしにくいがなw

85 :
>スーパーシャー
有り得ないくらい高いがな

86 :
確かにw
今持ってるのは、12年使ってる。
よく切れるのは、ニコルソンのセカンドカットって言うのが
あるがな

87 :
A5083ってハンドル材にしたら実用に耐えるだろうか
アルミは本体が割れる危険高いからやめたほうがいいんだっけ?
冬素手で使えなくなるだろうけど、加工しやすくそこそこ強度があるってことで。
20〜30cmのにって考えてる

88 :
>87
マイクロテックのフォールダーなどに使われてますよ、アルミ合金。
比熱処理型で強度と耐食性に優れたA5085なら問題ないと想います。
最近はアルマイトキットなどもバイク用品店にしますし、表面処理で個性を
出すのも面白いと想います。
粉塵には気をつけてくださいね。

89 :
>>88
>アルマイトキット
ttp://homepage3.nifty.com/monkeymagic/la001.htm
こう言う奴か。アルマイト加工は業者に出さないといけないと思っていたので、おどろき。
良い情報をありがとうございます。
いまあるアルマイト加工をはがす良い手は無いものか。

90 :
>>89
>はがす良い手
ごめん、そのサイトに売ってた。

91 :
>>89
アルミは手に入りやすいので、ペーパーナイフなどとして手軽に
楽しめるのではないでしょうか。
アルマイトを個人で出来ると、大きな設備を持てない方々でも
表現の幅がかなり大きくなりますよね。

*ヤスリ加工などの手加工による大きな粉塵ならそれほど危惧することでは
ありませんが、溶接の煙(ヒューム)やサンドブラスト処理の微粒子粉塵は
かなり危険ですので、必ず防塵マスクをして粉塵を防いでください。
塵肺のなかでもアルミ肺と言われるアルミニウム粉塵の吸入が原因の塵肺は
進行が早く、数年間程度で呼吸困難、衰弱にいたります。

92 :
へぇ…アルマイトか。要するにアランダムで、薄皮一枚とはいえ相当硬いな
やるときはハンドル整形後どぶ漬け…だと本体が腐食する気がするし、エポキシ接着剤がやられたりしないだろうか?
フォルダーだと問題ないんだろうけど…頭の薄いボルトで一度閉めて整形して、バラしてそれから?
これだとボルト削る時に傷が付く。使ってるうちにつくならまだしも作る段階で傷つくのはくやしい
どうすればいいだろう…

93 :
マスキングテープと筆で何とかなるんじゃね?
キワは攻めづらいけど。

94 :
R2竹細工用ナイフ
エエやろw
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29821524

95 :
背景が・・・

96 :
皆様、鋼材を熱するときは何を使用してますか?

97 :
>>94
切れます? R2
>>96
ヒートガン便利です。
カセットバーナーも結構使えます。
温めるならお湯でいいですが、溶かすならアセチレン。
熱するといっても、上げたい温度とワークのサイズによって手法は様々です。

98 :
>>94
えらくざっくりした作りだなw

99 :
>97
ああ、かなり優秀やね。
コレの刃の部分をバイスで挟んで、予め4つに割った
竹を細く割り、皮をへいで竹ひごにしたけど、刃持ちも良く、
欠けもなかった。
砥石の当たりは鍛造の刃物に近いと思う。
大きく修正するときは、身の部分をヤスリで修正できるのも
良い点である。
>98
売り物でも無いし、使えたらエエ。
飾るわけでも無し、ガタガタになるまで使うがなw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
武器としてのカッターナイフ (212)
【ハンテッド】TOPSを語ろう【トラッカー】 (433)
【ドリーム】TOPS【オブストロング】 (661)
包丁総合スレ20 (946)
今日切ったものを正直に告白するよキュムキュム (276)
備長舩忠光ってなんて読む?? (524)
--log9.info------------------
トレーラーも当然底辺です (259)
AKB48が好きなトラックドライバー集まれ! (275)
ニヤクインターネット事業所【三回転目・糞役員】 (678)
【取り忘れに】小型特殊免許 Part2【ご用心を】 (650)
★岩手のデコトラ★ (908)
【全自動】洗車の仕方【手洗い】 (685)
UD日産ディ−ゼル。コンドルCONDORスレ (887)
【愛知】運送会社を語るpart0【3屯車以下は除く】 (621)
大型海苔の可愛いい姫トラ、いたら教えて 神奈川版 (521)
【リミッター最悪】日野レンジャーについて (210)
【限定】免許証の条件って?【珍】 (955)
大型トラック乗ってる人格好よすぎる (492)
【ボンネット】古いトラックを語るスレ-4【キャブオーバー】 (889)
トラック運転手って何故不潔で小汚ないの? (675)
【オバケ】4t超々ロングを語ろう【ケツ振りまくり】 (310)
24ボルトを12ボルトにするデコデコ (595)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所