1read 100read
2013年01月野球殿堂73: 名コーチ、へぼコーチ 2人目 (415) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
元近鉄のマイナーな選手を懐かしむスレ その3 (414)
昔の実況アナウンサー (250)
世界最高の選手王貞治を今後超えそうな選手はだれ? (507)
【平成5,6,7年】鈴木啓示2【は一切無視】 (937)
   <訃報>3   野球殿堂板 (262)
━━━ 清原和博 3━━━  (859)

名コーチ、へぼコーチ 2人目


1 :2012/06/10 〜 最終レス :2013/01/11
前スレ
名コーチ、へぼコーチ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1324895870/
過去スレ
名コーチ・へぼコーチを語ろう
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/meikyu/1253197225/

2 :
>>1 は名コーチ!
過去スレも読みたかったんよ!
ここではびみょーな扱いになってるけどデーブ大久保どうよ?
早朝練習を「自主的に」やらせるとか功名心の強いコーチだと思うけど結果は出てるんでは?

3 :
デーブは指導力云々以前にトラブルメーカーだからな

4 :
打者育成のコーチとしては相応の実力は持っているけど
それを打ち消して有り余る管理者・指導者としての適性のなさが台無しにしてるタイプかな
梃入れに重用されるけど、チーム内で地位を築かれる前に解任される
流れ者になるのが一番現実的に球界に残る方法じゃないかしらん
それで本人我慢出来るとは思えないけどさ

5 :
まあ確かに球団相手に訴訟起こした指導者というのも前代未聞だな
キクチくんとは結局どーだったのかね

6 :
デーブの指導力ってのも色々ありそうな気がするけどなぁ
松坂健太と反りが合わなかったなんて話も聞くし

7 :
まとめてくれたら、助かるんだけどね。
投手コーチ
ヘッドコーチ
守備コーチ
走塁コーチ
バッテリーコーチ
トレーニングコーチ
三塁コーチャー
二軍
その他

8 :
無能コーチ
伊東昭光、荒木、杉本、野村弘樹
藤田巨人の連中は水野、岡崎、駒田、斉藤雅樹と無能ばかり

9 :
岡崎って二軍監督としては優秀なんじゃね

10 :
その前の吉村の方が優秀だった。
少なくとも一軍に選手を送り込むという点では。

11 :
森昌彦は監督としては優秀だったけど、コーチも優秀の方だったと思う。
ただ巨人時代(コーチ兼任捕手)には後継を育ててなかったため
長嶋が苦労したようだけど。
広岡ー森のコンビは最強だったかもしれない。

12 :
長嶋が打撃コーチやったらどうなってたんだろな。

13 :
>>11
>巨人時代(コーチ兼任捕手)には後継を育ててなかった
現役の選手ならそんなもんだろう。
長嶋だってコーチ兼任だったが後継を育てたわけじゃない。

14 :
監督和田へッド有田野手総合山脇投手杉本・石井貴打撃安部理・片岡守備鈴木康友・関川バッテリー吉田康夫・光山

15 :
置物 有田
お前は有田焼か!

16 :
>>10
吉村は、外見からは想像できないかもだが桑田も清原も全く頭が上がらない武闘派の強面
生意気な若手を締め上げるにはうってつけの人材だったんだろう
増してあの大怪我から現場復帰してるわけだから余計に説得力がある
スキャンダルのほとぼりが冷めた2、3年後くらいに原の後継になってそうな気がするな
今普通に日テレの解説席にいるし(現場復帰させたくないならフロント幽閉でいいわけだし)

17 :
PLのOBってどういうアレをたどるんだろう
興味有るけど桑田も清原も立浪も扱いがびみょーだろうね
ギャラも高いだろうし、弱小の監督はちょっとというプライドもあるだろうしその球団OBやフロントにアンチもいそうだ
矢野は指導者としては戻りやすいかも
片岡ってコーチになってなかったっけ?何か無能そうではあるが

18 :
FA宣言移籍した選手でコーチ監督になって成功したのって
落合と秋山ぐらいか。
石毛、広沢(ダメ)片岡、星野伸、石嶺(成功かどうか?)

19 :
あとは江藤か。

20 :
駒田もダメだな。
あと川口とか

21 :
>>18
ちなみに秋山はFAじゃなくてトレードだよ

22 :
そうだった。秋山はトレードでした。
そうすると落合以外は成功した例ないな。

23 :
片岡はそれほど悪いコーチでもないが
もう一人の打撃コーチが高橋光信というのがまったく機能してない
もっとタイプの違う打者を呼んだ方がいいんでないかね

24 :
>>20
川口はそうでもない。ただ広島でコーチはやらないほうがよさそう。

25 :
>>18
石嶺はダメだ。昨年までの中日の貧打線を視れば一目瞭然。

26 :
中嶋は?

27 :
落合は球団と喧嘩別れしたことは一度もないと言ってたな
ただあくまで落合自身的にであって球団はどう思ってるかわからんが(特にロッテと巨人)
それ考えると清原はバカだと思うな、先輩と言う名の天敵の吉村がいる巨人に何で入ったんだか

28 :
>>23
高橋光信は現役時代は代打の切り札的な活躍もしたんだが
1軍のコーチとしては若過ぎかもな(中日の井端と同学年)
元々人望等を買われて阪神に残ったみたいだから
2軍で若手と共にやるかスカウト転身させる方が向いてるかも
>>27
中日では今回喧嘩別れというか支持してくれたオーナーに
後足で砂をかける様な真似をして退団したな

29 :
FA移籍選手は前の所属球団で揉めてることも多いからな
そもそも引退後にNPBの指導者になること自体難しそうだ
中日は寛大だよな、落合は選手時代に年俸調停起こしてても監督に呼ばれてるし、
まだ現役だけど川上だろうが山崎だろうがあっさり復帰できている
今の首脳陣にも過去トレードで出されたのが何人かいるし
球団に喧嘩売った選手は絶対許さない読売とはえらい違いだ、同じ新聞社でも

30 :
>>26中嶋は鶴岡を育てているね。
日本ハムは正捕手不在って感がずーとしてない。
高橋信二の後でも。あと大野をどう育てるかが名とヘボの差かな。
あと吉井もFAで大リーグに移籍してコーチしているけどどっちの評価だろう。
ダルビッシュ抜けた穴を埋めているので名コーチになるかな。

31 :
>>29
中日は星野、落合がチーム作りのために血を入れ替える名目で出された人が多そう

32 :
中日は派閥がなくてよくも悪くもみんなバラバラと愛甲が言ってたな。
外様にこだわらず他の選手に構わない空気なのかもよ。

33 :
福良は日本ハム長いね。

34 :
>>30
鶴岡を育てたのは中嶋ではないと思うが・・・・

35 :
>>30
鶴岡に関しては山中さんの存在が大きいね
今はロッテに行っちゃったけど
中嶋はずるずると選手兼任を続けてるのが評価できないかな
兼任とはいえ一軍に一人しかいないバッテリーコーチなんだから、
他の選手にはライバルとして教えられないこともあるなんて公言すべきじゃないし
自分のことやる時間足りなくて大変だってあちこちで愚痴るのもどうかと思う

36 :
>>35
中嶋を引退に追いやれない捕手陣も悪いし、選手専任に出来ないほどコーチが人材難ってのもある
一昨年の契約更改で他の選手に遠慮せずにやるって言ってるくらいだしねぇ
むしろ山中いなくなってからの徳田福澤に問題があるんじゃないかってレベルだろ

37 :
福澤は横浜で全くダメ解任されたバッテリーコーチは徳田、大石友好、光山、吉田康夫、嶋田といいコーチがあんまりいない

38 :
ハムは山中をそのまま1軍コーチにして
中嶋には気がすむまで現役やらせたあと、2軍コーチなり打診すれば良かったんだよな
いまさら言ってもしかたないことではあるが

39 :
いままでバッテリーコーチで優秀だったのっているかな?
黒田、森(西武時代)、ぐらいしか思い浮かばない。
あとはどれも同レベル。

40 :
>>39
大矢
ハムは梨田、吉井の影響で捕手が複数体制になってしまった

41 :
>>27
そんな細かいこと考えてなかったんだろう。
西武にいて、憧れを捨てきれなかった巨人に入れるチャンスが巡って来たらホイホイと。
賢けりゃ、西武に居ついてるだろうし、そもそも「年々下手になっていく」ことも無かったんだろう。
>>29
そういう体質ゆえ、逆に血が簡単に入れ替わってしまう。第二次星野のような、悲惨なことにもなり得る。
選手も毎年首脳陣が一掃される可能性を前提にチームに所属しなければいけないわけで。
巨人のように仲良しグループ化しにくいという点もあるわけだけど。
巨人から中日に移籍した西本が中日移籍で活躍できたのも、そういう事由もあるかと。

42 :
>>39谷繁が抜けた後の相川を育てた福田功、
怪我が多かった中尾に代わって中村を育てた加藤安雄がまだいまのバッテリーコーチ
に比べたら有能な方だな。

43 :
中日って妙に高卒のコーチが多い気がする。
元々そうだったのか?
それとも現政権の特色?

44 :
>>29
川相とか復帰できてるよ、まぁあれは球団側の不手際って感もあるけど

45 :
>>29>>44
ハジメが実権を握って以降の廣島が、一部のOBを粗末に扱っているな。
長嶋や慶彦や江藤等が戻れないでいる。

46 :
慶彦は戻らなくていいよ。
千葉で監督になって欲しい。

47 :
>>45
カープは派閥が酷い所だぞ、広島閥と九州閥が昔から強い
東京で育った慶彦や江藤にどっちみち居場所がなかった
今のカープは九州の有力選手をホークスに取られ地元広島の選手にすら逃げられているが
読売はまだマシ、会社に従順で野球の仕事さえきっちりやってれば
どこの出身だろうと高卒だろうと多少の素行不良だろうと出世はできる所だからな

48 :
東映から来た大下がデカいツラ出来たのはなんでなんだよ

49 :
>>48
出身校でわかるだろ・・・・・・・・・・・
つか、広島閥の中でも争う状態だからな・・・・
その意味では広島閥じゃないノムケンが残ったのは異例な面もあるし
ハジメがヨシヒコを出すタイミングを探ってたころに台頭した事も大きいだろうけど
内川に関しては元もと高校の頃から広島を避けてた
(足の病気もちで1年間通して練習できない体だった内川に逃げられたのが大下の練習)


50 :
>>49
二岡もハードな練習に恐れを為して逃げたんだっけ?
んで、衣笠もハジメとの折り合いが悪いんだよな、確か

51 :
>>50
ハジメは悪い意味で純潔主義だからな
酷い言い方すれば一族以外の血(球団の場合、考え、戦略とでもいうべきか)
を持つものは人に非ずに近い
先代オーナーも純潔主義な面あったがここまで偏重的で凝り固まってなかった
たぶん、ハジメじゃなければ衣笠さんもまだ球団にいるチャンスは残ってたかもしれんし
FA組も宣言して残留という手だてで残った奴もいたかもな
二岡に関しては父親が高校でなくなってるのも大きいだろうな、金銭的に
俺の母校の先生が二岡と大学時代同級なんだが巨人逆指名の時
二岡個人どころか大学にまで脅迫に近い手紙が来てたらしい・・・・・

52 :
>>51
その二岡と幼馴染の福原にも逃げられてるし、あと地元だと西村健もだな
んで、共通点は全員広陵ってことはもしかして折り合い悪いの?

53 :
ああ、野村や土生も広陵卒ね、ってことは特に折り合いが悪いわけじゃないのか

54 :
石井貴
2軍でも1軍ても全くダメ

55 :
石井貴は番長化した清原に小便飲まされてヘラヘラしていたようなやつだからな
現役時代も素材はイイのにアタマを使って工夫して練習する、そういうことが出来ない男だったからコーチになってもあれれというのは納得だね

56 :
>>55
で、個人的には同系統と思われる豊田が結果を出しつつあるんだよな、分からんもんだ

57 :
豊田は巨人と広島って価値観が全く異なる球団を渡り歩いたり
最晩年は130キロ台で必死に抑えようと模索していたりしたから
自然と視点が変わる切欠があったり、全盛期の自分にだけベストな技術だけでは
限界があるって自覚したりしたんじゃないかな。

58 :
>>51
母親への投石なんてのもあったね
二岡の場合リアルに家族の生活も困窮してたし
近大と巨人の関係もあるし、本人もがんじがらめで相当苦しかったろうな
高校を卒業できるよう金銭支援してくれた鯉への恩もあるわけでな
でも結局あれで巨人-広陵にパイプができることにもなって
後輩が何人か指名されるんだよな

59 :
二岡はファンに冷たいって噂があるけど、そういう経験があったなら頷けるな

60 :
>>59
正直、二岡自身、それに周りも含めた脅迫文
父を失った後女手一つで育ててくれた母や実家に投げ石
一部のファンによるストーカー紛いの行為
これで人に対して何らかの不信感を持たない筈がないだろうな
(広島は嫌いじゃないがこれに関しては人の怖さってか逆恨みに近いからな、この時の広島ファンの行動は)

61 :
>>60
エグイのは自分の試合を応援にくる途中の事故で父親が亡くなったってことだよな…
こういうとこにつけ込んででも引っぱってくるのがスカウトの仕事なんだろうが
人間同士のことだから、やっぱコーチもスカウトも精神力ないとやってけないよなぁ

62 :
>>48
ノムケンは一応九州、佐伯鶴城(先輩に阿南)、駒大(移籍組で地元出身大下、
移籍組で現二軍監督の内田、木下、梵などがいる)だからな。

63 :
松田恒次は純血主義ではなかったな。
耕平時代に経営危機があって、大蔵省・通産省・住友銀行が介入してから
マツダから松田家とカープが実質切り離された。
マツダと完全に切り離されず、松田家以外からもオーナーが出ていれば
ここまで酷くはなかったのではと思った。

64 :
二岡で思い出したけど仁志もへぼコーチの素養ありだな
自身のクレバーさを他人に伝達できない、いわば古田と同じ匂いがする

65 :
>自身のクレバーさを他人に伝達できない
上からはキレられ同期とは競争競争の昭和40年代に多い気がする、桑田もイチローもそう
周囲とうまくやっていく能力はゆとり世代の方がむしろうまい気がするな

66 :
昨日発売のフライデーで巨人の橋上特集。シーズン途中に4ページ?使ってするのも凄いが内容も確かにいろんな球団が欲しがるわけだと思ってしまった。

67 :
橋上は来年ヘッドコーチ候補になるかな?
原次第では・・、だけど巨人はOBしか監督にしなかった主義だと思ったし。
それは無理か。

68 :
ヘボコーチかつ人格最低の馬鹿柳(前中日)

69 :
1940〜1945生まれに名コーチが多いと思う

70 :
>>69
その辺は今世間で言われてる「キレやすい老人」世代だから、
ダメなのは本当にダメだったりするけどな
それらに育てられたのが今の40前後のかつて「キレやすい若者」呼ばわりされてた世代

71 :
>>70
こんなんが先輩におったら団塊も歪んじまうわな。

72 :
その本当にダメなのを反面教師にしたからこそ、
各世代で優秀なのが出てきたんだろう
そのくせダメなのはドヤ顔で、自分の糞さを反面教師にした人を
「我々の世代の例」として誇るんだよな
こうしてどんどん上澄みと下の淀みに二分化されてったのが戦後日本。

73 :
新人時代ではドラフト(1981年)最高だった指名選手が数人監督コーチになって(た)いるけど
原、高木豊、石毛、川口、弓岡、中尾

74 :
人格最低・無能コーチ
柴田勲、山脇、杉本

75 :
>>73間違えた。ドラフトあった年は1980年だった。間違えて新人の年を書いた。

76 :
>>74
高柳を忘れてるw

77 :
山脇って言われるほど人格否定されるような話あったか?
無能なのは分かるが

78 :
小久保のアレで知ったが、高畠ってダイエーにも居たんだ その前はロッテでいいの?

79 :
>>78違います。その間にヤクルトコーチがあります。
野村ヤクルトの最初の一年間だけコーチをしてました。
南海時代は腹心だったけど、ヤクルトで対立したらしく退団したそうです。

80 :
あっそーだったかもしれない ありがとうございます
高畠さんは、野村さんが南海追い出されたとき、一緒にカネやんロッテに移っているんですよね
柏原も江夏も、南海には帰ってくることは絶対にない野村さんとともにするとは
野村さんも当時は人望もあったのですね

81 :
しかし高畠コーチも南海から親会社が変わったといえ、よくダイエーでコーチできたな。ヤクルト時代にノムとの決別が禊になったのか、ダイエー暗黒時代でなりふりかまってられなかったのか、親会社が変わったからアレルギーがなかったのか謎。

82 :
あの年は高畠さんを含めてコーチをたくさん入れ替えてたよね。
覚えているだけで
 権藤、広瀬、柴田、小林正

83 :
南海時代にコーチに就任しダイエーになってからも続けたコーチ
中西、藤原、竹之内、和田徹、池辺、元田、藤田学

84 :
>>81
ノム絡みであれば、親会社が変わると
その辺の、わだかまりは解けるんではないかな?
南海電鉄首脳−野村(サッチー)の溝に絡まったのであって、選手として例えば素行に問題があったとかいう話でなければ
ダイエーにとっては、直接的には関係ないという事になってしまう。

85 :
今から20年前後昔の西武の打撃コーチ 自分の気に入った人にしか教えないし気に入らない人の足を引っ張る
国松彰元巨人打撃コーチ 無論自軍のみだが愛ある鉄拳で育てあけた人材多数
田代富雄楽天二軍打撃コーチ 横浜二軍監督時代、ファームオールスターで、オールイースタンの金の卵に内容の濃いワンポイントアドバイス
故山内一弘氏 監督やコーチ時代も敵も見方も関係なく教えまくる

86 :
>>83
その辺みんなある程度の高年齢で福岡に単身赴任してたのか・・・まあ生活かかってるしな
本拠地変わった実質新球団に、地元に住んでる球団OBなんかいるわけないからな
楽天やハムはいまだに監督コーチになってくれる人間を探すのに苦労してる
梨田もさんざん関西に帰りたがっていたという話があるし
ノムは逆に仙台の高級ホテルで単身赴任生活を楽しんでたようだが

87 :
権藤も、九州、大阪、名古屋、横浜でコーチ、監督やったのか
引く手あまただし、権藤もよくやるね〜(逆に一球団で長くやることはないというか)
高橋慶彦と達川のダイエーコーチは根本の引っ張り?

>>86 ホテルのスイートとか、ノムさんの「単身赴任生活」が球団的には相当財政的にこたえたらしいね

88 :
>>85そこらへん(85年〜90年ぐらい)の打撃コーチ っていったら
土井、広野、片平(90年)、長池(85年)かな?

89 :
間違えてた。
92年前後ってことは
黒江、広野、片平 かな?

90 :
故若菜嘉晴
王さん、長嶋さん以外はカス扱い
ダイエー時代に怒った武闘家尾花に半殺しにされ二度と球界に復帰しないことを明言

91 :
若菜って死んだの?

92 :
若菜って尾花に半殺しされたの?

93 :
無能バッテリーコーチは大石友好中沢伸二高田誠三輪隆光山

94 :
>>87
そのくせ星野にも仙台の最高級ホテルを提供とか?

95 :
>>94
星野は今独り身だからマンションくらい買ってるかもな
むしろ今の年齢顧みずに星野に仙台まで付いていった田淵はどこまで人が良いんだろうな

96 :
しかし星野って、楽天の監督就任後
存在感が薄くなったよなぁ…

97 :
>>96
還暦をとうに越え
それなりに枯れて丸くなってきたって事でいいんジャマイカw
あの戦力で今の順位をキープしてるってのは
それなりにいい方向に行ってると好意的に評価してみるw

98 :
ほかが勝手に自滅してるだけだからなあ…そこは何とも言えないねぇ

99 :
無策・無能 立花義家
最下位請負人 新井宏昌、森脇浩司、山田勝彦

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本に対して批判的・否定的だった外国人選手 (503)
昭和30年代前半生は誰も2千本安打を打ってない! (407)
【呉越同舟】球界の不仲を語るスレ【不倶戴天】 (935)
【右の代打】 堀場秀孝 【怒られ役】 (324)
☆★☆永久欠番を取り消した方がいい背番号☆★☆ (205)
【変異?】1年だけ好成績だった人【まぐれ?】 (301)
--log9.info------------------
MU〜奇蹟の大地〜晒しスレNo.9 (314)
【チート徒党】信on統一晒しスレ5 【未登録】 (510)
1995年〜1996年 (811)
1997年〜1998年 (493)
2002〜2004年 (453)
2005〜2006年 (441)
2007年〜2009年 (316)
1990年〜1994年 (854)
1986年〜1989年 (683)
1980〜1985年 (576)
昭和に流行ってた物を教えてください。 (461)
その昔有名だったテルミ (235)
書き込むと願いが叶うスレ (700)
今の小学生が見たことのないもの (360)
たまのランニングシャツ (549)
自分って最低だったと思う事を書いてゆくがいい。 (240)
--log55.com------------------
【二代目はみだせ!委員長】 有友 緒心 9ほーい 【はみだせさん】
【METAL GALAXY】全曲採点スレッド
ライブビューイング台風大丈夫なんかこれ
厄介34 Shineはシネじゃない。
METAL GALAXY WORLD TOUR IN JAPAN EXTRA SHOW LEGEND - METAL GALAXY 幕張当落報告所
【BABYMETAL】菊地最愛 64の次は65!【MOAMETAL】
【アンケート】METAL GALAXY好きな曲を3曲上げるスレ
【RIHOMETAL】 鞘師里保 part12 【SU-METALの幼馴染】