1read 100read
2013年01月大河ドラマ65: 「八重の桜」ネタバレスレッド2 (318) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【初登場 CS時専】 徳川慶喜 2 【大河 本木雅弘】 (817)
【BS】大河の再放送を報告するスレ【スカパー】 (672)
【◆】龍馬伝の視聴率について語るスレPart25【◆】 (700)
【突然】禿を語る【庭に現れる】 (206)
大河史上の最高傑作とワースト大根ドラマを決定3 (723)
「清盛」視聴率が低いのは視聴者がバカだから (837)

「八重の桜」ネタバレスレッド2


1 :2012/12/12 〜 最終レス :2013/01/12
NHKスタジオパークでのスタジオ見学、ロケ見学などの
本放送前のネタバレになる話題はこちらへどうぞ
※sage進行(mail欄に半角でsageと入れる)

次スレを立てる時のルール
950以降には有志の人は次スレを立てて下さい。
そして、その時にスレを立てる旨の報告カキコを必ず忘れずに。
ホスト規制で立てられない場合は、代理をお願いのヘルプを。
新スレッドが立て終わったら、前スレにURLを貼って連絡するようお願いします。
乱立防止の為のご協力お願いします。
前スレ
「八重の桜」ネタバレスレッド
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1346740851/

2 :
●スタジオパークに収録を見に行きたい人は
・開館時間は朝10時から夕方18時までです(17時30分以降は再入場できません)。
・収録スケジュールは、日曜日の夕方に電話でスタパに確認すれば、1週間分の予定を教えてくれます。
・大河ドラマの収録を行っているのは106スタジオ。スタジオでの収録は、基本的に火曜日〜金曜日の4日間です。
・リハーサルはその週の月曜に行われることが多いです。
(注)106スタなど見学可能なスタジオでリハーサルが行われることはまずありません。
出演者のブログで月曜日のリハーサルに参加しているようだったら、その週の撮影に登場すると考えていいでしょう。
・大河の収録は10時30分開始予定が多いです。
・午前中から撮影している場合、だいたいお昼前後に1回1時間の休憩を挟みます。
・出演者のスケジュールの都合などから、月曜日や土曜日、日曜日に撮影が行われることもあります。
・ロケの期間に、スタジオ収録も同時に行うことはほとんどありません。
・見学窓にあるモニターは4つ。音声はOFFになっています。1カメから3カメそれぞれが映している映像とOA用の映像が見れます。
・毎月第3月曜日は休館日です。(祝・振替休日にあたる場合はその翌日)
NHKスタジオパーク
http://www.nhk.or.jp/studiopark/

3 :
「八重の桜 一」ノベライズ 山本むつみ作/五十嵐佳子
11月27日発売
ttps://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=C5010101&webCode=00056252012
「NHK大河ドラマ・ストーリー 八重の桜 前編」
12月20日発売予定
ttps://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=C5010101&webCode=69233622012

4 :
■サブタイトル
第01回 「ならぬことはならぬ」
第02回 「やむにやまれぬ心」
第03回 「蹴散らして前へ」
第04回 「妖霊星」
第05回 「松陰の遺言」
第06回 「会津の決意」
第07回 「将軍の首」
第08回 「ままならぬ思い」
第09回 「八月の動乱」
第10回 「象山の奇策」
第11回 「守護職を討て!」
第12回 「蛤御門の戦い」
第13回 「未来への決断」

5 :
>>1
一律に950と決めないでくれ
レポートする人の数、ポスト数考えれば、980がちょうどくらい

6 :
第8話。会津屋敷ですが、キャストは西田さんのみ。

7 :
修理、容保の順に撮影

8 :
ノベライズp180のシーン、2カット、一本は6分の長回しでしたが無事撮了。殿、最大の見せ場。の一つ。

9 :
乙です
殿今日はTwitterしてる暇なさそうですな

10 :
p182

11 :
>>9
控え室でツイートしてるわけで

12 :
してないやん

13 :
8話、国広さんも入ってロングランに

14 :
今日は、閉館前にスタッフの休憩が入りました。夜7時前から再開して深夜まで。

15 :
>>12
撮影開始の1時間前のツイートだから、かつらかぶって出番待ち中

16 :
今日は、8話のシーン22、23、25、2。会津屋敷セットでの撮影。
8-22、8-23は、ノベライズP182-183。
まず頼母の来訪、そして容保へ嘆願する場面を西田さんだけで撮影。
その後、神保修理が入り、上座の松平容保が入って、それぞれの場面を
一人ずつ撮っていきます。
ノベライズより台詞はかなり長いので、キャストを配置したままNG頻発する
わけには行きません。ただ、実力あるベテラン俳優で固めているだけ
あって、せいぜい2テイクくらいで進んで行きます。もちろんプロンプト、
カンペなし。大河はそういう撮り方。
8-25は、土佐が駆け込んで入って、横山、修理に告げる場面。
ノベライズにはありませんが、P184、頼母蟄居の命のことでしょうか。
8-2は、P170の冒頭。土佐と容保を別々に撮って、続いて、
容保、土佐、横山、修理が同じ画面に入る絵で撮影。
こんな感じで、日付が変わるまで続けていそうです。(笑)

17 :
頼母を迎えた容保の装束は、最初のスタジオ撮影の映像で流れた
ような、薄緑の小袖、濃い緑の羽織。白の胸紐、刀鞘。袴は金襴柄、
折り目が入り、立ち姿がかなり華やか。
B作さん(土佐)を迎える容保は、紺色の上下の殿様でいう"平装"です。

18 :
先週のワープのセット
後ろ姿は広沢富次郎役の岡田義徳さん(12日マネージャーブログより)
ttp://yoshinori.amuseblog.jp/photos/uncategorized/2012/12/12/2012121218290000.jpg

19 :
上げます
今日の演出は加藤、一木、末永 各氏
TD 宮内 氏

20 :
期待しなくもないが、つくづく、この大河後半どうするんだろうw

21 :
第1話『ならぬことはならぬ』予告編
http://www.nhk.or.jp/pr-movie/?id=0708

22 :
今日の公開は、午後からになるみたいです

23 :
第9話、主に孝明天皇の場面を撮影。綾野さん、北村さんが入ってる時間もあり。

24 :
市川染五郎復活オメ。
BS時代劇も撮ってるみたいだし、怪我の影響はなさそう。

25 :
おお、染五郎さん登場ですか
心配していましたが良かった

26 :
孝明天皇はやっぱり毒殺されるの?

27 :
「壬生義士伝」大野次郎右衛門のセリフ
薩長はあくまで武力による討幕を画策し暗躍、合戦を仕掛け宮廷内の岩倉具視と組んで親徳川派の孝明天皇を「毒殺」し
新たに睦仁親王(明治天皇)を立てて錦の御旗を手に入れたものである。これを謀反と言わずして何と言う!
と、昔の作品には取り上げられてきたけど、今はタブーでしょ…

28 :
14日の収録分です。わかる範囲で。
9話シーン12。ノベライズP194辺り
内裏の中で、孝明天皇(染五郎)が公家を集め何かを決めている。時は夏。
その後、会津の来訪が告げられ下座が空けられる。
9話シーン17。ノベライズP195
武士装束の一同が入り、深く一礼。6人全員が白い鉢巻を締め、脚絆(ゲートル)
を巻いた乗馬服姿。内裏に向け何度も頭を下げる場面を撮った後、
武士(会津)側の人物の撮影に入る。ここでようやく綾野剛さんが顔を
隠して頭を下げ続けていたことが判明。他に秋山が映る。
会津一同は、ざっと、こういう装束です:
http://www.ndl.go.jp/portrait/JPEG_L/2106-To591b2-t/s0100l.jpg
伊藤英明さんが別番組でこういう格好をされてますが、
http://news.walkerplus.com/2012/1121/26/photo00.html
9話の場面では、実際に馬列を組むので、朱の肩着を胸で十字に縛り、
袴、脚絆は金色基調です。大きなストラップみたいなところに白のファー
を下げています。(馬毛?)

29 :
その次の撮影場面では、容保が一人、同じ部者姿で会津本陣の上座に
座る。しきりに皮の手袋を震わせている。(雨の中、帰還した場面の模様)
本放送では、実際に馬列を組み、馬揃えもやるようです。
衣装を俳優が着るのではなく、(特定の)俳優に合わせて衣装を作っている
ような凝り方です。

30 :
>>28
訂正。他に秋月が映る。

31 :
>>29
また間違えてる。落ちます。

32 :
>>28
いつもありがとう。
衣装って使い回しが多い気がするけど、
今回作ってるとしたら相当な力の入れようだ。
本編じゃないけど、来年の会津藩公行列が楽しみになってきたw

33 :
綾瀬さんの戦闘服姿もですが、時代考証を踏まえつつ、
その役者さん&立ち姿が引き立つデザイン、色彩を
取り入れているようで
綾野さん容保はかなり若く見えますが、7-9話の時点では
1863 - 36 の27才ですな

34 :
報告乙です

35 :
綾野の容保はけっこうはまり役かもね

36 :
9話シーン21、会津屋敷の上座に御簾が張られ、公家装束の一人が座っている。
奥間から直垂姿の容保が現れ、上座正面を向き、前に進んで
座って手をつき頭を下げ、立ち上がり、くるりと回って退座。この所作を
何度も繰り返させられていました。上座の役者は天皇と同じ装束ですが
顔は映りません。ノベP196の宸翰を賜る場面の一部でしょうか。
ところが、休止をはさんで内裏のセットに変わり、中に染五郎さんが。
このシーンも9話21なのです。公家が並び、一番奥に武士が一人。
先程は青色、今度は緑色の直垂姿の容保です。
この辺りは9話シーン1と表示。ノベライズP188の冒頭と関連するのでしょうか。
次は7話シーン25。

37 :
>>35
史実の容保公に雰囲気似てるしね。
日テレ白虎隊と新選組!見てたので
おっとりした殿様のイメージが強かったけど、
今回は繊細で悩める部分も見せる感じなのかな。

38 :
>>36
いつも感謝です!
ノベライズの容保公、司馬の書いた容保公そのままの人物像ですね
容保公の孫、秩父宮勢津子妃も司馬にお礼の言葉を送られたそうだし
史実もこんな感じなのかな
病弱な悲劇の美貌の藩主で(綾野がやるのも相まって)なんか耽美の香りがしたわw

39 :
唯一心配してるのは剛力が演じる日向ユキ
ノベライズ1巻で人物像に一切魅力を感じなかったウザキャラ
これを剛力が演じる事で更にウザさを増しそうなのが怖い
心配してたドラゴンアッシュですら
あのアウトロー感が連想できて嵌ってた

40 :
古谷さんは闇の人間ぽい雰囲気が上手く出てましたね。
初めてにしては予想以上に運動神経が良く殺陣の上達が早くてスタッフさんは驚いてたようです。
どうなるか心配でしたけど染五郎さんは元気そうで安心でした。
最初はキャストの驚きはありましたけど、見学見る限りは非常に良い作品になりそうです。

41 :
>>40
染五郎は本当に無事で良かった
ドラゴンアッシュが運動神経いいとは嬉しい報告です
ノベライズの斉藤一の印象だとピッタリ雰囲気に合ってたけど
殺陣が様にならないと全て台無しだと思ったので

42 :
あ、土方はどうでしたか?
ノベライズ読んでても斉藤にインパクトがあって
土方の重要性やインパクトは全然感じなかったので
誰でもいいや的な投げやり感
人物紹介の村上淳の容姿を見て更にどうでもいい感が湧いてきたんですが?

43 :
日向ユキで始まり、日向ユキで終わるらしい

44 :
結局剛力の為の大河か
題名も剛力の桜でいいよ

45 :
重要な場面の至る所に日向ユキが出るであろう
その登場回数たるや蓼丸さんを凌ぐ

46 :
>>39
道場で薙刀練習してる女性陣の中にいるのを見たが
きつく見えるメークしてた。かつらも剣術もお客さん風

47 :
今日リハがあったようです。収録は明日からあるのかな。

48 :
出演者誰かのリハ、誰かの収録は毎日やってると思うけれど

49 :
>>45
ノベでも剛力の初登場は7話
対して貫地谷は子役が初回から登場
八重友達としての美味しい場面は全部、貫地谷の時尾が持って行ってる
剛力の登場場所は本当にどうでもいいようなシーンで、しかもガヤ+ツッコミ+その中の1人役
もちろん籠城戦は参加してないし、
あの描き方から脚本家は剛力によっぽど思い入れがないと推察できる
他キャラ達は美味しく描いてるのに剛力だけ完全空気

50 :
脚本がどうであろうが本番でねじ曲げて来るのがオスカーパワー

51 :
来週のスタジオ収録予定
18日(火)〜21日(金) 4日間とも開館時間(10:00)〜
明日17日スタパは休館日です。

52 :
>>48
週のはじめ(月曜日)にその週分のリハーサル(ランスルー)があり、その翌日(火曜日)から収録があります。
キャストのスケジュール等や諸事情のため、たまに今回のように日曜日のときもあります。(>>2参照)
もちろん、収録当日にドライリハがあります。

53 :
P、ADが出てきて収録するのはそのスケジュールでしょうが
その週のセット、小道具の作成は前倒しでやってるはずですし
新しく入られる役者さんだと、鬘、衣装合わせがあります。
台詞回し、所作、武術、馬術(これは外)などさまざまな稽古が入るので
収録はないけれど局に来ているということはいくらでもありそう。

54 :
>>50
ゴウリキより明らかに押してる武井も
清盛の扱いはいまいちだった気がするんで
たいしたパワーだと思わん

55 :
てか剛力はフジ月9主演だからね、忙しい

56 :
>>55
そっちの原作も好きなので頭かきむしりたい状況なんだけど、
大河の出演が減るのは喜ばしいことで…複雑。
ユキって実在の人だっけ?
オリキャラならたいした出番は必要ないだろうけど。
でも後年訪ねていくシーンもあるのか…

57 :
すまんが、そういう話は本スレでやってくれ
>>51
乙です
年内にロケ組めるのかな

58 :
>>36 の続き書けないまま落ちてしまった

59 :
>>36
容保を綾野がやるのはかまわないが
>病弱な悲劇の美貌の藩主で(綾野がやるのも相まって)なんか耽美の香りがしたわw
↑こういうのは気持ち悪いからヲタスレでやってくれ

60 :
どうでもいいけど、綾野が容保やってるのは美貌とか
そういう理由ではない
義経役とかそういうのと混同してないか?

61 :
綾野を好きなのが混ざってるのは理解できるんだが
美貌だの本気で思ってるみたいなのは痛すぎる
ここへそういうアイドル風味を持ち込まないで欲しい、うんざりする

62 :
まあ、くどいのはアレだが、スタパ見学コースはブームを先取り
してるような面は否定できない。
一般の反響は、2-3ヶ月ずれるわけだから。

63 :
>>49
>美味しい場面は全部、貫地谷の時尾が持っていっている
八重は時尾の婆ちゃんの裁縫塾に行っていたのだし
戦闘時の八重の髪を切るのは時尾だからな

64 :
>>56
ユキは実在の人物だよ。
時尾より仲良かったような印象が。

65 :
親友は1人でいいからね
ノベでも八重&時尾の小さい時からのやり取りは微笑ましい
ユキはゴーリキじゃなければ、もっと魅力的なキャラに描かれたかも?と思うと
日向ユキという人物が気の毒

66 :
雪子&竹子は籠城戦に参加してなくても散ったから
出番が多い少ない関係なく、その場面は美味しく描かれる
時尾&二葉は籠城戦に参加したから、それはそれで美味しく描かれる
八重&時尾のノベの約束を考えても断髪シーンは感動的に描く筈
ユキ・・・のちに八重&襄と北海道で再会するシーン位しか単体で目立つ場面はなさそう

67 :
出演者に対する一般的なコメント、すでに明らかなエピ、史実関連の
雑談はこちらへ:
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1354758052/
キャスト関連:
2013年大河ドラマ「八重の桜」キャスト予想スレ28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1349943882/

68 :
中村梅之助が出る

69 :
歌舞伎からいっぱい出るな

70 :
勘三郎も出てほしかった

71 :
>>70
泣かせるなよ(`;ω;´)

72 :
梅之助が出るとかトンだサプライズだ
すげえよ
マジで
元主役だぞ

73 :
大河ドラマ(NHK)
天と地と(1969年)- 北条氏康 役
花神(1977年) - 大村益次郎 役
峠の群像 - (1982年) - 近松門左衛門 役
真田太平記(新大型時代劇、1985年) - 徳川家康 役
元禄繚乱(1999年) - 石束源五兵衛 役
成駒屋頼むぜい

74 :
何役だろうね
白虎隊や龍馬もまだ発表ないし

75 :
松平容敬役だよ

76 :
勘三郎といえば宮沢りえも後ろ盾を失ってこれから大変だぬ

77 :
ギリギリネタバレしてるね。第一回感想
http://akatsuka-tokumaru.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-0fe1.html

78 :
ノベライズ読むと綾瀬の本登場は2話の米俵持ち上げてる八重からかな

79 :
大河ドラマ・ストーリー八重の桜前編読みました。
■登場人物相関図
■配役紹介インタビュー(インタビューは2ページ以上の登場人物のみ)。
6ページ:山本八重(綾瀬はるか)
4ページ:山本覚馬(西島秀俊)
2ページ:川崎尚之助(長谷川博己)、山本権八(松重豊)、山本佐久(風吹ジュン)、山本うら(長谷川京子)、
高木時尾(貫地谷しほり)、日向ユキ(剛力彩芽)、山川大蔵(玉山鉄二)、山川艶(秋吉久美子)、佐川官兵衛(中村獅童)、
照姫(稲森いずみ)、松平容保(綾野剛)、一橋慶喜(小泉孝太郎)、松平春嶽(村上弘明)、西郷頼母(西田敏行)
1ページ:山本三郎(工藤阿須加)、中野竹子(黒木メイサ)、梶原平馬(池内博之)、梶原二葉(市川実日子)、
神保修理(斎藤工)、神保雪(芦名星)、秋月悌次郎(北村有起哉)、広沢富次郎(岡田義徳)、林権助(風間杜夫)、田中土佐(佐藤B作)、
斎藤一(降谷建志)、佐久間象山(奥田瑛二)、吉田寅次郎(小栗旬)、勝麟太郎(生瀬勝久)、
孝明天皇(市川染五郎)、岩倉具視(小堺一機)、西郷吉之助(吉川晃司)、大山弥助(反町隆史)、板垣退助(加藤雅也)
1/2ページ:高木澄江(宮下順子)、山川登勢(白羽ゆり)、山川兵衛(山本圭)、松平容敬(中村梅之助)、
神保内蔵助(津嘉山正種)、横山主税(国広富之)、萱野権兵衛(柳沢慎吾)、簗瀬三左衛門(山野史人)、古川春英(小市慢太郎)、西郷千恵(宮崎美子)、黒河内伝五郎(六平直政)、
近藤勇(神尾佑)、土方歳三(村上淳)、桂小五郎(及川光博)、久坂玄瑞(須賀貴匡)、真木和泉(嶋田久作)、宮部鼎蔵(宮内敦士)、
三条実美(篠井英介)、榎本釜次郎(山口馬木也)、井伊直弼(榎木孝明)、徳川慶恕(金子賢)、水戸斉昭(伊吹吾郎)、徳川慶篤(杉浦太陽)、島津斉彬(林与一)、近衛忠煕(若松武史)

80 :
1/4ページ:徳造(戸田昌宏)、お吉(山野海)
ドラマ後半の登場人物(2ページ)
新島襄(オダギリジョー)、山川健次郎(勝地涼)、大山捨松(水原希子)、小田時栄(谷村美月)、
大垣屋清八(松方弘樹)、槇村正直(嶋政宏)
※敏姫(中西美帆)、徳川慶福(葉山将之)は登場人物相関図のみに登場
ワープロケで見たときも思ったのだけど、ちょっと異質な雰囲気を感じたのは新選組かな

81 :
■インタビュー(それぞれ1ページ)
テーマ音楽:坂本龍一、音楽:中島ノブユキ、語り:草笛光子、題字:赤松陽構造
■舞台地を訪ねて 八重の故郷、動乱の時代をめぐる旅 会津・二本松・白河(7ページ)
■座談会 綾瀬はるか×西島秀俊×長谷川博己(8ページ)
■八重の桜ロケ日記(7ページ)
■歴史特集 ドラマの時代(9ページ)
監修:山村竜也
■インタビュー 脚本・山本むつみ
■あらすじ(65ページ)
第1話から第17話まで
第14話「新しい日々へ」
第15話「薩長の密約」
第16話「遠ざかる背中」
第17話「暗雲迫る」
これからのあらすじは、戊辰戦争の直前まで
■ドラマがわかる八重の桜「豆知識」(6ページ)
監修:山村竜也
■八重の桜略年譜(2ページ)
■制作者からのメッセージ
制作統括:内藤愼介(1ページ)
チーフ演出:加藤拓(1ページ)
※前編は11月中旬までの番組収録などを取材編集したものです
※ドラマストーリー後編は5月下旬発売予定
※時代考証:大石学、山村竜也
※資料提供:野口信一、小西雅徳、高橋一美
※美術統括:青木聖和

82 :
葉山奨之?

83 :
>>79
もう手に入れたんだ
早い

84 :
>>82
将じゃなくて奨でしたね

85 :
>>81
ありがとうございます

86 :
第14話
八重の嫁入り行列と初夜。家茂上洛。秋月蝦夷へ。
第15話
七五三太、ボストンの港に到着。薩長同盟(龍馬の名前も出てくるが登場するのか?)。
目を患った覚馬、長崎へ。家茂逝去。会津城下で火事。
第16話
中野竹子、黒河内道場に入門。慶喜、将軍宣下を受ける、孝明天皇、天然痘で崩御
第17話
覚馬、グラバーと接触するのをやめてカール・レーマンと会う。
板垣、盟約に土佐を入れてほしいと西郷のもとへ。山本家にスペンサー銃届く
これからのあらすじ
八重と尚之助、白河から二本松へ。木村銃太郎や少年の才次郎と出会う。
秋月、京へ。
ええじゃないかに遭遇する覚馬。覚馬を狙う人物から大垣屋が救う。
慶喜追討の密勅と大政奉還。
王政復古、そして江戸薩摩屋敷の焼き討ち

87 :
この前のワープロケでは、
家茂上洛、壬生浪士組、、馬揃え、禁門、蛤御門、象山暗殺
などを撮っていたようです。
新選組について。背の高さにかなりばらつきがありましたね。
近藤を演じる神尾さんはやはり高くて目立ってたなと

88 :
木村銃太郎や成田才次郎が出るのか。
二本松少年隊も描くということかな?

89 :
土曜スタジオパーク  12月22日(土) 午後2:00〜午後3:00(60分)
NHKの最新情報コーナーでは、平清盛の松山ケンイチさんと八重の桜の綾瀬はるかさんのエール交換の様子、
上戸彩さん・飯島直子さん共演の注目のドラマ情報などを伝える。

90 :
二本松少年隊きた。
いつも白虎隊ばかりだから八重で扱ってくれたら面白い。

91 :
あ、面白いと書いたら失礼だな。
なんだろ、痒い所まで手が届くという感覚。

92 :
23話あたりでもう会津降伏ぐらいかなと思ってたけど、もうちょっとありそうだね。
全50話だし、清盛の時の平治の乱が終わった28話あたりまで描くかもしれない。

93 :
キャストの関係で、5月までみたいですよ。

94 :
南極大陸に出ていた坊主くんは二本松少年隊だな

95 :
倉石功いる?

96 :
午後は、象山が馬で覚馬の洋学所入りする場面

97 :
>>95
前編には載ってませんでした。
もちろん私の見間違いの可能性もあるのでなんとも。

今は第10話シーンNo.01
ノベライズ205P
象山が白馬に跨がって、京都会津藩洋学所にやってきたところを撮影中。
洋学所門前の通り。
汚しなどなく明るく綺麗で見やすいですが、ちょっとセット感が出すぎてるようにも。なかなか難しいですね

98 :
今は第10話シーンNo.05。ノベライズ210Pを撮影中。象山のセリフは同じかな

99 :
今はワープで撮られた象山の映像が流れてます
シーンのつながりがおかしくないように、何か確認してるのかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ならば清盛は誰ならよかったのか? (867)
 「天地人」を見続けるのに挫折した人の数 ⇒ (264)
【MVP】『平清盛』各回MVPスレッドPart18 (551)
獅子の時代 Part3 (407)
ホモ大河天地人 (208)
磯智明のせいで最悪の平清盛になったわけだが (331)
--log9.info------------------
痛快!ビッグダディ Part66 (628)
ぐるぐるナインティナイン Part.65 (406)
おねだりマスカットSP!Part31 (677)
ひるおび! Part5 (972)
(◎◎) ナニコレ珍百景V (^▽^ ) (976)
有吉ジャポン (942)
いいとも「テレフォンショッキング」ゲスト予想90 (717)
1年1組 平成教育学院 21限目 (796)
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 209 (807)
奇跡体験!アンビリバボー Part3? (344)
ヒルナンデス! パート38ナンです!! (898)
☆・・・ぶらり途中下車の旅 9駅目・・・☆ (879)
モヤモヤさまぁ〜ず2 その80 (562)
ネプ&イモトの世界番付 Part3 (929)
■■■■めちゃイケ part275■■■■ (754)
よしもと新喜劇24 (219)
--log55.com------------------
【鬼滅の刃】竈門禰豆子は鬼可愛い!
【盾の勇者の成り上がり】マイン・スフィアは次期女王かわいい
【ラブライブ!】西木野真姫ちゃんはまきちゃん26トマト
【YU-NO】島津澪はお嬢様かわいい
【天体のメソッド】乃々香 柚季 こはる 汐音 湊太 ノエル【総合】3
【ぼくたちは勉強ができない】古橋文乃は星好きかわいい
【はまち】由比ヶ浜結衣はお団子かわいい48【俺ガイル】
【八月のシンデレラナイン】河北智恵は幼馴染みかわいい