1read 100read
2013年01月海外旅行19: 【スーツケース】旅行カバンについて語るスレッド Part27 (404) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆ 荷物・持ち物を少なくする工夫 第6部 ◆ (738)
ネパール (262)
ビジネスクラス・ファーストクラスを使った旅行 (924)
世界の日本人向けホテル・日本人宿 (922)
☆☆☆ HISは最高 Part22 ☆☆☆ (646)
旅行会社総合スレ (413)

【スーツケース】旅行カバンについて語るスレッド Part27


1 :2012/12/10 〜 最終レス :2013/01/12
旅行に持っていくスーツケースやバッグにパック、
鞄全般の話題について語るスレッドです。
チェックインバゲッジ用の鞄に限定しませんので、
旅行に持っていく鞄についてならば何でも語ってください。
前スレ
【スーツケース】旅行カバンについて語るスレッド Part26
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1347687998/

2 :
2gt

3 :
リモワを持てない奴がリモワを貶すスレです。
しかし、アルミ素材のリモワ以外はリモワとして認められません。

4 :
イオンのJALキャリー。安いから誰か人柱になって。
ttp://www.aeonshop.com/tpshop-bin/tpshop_top.pl?page_id=9&plan_lid=3718&plan_mid=2&plan_sid=3

5 :
前スレ>>970
ttp://item.rakuten.co.jp/smile88/a08698/そういうの使ってます。
バンジーシステムついているのですが、両脇がゴムでできていてしっかり固定できません。

6 :
80l台のスーツケース買おうと思ってるんだが、ゼロハリとリモワ(共にエアー)で迷ってる。
丈夫さを求めるならやはりゼロハリ?

7 :
80Lが必要なのかどうかから考えたほうがいい

8 :
35Lと60L,80Lを持ってるけど
80Lが一番出番が多い

9 :
小さいのは持ってる。
90lが潰れかけてるから買い換えて、サイズ小さくして80lにしようと思ってる。
ゼロハリとリモワ(両方ともエアー)どちらがいいかな。
丈夫な方がいいからゼロハリに気持ちが傾きつつあるけど、使ったことある人の感想聞きたい。

10 :
流通大手の会社と航空会社の
の商品がよさそう。

11 :
>>9
使った事がないけど修理の事を考えたらゼロの方が良さげ。
ttp://store.zerohalliburton.jp/shop/contents2/repair.aspx
ttp://www.hayashigo.co.jp/faq/2009/11/post-11.html
[並行輸入の不当妨害]
ttp://www.jftc.go.jp/soudanjirei/jigyosya-h17nendo/h17nendo05.html
A社をリモワB社を林檎にするとまんま当てはまりそうな話。
林檎は独禁法違反の可能性を指摘されてしぶしぶ並行品の修理部品の供給をやってるわけだw

12 :
ジュラルミン素材じゃないゼロハリって、なんだかなぁ
ナイロン製の革ジャン風みたいなコレジャナイ感、満載

13 :
アマゾンのレビューで「リモワのトパーズが3日で壊れた」って書き込みがあったけど、マジですかw

14 :
こんなの知りたい人はいなさそうだけど修理屋に頼むと結構かかるので一応。
修理屋に頼むとノーブランドでタイヤ交換で2,000円〜、キャスター交換で3,000円〜で送料は別。
器用な人ならDIYで1000円もあれば充分らしいが道具揃ってないと厳しいかも。
★自分でキャスターやタイヤを交換できるスーツケース(ハードorセミハード)
・シフレ(siffler) B1263TとB1147T スペアキャスター50mm×2個 1,260円
http://store.shopping.yahoo.co.jp/amakusakaban/z1101.html
 対応商品
http://store.shopping.yahoo.co.jp/amakusakaban/b1263t-63.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/amakusakaban/b1147t-61.html
・サンコー SUPER LIGHTS NS タイヤ交換キット 1,050円(2個分)
http://www.suncoshop.com/shopdetail/004004000004/
 対応商品
http://www.suncoshop.com/shopdetail/004004000002/
・エンドー鞄 FREQUENTER 交換タイヤキット 2,940円(2個分)
http://www.bagworld.co.jp/shopdetail/003000000004/
 対応商品
http://www.bagworld.co.jp/shopdetail/003000000001/brandname/
・スワニー T-174 ハードキャリー l交換用キャスター 5250円(4個分)
http://swany-shop.jp/SHOP/34985/list.html
 対応商品
http://swany-shop.jp/SHOP/17479.html

15 :
もう20年前のサムソナイトの4輪があるけど
タイヤを大きな径に取り替えてみようかとおもってる。
タイヤはホームセンターでサイズにより250円/個くらいから
超でかいので1200円/個くらいであった。
構造をチェックしてないのだけど、取り外せたらあとは
穴があいてるわけだろうからナットで締め上げれば
タイヤの交換ができそうに思っているんだけど。
ただ、スクルーとナットは振動でゆるくなるはずだから(物理的な
問題で) 常時、締め具合のチェックは必要だと思っている。

16 :
穴は関係なく、ネジ4個で底部に固定するタイプの
方が交換しやすいかも。 ネコくらいのデカいやつを
とりつけると操舵性バツグンになりそうな感じ。

17 :
>>13マジだと思うよ
価格なりのモノを求める層にはRIMOWAは一番向いてない
って書くと今度はリモワ厨が暴れだすんだけどねw

18 :
壊れても保証ついてんじゃないの?

19 :
リモワもポリカーボネートのスーツケースが主流になるまでは軽いっていう価値があったんだよ。
ABSのスーツケースが70Lで7kgくらいの頃4kg台だったし、薄いから同じくらいの大きさの他のスーツケースよりたくさん入った。
今は安くて軽いポリカーボネートのスーツケースがたくさんある一方でリモワはごちゃごちゃ内装をつけたりしたから6kgくらいになってしまった。
高いし国内総代理店の保証や修理の対応がコロコロ変わるからデザインやブランドが好きって信者以外買う人はいないよ。

20 :
>>15
スクルーとナットは振動でゆるくなる
ネジロック剤を流しとけば良いんじゃないか?

21 :
>>19
軽さに関してはそうだけど、安いヤツは車輪の出来が悪い。
RIMOWAのすぐ折れるのもアレだが。

22 :
>>12
ゼロは、日本のACEの傘下企業になっちゃったからね
ジュラルミンじゃないシリーズは、ACEの北海道工場製でしょう
>>19
買う人いないって、そんなこと無いでしょう
凄く見かけるし、ANAの国際線CAなんて、9割超でサルサビジネストロリーの黒だぜ

23 :
>>22
ヒント つ【手荷物&ほとんどが2輪】
リモワにせよグローブトロッターにせよそのた雑魚扱いの荒っぽい荷扱い用には出来ていない
俺も見栄っぱだから機内用はアルミリモワだけどw
預け用の2個は雑魚シートばかりなので2階から落としても壊れなそうなサムソですwww

24 :
サムソナイトの新しいの良さげだけどキャリバーが1本なのがイマイチ。
カバンをセットしてもズレ動くだろうし、横押し(引くんじゃなくて、体の脇において転がす)
できるかも心配。なによりも強度が不安。

25 :
周囲でカバンが壊れたケースを見ていると
重い荷物になる人にトラブルが多い
4輪キャリーを2輪引きするクセがあるひとに車輪の故障が多い
という印象

26 :
壊れるのは空港職員がカバン下ろす時自重落下させるからでは?

27 :
重すぎるときはそうするしかないですよね?

28 :
重すぎなくてもそうしてると思いますよ

29 :
空港で働いているのですか(苦笑)?

30 :
>>22
日本人はブランド信仰の人多いからね。
年数回行くけど本国ドイツだと売ってるのはよく見るけど転がしてる人なんてほとんどいない。
いても明らかにビジネスや一等に乗るような人達かアジア系(日本人?)
エコノミーや二等列車に乗るような人がリモワ大好きとか愛用してますなんて日本くらいだよw

31 :
こういう温い階級論争も、クラス社会のない日本らしい

32 :
>>30
空港や駅にあまり行かない人かな?
そんなことないよ。ドイツではわりとよくいるね。
確かに日本人は多いけど。
てか、大手のプライベート商品がよさそうで興味深いけど
この板的にはなんか気に留められないね。どうしてなんだろう。

33 :
>>30
3行目以降にも指摘があったか。2行しかよんでなかったよ。ヒゲソーリー。

34 :
>>15
30年前のサムソナイトのキャスターをホームセンターで売ってる
25mmのに取り換えた。4つ穴のもの。穴の位置が違うので開け
直しが必要だった。取り付け部分の面積が異なるので強度に不安が
あったので金属板を挟んでボルトナットで締めた。ゆるむことはなかった。
歪んだことがあるので一度取り換えた。ねじ含めても1個100円位。
大きいのは重くなるのでは?

35 :
暇人の貧乏自慢はいいから

36 :
キャスターの安いものは軸受が弱っちいからあまりおすすめしないよ

37 :
>>34
ゴゴースルーでこいでいったり坂上から載っていけるぴよん。

38 :
30年前のサムソナイトっていったらエース製のオイスターとかですか?
あれって素材の樹脂が劣化して割れたりしないの??

39 :
加水分解は怖いよ〜

40 :
昔のPCのゴム足じゃないんだからさ

41 :
初海外で8日くらいイタリアに旅行しようと思うのですが、スーツケースのサイズ制限158cm超えて
超過料金払った方っていますか?
あと、Fukikakuっていうところのスーツケースってどうなんでしょうか?
TSAロックついててよさげなんですが、妙に安いのが何か理由あるのかと思いまして。

42 :
>>32
ゴメン。
ジュラルミン以外はリモワと認識しないからサルサとかいてもわかんないw

43 :
>>41
8日って毎日ドレスアップしてオペラやクラッシックコンサートでも行くの?
それともバッグや靴買いまくるとか?
普通に観光旅行で一人分の荷物なら70Lもあれば充分ですが。
容量制限は重量程厳しくはないけどひっかかった話は聞いた事あるよ。
それにそんだけ大きいのにいっぱいいれれば重量制限も引っかかりますよ。
ここはノーブランドの事は聞いてもあまりいい回答はないけど
3万くらいまでは価格と性能は比例するような気がするのであまりお勧めしませんが、
1万以下で数回使って使い捨てと考えれば悪くはないかと思います。
傷が目立つ鏡面仕上げとか容量が減って重くなるフラットインナーとか
ファスナータイプで6kg以上とか今時工エエェェ(´д`)ェェエエ工だけど安いから我慢してくださいね。
(安いので軽くすると耐久性に問題があるからしょうがない部分もありますが)

44 :
品質への信頼があるから、エースがかっこいいの出せば
間違いなく購入するんだけどエースはダサすぎる

45 :
>>43
70Lで十分なら超過を心配する必要はないですね。
Fkikakuに関してはこれから何回も旅行するのかどうかよく考えてからの方が良さそうですね。
とても詳しく教えていただいてありがとうございます。

46 :
>>44
エースのダサさは日本車のダサさに通じる質実剛健というかなんというか

47 :
美学、意匠学を論理的に学んだ人材ってのが
利用されてないんじゃないのか?
色にしても容にしても理論がある。
大学で学び院くらいで習得でき
なおかつそのなかで実技もできる者が
デザイン・意匠を担当するようなシステムになってるんかな?
CMとかポスター、事業所などのロゴ、校章、社章、その他
日本の場合は家紋という完成されたものは存在するが
それ以外ではあまり目を見張るものがないように思える。
建築の領域では、少しは学問と実技が両立しており、
すばらしいものをみることがあるように思えるんだが
日本ではちゃんと理論を学んだ芸術領域の学生が
社会システムに入り込んでないように感じる。

48 :
>>41
> 初海外で8日くらいイタリアに旅行しようと思うのですが、スーツケースのサイズ制限158cm超えて
> 超過料金払った方っていますか?
いくらでも

49 :
>>43
> >>41
> 3万くらいまでは価格と性能は比例するような気がするのであまりお勧めしませんが、
> 1万以下で数回使って使い捨てと考えれば悪くはないかと思います。
ちゃんとお手入れすればやすいものでも5年以上使えますけどね

50 :
お手入れで耐久性に差がでる?
お手入れってどういうの?

51 :
>>30 
日本人がブランド志向、リモワ好き、別に良いんじゃない
欧州製のケースだからって、嗜好まで欧州に習う必要なし。

52 :
>>23
うーん、何がヒントなのか分からない
結局リモワは売れてるって事だろ。
俺のリモワトパーズ(オパールだっかかも)20年現役、年4〜5回出動するから
計百回修理無で活躍中。伸縮ハンドル無し、埋没二輪の横引き(長辺で引く)
タイプなんで、壊れにくいんだけど。流石にボコボコで修理に出そうと思ってる。
嫁が5年前にマルチホイール買って、便利だなとは思うけど。愛着が有って買い換えられない。

53 :
>>51
客観的に見て、そういう日本人って物凄くカッコ悪い
右ならえの人間って頭悪そう

54 :
まだこういうバカがいるんだな

55 :
>>54
馬鹿は君だと思うよ

56 :
なんとなくリモワの人はたくさんいるんじゃないかな

57 :
>>49
おれもお手入れが気になる。
どういうお手入れしたら5年くらいもつんだ?

58 :
>>38
サムソナイトワードローブ3っていうのだと思います。
買ったのは1979年です。

59 :
>>53
リモワなんてどうでもいいがw
文章見てる限り、頭が悪そうなのは君だよ。

60 :
>>59
(苦笑)

61 :
そろそろみんなの自己紹介が終わった頃だな。
さて、本題に入るぞ。

62 :
>>53
俺は、そういう考え方嫌い
皆が持っていようと、誰も持って無かろうと、自分が気に入ったのを
使えば良いと思う。
他人の持ち物に流されているのは、むしろ君のような人だ。

63 :
>>58
www.bag-repair-s.co.jp/project/samsonite/a2c1.html
エース製みたいだね
昔のスーツケースの典型って感じで、なつかしカッコいい
だけど、ちょい重そう

64 :
アメリカ住んでたけど、スーツケース持ってる奴ってほとんど見た記憶ないな。
たまに見ると日本人。

65 :
アメリカに2週間滞在したが
道路歩いてる現地人は2人しか見なかった
交差点にも人はいない
みんな車で移動するから
たまに見ると日本人。

66 :
>>65
電車も無いしな。徒歩じゃどこにも行けない。

67 :
>>62
その気に入る心理が皆が使ってるからという理由の人間が多いから
最近のリモワーはダサいと言われるんだと思うよ。
リモワ使っててもかっこいい人はかっこいい。
文面から察するに、君は前者のダサイ人間だろうね。間違いなく。

68 :
>>67
よくもまあ、そう根拠無い決めつけで結論出せるね
文面から察するに、君は頭が悪い人間だろうね。間違いなく。

69 :
>>65,66
かわいそうな旅行者だねえ
このレベルで偉そうにしているのがかわいそうだね

70 :
リモワもそれ以外も使っているが
自分はそれぞれ買うときにいろいろ比較して買ったんですよ
リモワを持っている人が多い、リモワはカッコイイらしい、
という理由で買わないようにしないとダメですよ
カバンだけではなくってスマホも弁当も靴も同じこと

71 :
>>67
それもちょっと違う、最近のリモワユーザーがダサイのは「自分は他人を気にしない人間」という自尊心だけがいっちょ前で
現実には雑誌やネットの情報を鵜呑みにして”良いとされている物”を選ぶだけのなんちゃって「通」気取りの人間が多いからだと思う
そういう中身の無い軽薄な人間ってのは誰の目にも一発で分かるから、笑い者になってるんじゃないかな

72 :
官僚の飼い犬 民主党の野田くそ総理
増税 解散で英雄気取り
身を削る気はなし
政治家&公務員天国温存

73 :
>>71
リモワを使っているだけでリモワを使いこなせていない感じが多いってことかな?
リモワの良さを生かす荷造りなどなど

74 :
どこのカバンをこれみよがしに持ってようが
航空系&旅行社以外のタグ見りゃそいつの本当の財布の中レベルなんてすぐ分かる。
ゴルフバッグと一緒。
(つーかクローク関係のお仕事の人ってそこで大概見てるんだけどね)
どっちもたまにしか行かない奴はどれがなんなのかすらわからんだろうけどさw
 ↓もうリモワ話飽きた。次の話題に行ってくれ

75 :
>>74
> どこのカバンをこれみよがしに持ってようが
> 航空系&旅行社以外のタグ見りゃそいつの本当の財布の中レベルなんてすぐ分かる。
> ゴルフバッグと一緒。
> (つーかクローク関係のお仕事の人ってそこで大概見てるんだけどね)

あー、騙されてますね

76 :
>>73
荷造りは関係ないでしょw(どの製品も似たようなもん)
似合ってるか似合ってないか、着こなせてるか着られてるかという
問題じゃないかな。ブランド信仰だけのヲタ人間って雰囲気で分かるよ

77 :
しらん人って分りやすいなー
顔真っ赤で脊髄反射w

78 :
>>76
> >>73
> 荷造りは関係ないでしょw(どの製品も似たようなもん)
関係あるよ
カバンとして使いこなせているかどうかが大事だから
カバンなんだもの

79 :
そもそも、そういうことが見た目で分かる問題かってことを考えようよ
関係ないということが分かるかな?

80 :
そもそも旅行板としては異質なこのスレで一人でID真っ赤にしてる時点で
<中身の無い軽薄な人間ってのは誰の目にも一発で分かる
のがバレバレになっちゃってる
>>71に見事にズバッと指摘されて頭沸騰しちゃったんだろうなw
苛められて出てこれなくなる位なら二度と小物板から出てくるなこの器ちっちぇえモノオタクが。

81 :
>>78
情報鵜呑みにして流されて、ちまちまパッキングしているような人間はダサイ人間だろうな。
無骨でラフなくらいの人間の方がリモワは似合う。

82 :
>>79
わかるのですが、、、

83 :
ここの人って金持ちだよね。
リモワのキャスターって交換すると1個8000円くらいでしょ。
4個替えたら32000円+送料?
保証は5年だし保険だって10年超えたら減価償却扱いだから出ない。
ほとんどの航空会社はハンドルやキャスターは修理対象外。
70代の爺さんでもなきゃ一生ものって事で20年30年使うつもりなんだろうし。
それでも実用品としてで使いこなせるんだからすごいよね。
自分はサムソがせいぜいなんで本当にビックリするよ。

84 :
見栄だけだよ。
今時、スーツケースなんて1万円しない時代にバカバカしいだけ。
ブランド信仰ってのは、そういうものだから、
ブランド知らない人から見たら無名ブランドと一緒
ブランドなんて知らない人間のほうが多いから意味無いのに
必死になるのがブランド好き みんなオレの持っているスーツケースの値段を知っている凄いだろって錯覚
錯覚に必死になるのがブランドってものさ

85 :
ヴィトンの財布にしても見栄だよな。高校生でも持ってるブランドなのにね。
ただ安いものを使い捨てじゃなくて、奮発して買った物を修理しながらでも
長く大切に使うのも良いことだと思う。
価値観の違いだよね。
個人的にはアルミケースは新品を見てもなんとも思わないけど年季が入った
ものをみると羨ましく思う。

86 :
単発は今日も相変わらずバカだなw

87 :
>>85
道具を大切に使うという習慣がどんどん薄れているからねえ

88 :
>>83>>84
お前の意見はただの貧乏人の意見でしかないよ。
リモワの耐久性がたいしたことないのは事実だけど。

89 :
大したことない、というかその他一般とほとんど変わらない
ただリモワ持ちは何故か揃って
「自分は丈夫だからー長持ちするからーなんだかんだなので買いましたっ(キリッ」
とか【聞かれもしないのにすぐ言い出す】んだけどなw
デザイン料だけだよ。ポンと払えないような貧乏人は言うに及ばず
預けるのが常用なのに「ぶっ壊れたじゃねーか!傷ついたじゃねーか!!どうすんだよ弁償しろよ!!」
って空港ですぐファビョるようなレベルの人間が買う物ではない

90 :
>>89
>デザイン料だけだよ。
だけではないな。
>預けるのが常用なのに「ぶっ壊れたじゃねーか!傷ついたじゃねーか!!どうすんだよ弁償しろよ!!」
傷の場合はそうだけど、壊れた場合はクレイムしてもいいのでは?

91 :
>>89
どこまでをデザインと呼ぶかにもよるが
ちゃんと使い方を理解していたらいいカバンだと分かるよ
万能ではないにしてもね

92 :
リモワ基地やブランド基地ってのが一定数いるからしょうがない、
ブランドなんてどうでも良い人には、知らんがな。そんなもん。

93 :
昨日も、高速道路で後ろから追突された軽自動車の後部座席に乗っていた母親が、1歳の子供を残して亡くなってしまったという、悲しい事故があったようだ。
これが、国産の安っすい軽自動車ではなく、メルセデスは言うに及ばず、VWやアウディなら、この母親は助かったんですよ、という説明なら、素直に入ってくるのよ。
そういう趣旨なら、わけのわからん国産(中国産)よりリモワ、という選択はアリなんだろうね、と思う。お金を払う価値はあると思う。

94 :
要するに、スーツケースなどドーデモイーという意見ですね。
同意です

95 :
スーツケースに子供を入れるのか w

96 :
Rは黙ってろ

97 :
お金を払う価値っていうのは、価値があると思う人には価値があるだけ。
ブランドの幻想とは、そういうものだから。

98 :
見栄っていうか、高くても15万程度でしょ、知れてるがな。

99 :
っていうか、ただ海外旅行って言っても
貧乏旅行上等のバックパッカーと
数千万単位でフロントマネーしてベガス行く奴と
同じ土俵で話しても平行線のままだわな。
そりゃ価値観違いすぎる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おいしい海外 (304)
★★バックパッカーって「人生論」好きじゃね?★★ (232)
【新加坡】シンガポール旅行 Part28【昭南島】 (419)
【求む実体験】海外で遭遇した子連れDQN54 (959)
海外旅行の昔話をするスレッド (415)
アメリカがカッコいいとか思ってるヤツはマジキチ (819)
--log9.info------------------
なぜ「けいおん!」はエヴァを越えられたのかPart36 (364)
劇場版ワンピースがエヴァQ超え (916)
Qが微妙だった人のためのスレ73 (1001)
【Q公開で劇場で見かけた変な奴】 (783)
【超駄作】巨神兵東京に現わるが酷かった件について (594)
大泉「ぼかあエヴァに乗るよ」 (440)
【ループ説検証スレ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版★2 (635)
綾波レイちゃんに萌えるスレ。其の六 (372)
【BOINC】MAGIによる人類補完計画解析始動!第拾弐話 (489)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版Q 考察スレ129 (1001)
エヴァQの興行収入を見守るスレ★3 (664)
宇多田&エヴァQの新しいPVがヤバイwwwwwwwwwwww (366)
【惣流】アスカ・ラングレー part18【式波】 (295)
【スカ豚】アスカは最悪の雑魚女【キモい】其の4 (365)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版Q質問スレ Part5 (291)
正直Q面白かったか面白くなかっただけ書いて毛 (949)
--log55.com------------------
俺たち嫌韓ゴキブリニートを雇わない日本企業は韓国人と共に不買しよう!
【手繋ぎ】夏目三久【出勤】12
社会人(=チョン、反日)がいなくて、平日昼間に暇を持て余してる嫌韓ゴキブリニートwwwwww★2
嫌韓ゴキブリニートって毎日発狂してるよねwwwwwwwww1
反日スレ叩きの手段が糞スレあげしかない無能な嫌韓ゴキブリニートwww
【AM】ラジオ好きな奥様【FM】9.5
【全国の】泣くな。絶望するな。【良い子👧👦達へ】
65歳〜69歳の奥様(ID梨)