1read 100read
2013年01月セキュリティ22: ■BitDefender 32 (294) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スパイウェア削除ソフトAd-Aware SE その40 (962)
ウイルスバスター2006(仮称)ベータ版 Part1 (645)
ウィルスバスターに騙された! (639)
フリーのアンチウイルスソフト Part29 (670)
●ウイルスバスター2006手抜き事件● (307)
@nifty 常時安全セキュリティ24 Part 2 (589)

■BitDefender 32


1 :2012/10/20 〜 最終レス :2013/01/17
■BitDefender
ttp://www.bitdefender.com/
ttp://www.bitdefender.co.jp/
関連サイト
■BitDefender(コマンドライン版)←コマンドライン版用簡易インストーラあり、ありがとう!
ttp://uiuicy.cs.land.to/bitdefender.html
■スーパーセキュリティZERO
ttp://www.sourcenext.com/product/bd/home/
前スレ
■BitDefender 31
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1323694016/

2 :
苦節10年
2ゲット!

3 :
Home Anti-Virus Protection
July - September 2012
http://www.dennistechnologylabs.com/reports/s/a-m/2012/DTL_2012_Q3_Home.pdf
390.50 Kaspersky
381.50 Norton
373.75 BitDefender
369.75 ESET
322.50 Trend Micro
300.60 AVG
251.90 McAfee
223.50 MSE

4 :
独立系のテストで信頼できるとされているのは今のところ次の5団体のものだけ
・AV-TEST
・AV-Comparatives
・Virus Bulletin
・West Coast Labs
・ICSA labs
この5団体以外のテスト結果は信頼するに値しない
専門家や関係者も上記テスト団体以外のテスト結果はほとんど信用していないと思う

5 :
【AV-Comparatives オンデマンドスキャン検知率 最新版】
http://www.av-comparatives.org/images/docs/avc_fdt_201209_en.pdf
検出率 誤検出数 ソフト名 
ADVANCED+ ★★★
99.8% 10個 Avira
99.6% *7個 Trend Micro(ウイルスバスター)
99.3% 15個 F-Secure
99.2% *5個 Kaspersky
99.2% 10個 BitDefender
99.2% 10個 BullGuard
99.2% 11個 Fortinet
99.2% 14個 eScan
98.8% 12個 McAfee
98.6% 11個 avast
ADVANCED ★★
99.9% 23個 G DATA
99.6% 20個 Panda
98.7% 19個 Sophos
98.5% 34個 GFI Vipre
97.4% *4個 ESET
STANDARD ★
98.0% 36個 AVG
94.9% *0個 Microsoft(MSE)
94.4% 15個 PC Tools
TESTED
95.6% 20個 AhnLab
80.0%以下 210個 Webroot
※圏外:Kingsoft

6 :
【AV-Comparatives 現実環境総合防御力テスト 最新版】
http://www.av-comparatives.org/images/docs/avc_prot_201209_en.pdf
※現実環境下で、各ソフトが備えている全ての機能を総動員して
マルウェアの多層攻撃からどれくらいPCシステムを守れるかを検証するテスト。
AV-Comparativesが従来からある検知率テストだけでは
現在の多層攻撃に対する評価が完全には反映しきれないとの理由から
大学の研究所と共同で開発した新手法。
テストに要する時間や手間は従来のテストよりかかるが、現在の多角的攻撃の防御力を図るには適している。
なお、このテストにおいては、9割以上の防御率を実現していれば、十分優秀な性能だと言われている。
(最新調査の2012年9月度テストでは、バスターが最高成績を出しており、なんと防御率は100%を記録している)

7 :
>>6
すごい!!

8 :
Kaspersky Lab の革新的なぜい弱性攻撃ブロック機能は、最も危険な種類の脅威からユーザーを保護する最強のツールです。
独立系テスト機関 MRG Effitas は、10 種類のセキュリティソリューションを評価する特別なテストを実施しました。
現在流行中の最も危険なエクスプロイトからコンピューターを保護するシミュレーションが行われ、
「カスペルスキー 2013 マルチプラットフォーム セキュリティ」に含まれるアプリケーションの1つである
「カスペルスキー インターネット セキュリティ」は 13 件のテストすべてに合格した唯一の製品として認められました。
http://www.kaspersky.co.jp/news?id=207585679
13/13 Kaspersky
12/13 Symantec
11/13 TrendMicro ESET AVG
10/13 MSE McAfee Avira
*9/13 F-Secure
*6/13 BitDefender
http://www.mrg-effitas.com/wp-content/uploads/2012/06/MRG-Effitas-Exploit-Prevention-Test1.pdf

9 :
Error: core initialization failed: (null)
スキャンすると↑こういうエラーが出るのは俺だけかい?

10 :
>>9
前スレの
>601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:07:27.44
>ttp://download.bitdefender.com/updates/update_is_90
>
>ここからcumulative.zipをダウンロードして展開し、Pluginsフォルダの中身をすべて上書きする。
>
>3つのdllもダウンロードし、bdc.exeと同じ階層にある同名ファイルを上書きする。
をする。

今月初めで出たエラーなら、Pluginsフォルダの「emalware.332」が問題だったと分かったので、
それだけを入れてもおk↓
>904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:19:40.09
>>>894
>昨日書き込みした者だけど
>差分調べたら問題のファイルわかったよ
>Pluginsフォルダの「emalware.332」
>を入れ直してあげれば動いた。
>それで駄目だったら「cumulative.zip+dll三種」落としてねw
>
>ttp://download.bitdefender.com/updates/update_is_90

11 :
サンクス

12 :
2013の日本語版マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

13 :
【ソース】スーパーセキュリティZERO2【ビット】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1335045599/
実質こっちでローカライズ済みです

14 :
>>13
実質じゃヤダ
ほんまモンないの?

15 :
スキャンしたらavastのプログラムがひっかかったww
流石誤検出もトップクラス

16 :
>>15
アンチウイルスソフトの衝突も知らんのか?

17 :
bitdefenderのエンジン使ったベンダーがいくつかあるけど
これって何か理由があるの?

18 :
カスペエンジン使ったベンダーだっていくつかあるが。

19 :
それだけベンダーが選択する価値があると判断して採用しているんだろ

20 :
スレタイを見て、「BitDefender 32」までが商品名かと思ってしまった。

21 :
A0043721.exeというのが引っかかるんですが
同じ人いませんか?

22 :
ソースネクストで名前を変えてあるが中味はコレのが出ているのに
さっぱり話題になっていないとはどう言うこと??

23 :
>>22
別物だからだろ
所詮はOEM製品
本家のほうがいいに決まってる

24 :
で、その本家の日本語版は?

25 :
>>24
なんで日本語版が必要なんだ?
国際的な言語である英語版がすでに発売されているだろ

26 :
うるせえバカが

27 :
馬鹿な>>26が発狂w

28 :
スマンスマン
専用スレがあったんだね
無くなったと言われたリンクも復活していたよ
ttp://www.bitdefender.co.jp/downloadlist2013.php
うん?

29 :
ここの代理店、ちゃんと仕事してんのか

30 :
異国ではハロウィン割引をやっているようじゃ
http://www.bitdefender.com/
$20ほど安いのかの?

31 :
>>30
その割引価格で購入できるよ
クレカがあればね

32 :
>>26
セキュリティソフトってだれでも使えるように、なるたけ専門の言葉を使わず簡単な表現になっているのに。
そんな英語すらお前は読めないの?

33 :
一番安いのは2000円の所かな

34 :
>>32
いってることが矛盾してるだろこのすっとこどっこい

35 :
>>34
お前、在日朝鮮人?
言葉の意味をちゃんと調べてから使ってね。うろ覚えで使ったり、直感で使うような人間になってしまうよ。
このままだとお前一生なんもできないやつになるよ、とまじめに忠告してやる。

36 :
Peercastは相変わらずDLLリネームしないと見られないのか

37 :
アンチウィルスならワンコインだね
ttp://store.downloadcrew.com/?act=search&brand=325

38 :
コマンドライン版をひさしぶりにアップデートしようとしたら
何もアップデートされないまま正常終了したんだが
ひょっとしてコマンドライン版からのアップデート要求がはじかれてたりする?

39 :
今やったら普通にアップデート出来たが。

40 :
>>39
たぶんv8版を使ってたせいだと思う。
現在v10版をインストールして定義ファイルのDL中
…と思ったら今度は定義ファイルのDLが
ちょっと目をはなしたスキにいちいちブツブツと中断されやがるorz

41 :
これのコマンドラインなんかよりEmsisoftの非常駐スキャンのがおすすめ
軽くて速いしBitdefenderとのダブルエンジンだから更に高検出率

42 :
非常駐でもインスコするときにドライバ入れるから不具合出る可能性がある
AVIRAとBitDefenderは競合して2013から使えなくなったし
見かけ上では問題なくてもavast!とComodoのパケットスルーみたいに水面下で問題起こることもある
そういうの嫌な人がコマンドライン版を使っているから
BitDefenderとの比較ならともかくBitDefenderコマンドライン版との比較はお門違い

43 :
>>41
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1281362265/
これだろ?
誤検出がやたら多くてスキャンも遅いっていう評判だけど
遅いかどうかわからんが500G弱のCドライブをスキャンしたら4時間以上かかった
初期に指定されてる一部ファイルのみでついでに圧縮ファイルも全部無視の設定にしたんだけどなあ
あと64MB以上のファイルは検査できないらしいしフリー版からはヒューリスティックスキャンも廃止されたとか
ポータブル版のくせに容量がやたらでかいのもマイナスポイントかな
Signaturesフォルダが223MBある(アップデート時に丸ごと落とし直すこともあるそうな)
細かいファイルを調べるために入れるにはちょっと面倒と言うか、
メインとサブ(Bitdefender)で不安ならもうVirusTotalに投げればいい様な気がする

44 :
>>43
それ今はBitdefenderエンジンが含まれている
そのせいでサイズもでかい
情報がIkarusのときとごっちゃになになってる

45 :
誤検出の多さに関してはこれからの結果待ちだけど今のところ乗り換える価値は無さそう

46 :
日本語版はまだか?と問い合わせてみたら
日本語版は本国BitDefender社に依存しており現在もタイムリーに提供されてないので
英語版のみになります。どうかご理解下さいますようおねがいいたします。
代理店なにやってるんだか・・・

47 :
言い換えると、Sunbridgeはなんで継続契約してるのだろう?
Bit defender本家は2010年辺りの維持以上の関係を構築する気は無く、SourceNextを向いているようだし

48 :
日本語版を使いたかったらやっぱスーパーセキュリティZEROなのかね・・・

49 :
Bitdefender Windows 8 Security登場age

50 :
PCもう一台はセールで買ったEMSI常駐使ってるが
LANバイパスする未知のソフトだがどうする?
と出て他のユーザーの取った選択肢が%テージで出たりするのを
誤検出と言って良いものか

51 :
所謂レピュテーションに基づく検出でしょ。
最近どこもHIPS+レピュテーション(クラウド)的なことを実装してるよね。
ユーザーに選択を委ねているので"誤"検出とは言えないと思うが。

52 :
2013にB-HAVE機能ってありますか?

53 :
あるないよ

54 :
うーむ、コマンドライン版を今アップデートして実行したら、>>9のエラーが出た。
>>10のPluginフォルダの上書きで直った。
差分をしらべてみたら、最新版のemalware.331(32,740バイト)だとエラーになる模様。
前の版(106,384バイト、11/21更新)で上書きすると直る。

55 :
foobar2000アップデート来てたのでアップしたら検出しやがったぞ
AVC微妙だな

56 :
AVGスレの誤爆かと思ったら確かにアラート出るな

57 :
何度直してもアップデートすると core initialization failed になるな…

58 :
アップデートおかしいな

59 :
コマンドライン版の話?
問題無いみたいだけどv7だから?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3677846.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3677847.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3677848.png

60 :
途中でエラーが出るな
どこかで引っかかってるっぽい
鯖とか変えた覚えもないし…

61 :
アップデートはできてもスキャンがアカンわ

62 :
あかん

63 :
アップデートがアカンのかスキャンがアカンのか言え

64 :
上の人じゃないけど、ざっと調べてみたら
ファイル名に特定の言語(文字)が含まれているとエラー出るね
圧縮ファイルの場合 中に含まれているファイル名に対しては
エラーは出なかったのでファイル名だけ変えればいける。
Error: File open failed
×フランス語、中国語、キムチ

65 :
あ、v7使ってたわw
v10にしてから報告し直します。

66 :
v10で再インストールしたが↓の名前はv7のままなのね・・・。
 BDC/WIN32-Console v7.0 (build 2555)
アップデート後、結果は変わらず>>64 と同じ状況
以上、お騒がせしました。

67 :
ESETみたいなカスタマイズ性がBitにあったらなぁ
上級者モードとかなぜ廃止した

68 :
Bitdefenderが『2012年11月時点の最強アンチウイルスソフト』の称号を獲得したっぽいね

2012年11月時点の最強アンチウイルスソフトはどれなのかが判明  2012年11月30日 12時00分20秒
AV-TESTが2012年9月と10月に実施したアンチウイルスソフト24種類のテスト結果が発表されました。
ある程度の基準を満たしていれば「AV-TEST CERTIFIED」という証明マークが発行されるのですが、今回、24種類中1種類だけがこの発行を受けられないという事態になっています。
テストされたソフトは以下の24本。無料、有料を問わずに入っています。
なお、テスト環境としてはWindows 7 SP1(32ビット版)のマシンが用いられています。
(中略)
中でも、ProtectionとRepairで満点を獲得し、Usabilityも高かったBitdefenderが現時点では最も使えるアンチウイルスソフトということになりそうです。
http://gigazine.net/news/20121130-avtest-antivirus-product-ranking/

69 :
なんで10月の検査で11月時点での最強アンチウイルスソフト決定してるんだろ
GIGAZINEのライターって情弱しか居ないな

70 :
ふむ、Avira苦戦しとる... 2012年11月時点の最強アンチウイルスソフトが決定したぞー
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354362882/

71 :
設定項目もっと増やしてほしいね
いくらなんでも簡易すぎるわ

72 :
年間表彰じゃないのか
くだらん報告すんな

73 :
>>71
使っていないから分からんが詳細設定って無いの?
ちゃんと仕事すれば良いんじゃね

74 :
Bitdefenderって検体どうやって送るの?

75 :
人が訪れないような竹やぶの中、橋の下の目立たないところ、お宮やお寺などの古い石橋の欄干に、Bitdefenderポストがひっそりと置かれています
詳細とともに念を込めた手紙をそのポストに入れておくと、
時折ふらりとやって来た妖怪たちがBitdefender本社まで届けてくれるそうです

76 :
01010101010101010

77 :
>>74
http://www.bitdefender.com/site/Defense/fileSubmission
または
virus_submission@bitdefender.com

78 :
>>66
ダメ文字で終わる文字列がフォルダ名だったりすると検出せずにスルーしちゃうね
コマンドライン版はこれさえなければ言うことなしなのに

79 :
test

80 :
どれが最強のアンチウイルスとか言ってる奴ほど情弱はいない
AV-Test、AV-Comparatives、Virus Bulletinの各種テスト
この有力3団体だけでも同じタイプのテストでも成績異なってくるのに
ましてや同じ団体の実施するテストでも種類によりこれまた成績が上下する

81 :
どのテストでもBitは優秀

82 :
総合防御力テスト 2012年8月〜11月 サンプル数=2006
http://www.av-comparatives.org/images/docs/avc_prot_2012b_en.pdf
防御率 誤検出 ソフト名
ADVANCED+ ★★★
99.9% *4.0 BitDefender
99.8% *2.0 G DATA
99.3% *0.5 Qihoo
99.3% *1.5 Kaspersky
98.8% *5.0 BullGuard
ADVANCED ★★
99.9% 10.0 Trend Micro
99.8% 18.5 F-Secure
97.7% *5.0 Avira
97.1% *1.5 avast
97.0% *1.0 Tencent
96.9% *2.0 ESET
STANDARD ★
97.7% 12.0 Sophos
96.3% *5.0 PC Tools
96.2% *1.0 AVG
96.2% *5.0 eScan
95.2% *2.0 Panda
TESTED
95.7% 15.0 GFI Vipre
95.4% 21.0 McAfee
94.5% *5.0 Fortinet
93.9% *8.0 Webroot
93.3% *5.0 AhnLab

83 :
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1321612171/525
誤検出?

84 :
test

85 :
Bitdefender 60-Second Virus Scanner
http://all-freesoft.net/soft/antivirus/bitdefender-60-secondvirusscanner/bitdefender-60-secondvirusscanner.html

86 :
このソフトはセーフモードでのスキャンはできないの?
感染した時とかに使いたいよね

87 :
test

88 :
>>85
(・∀・)イイネ

89 :
>>85なんて入れても何の意味もない。
レジストリを大量に汚すだけ。

90 :
またレジストリ君か
悪いがお前みたいな神経質な奴は死んだほうがいいんじゃないかな

91 :
じゃあいちいち反応するお前みたいな神経質な奴も死んだほうがいいんじゃないかな

92 :
それは>>91にも言えることだろ
以下無限ループ

93 :
レジストリなんて記録するためにあるんだよ
汚して何ぼ

94 :
http://all-freesoft.net/system8/registry/registry.html
好きなの使え

95 :
セキュリティソフトは性質上OS深くまで入り込むからレジストリを使いまくるのは当たり前。
気になるならWindows使うなよ、アホ

96 :
そもそも>>85みたいな簡易な意味不明なものを気軽にインスコして
普通にアンイントールしても
1000項目以上のレジが消えない自体がおかしい。

97 :
>>96
>意味不明なものを
kwsk

98 :
そこまで気になるならTotal Uninstallとかの差分スキャンで確実に消せるやつ使えよ
それなら跡形なく消せる、それくらいも考えれないのか

99 :
つか、レジストリクリーナーってみんな使ってないの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
G DATAインターネットセキュリティ ver18 (486)
Win XPのファイアーウォール (871)
【帯域制御】NetLimiter (683)
【MSE】Microsoft Security Essentials 55台目 (617)
【アイドル】ウイルスバスター2008 Part32【エバ様】 (902)
Win XPのファイアーウォール (871)
--log9.info------------------
【外部式F】◆GEXメガパワー!総合スレ★2 (263)
【CO2】 発酵式二酸化炭素 20 【ペットボトル】 (792)
【酸素】 エアレーション4 【ブクブク】 (930)
アクアリウムやっててありがちなこと (772)
底面フィルター32枚目 (817)
★★120cm以上の水槽★★ (738)
[凶暴?]ウツボ[モレイ] (721)
/// 底床に関して静かに語るスレ Part11 /// (530)
トロピランド相模原店を語ろうぜ! (505)
【語るけ】静岡県アクアショップスレッド【6合目】 (460)
長野県のアクアショップ4 (609)
90cm水槽スレッド No.5 (717)
アクアリストをイラつかせる一言 (818)
ヨシノボリ総合スレ (919)
【ガサガサ】いくつになっても川遊び13匹目 (613)
◆◆◆ 川に魚道つくれスレ ◆◆◆ (264)
--log55.com------------------
俺達の人生って何だったんすかね?83週目
( ^ω^)死にたいけど元気だおPART 53
ぬるぽして一時間ガッされなければネ申94
30歳にもなって1度も女と仲良くなったことがない25
40歳からの孤独 part48
孤男が政治経済の話をするスレ
人生終わったなぁ・・・と思った瞬間
一人であることにネガティブな気分を抱くことなく過ごす者たちのスレ