1read 100read
2013年01月スポーツサロン5: 【紫紺の襷】明治大学競走部スレPart74 (278) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【東洋大学】 柏原竜二 【奇跡は自ら起こす】 (202)
フィギュアスケーターズの~舞台裏・2 (576)
【斎藤佑樹】ハンカチ王子vsハニカミ王子【石川遼】 (452)
【マターリ】東洋大学陸上競技部応援スレ【避難所】 (569)
来年の日本ハムファイターズのチーム案 (616)
暇だからドラフトしようぜ 100巡目 (941)

【紫紺の襷】明治大学競走部スレPart74


1 :2013/01/03 〜 最終レス :2013/01/11
明治大学HP
http://www.meiji.ac.jp/
明治大学競走部HP
http://www.meiji-kyoso.com/
明大スポーツHP
http://www.meispo.net/
箱根駅伝公式HP
http://www.hakone-ekiden.jp/
明治大学 学生三大駅伝 応援特設サイト
http://www.meiji.ac.jp/koho/ekiden/index.html
前スレ
【紫紺の襷】明治大学競走部スレPart73
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1353277840/

2 :
4年生ベスト記録
高校時代        5000m.  10000m  ハーフ
14:22.47 菊地賢人  13:49.36  28:43.61  64.21   1500m:3:48.89
14:25.81 大江啓貴  14:00.25  29:16.69  63.55
14:24.93 田中勝大  14:08.96  29:38.15  64.20
14:57.29 杉浦直    14:15.50  29:36.91  65.15
14:19.33 渡辺真矢  14:16.39  29:30.12  64.14   1500m:3:57.54*.
14:25.80 菅田壮志  14:25.80*. 29:58.48*. 66.45   3000mSC:9:10.34*.
14:37.96 藤原章裕  14:34.92         67.34  →マネージャー転向
      徳永祐太朗 15:26.11  32:12.57  70.08
3年生ベスト記録
高校時代        5000m.  10000m  ハーフ
14:36.2 . 廣瀬大貴  13:53.96  29:54.45  63.44   1500m:3:51.40*.
14:01.08 北  魁道  13:59.64  28:42.92  63.50   1500m:3:54.18*.
14:14.56 石間  涼  14:05.25  29:23.68  63.36   1500m:3:54.89*.
14:29.36 北野大裕  14:12.56  31:50.35  69.33   1500m:3:56.73*.
14:23.92 高城  孔  14:18.63  29:56.60  64.19   1500m:3:55.82*.
14:21.57 笹崎高志  14:21.57*. 29:57.04  67.17   3000mSC:9:00.24
14:41.2 . 妹尾  大  14:26.68  30:00.34  67.03   3000mSC:8:54.30
15:29.90 村田宏平  14:51.66  31:29.65  69.00   3000mSC:10:00.12

3 :
2年生ベスト記録
高校時代        5000m.  10000m  ハーフ
14:12.22 文元  慧  13:53.47  28:47:54        1500m:3:48.33
13:56.02 有村優樹  13:55.01  28:41.75  63.18   1500m:3:53.23*.
13:57.37 八木沢元樹 13:55.04  30:57.67        1500m:3:46.50*.
14:14.81 大六野秀畝 13:57.46  28:46.12  62.19   1500m:3:54.73*.
14:13.65 前野貴行  13:59.64  29:53.79        1500m:3:47.06
14:11.53 山田速人  14:02.26         64.59   1500m:3:52.29*.
14:29.05 松井智靖  14:11.26  29:18:75  63.41
14.19.33 吉岡  翔  14.19.33*. 30:18.70  66.48   3000mSC:9:19.13*.
14:45.64 平山雄大  14:22.65         67.58   3000mSC:9:25.28*.
14:23.67 後藤雅晴  14:23.67*. 30:17.05  65.13   1500m:3:57.89*.
15:11.59 東條嵩之  14:30.22  30:47.29  66.45   1500m:3:55.77  3000mSC:9:19.00
14:31.62 小川恭平  14:30.74         67.58   1500m:3:55.13*.
14:55.03 小林貴大  14:55.03*.              3000mSC:9:11.90*. →マネージャー転向
15:00.17 大塚慎也  15:00.17*. 32:26.50  69.58
15:40.88 前田直宏  15:40.88*.        82.00
16:10.0 冨ケ原啓太郎 15:45.81  33:44.66  73.19

4 :
1年生ベスト記録
高校時代        5000m.  10000m  ハーフ
13:58.66 横手  健  13:51.97  28:57.31*.       1500m:3:53.99*.
14:21.18 木村  慎  14:09.32  29:38:02        1500m:3:52.66
14:14.66 牟田佑樹  14:11.08  29:28:68
14:12.17 小川誉高  14:12.17*. 29:41.97  66.15   1500m:3:54.93*.
14:16.58 江頭祐輔  14:16.58*. 29:48:93  67.08   1500m:3:55.74*.
14:25.31 山田  稜  14:23.15  29:43:61  64.58
14:24.45 渡邉  諒  14:24.45*.        70.48              
14.31.30 太田  翔  14.29.29         69.48 
14:41.49 齋田直輝  14:41.49*. 30:30.45  67.48         
14:48.00 福濱  駿  14:42.61  30:26:15  66.20

5 :
芦の湯で3分55秒差。
スタート時より差を詰めているぞ。

6 :
廣瀬が頑張っている!

7 :
区間記録更新の走りだな。

8 :
実況はこちらでお願いしますね。
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1357170349/

9 :
9区
◆1 上野 渉 駒澤大学 01:09:50 - -
◆2 矢野 圭吾 日本体育大学 01:10:26 00:36 -
◆3 服部 勇馬 東洋大学 01:11:02 01:12 -
4 牧野 俊紀 山梨学院大学 01:11:04 01:14 -
*5 青木 優 東京農業大学 01:11:43 01:53 -
◆6 室田 祐司 中央学院大学 01:11:44 01:54 -
◆7 松村 優樹 順天堂大学 01:11:45 01:55 -
◆8 山川 雄大 帝京大学 01:11:48 01:58 -
◆9 横山 拓也 青山学院大学 01:11:53 02:03 -
◆10 菊池 貴文 関東学連選抜 01:11:55 02:05 -
*11 田村 優宝 日本大学 01:12:28 02:38 -
◆12 田中 鴻佑 早稲田大学 01:12:29 02:39 -
*◆13 鈴木 駿 神奈川大学 01:12:36 02:46 -
◆14 松田 憲彦 法政大学 01:12:57 03:07 -
*15 鮫島紋二郎 國學院大學 01:13:25 03:35 -
16 稲田 康希 大東文化大学 01:13:28 03:38 -
*17 平迫 幸紀 上武大学 01:13:39 03:49 -
◆18 松井 智靖 明治大学 01:15:29 05:39 -
*- 石橋 佑一 城西大学 01:12:03 ----- -
*◆- 相場 祐人 中央大学 01:14:01 -----
タスキがつながって良かった
松井は今日の失敗と悔しさを
今後のレースにしっかりいかしてください

10 :
実況スレで話題が出てるので
一応貼っときます
明治大学競走部新体制
主将 佐々木洸
副主将 廣瀬大貴
駅伝主将 北魁道
主務 妹尾大
駅伝主務 小林貴大
会計 笹崎高志
変更なければ

11 :
なるほど、さあ、来年は記念大会、北主将の
もと、がんばれ。

12 :
松井君、これからが大事。頑張れ 松井!

13 :
北も大ブレーキじゃねーか。

14 :
7位でしたと
松井ブレーキで細かい順位はどうでも良くなったので
シード取れて良かった良かったという所かな
まあ本当は3位確保出来てた流れなので
こんなんじゃ駄目なんですけどね
と厳しいことも
まあまた来年の箱根目指して
選手個々が頑張って努力してください
2日間お疲れ様でした

15 :
世羅コンビがひどすぎる……

16 :
北は4区かな

17 :
今回も5区で決まった。来年に期待を持たせる結果。5区横手6区広瀬で優勝目指せ!

18 :
初箱根で気負ってペース配分ミスった松井は多めに見るけど
北のあのタイムはちょっと・・・
今後の駅伝で北を使う理由が無くなった。
石間をもっと出してあげてください。

19 :
10区
◆1 後藤田健介 駒澤大学 01:10:49 - -
◆2 谷永 雄一 日本体育大学 01:11:16 00:27 -
◆3 熊崎 健人 帝京大学 01:11:22 00:33 -
◆4 田口 大貴 早稲田大学 01:11:49 01:00 -
◆5 福沢 潤一 山梨学院大学 01:12:13 01:24 -
◆6 山田 侑紀 中央学院大学 01:12:17 01:28 -
◆7 冨岡 司 東洋大学 01:12:22 01:33 -
*◆8 花田 昌之 東京農業大学 01:12:34 01:45 -
◆9 堀 正樹 順天堂大学 01:12:37 01:48 -
*◆10 竹ノ内佳樹 日本大学 01:13:10 02:21 -
*◆11 岡本 昂之 國學院大學 01:13:11 02:22 -
*◆12 井上 雄介 神奈川大学 01:13:16 02:27 -
◆12 植木 章文 大東文化大学 01:13:16 02:27 -
◆14 出岐 雄大 青山学院大学 01:13:19 02:30 -
*15 大西 淳貴 上武大学 01:13:21 02:32 -
◆16 高梨 寛隆 法政大学 01:13:52 03:03 -
◆17 北 魁道 明治大学 01:14:10 03:21 -
◆18 山本 哲広 関東学連選抜 01:15:56 05:07 -
*◆- 二平 智裕 城西大学 01:13:08 ----- -
*◆- 塩谷 潤一 中央大学 01:15:37 -----
うーん
北頑張れ

20 :
なんかチームに甘さがある感じがするな、指導者や首脳陣含めて
日体大の優勝見てそう感じた

21 :
9区10区と区間最下位・・
遠藤渡辺の時思い出すな
4年生お疲れ様

22 :
北はラスト3kmを11分13秒かかってる

23 :
松井はハーフで石間よりいい成績出してたからなぁ。
今回は気負った面もあるから仕方ない。
しかし北は言い訳無用かな。
練習同じような成績でも来年の箱根は石間優先な。

24 :
八木沢は箱根だけじゃなく他もしっかり走って1.2.3区走ってくれよ

25 :
第89回東京箱根間往復大学駅伝競走
総合記録
◆1 日本体育大学 11:13:26 - - -
◆2 東洋大学 11:18:20 04:54 04:54 -
◆3 駒澤大学 11:19:23 05:57 01:03 -
◆4 帝京大学 11:21:39 08:13 02:16 -
◆5 早稲田大学 11:21:39 08:13 00:00 -
◆6 順天堂大学 11:24:43 11:17 03:04 -
◆7 明治大学 11:25:14 11:48 00:31 -
◆8 青山学院大学 11:25:59 12:33 00:45 -
◆9 法政大学 11:26:40 13:14 00:41 -
◆10 中央学院大学 11:27:34 14:08 00:54 -

◆11 山梨学院大学 11:28:24 14:58 00:50 -
◆12 大東文化大学 11:30:46 17:20 02:22 -
◆13 関東学連選抜 11:31:50 18:24 01:04 -
*◆14 國學院大學 11:33:28 20:02 01:38 -
*◆15 日本大学 11:35:23 21:57 01:55 -
*◆16 神奈川大学 11:37:36 24:10 02:13 -
*◆17 東京農業大学 11:39:13 25:47 01:37 -
*◆18 上武大学 11:42:44 29:18 03:31 -
*◆− 中央大学 -------- ----- ----- -
*◆− 城西大学 -------- ----- -----

26 :
北はどうしても後半たれるんだよね
入学した時から直らない

27 :
箱根は2位も10位も同じ、逆に来年の
課題が見えた。9区、10区のランナー
を育てる事だね。

28 :
廣瀬の着実な成長に比べて北は入学時点から進歩が見られない。
次期駅伝主将は廣瀬がなるべきではなかったろうか。

29 :
2位3位と4位以下は違うよ
表彰台かそうでないかはやっぱ違う

30 :
>>29
メダルもらえるのか

31 :
来年はトークバトルにすら出られないのか
最悪だ…

32 :
うん
メダルがもらえるよ
4位以下はメダルはない

33 :
毎年、確実に強くはなっているんだけど、
やっぱり優勝を争うチームではないんだよね。
去年6位で号泣した大六野君ぐらいの負けん気がほしい。

34 :
復路は13位だぞ

35 :
初箱根の松井はともかく、北って前評判良いのにいつも箱根でやらかすよな
昨年か一昨年もやらかさなかったっけ
逆に他レースはダメダメなのに何故か箱根だけはきっちり結果のこす八木沢

36 :
八木沢はダメというか駅伝は箱根にしか出ないレアキャラだからな。
長距離向きではないのだからもっと出雲や全日本で暴れて欲しいもんだけど。

37 :
北を3年間見てると
タフなコースは無理って感じがする
箱根だと7区しか置き所がないという印象
とりあえず来年の箱根で起用区間ほぼ確定なのは
1区文元6区廣瀬のみ

38 :
八木沢は箱根と関カレというそれぞれのシーズンで最も重要な大会だけは間に合わせる選手

39 :
横手は今回かなり見せ場を作ったが、ある意味負けん気の強い貴重な存在と誉めてあげていいんでしょうか

40 :
スペ体質を改善しないと八木沢は

41 :
これで出雲は不出場?

42 :
残念。8区までは2位もうかがえる状況だったが。9区、10区で壊れてしまった。
まあ、なんとか襷がつながり、シード権が取れたのはよかったが。

43 :
危機感をもってやらないとだな。

44 :
出雲も全日本も箱根も出れるよ

45 :
ま〜松井は積められないかな
誰にでも起こることだし
だけど北はダメだこいつ・・・・・
早稲田帝京の差をキープすることすらできない

46 :
西監督から90回大会優勝宣言て

47 :
最後は残念だったが内容的には悪くなかったと思う。とくに復路の3人の前を追う姿勢は評価したいな。

48 :
ここのところ、層が厚くなった、強くなった、と言われるけど、
やっぱ箱根で優勝するにはまだまだ何かが大きく足りない感じがする
優勝を狙うなら、往路の主力たちはもっと強気なレース運びが出来ないと駄目じゃないかな
復路の前半の選手達の積極的に前を追う姿勢は良かったと思う

49 :
逆に2区間大きなブレーキが出ても他8区間上位、少なくとも中位で乗り切れば
シード落ちはしないということも分かったw

50 :
まあ松井にはいろんな感情があるけど、まずは襷を途切れさせることなくつないでくれたことに
感謝。あれがなければ5年連続のシードもなかったわけだからね。
それよりも北の毎度の終盤のタレっぷりにはガックリ。どうしてああも進歩がないのか・・・。
あれじゃ確かに石間がかわいそう。

51 :
一瞬だが2位まで上がったしこの経験を活かして来年飛躍してくれ

52 :
復路でここまで落ちるとは…
3年前を思い出した。
また1から出直して欲しい。

53 :
シードは大きいよ。天と地の違い。
松井は普段から食が細いので、
そこから変えれば間に合うよ。
まあ、本人とニッシーが一番
わかってると思うよ。

54 :
西さん放任主義っぽいからそういうとこ指導しなそうだけどな。

55 :
文元−大六野−八木沢−牟田−横手
廣瀬−木村−松井−有村−石間
去年と同じく4年生は2人抜けるだけ、しかも去年は抜ける一人が鎧坂だったのに
なぜか今年の方が喪失感が大きいな。
優勝争いという意味で毎度アキレス腱になってしまっている9区は有村で。ホントは
有村2区、大六野3区っていうのが見てみたいんだけど、もはや9区を任せられそうなのが
大六野か有村しかいない・・・
アクシデントなしの前提だと文元、大六野、八木沢、横手、廣瀬、有村は出走有力かな?
あとの4枠は新入生も含め競争激化に期待

56 :
都大路快走した新入生は良さそうだよね

57 :
去年:鎧坂
今年:大江、菊地
明治として箱根皆勤ランナーが2年で3人か。
来年廣瀬はまあ堅いとして、北はホントに記録達成できるか怪しくなってきたなこれ

58 :
【大手町】泣き崩れる北をねぎらう明治大学西監督
http://a.yfrog.com/img864/5673/jhmis.jpg

59 :
世羅コンビが揃ってアクシデントを起こすとは予想できなかった
この2人に関しては最後まで走りきれただけでも良しとするか

60 :
とりあえずメンバーの採点。
文元95点大六野60点菊地70点八木沢80点大江60点
廣瀬120点有村90点横手80点松井10点北5点
こんな感じかな。

61 :
58
西さんは厳しさがないよな。酒井、大八木さん、別府さんと違って。
坊主頭になって出直せよ、新キャプテン。
60
監督の採点。
60点。

62 :
松井も北も前半良くて後半失速・・・

63 :
>>55
文元に2区を任せてもいいかも

64 :
順位は去年よりも落ちたが、6区・7区・8区の攻めの姿勢は
素晴らしかったし、新春に相応しい清々しいものだった。
明治精神の真髄である「前へ」と向う姿を見せていただいた。
優勝を信じてただひた向きに猪突猛進する魂の走りだった。
順位を稼いでいた去年の走りとは明らかに違っていた。
廣瀬君、有村君の果敢な激走が、
一年生である横手君の眩いばかりの勇姿を生んだんだと思う。
勇気をいただきました。感動をありがとう。
北君の悔し涙を信じます。

65 :
反省会でじっくり総括すればいいよ。シードは大きいよ。まあ、松井は食が細いな。食べて、力をつけて、モトイ。

66 :
だけど松井は良く襷を繋げてくれたよ。
途切れるかと思ったが
テレビの前で涙出て来た 感動ありがとう。

67 :
北には猛反省が必要。自分でもわかっていると思うが。
前二人に追いつけなくても、順天堂に追い越されてはならない。
坊主頭賛成。チャラチャラするな。

68 :
>>66
まあ残り1.5qだったのが本当に不幸中の幸いだったよな。
残り15km地点だったら完全にアウトだった・・・。
こんな「たられば」言っても意味ないと承知の上だが
松井と有村の区間配置が逆だったらどうなってたんだろう?
松井が残り1.5q〜2km地点で急におかしくなったことを考えれば7区ならギリギリ持ってたかもしれないし・・・

69 :
ここ数年、箱根は順調すぎたのかもしれないね
けど、今日は疲れた。

70 :
>>68
でも7区には終盤強烈な登りがあるからなあ
どっちみち失速してたのでは

71 :
やっぱどんな選手も1年好調なんて無理だからね
年に2,3回くらいじゃないかな好調な時期が2,3週間あるのは
デキさんも今シーズンは絶不調だったし
日体大は予選会から優勝は史上2校目と例外で普通は上武大みたいに予選会にピーク持ってくるから本戦は惨敗になる

72 :
9区は太陽光に後頭部を炙られるんだよ。
暑さに弱い有村でも同じ結果になった気がする。
加えて横手が最後に垂れた分を取り返そうと力んでオーバーペースで
突っ込んだことも原因ではないかい?
10区の北も松井の遅れを取り返そうと前半ハイペースで突っ込んだ結果
あのような結果となってしまったと思う。
悪の連鎖かと。
タラレバハいけないが、横手は大いに健闘してくれたけど大津をかわして
そのまま9区へ襷渡しをしていたら全く違う結果になったのではないかと思う。
私見よ。

73 :
>>61
西さんも甘いが明治ファンも甘いな。
東洋や駒沢なんて2位や3位でもボロくそ言われてるのにw

74 :
明大、何とかタスキつなぐ/箱根駅伝
http://www.nikkansports.com/sports/athletics/hakone-ekiden/2013/news/f-sp-tp0-20130103-1067464.html

75 :
広瀬、有村、横手の前を追う姿勢を見て、本気で優勝を狙えるチームになったと実感した
北は鎧坂の後を継ぐ存在になると入学時は思っていたのだが…

76 :
残念だけど課題も手応えも見つかったと思うよ

77 :
松井は伸びしろあり。まだ改善する事あるから来年こそ!
北はこれが限界?使い所悩むなー。

78 :
松井と有村が逆?まず、この気温であればOKでしょう。松井は食が細すぎ、北は距離でしょう。むしろ、石間、田中の手もあったかな。または、9区、10区は、流すべきだったかな。

79 :
>>75
往路に配置された主力選手たちに、もっと前を追う姿勢が欲しかったよね
それもあって復路はガンガン積極的に前を追わせたのかもしれない
故障明けで駅伝デビュー戦のルーキーまで超積極的だったもんね
昨日と同じチームとは思えないほどの変貌振りw

80 :
明大、たすき途切れず=箱根駅伝
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201301/2013010300228&g=spo

81 :
一本の襷をどんな事があっても次の走者へ繋ぎ渡すって凄いですね。
自分も頑張らなきゃいけないな。
感動をありがとう! 明治大学

82 :
79さんに同じ
結果はともかく攻める明治を初めてみた
でも優勝しないと2位も10も同じ、そのあたりまで明治はきたようなかんじ
90回大会、新1年生も含め、がんばれ!!

83 :
>>73
優勝することは大切だよ、だがそれが全てではない。
優勝するまでの道のりが険しければ険しいほど
その頂きを目指す走者の真の姿が見えてくる。
優勝したからいいのではない。
自らをも高みへと押し上げて行こうとする、ひた向きな姿にこそ感動するのであり、
精神的にも肉体的にも成長していっていることを実感できたときに
観ているこちらの心までが浄化されるのだし、魂を揺さ振られるのだ。
今年走った選手の来年の走りが愉しみだよ。
去年よりも感動したのは、優勝を信じて走るひた向きさが心に沁みたし、
怖れることなく果敢に「前へ」と押し出していった心意気に感動したのだ。
優勝だけを見てしまうと見えなくなってしまうものもある。
それじゃ、駅伝は楽しめないと思う。
優勝という結果は欲しい。そして、優勝が現実のものとなってきた。
だからこそ、廣瀬君、有村君、横手君の勇姿が眩いほど輝いて見えた。
勿論、三人だけでなく他の選手もね。
還暦が近づいてきたからかもしれないが、優勝の文字を背負って走っている
選手たちの心の躍動感を共に味わいたいと思っている。
優勝が見えて来たからこそ、挫折感も半端ではないはずだ。
走り終わった10人の心を想像している。ただボロくそに貶しても何も見えてはこない。

84 :
北も松井も結局過酷な条件では走れない
9区も10区も向かい風でとりわけ後半きつかった
多少遅くてもいいから、悪条件で強いランナーが必要

85 :
確かに往路での順位を守る走りをする復路を見慣れてた感があるけど
今日は復路の順位に満足せず本気で優勝を目指す復路を見た気がする
本当に優勝を目指すチームになるための
転換点が今回の箱根だったのかも
そう考えるとすごく意味のある復路だった気がする

86 :
>>85訂正
今日は「往路」の順位に満足せず本気で優勝を目指す復路を見た気がする

87 :
横手は走り能力以上に勝ちたいという気が出せる選手だね。こういう選手が増えると優勝は近いと。
なんか男臭くて、明治らしくて好きやね。

88 :
気持ちはあっても力が付いていってないのをみんな痛感したと思うから
来シーズンはこの悔しさをばねにして頑張って欲しい

89 :
横手は足を途中叩いてたけど
痙攣が来てたそう
今回は故障もあって
長い距離への対応不足が露呈した形だけど
しっかり走り込めて距離の対応できるようになったら
箱根でも貴重な戦力になると思うよ

90 :
来年10人メンバー
◎濃厚 ○有力 △微妙 ▲可能性あり (いずれも故障の可能性を除く)
新4年 ◎廣瀬 ○石間 △北 ▲高城
新3年 ◎大六野 ◎文元 ◎有村 ○八木沢 ○松井 △山田速 ▲前野 ▲後藤
新2年 ◎横手 △木村 △牟田 ▲山田稜 ▲江頭 ▲小川誉
新1年 ▲近藤 ▲櫃本 ▲大工谷 ▲江頭 ▲荒谷 ▲吉田

91 :
kydeは、どんな距離でも最後バテてるっぽいね。
前半抑えて入ることはできないものか。

92 :
東洋は明日から練習再開だってさ。

93 :
明大、失速総合7位「もう一回鍛え直して来年勝負したい」
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2013/01/03/kiji/K20130103004904040.html

94 :
しっかり山登りを育てないと。
結局、山で爆走すれば優勝がグッと近づく。

95 :
要は怪我のないように生活面でもしっかりすること
強い選手は怪我、故障がない
リスト的には揃っていそうだけど7掛けくらいに見とかないとね
誰かしら故障して戦力外になるから
そのくらいの厳しい目が必要
これからは毎年優勝が目標なんだろうから尚更。

96 :
山登りは登りが得意らしい横手かな
80分ぐらいで登れるようになって欲しい

97 :
箱根って結局山登りでトップに立って後は一号中継車の恩恵を受けて
自分のペースで走れば勝てるゲームだということがよく分かった。
復路トップならオーバーペースにさえ気をつければ後ろが崩れてくれるので区間3位くらいになれる。
追い上げる側は実力以上に飛ばしてしまうので結局タイムが伸びない。

98 :
9区の松井は無理して東洋を追い過ぎたな。
最初から3着狙いなら、ああはならなかっただろう。

99 :
第89回箱根駅伝、明大競走部は総合7位でゴール
http://www.meiji.ac.jp/koho/ekiden/news/6t5h7p00000e62xc.html

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
New York Yankees 5 (435)
松井秀喜動画道29 (694)
【マターリ】東洋大学陸上競技部応援スレ【避難所】 (569)
グリーンS☆☆専修大学陸上部Part7☆☆シード奪取 (912)
カナダ勢のキャラの濃さについて考えるスレpart5 (894)
【紫紺の襷】明治大学競走部スレPart74 (278)
--log9.info------------------
【PRISM】part3 (320)
【昔は】J-WAVEでフュージョンかかってた頃【よかった】 (700)
ジェフ・バーリン (408)
【初心者】初めてのフュージョン【この1枚】 (463)
ナルチョ時代のカシオペアを語るスレ (315)
フュージョン板の名無しを決めましょう Part3 (315)
ハイパー/テクニカル・フュージョン (340)
スパイロ・ジャイラ lt;SPYRO GYRAgt; (313)
フュージョン(仮)@2ch掲示板の自治スレ2 (871)
【ルパン三世】大野雄二【石立ドラマ】 (807)
【DAVID】デビッド・サンボーン【SANBORN】 (422)
【野獣王国】 (310)
MALTA マルタ について語れ (373)
【ナリゾコナイ】和田アキラ【蛇メタ】 (214)
【期待の新人】安達久美【女性ギタリスト】 (523)
スティーブガッドvsハーヴィーメイソン take3 (477)
--log55.com------------------
国会前デモに参加したデモ隊、日本語がメチャクチャだと話題に… 反応「日本人じゃないのでは?」「日本人が読めない漢字使ってる(笑)」
【アッキード/森友】「森友」交渉記録 あすにも調査結果報告へ 麻生財務相◆4★1671
【加計新文章】愛媛知事「そうですか、としか」 面会文書、首相否定に
【アッキード/森友】「森友」交渉記録 あすにも調査結果報告へ 麻生財務相◆3★1670
【TPP法案】立憲・辻元氏「たった3日間の審議で強引に採決。安倍暴走列車にブレーキをかけなければならない」
「関与していない立証責任は総理にある!」 悪魔の証明求めた中川正春に安倍首相が呆れ
【野党】「憲法を順守しない安倍首相が改憲の指示を出すのは合理的ではない」 国民民主党・大塚共同代表
【加計新文章】安倍首相、加計氏との面会改めて否定 愛媛県文書記録の日時