1read 100read
2013年01月TCG33: 【MTG】コマンダー・統率者戦 その12【EDH】 (670) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【遊戯王】魔轟神復活!!【手札を27枚捨てる】 (956)
遊戯王プレイヤーヲチスレ Part7 (882)
【MTG】 ネット通販を語るスレ 14店目【ショップ】 (679)
TCGを制作するにあたって 第23章 (296)
【遊戯王】フルモンスターを語るスレPart7 (255)
【米版】遊戯王海外版情報スレ part2【プロモ】 (428)

【MTG】コマンダー・統率者戦 その12【EDH】


1 :2012/11/14 〜 最終レス :2013/01/14
【MTG】コマンダー・統率者戦 その11【EDH】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1341306521/

2 :
1乙

3 :


4 :
1乙7/6

5 :
2のテンプレは貼らなくていいのか?

6 :
>>1
魔の魅惑って置きっぱなしにしたら他人にどのくらい悪用されるだろうか
統率者のためだけに入れてみたいけど友情コンボが怖くていつも採用を躊躇ってしまう

7 :
高速ビートタイプとかいると、全力で利用されるからな……
ゴブリンとか見たら確実に腐るし、全員が恩恵受けるのはやっぱり使いにくい
行き詰まり置いたら他の奴がコンボ決めるとか

8 :
アルーレン置いたら勝てるみたいなデッキなら採用してもいいだろう
友情コンボで即死ってことは少ないし、ありそうならプレイしなければいい
そこで飛んでくる妨害はしょうがないと割り切るしかない
ところでテンプレは貼ったほうがいいよな?

9 :
MTGの遊び方の一形態、「統率者戦(旧EDH)」について語るスレです。
○統率者戦ってどんな遊び方?
・好きな伝説のクリーチャーを“統率者”にします。
その統率者と共通でない固有色を持つカードは、デッキに入れることができません。
・基本土地を除くすべてのカードが1枚制限。統率者を含めて丁度100枚のデッキで対戦します。
・1対1でも出来ますが特に多人数戦がお勧め。スタン落ちした過去の名カードや、
当時は見向きもされなかった迷カードが多人数戦で驚きの活躍を見せます。
詳しくは下の関連リンクで。
※前スレ
【MTG】コマンダー・統率者戦 その11【EDH】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1341306521/
【関連リンク】
統率者戦って? (ルール説明)
http://logicwolf.sakura.ne.jp/magic/edh.html
デッキリスト他
http://edh.truespace.ca/EDH_Forum/

10 :
〇守ってほしいマナーなど
・サーチは早目早目に
多人数戦なので時間がかかります。
特にライブラリーサーチは、100枚ハイランダー構成という性質から非常に時間がかかります。
普段のように「エンド前にフェッチします」ではなく自分のターン終了後からサーチを始める、
「《女王への懇願》で《陰謀団の貴重品室》探してエンドします」など、
他の人のことも考えて紳士的にプレイしましょう。
〇統率者って誰を選べばいいの?
趣味です。
本気で強い《結界師ズアー》や《ギトゥのジョイラ》から、
愛のあふれる《ヨハン》や《今田家の猟犬、勇丸》まで、
何でもアリなのが統率者戦のいいところです。
なお、《陰謀団の先手ブレイズ》と《ラノワールの使者ロフェロス》
《上位の空民、エラヨウ/Erayo, Soratami Attendant》《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》(12/09/19より追加)は
統率者としての使用の禁止が推奨されています。
さぁ、デッキを組んでみよう。
○統率者戦で使用頻度の高いカード一覧
統率者Wiki
http://www22.atwiki.jp/mtgedh/

11 :
EDH諸先輩共に教えて欲しいんだが、EDH用のカードを買うのにオススメのネットショップを知らないかな
知人に教えてもらったところでは《アヴァシンの巡礼者》が130円とかして、他のカードにもとても手が出なかったんだ
贔屓にしてる所があったら教えてほしい

12 :
テンプレ乙
>>11
EDH用だとCardshop Serraと晴れる屋から買ってる
古いカードや構築済みのカードの品揃えがいいからね
つーか何その店酷い

13 :
>>1
ジェネラルにティボルトを使う権利をやろう
>>11
俺もセラ使ってる
晴れる屋よりはちょっと安いかな?って感じ
どちらにしろ品揃え的にはセラや晴れる屋あたりが古いカードの在庫が潤沢

14 :
デュエルデッキやCSP構築済みでだけ新枠になってるようなカードの入手が面倒なんだよなあ
できるだけ新枠使いたいってこだわりのせいだけど

15 :
セラとはれる屋か・・・値段はともかく品揃えがいい方が楽でいいってことやね ありがと
カードにこだわりがあると集めるの大変そうね
俺は本物ならなんでもいいわww

16 :
>>15
カード名で検索すると通販サイトのシングル価格が安い順に表示されるサイトとかあるで
引っかからないとこもあるけど

17 :
ちょっと高めだけどビッグウェブも在庫多いから結構使うわ

18 :
お高めのカードはオクで買った方が安いことも多々

19 :
こう300もし内容naカードをいくつも買いたい時ってあるよね

20 :
昔の安物だとむしろ探すのが大変になる

21 :
うちはセラ屋とエンダルかなー。
晴れる屋だと古い微妙コモンみたいなのが切り捨てられてるから、EDHみたいな劣化○○にも出番のある環境だと困る事が結構ある。
上の2店舗だと品切れもあって完璧とは言わないが微妙コモンまで一通り並んでるからありがたい。

22 :
jeweled amulet使ってる人いたら使い心地を教えてほしい

23 :
>>22
だいぶ使い辛い安いモックス
割りと活躍しないが、まぁ数百円だからいっか、ってくらい
パーミッション系で構える場合は、他と比べてちょっとマシかもしれない

24 :
>>22
どうしても2ターン目に3マナが欲しいってデッキでのみ、しょうがなく使うか使わないかってレベル
それ以外ならタリスマンとかの方がまだ使える

25 :
>>22
>>24も書いてるけど、緑以外で2ターン目3マナキャストしたい(つまり積極的にうって出る3マナジェネラル)デッキ向け。
で、そういうデッキだと特に序盤のマナがカツカツになるので使いまわせるのが結構後になったりするから微妙に感じるかも。
0マナと考えれば強くはないけど弱くはない感じ。ただ、普通に入ってくるのがどれも強いから相対的に大分弱く見えるかも。
ここまで入れるようなデッキだと他のモックスや水蓮の花びらまで入ってるだろうから、それらを加えて何気に金属術や潮吹きの暴君に貢献したりする。

26 :
カードケース漁ったらジョイラあったからデッキ組もうかと思ってるのだけど、
テンプレじゃ強ジェネラル扱いされてるけどジョイラってどんな動きになるの?
抹消とかで場を綺麗さっぱり流したあと、待機解除で蹂躙する?
待機4って結構悠長な気がするけれど使ってる人がいたら使い心地を教えて貰いたい

27 :
無駄に強ジェネラル扱いされてるけど見た目ほどクソ強いわけではない
遅効性のコンボなのにジェネラルヘイトが高すぎるから、待機中の立ち回りをおろそかにすると速攻狙われて負ける
抹消待機蹂躙はもちろん仕込む価値があるし決まると勝てるが実際には
待機に頼る構成だとジョイラ封じられるだけで負け、低マナ域に寄せると待機の意味がなくなるため
マナファクトと、待機無くても素出し可能な中型優良クリーチャーで構成するビッグマナ的な感じになる
あとは赤青ならいくらでもあるサーチとリセットと妨害手段に特化する
白や黒がいる卓では最速ジョイラは狙われやすいので
5マナ出てる状態で「今除去しても1枚は待機しますよ」っていう感じで出すとなぜか長生きする
あとは手札と卓と相談して柔軟に対応して勝つ(投げやり)
お手軽に勝てるわけじゃないけどすごく楽しいのでおすすめ

28 :
ズアーとか始祖ドラは昔からずっといるのに
ジョイラは新しいデッキが出来て、いつの間にか消えちゃったよね
俺の周りだけかもしれんが

29 :
ジョイラはガチでやるには弱い
カジュアルと混ざってやるには強すぎる

30 :
Enter the Infiniteは禁止になるんかね

31 :
>>22
アミュレットは2、3ターン目に安定して4、5マナを出すためのカード
青系のカードなら入れる候補の一つ 俺はアウグスティンを2ターン目に出すべく入れてる

32 :
ズアーも強い強い言われてるけど、そこまで強くもないんだよな
出て殴れるようなヌル環境では強いけど、見た時点で憎まれてるから出したら真っ先にプレイヤー死ぬわ
まあ、色がクソ強いけど

33 :
ズアーとジョイラはガチだと強くもないしカジュアルだと強すぎて・・・・・・
正直居場所がないよね
でも卓がズアー・ジョイラ・ニヴミゼット・テフェリーだったときは面白かったなぁ

34 :
レジェンドのレジェンド使ってヘイト下げといて無限コンボで勝つのが一番効率いい気がしてきた

35 :
ジェネラルが青くなければヘイトはそこまででもないでしょう

36 :
ズアーの強さはデッキ構成とプレイングの差がダイレクトに出る印象

37 :
ズアーはヘイトこそ高いが、それでも環境最強を争えるだけの上位だと思う。
逆にジョイラはカジュアルめのデッキ相手でも普通に戦われちゃうくせにヘイトだけ高くて辛い。URならニヴ好奇心で突然死狙いでもやってた方がまだ強い。

38 :
ズアーから持ってくるエンチャントって便利だけど
あんま強くないんだよな
Power Artifact使って無限無色は簡単にでるけど
使いみちがないときが多いし、ジェネラル含めての3枚コンボで
そのうち2枚が完全無駄牌って結構ストレスたまるよ

39 :
ゲートクラッシュのドラゴンEDHだとやばいな
家路でも取り返せないし一発殴られたら実質詰みそう

40 :
ジョイラつかってるやつが例外なくジョーカル系ぶっぱの遅効性コンボだからだろ。
食らえば危険なのは分かってるからそれ以外もやばいでかぶつ来るの確定だからとりあえず狙われるし、
ぶっぱ型は基本重いスペル多すぎてしのぎには使いにくい。
しのぎ増やすと大物が減ってジョイラジェネラルの意味がなくなるっていうね。
何か別のアプローチ見つけないと成長はない感じがするね

41 :
ジョイラなんて見えている地雷だからね。
3対1で4ターンしのぐとかまあ無理でしょ。

42 :
卓にジョイラいたら最初に殺しに行くしな
ロックス色で地味に皆殺しを狙うのが楽でいいわ
弱めで爆発力はあるカラーが勝ちやすい

43 :
つっても、このカードプールなら弱い色も爆発力も無い色も、存在しない気がするんだけどな
どの色も油断してると普通に即死させられるし

44 :
白単・・・

45 :
白は妨害能力トップだから!

46 :
白は補色にすると強いんだけどな
1色だけまともなドローカードもマナブーストもない時点で単色は相当きつい

47 :
>>43
そうは言うても青単と黒単なら青から落としに行くじゃん?
地味なカラーで地味なジェネラルなら爆発力はあるのに狙われ難いという理想的な状況になりやすい
弱いのに勝てるっていう矛盾したデッキが多人数戦では強い
まぁカジュアルなフォーマットで大事なのは楽しんで勝つことだけどな

48 :
黒グリッサ組んでて根囲い、忌まわしい回収の枠のカードがもっと欲しい
調べても余剰カードをボトムに送るカードしか見つからなくて
発掘持ちやアーティファクトを墓地に送るのも兼ねられるカードがいいんだけど
同じような役割で使えるカードが他に何かあったら教えて欲しい

49 :
動物の魅了
里子
追跡者の本能
黒緑だとこんなものかなぁ。

50 :
>>49
追跡者の本能は強いんだけど、フラッシュバックが青だから使えない……
里子は使いまわしが効のもあって、もりもり落とせそうでいいな。
動物の魅了はちょっと重いけど、はまると凄そう。
上がってない所だとあとは隠遁ドルイドとか?
緑1マナでアドを稼ぎながら墓地を肥やせる。基本土地場に置いてないと変に警戒されて即死しそうなのが欠点。

51 :
隠遁ドルイドは普通に使っても強いけど、強すぎてデッキに入れるといつの間にか隠遁ドルイドデッキになるwww
入れるからには活かせる構成にしないといけないし、そうするとドルイドだけで勝てるデッキになっちゃうからね
結果中途半端なガチデッキになってどこにも居場所の無いデッキになるという・・・・・・

52 :
どれも重いし、それをわざわざ入れるぐらいなら、適者生存とそのサーチ、そこまでたどり着くドロー、回収手段増やしたほうがよさげだけどな。
発掘持ち等は適者生存で回できれば、ドロー増やした方が発掘が一気に回転しだすしな。
黒グリッサと相性のいい水源公益所にソレナムとか加えて爆アド狙いの方がいいんじゃないか。
こういうのは案外止められないし、一旦回れば手数で一気に押し切れる。

53 :
境界無き領土がクッソ楽しいな
ハイドラX=14、倍増の季節で更にドン
速攻持たせて1人死ぬわ

54 :
>>48だけどありがとう
どれも参考になった、試してみるよ

55 :
締め付けと墓堀の檻が貼られてるルールで遊んでるグループというか卓ってどのくらいあるかな。俺の身内はそれでやってるー、みたいな
導入してみたいけど土地加速も許されないのかーてなりそう

56 :
朝の歌のマラレンデッキを卓に入れてプレイしてみればいいよ
……ってのは冗談だけど、面白味のある限定ルールだとは思えなかったな

57 :
導入したことはないが、すっごい戦略の幅が狭まりそうだよねアレ
一部のジェネラルは始まる前にお役ゴメンだし
身内の環境の保全程度ならローカル禁止カードの追加がオススメ

58 :
>>11
遅レスだがセラ使ってる。たまに晴れる屋。
EDHのデッキもいくつか載せてるから結構参考になるし、
品揃えに関しては晴れる屋より上。
状態気にするならエンダルは使わないほうがいいよ。

59 :
>>55
別ゲーになるけどあれはあれで構築楽しいよ
色ごとの必須カードでデッキの大半を食ってたスロットが一気に空くから
好きなカードを入れられる枠が増えるって意味では構築の自由度は増す
サーチとリアニと追加ターンが使えなくなってコンボデッキが弱くなって
青無しジェネラルもビートダウンも普通のEDHよりずっと輝ける環境
嫌いな人もいるだろうけど俺は好き
カジュアル寄りの卓だったら一回やってみたらいいと思う

60 :
ただそのルールは黒絡みのコンボはほとんど止まるけど青絡みのコンボほぼ止まらないからなー。
結局は身内で禁止カードを新しく作って遊ぶことになったわ。
身内で禁止カード独自に作ってる奴いる?どれを禁止にしてるか参考にしたい。
ウチは幻影の象、ファイレクシアの変形者、デモチュー、隠遁ドルイド、マナクリプト、ソルリング
その他身内が個人的に嫌いなカード少々って感じかな。

61 :
サーチカードの類は全部禁止でもいいくらい
ハイランダーなのに毎回同じコンボでゲームが終わるとかすぐ飽きちゃう
バンチューやらデモチューやらが生き埋めを引っ張ってきてウーズトリスケおにぎりとかね
あるからには使わない理由が無いし、早く禁止になってくれないかなー

62 :
禁止禁止とコンボ環境にならないようにしてたらエドリックが全部持って行くんですねわかります

63 :
メタが変遷するだけでしょ

64 :
>>61
サーチ禁止とか、青と他の色の格差が広がるだけだと思う。
結局40×3とかライフを削るとなると、初手7+毎ターンのドローだけじゃ他のレギュみたいに「手札を使い切る頃に相手のライフがゼロ」なんて不可能。
そうなると必然的に長期戦になる=ドローが欲しい、ドローを撃つ余裕のある環境になる
コンボを揃えるにしても、物量でライフを削り切るにしても、ドロー最強色の青をタッチする必要がある感じになるんじゃない?
赤が強化されるのはよさげ。自然の知識とかが使えないから、加速がアーティファクトとマナクリしかいく、赤だと加速を潰しやすい。
フォーチュンとかドローもあるし、もともとサーチも少ないし。
そもそもサーチが出来なくなると、安定して初手に会って複数回キャストできるジェネラルデッキが中心の環境になって、それはそれで毎回同じ動きになる気がw

65 :
サーチ無くなったらホント青の天下だからなー
>>55の言ってたような追加ルールは青好きが考えたんじゃないかと俺は思ってるw
結局サーチが無いなら単純により多くドローした方がより安定して強いカードにたどり着けちゃうしな
ドロー量では黒の方が多いけど、軽量で使えるドローはやっぱ青の方が多いし
ま、さりとて今のサーチの強さは確かに抑制したいところだけどね
エイヴンの思考検閲者みたいなのを各色に作った方がいい気はする
締め付けや精神固めはちょっと弱目だけど一応あるからあとは緑と黒か

66 :
土地サーチ以外禁止ルールの独自ルールでやってるけど、
青は案外動かないよ。ドローが豊富とはいえ、なかなかコンボにたどり着けない。ジェネラル+1枚が最低条件
はっきりいってコンボは死んでる。ドローで回していくのは青デッキ作るときの想定になるけど思ってた以上に止まる。
クリーチャー横に並べて殴ってるだけの方が安定してるね。

67 :
あざみや放浪者が更に強くなって、エドリックが最強になるだけじゃないの

68 :
そらサーチ禁止ルールでコンボに頼ったデッキ組んでりゃそうなるだろ…
何でドローして普通にKP高いカードでアド取るデッキ組まないんだ

69 :
うーん、手放しで喜べる選択ルールではないようですね・・・
今のところは楽しめてる環境だし、このまま皆が空気読んだデッキでいてくれることを願おう

70 :
>>60
俺の回りでは無条件の追加ターンと歯と爪、適者生存が禁止
追加ターンは「ずっと俺のターン!」を実現するのが意外と簡単で青デッキが全部そうなるから
歯と爪と適者生存は1枚でいきなり無限コンボ決めて面白くないからってのが理由

71 :
>>67
あざみは壁が弱すぎて殴られてるだけだった。
エドは序盤のアド確保が大分阻害されるみたいだが、マグロが出れば強い。
放浪者はかなり強い。
>>68
話大分はしょってるだけで、コンボなんて早々に見切られてるぞ。
つーかコンボばっかが嫌だからそういうルール使いだした訳だしな。
後、実際にドローてんこ盛りやればわかるけど、想定以上に動かないぞ。
サーチないとこんなに動かないのかとがっかりするほど動かない

72 :

つまりドローしてアド取るカードで攻めていく青系デッキ組んでも弱いって事?
もしそうならそりゃ構築が悪いだけだと思うけど

73 :
>>72
まぁサーチのない世界で実際にやってみたらいいんじゃね。
俺等も最初はそういうデッキが一番回るんだって思ってたし

74 :
スタンもモダンもレガシーもコンバット多すぎるからEDHでくらいコンボ使いたいわ
レガシーはコンボあるけどコンボとは名ばかりの1枚通せば終了ゲーだし

75 :
EDHも1枚通せば終わりなの多いだろ
ジェネラル絡んでるのは特に

76 :
締め付け+檻だと3色以上はマナベースがかなり不安定になる
フェッチもできないからどうしたって特殊地形が増えて、血染めの月が出たら酷いことになる
生物除去は大目になるから、メイガスの方はまだマシなんだけど解呪系を何枚もは取ってられない
結局、使いたいジェネラルとかを使えなくなる人が多くなってその制限は長続きしなかったわ

77 :
うちの卓は3色以上が使いにくくなるのは概ね好評だったな
2色や単色のデッキがそれだけで色事故回避という利点を得るわけで選択肢はむしろ広がった感もある
結局スタンとレガシーでデッキを用意するような感覚で両方遊んでる
選択ルールなのに割とそこらじゅう穴だらけなのが合わない人には合わないだろうけど
そもそも競技性よりもわいわい騒いで遊べればいいって観点からいえば割とよく出来てる選択ルールだと思う

78 :
ホールドケイジ発案者のサンプルデッキで幽霊街やPtEとかがドヤ顔ポイントとして紹介されてたときの、なんかこれちがう感が半端なかった
結局そのルールを利用して得しようとするんだなーっていう

79 :
探せないのを利用してって事か
友情コンボ成立は普通にあるけどね

80 :
ところで青いカードでKP高いのってなんだろう
結局アド取り生物くらいしかいないような気がするんだが

81 :
ぱっと思いつくところだと聖別されたスフィンクス、クローン系、追加ターンとか

82 :
Timetwister

83 :
>>80
これ壊れてるわーて思う奴
Timetwister 時のらせん 聖別されたスフィンクス 求道者テゼレット 潮吹きの暴君 Force of Will Arcane Denial
中々やり手だわーて思う奴
渦まく知識 意外な授かり物 蒸気の連鎖 壊滅的大潮 ファイレクシアの変形者 幻影の像 粗石の魔道士 Transmute Artifact
精神的つまづき Mana Drain 時間操作 荊州占拠 時間のねじれ 袖の下 猿術 金粉のドレイク

リスト見た時すげー期待してたけどサイクロンの裂け目は思ったほどじゃなかった。
7マナ重い、適当に撃っても土地残るから時間稼ぎにしかならない。
壊滅的大潮の方が自分のマナアーティファクト戻って加速するから便利だった。

84 :
EDHで神ジェイスは弱いの?

85 :
神ジェイスと土地アンタップするガラクはEDHでも強い印象
ただ >>83 が挙げてるようなカードと比較すると弱いとも言えるね
プリズマティックで禁止されてるカードは今のに加えて全部禁止でいいと思うわー

86 :
弱いなんてことはないけど、場に出たターンにできる仕事がテゼやガラクと
比較した時に劣ることが多いのが難点
60枚構築での神ジェイスを期待してるんなら滅茶苦茶がっかりするレベル

87 :
野生語りのガラクは本人が強いというか、揺籃の地がぶっ壊れてるだけじゃね?
普通に使ってもあんまり強い感じがしない
つか、Arcane Denialってそんなに強いかね?
差し戻しの方が強く見える
個人的に、青カードでやり手なのは徴用だと思ってる
ピッチコストが結構キツいのと、素撃ち重いのが欠点だけど

88 :
企業秘密<ano...

89 :
差し戻しはバウンスであって一般の打ち消しとは違うから比較は出来ないと思う
ガラクは4マナで2マナ加速or戦線補強なんだから弱いわけがない。ちょっと脆いが
個人的にジョークル系と合わせた時の強さが鬼畜だと思う
神ジェイスは……送還3回分という事で

90 :
思考ジェイスはどう?

91 :
思考ジェイスはプチうそまこじゃないかな
奥義撃てば勝ちっぽいけど

92 :
流石に思考ジェイスは論外レベルだと思う
統率者構築済みレベルのEDHならアリかもしれんが

93 :
思考ジェイスは倍増の季節併用時には他のどのジェイスより強い

94 :
むしろ謙虚貼ってから本領発揮

95 :
EDHでの話じゃないが倍増の季節からシコジェイス4連打後に神が忠誠度8になった時はさすがに心折れた

96 :
>>87
Arcane Denialは4人戦だからこそ使われるカード。
普通のカウンターなら「動いた奴−1・カウンターした奴−1・何もしなかった奴±0」とアド損になるところをドローで補填してくれる。
あと環境特性で青単ですら安定したUU捻出が辛い(無色マナはたくさん出るけど)から、シングルシンボル2マナ確定カウンターってだけでも有用。

97 :
アーケンがTTやテゼレットクラスとは俺も思わないけどね

98 :
まあ使ってればわかるよ

99 :
Arcane Denialが強いのは、まず単色ですらダブルシンボルが厳しいなか、2マナシングルシンボル確定カウンターが希少である事。
それに加えて自分はアド損しないってのもまた偉い。
遅延や差し戻しなんかもあるが、後腐れや条件の無い真の確定カウンターでシングル2マナ以下はこれしかない。
青が入ってるデッキだと多分Force of Willより積まれてる率が高いんじゃない?
資産どうこうは抜きにした場合の話で。多色になると特にピッチコストが不安定だし。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Z/X】Zillions of enemy X part27【ゼクス】 (505)
【WS】ヴァイスシュヴァルツ総合質問 その17 (962)
【遊戯王】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ (413)
【MTG】モダン専用スレ20【Modern】 (409)
和風なカードゲーム (361)
【VS】ヴィクトリースパークその10【ブシロード】 (216)
--log9.info------------------
Windows8インストール&アップグレード質問スレ 1 (312)
Vistaの過小評価とXPの過大評価は異常 (841)
プロダクトキーを置いとくスレ5 (418)
WindowsVista質問スレッド 56枚目 (606)
Microsoft Update失敗したらageるスレ 30 (215)
Windows 7 アクティベーション 総合スレッド Part.22 (981)
窓 ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ! (251)
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part17 (778)
Windowsストア 2店目 (431)
【IE10】Windows Internet Explorer 10 Part2 (382)
くだらない質問に対してぐっちょ偉そうに答えるスレ (683)
Windows2000を使いつづけるスレ その23 (506)
スーパーファミコソにWINDOWSをインストールする方法2 (922)
【議論も】Windows 7 総合 Part69【情報交換も】 (825)
Classic Shell part 1 (354)
Windows98を使い続けるよ Part17 (713)
--log55.com------------------
なんでも質問していいスレ63
デジ同人 雑談・愚痴スレ 13言目
【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】6
嫌いな絵柄65
pixiv二次小説スレ part53
同人友達に('A`)となるとき126
同人絡みで嫌いだけど人に言えないもの その27【Twitter話題禁止】
絡みスレ@同人板795