1read 100read
2013年01月Windows24: Windows Media Center for Windows 8 (274) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows8は大コケすると思う人の数→ (486)
スーパーファミコソにWINDOWSをインストールする方法2 (922)
WindowsVista質問スレッド 56枚目 (606)
Windows8で入れておきたいソフトを書くスレ (277)
Windows8UpgradeOfferプログラム 1200円 7台目 (418)
Classic Shell part 1 (354)

Windows Media Center for Windows 8


1 :2012/10/31 〜 最終レス :2013/01/16
Windows 8 Pro with Media Center に搭載されている、Windows Media Center のスレッドです。
■ Windows 8 Media Center PackはWindows 8 Proにのみインストールが可能です。
■ Windows 8 ユーザーはWindows 8 Pro Packを購入してWindows 8 Pro with Media Centerにアップグレード出来ます。
■ Windows 8 Enterprise ユーザーは残念ながらこのソフトウェアを利用できません。
  Windows 8 Media Center Packは、
  1. 画面の右端からスワイプし、[検索] をタップします。
    (キーボードを使用している方はこの必要はありません)
  2. 検索ボックスに「機能の追加」と入力し、[設定] をタップまたはクリックします。
    (キーボードの方はスタートから「機能の追加」をタイプして、[設定]をタップまたはクリックします。
  3. [Windows 8 への機能の追加] をタップまたはクリックし、次のいずれかの操作を行います。
      a).プロダクト キーを購入する必要がある場合は、[オンラインでプロダクト キーを購入します] をタップまたはクリックします。
        後の手順を通じて、プロダクト キーの購入を求められ、購入されたキーは自動的に入力されます。
      b).既にプロダクト キーを入手してある場合は、[プロダクト キーは入手済みです] をタップまたはクリックします。
  4. プロダクト キーを入力し、[次へ] をクリックします。
  5. ライセンス条項を読み、チェック ボックスをオンにしてライセンス条項に同意し、[機能の追加] をクリックします。
 ※Windows 8 Media Center Packは、2013年1月31日までの期間限定で、無料で入手できます。
  http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/feature-packs
 ※上記で手に入れたプロダクト キーは、2013年1月31日までにライセンス認証を受ける必要があります。

2 :
■ コミュニティ
Microsoft Answers日本語サイト
(機能の問題、誤字の指摘、要望などをこちらに書き込むとマイクロソフトの中の人が読んでくれるかもしれません)
頭に[WMC]、[Media center]あたりをつけるといいでしょう。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_8
■海外コミュニティ
Windows expert community (公式コミュニティthe Green Buttonの後継コミュニティ)
http://experts.windows.com/frms/windows_entertainment_and_connected_home/default.aspx
the Green Button (旧TGBコミュニティ参加者が復活させたコミュニティ)
http://www.thegreenbutton.tv/forums/

3 :
AMCCAustralian Media Center Community
http://www.pcmediacenter.com.au/index.html

4 :
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
        ∧_∧ ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、∧_∧
       (・ω・`).イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-ω・` )
      (^(^ .,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、c )
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、 し     新スレです
  ∧_∧ 、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、     楽しく使ってね
 (・ω・`).l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._    仲良く使ってね
 (^(^ ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

5 :
WMC専用チューナーでのテストじゃないけど
Win8 Proアップグレード版にMedia Center Pack入れて
BonDriver経由で地デジ視聴してみたら普通に使えた
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1350393864/55
設定引き継ぎなしのクリーンインストール直後のWin8 Proに
Media Center Packをインストールしてかかった時間は
プロダクトキーを入力してから6〜7分くらい
(C2D E7600 / 4GBメモリ / 60GB SSD)
Win7でAnytime Upgradeやったことある人はあまりいないかも知れないけど
丁度Win7のAnytime Upgradeにかかる時間と同じくらいの感覚
同じPCで試したらx86よりx64の方が多少時間がかかった
あと途中で2回PCが再起動した
(1回目の再起動まで時間がかかって2回目の再起動はすぐ)
使い勝手はWin7のWMCそのものといった感じ
実際MSのFAQにもWin7のWMCとあまり変わってないように書かれてる
WMCの起動サウンドもWin7と同じ
あとMedia Center Packを入れても
WMPのようなWMC以外のソフトでMPEG-2デコーダが使えるようになったり
DVD再生ができるようになったりしないのは事前情報の通り

6 :
メディアセンター使わないから
終了

7 :
Windows8使わないから
終了

8 :
>>5
>あとMedia Center Packを入れても
>WMPのようなWMC以外のソフトでMPEG-2デコーダが使えるようになったり
>DVD再生ができるようになったりしないのは事前情報の通り
WMPがDVD再生に対応してないだけでMedia Center PackのMPEG2デコーダーは

9 :
間違って送信
WMPがDVD再生に対応してないだけでMedia Center PackのMPEG2デコーダーは
他のソフトから使える

10 :
TVTestからMedia Center PackのMPEG2デコーダー使えるようにする方法ある?

11 :
今のところTVTestの仕様で無理っぽい

12 :
即レスd
そっか…残念
技術的に不可能じゃないならソース改変してくれる神が降臨しないかなー
0.8.0のビルド祭りで環境作った人も多いだろうし

13 :
じゃあDVDじゃない普通のMPEG2ファイルならWMPから再生できるの?

14 :
>>13
Win8プリインストールのWMP12は
Media Center Pack入れる前は別コーデック入れないとMPEG2再生無理だけど
Media Center Pack入れたら地デジTSとかも含めてMPEG2再生できるようになるね
阿久津さんの記事でもそうなってる
ttp://news.mynavi.jp/column/windows/211/index.html
> 気になるMPEG-2コーデックですが、Windows Media Player 12のテクニカル情報では変化を確認できませんが、
> 同アプリケーションによるMPEG-2 TS(トランスポートストリーム)形式ファイルの再生を確認できました(図01〜03)。

15 :
インストールしてみたけど
推奨設定しようとしてもてもカスタム設定しようとしても
ハングするんだよなあ
どうすれば動くんだろう?

16 :
ハング→ハングル

17 :
>>14
MS-DTV何とかってのが現れるようになって、何とかTestでも見れるようになった。

18 :
どうやって?
無理だから勘違いしてるやつが多いんだけど

19 :
Windows Media Center for Windows 8 の正式なキャプチャーボードはまだ売ってないの?

20 :
Media Center for Windows7でテレビ録画してる人が
Media Center for Windows8にアップデートしても過去の録画ファイル見れるのかな?

21 :
>>18
ごめん、ドライブについてたPowerDVD7.3が入ってた。
ちなみにGabestは登録もできないし選択に現れない。
かなり古いけどWinDVD8(Gold、Vista発売に時に買った)はOK。
もっと古いWinDVD(カノプが売ってた頃やドライブバンドル版が多かった4-5)も
あるけど、システム破壊しそうで試せないなあ。

22 :
>>20
それは気になる

23 :
>>20
見れるよ、アナログや合法抜きカードだけど

24 :
Win8インストール後(アップデート)機能の追加を行ったが、15%で止まって3回再試行を行った後
「windowsのアップグレードに失敗しました以前のバージョンに戻します」のメッセージが表示されて
追加処理ができない
原因不明 色々調べたけど同様の症状は見当たらなかった
WMCなくても困らないがすっきりしない・・・

25 :
ネットから切り離し、セキュリティ対策アンインストールして試してみ
もちろん、インストーラーとシリアル確保しといてね

26 :
>>24
最終手段までの手順
初期化リフレッシュ
すべての設定、ソフトが綺麗になくなるけどね
それでもダメなら、formatしながらの再インストール

27 :
サブマシンのXPをアプグレして、思いの外良かったから、
Haswell用にDL版Win8を買い増したんだが、とりあえず今のサブマシンでMCEキーを2つ認証して置いて、
Haswell発売後、6月以降に片方のMCEキーを使用ってできるのかな?

28 :
>>27
再認証が必要になるかもしれないけど?どうせ買っても800円だけど

29 :
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/compatibility/win8/CompatCenter/Home
テレビチューナー全滅か?

30 :
>>29
GV-MC7/VS KTV-FSUSB2ボンドラもとりあえずはうごいたよ。

31 :
>>29
更新されたのかな
かなりの製品が互換性があると表示されるようになった

32 :
そうでもないか

33 :
>※Windows 8 Media Center Packは、2013年1月31日までの期間限定で、無料で入手できます。
って成ってるけど、2台のPCを同じアカウントで登録したんよね。
なんで同一ライセンスで2台共登録できた。
でも1/31までしか無料で無いならアカウントを別登録して、もう一個ライセンス取得した方が得?
同じアカウント登録した理由は、もしかして有料サービスを利用した場合
2台のPCに1個のお値段で使えるかと思ったんで。
でも、その辺が良く分からない。
実際問題どーーなんでしょうか???

34 :
すみません。
こっちは取り下げて、質問スレへ行きます。

35 :
メディアセンター入れると
デスクトップ右下のビルド表示は強制なのだろうか

36 :
>>35
表示されているのとされていないのがある。
XPなどと同じ部分で表示しないようにできると思うので「表示させる方法」でググれ。

37 :
>>35
再起動で消えるだろ?

38 :
>>36>>37
騒がせてすまんかった
再起動で消えた、ありがとう

39 :
Win7+WMCだとTSファイルが再生できるのに
Win8+WMCだとTSファイルが再生できない

40 :
で、結局Win8に有料で入れられるWMCにWin7にはなかった新機能はあるの?
なかったらまじでWin8買う意味全然ないじゃん。

41 :
>>40
新機能は無い
微妙な修正ぐらいだと思われる

42 :
コーデック代をOS代に含めた7と、別途払いにした8の違いでしょ。

43 :
>>40
字幕表示ボタンがついた。
というか7であるはずの機能が表に出たというか。

44 :
>>42
それほど簡単な話ではない。

45 :
ユーザ的には簡単な話だがw。
変更された箇所を見つける方が難しい。

46 :
別途チューナーカードが必要とかゴミ過ぎる。

47 :
えっ

48 :
いまインスコしてるんだけど・・・
30分くらいHDDカリカリなってるけどまだ終わらない・・・
インスコって時間どんくらいかかるの??

49 :
10分かからないだろ

50 :
MPEG-LAほんとクソだよね。Win8にアップグレードする場合、
もう既にWin7とかでライセンス料払ってるわけでしょ?なんでまた、ライセンス料払わなきゃいけないのRよ。
アップグレードだから再生機器(この場合PC)がもう1台増えるわけじゃなぇんだから
ライセンス料いらねぇだろ。

51 :
アップグレードする場合はWMCはそのまま使える

52 :
無料の期間が1月末までなんだけど一度認証して
ハードディスクの故障等で期間以降に
再インストールするときも無償ですることは出来るの?

53 :
できるにきまってっぺ

54 :
アクチ通らん…
なんが問題か、構成変えたからじゃあるめし…

55 :
インスコできないときの解決法メモ
Can't activate Windows Media Center for Windows 8.
If You had ERROR with Installation. DO THIS.
1. 管理者権限で"cmd.exe" / "cmd.exe" in Admin Mode
2. "msiexec /unreg" 実行 / "msiexec /unreg" ENTER
3. "msiexec /regserver" 実行 / "msiexec /regserver" ENTER
ttp: //answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/windows_cp-windows_programs/error-code-error-2502-and-2503-unable-to-download/1f6cedbc-65c3-42ff-8000-3320963b9a1b

56 :
WMC後継に望む事
1、ネイティブ64bitに対応させること
2、WMP13も同時に
3、Motion JPEG XR、H.265に対応させること
4、ドルビーTureHDに対応させること
5、有料でいいからBDビデオの再生に対応させること
6、HDCP-IPに対応させること
後継で望まれる

57 :
せやな

58 :
>>30
とりあえずTVチューナー系、USBラジオチューナーも大丈夫かな?

59 :
プロダクトキーのメールこねーわ
こっちの手続きがまずいのかメアドが弾かれるのか
例のバグでシステムが止まってるのか

60 :
>>59
今だと来るまでに3日位かかるぞ

61 :
>>59-60
俺4日前に申し込んだのに来ない・・・
昨日再度申し込んでみた。(´・ω・`)

62 :
2週間前に申し込んだときには30分もかからず来てたけど
初期の様にまた時間かかる様になっちゃったのか。
もう一口の方は安定した頃申し込んだ方が良いのかな。

63 :
5日たってもまだ来ない

64 :
4日たったけどこないよう。
せめて通るIDでないとアップデートできない、ってことにしてくれればいいのに。
ライセンス認証を促す画面変遷がうぜえ。

65 :
それだけ待って来ないようなら
迷惑メールとかで隔離されてないか調べてから
もう一度申し込んでみたら?
同じアドレスで申し込みが複重しても
同じキーが申し込んだ回数送られてくるだけだから
アドレスを変える必要もないし

66 :
今取得したら一月三一日以降も無料で使えるの?

67 :
>>63-64
俺は5日目にやっと来た
で後から追加で申し込んだ分は3日目に来た(´・ω・`)

68 :
現在Windows XP Media Center Edition に地デジチューナーをつけて
録画したものUSBメモリーに移して外で見たりしてるけど
今のMedia Centerって録画したPC以外では見られないって狂ってるわ
これでは買い替えができないじゃないか。

69 :
>>68
何を言ってるんだ?
>現在Windows XP Media Center Edition に地デジチューナーをつけて
>録画したものUSBメモリーに移して外で見たりしてる
んだろ?
じゃあ、そのままで8に持ってくればいいじゃないか。
同じことができるよ。
俺はそうやってる。FMチューナーもそのまま使ってるよ。

70 :
キー全然送られてこない、五日ぐらいたってるのもある。予備のアドレスにも三日たってもこない。

71 :
6日たったけどまだ来ない
まぁこれ入れる必要があるのかもわからないんだけど

72 :
>>69
そうなのか?知り合いが7のPCに地デジチューナー付けて
録画したものをUSBメモリーに移して他のPCで見ることはできないと言ってたけど?
今のMedia Centerは著作権の関係でそうなってるって聞いたけど問題なくできるのか

73 :
XP MCEのMedia Centerで使えて
日本の地デジに対応してて
しかもコピーフリーなデジタルチューナーなんてあったっけ?

74 :
>>73
コピーフリーじゃなくて
環境の移築は暗号部分のデータのバックアップさえ出来れば
可能でしょ
だいたい、復元機能使うだけで読み取りできない仕様なんだし
8にドライバとソフトが移行できたらデータの暗号情報のデータ部分
移行したら見れるはず
復元機能で見れなくなる時の対処法と同じ

75 :
>>74
実際にやってから言え。

76 :
>>73
ごめん
地デジチューナーってアナログ変換する奴ね
録画はアナログになる

77 :
MCE用のリモート新調したいのだが、TVボタンとボリューム以外も学習できるリモートないかな?
どうしてもAVアンプの電源を別途On/Offしたいのでボタンが足りない。

78 :
さぁコード申し込みから1週間経過したがまだ来ない
サブアドで申請して3日目だがそっちも来ない
いい加減にしろ、何が72時間だ・・・

79 :
12日目にしてようやく到着。でもこれ、違うISPから接続したやつだった。
スマホのテザリングとか使える人で2個目が届かない人は試してみるとよい。

80 :
後継では64bit化とHDCP-IP対応とH.265とMotionJPEG XRとドルビーTureHDに
対応させて欲しい

81 :
それから有料でいいからブルーレイの再生も頼みたい
できたらでいいけどAVCRECにも

82 :
確かにBDなどが再生出来る上位版は欲しいな。

83 :
今の時代コピーフリーじゃないんだから
普通に録画機能付きTVを購入したほうがいいような・・・

84 :
>>83
こっそり見たい

85 :
そういえばBD再生はPC上だと定期的になんらかのキーをDLして更新しないといけなかった気がしたが……無くなった?

86 :
今でもあるはずだよ。そのためPowerDVDで新作を見るためには、
お布施を払って新バージョンに更新し続けなければいけない。

87 :
あ、今だに残ってるんだ。
しかもその更新を継続するためにはVer.Up料金を貢ぎ続ける必要があるとか……
ちょっと使う気になれないな。
そろそろ導入しようかと思ってたのに。
当時、世紀の糞規格と言われたリージョンコードを採用したDVDの方がマシに見える。
とりあえず家電のBDプレイヤーを物色することにします。
ありがとう。

88 :
ブラジル、ペルー、アルゼンチン、チリ、ベネズエラは日本式の地デジだから
南米向けのパソコンならコピーフリーなんじゃないかと予想してるんだけど
輸入してる会社ないみたいだな

89 :
ブラジル式だから無理

90 :
win7をwin8にしてセンターを追加しようとしたら出来ないや(´・_・`)
なんだよなんとかパワーエラーって

91 :
(       ´・_・`         )あん?

92 :
72時間過ぎてもメール来ないぞ
M$もまったく信用ならん会社だ

93 :
3週間前は日曜深夜にやったら30分ぐらいで北よ

94 :
昨日やっと来たよ
一週間かかった

95 :
てゆうかWMCが全画面表示で始まるとさっそくマウスポインタが見えなくなってこまた
ポインタ軌跡表示をオンにしてると消えるぞ

96 :
X-BOX720がブルーレイドライブ搭載だし、そろそろ後継でブルーレイ再生できるようになるかも?
有償だろうが

97 :
全然お返事が返って来ないんだけど・・
お待ちくださいメール位かえせよ。
すざけんなMS

98 :
痺れ切らして有料のを申し込むと即返事来るけどね
しばらくして無料の分の返事が2通来た(別々のメールアドレスで)

99 :
一週間くらい返事来ないし、とどいたメールに記載されたキーも
実際に有効になるまで2〜3日かかる。
つまりお前は一週間後に、届いたキーが使えねーくそが!って書き込むだろう。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows 8 アクティベーション 総合スレッド Part.7 (711)
Windows8UpgradeOfferプログラム 1200円 7台目 (418)
Windows98を使い続けるよ Part17 (713)
【新世代】 Windows 7 Part71 (463)
Windows8 葬式会場 3通夜目(´・ω・)つ iii~ (718)
Windows PowerShell 2.0 Part2 (978)
--log9.info------------------
ぬるぽを2時間以内にガッ@懐かし鉄道板 52輌目 (201)
懐かしの東急沿線風景 (646)
国鉄福知山線 (832)
153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 6 (392)
緑の濃淡の南海電車と南海ホークスを語るスレ (606)
駅名しりとり国鉄時代編Part2 (352)
RMライブラリー 第2巻 (265)
【シ,ハシ,Td,Tb】食堂車・ビュフェ【35,36,37,168】2A (975)
【給水】水タンク&汚物タンク【排水】 (290)
三河島事故&鶴見事故&餘部鉄橋事故 (387)
冷凍みかん&ゆでタマゴ&長距離鈍行 (408)
【さよなら】119系車両とは一体なんだったのか? (520)
一発屋芸能人みたく短命だった列車 (637)
【正確な縮尺】日本鉄道旅行地図帳【女性にも人気】 (484)
むかし鈍行の寝台車があってな (321)
【都電・トロリーバス】都営交通【モノレ-ル・地下鉄】 (246)
--log55.com------------------
源義経=チンギス・ハン説を議論しよう
東京三菱UFJ銀行の歴史スレ
【歴史祭・衣装体験】痛い方々を見守るスレ18【不正受給摘発】
【廣島もみじ民】歴史発言集7【白馬青牛】
坂本竜馬3
学研の歴史群像シリーズ
織田信成が不可触賤民って本当?【6代目】
もし徳川家基が11代将軍になっていたら