1read 100read
2013年01月プロレス53: もうどれでもおkな人のスレ Part14 (910) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
WWEをJスポーツ(+PPV)視聴者がまったり雑談するスレ184 (1001)
【有刺鉄線デスマッチ】華名13パイ目【WNC】 (225)
FIGHTING TV サムライ Part8 (931)
後藤達俊 unko.40 愛知 常滑の警備員55歳 (468)
イケメン☆★【潮崎豪】★☆プチモッコリ 2 (281)
【超新星】 秋山準 【NOAHの良心】 (491)

もうどれでもおkな人のスレ Part14


1 :2012/12/19 〜 最終レス :2013/01/12
誹謗中傷はやめてヨネ
前スレ
IGF・他どれでもおkな人のスレ Part13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1352540598/l50

2 :
タイトルテキトーだなww

3 :
今のプロレスラーでチョップが一番強いのは誰?

4 :
タイトルワロタ

5 :
まあイロイロあってそんな心境の人もいるんじゃないでしょうか
てことで。

6 :
>>1おつ

7 :
良いタイトルだと思うw

8 :
これからずっとこのスレタイでいいと思う
やけっぱちな感じがして良いw

9 :
もうこのスレタイで良いだろ
団体名入れると荒れるから

10 :
しかし伸びないなスレ

11 :
ドラゲー後楽園、客入ってたなぁ。カードはショボいのに。

12 :
このスレタイ結構好きだ。これからこれでいいよ

13 :
>>10
十分だろ
これ以上は荒れるだけ

14 :
昨日都合ついて久々にドラゲーいってきた。
相変わらず身体作りとムーヴは一級品、マイクは他の追随を許さないレベルだな。
ただ面白いのはドラゲー内で人気を集めるレスラーや、頭角表す若手は、
必ずしもバッキバキにシェイプして一分の狂いもないムーヴが売りってわけでもないんだよな。
戸澤アキラとか谷崎ナオキはある意味ものすごいインディレスラーぽい。

15 :
久々に週プロ見たらハルクにびっくりした
あんなキモキャラやってんのか…
なんかもったいねーなぁ
あと試合は見てないからわからんけど好みは抜きにしてドラゲーってキャラがハッキリしてるなって思った

16 :
谷崎は他団体との絡みを観てみたい。

17 :
トップ20に一人も選手がいない全日の塩っぷりについて語ろうぜ
パワースラムマガジン(UK)トップ50レスラーズ・オブ・2012
1.Hiroshi Tanahashi
2.Austin Aries
3.CM Punk
4.Kazuchika Okada
5.Prince Devitt
6.Daniel Bryan
7.CIMA
8.Tetsuya Naito
9.Kevin Steen
10.AJ Styles
11.Shingo Takagi
12.Low Ki
13.Akira Tozawa
14.Kurt Angle
15.Davey Richards
16.Christopher Daniels
17.Shinsuke Nakamura
18.Jun Akiyama
19.Bobby Roode
20.Hirooki Goto

18 :
「全日本&ノア離脱組×新日本、戦力対照表2012年最終版」が出来ました!(12月21日現在)
「それぞれの所属と、今年の主催興行に複数回出場した国内外フリー」という条件付きです。
■諏訪魔×中邑真輔
■(潮崎豪)×棚橋弘至
■KAI×内藤哲也
■真田聖也×オカダ・カズチカ
■河野真幸×後藤洋央紀
■(アエギュプトゥス・エアリアル・ラージ(=長尾浩志か明石鯛我か駿河一か柳澤龍志))×(柴田勝頼)
■浜亮太×矢野通
■征矢学×高橋裕二郎
■SUSHI×YOSHI−HASHI
■中之上靖文×三上恭佑
■(ジョー・ドーリング)×カール・アンダーソン
■(ゾディアック)×キング・ファレ
■(バンビ・キラー)×(ランス・アーチャー)
■(フランツ・ダイナマイト)×(デイビーボーイ・スミス・ジュニア)
■武藤敬司×天山広吉
■(曙)×小島聡
■(秋山準)×永田裕志
■大森隆男×中西学
■船木誠勝×(桜庭和志)
■(吉江豊)×真壁刀義
■KENSO×キャプテン・ニュージャパン
■(西村修)×井上亘
■(斎藤彰俊)×飯塚高史
■(井上雅央)×(石井智宏)
■(泉田純佑)×スーパー・ストロング・マシン
■(矢郷良明)×タマ・トンガ
■(ビッグバン・ベイダー)×(MVP)
■(スコット・ノートン)×(シェルトン・ベンジャミン)

19 :
■カズ・ハヤシ×田口隆祐
■近藤修司×プリンス・デヴィット
■大和ヒロシ×KUSHIDA
■(ジミー・ヤン)×(アレックス・シェリー)
■(青木篤志)×タイチ
■(菊タロー)×BUSHI
■(ジレット)(=YO−HEY)×高橋広夢
■アンディ・ウー×渡辺高章
■(NOSAWA)×(佐々木大輔)
■(MAZADA)×(円華)
■(金丸義信)×(ロウ・キー)
■(鈴木鼓太郎)×(ブライアン・ケンドリック)
■(ケニー・オメガ)×(ロッキー・ロメロ)
■(BLACK BUSHI)(=フィル・アトラス)×(アレックス・コズロフ)
■(金本浩二)×獣神サンダー・ライガー
■田中稔×タイガーマスク
■(渕正信)×邪道
■(菊地毅)×外道
■(アエギュプトゥス・エアリアル)×田中翔
■(斗猛矢)×小松洋平
以上です!
いかがでしょう?
結構それなりに対比していると思うのですが!
他団体所属は入れるとキリが無いので省きました。
あくまで1年間クールで見ておりますので、選手が本当に干されたかどうかについては主観になってしまい、
それでは統計的な比較にならないのでこういう形にしております。
「新世代ヘビー14、旧世代ヘビー14、新世代ジュニア14、旧世代ジュニア6」と丁度上手い具合に分かれました。
やっぱりノア離脱組は「全日復興というジグソーパズルの最後の一片」なんですよ!

20 :
その前になぜ内藤が8位なんだ?
イギリスで何かした?

21 :
海外のサイトのこういうランキングの日本人に対するのは適当だから。

22 :
三冠王者(笑)の船木さんと全日の強さの象徴(笑)の諏訪魔さんが圏外なことに注目してくださいよ(・∀・)ニヤニヤ

23 :
>>22
スレが荒れるからさっさと消え失せろ

24 :
>>20
鷹木信悟も異常に高いな。
WWEはぜんぜん入ってなくて、TNAばっか。
TNAがWWEに視聴者数で勝った!ってワッショイしてたのってイギリスだっけ?

25 :
>>24
確かにTNAがイギリスで人気あるってのはどこかで聞いたな
マグナスも英国出身だよね?
あとDGの人達はPACがDGUK所属ってなってたから、英国遠征してたのかもね

26 :
鷹木はたまに見ると凄いけど、すっげーワンパターン
暁もあっという間に空気になったな

27 :
>>17
さすがに真壁は入ってないな(笑)
ノアも秋山抜けたら1人もいなくなるのか
来年からG+でTNA放送始まるし楽しみだね

28 :
>>17
新日5強が揃ってランクイン
海外の評価ですらこれなんだから改めて独走ぶりがよくわかる

29 :
しかし何でオカダはTNAでブレイクしなかったんだろ?
あのドロップキック見たら違いが分かるだろうに

30 :
TNAのころはあのドロップキック見せてなかったんじゃね?
ところで5強って棚橋中邑オカダ後藤内藤?
そう並べると3人+2人感が強いな

31 :
オブザーバーなんかもそうだけど海外のファン・マスコミは圧倒的に試合内容重視
キャラクターやマイク、タイトル歴なんかはほとんど評価の対象にならない
さらにテクニシャンの評価が高くパワーファイターは評価が低い
格闘スタイルも評価が低い
だから森嶋や船木はかすりもせず実績のない内藤の評価が高くなるわけ

32 :
>>29
ヤングライオンの頃は打点高かったけど、躍動感があまりなく当たりが軽かった
遠征時はあまりやってる印象ないな
何より今との決定的な違いは出すタイミング
今はカウンターを軸に、攻撃を交わして瞬時に後頭部へ、コーナーへの瞬時の、など見せ場を理解してチェンジオブペースの時にしか使わなくなった
今年の凱旋試合ではただの攻め技で出すだけだったからインパクトもクソも無く見せ方を理解してなかった(技のレインメーカーなどの様々な持ち技含め)
きっとこれは外道の指導が入ったんだろうね
大ブーイングを受け2月の棚橋戦へ向け猛特訓、防衛戦の度に猛特訓をして技や間の見せ方を教え込まれたんだと思う
TNAの頃のオカダは去年のタッグでの一時凱旋試合見て解るとおり価値無しだね

33 :
鷹木はたまに見ると凄い、ってよく解るw

34 :
戸澤が入っているのは良い。

35 :
まさに独走
新日すげえ
<日刊バトル大賞プロレス部門>
MVP オカダ・カズチカ
殊勲賞 オカダ・カズチカ
 〃  K・アンダーソン
敢闘賞 永田裕志
技能賞 中邑真輔
タッグ 大森、征矢
最高試合 オカダ−棚橋
※最高試合は2月12日
http://www.nikkansports.com/battle/news/p-bt-tp0-20121222-1062781.html

36 :
棚橋入ってないのか。
MVPと殊勲が一緒なのは何故?

37 :
オカダをMVPには推さないけど殊勲にって入れた人がいるからでは?
てことはオカダはMVPと殊勲のW受賞でぶっちぎりだったんだろう総獲得票が

38 :
たまたま同点だったのか…

39 :
信頼度で行けば、ネットプロレス大賞>週プロ>日刊>東スポ?

40 :
>>39
週プロ>日刊>東スポ>ネットプロレス

41 :
>>37
それだけ今年は話題性といい試合の質といい
新日本がぶっちぎってたってことだわな

42 :
今週の週プロ写真でコーナーの森嶋にKENTAが顔面串刺しキックを見舞ってて
KENTAのシューズの裏側が丸見えだった。
あれは特製で底は分厚いシリコンゴムで出来ていた。

43 :
>>39
ネットが一番は100%ない。一番信用がない。
まぁ団体の勢いは分かるかな。一時期はノアばっかりだったりし。
今となっては信じられないが。

44 :
賞の信頼度というがそれぞれ選ぶ人も選ぶ課程も違う訳で、
単純にどれが信頼出来るとかって話ではないよ。
〈ネット〉
投票するのはブログ・ツイッター等で発信してるファン(プロレスのマニア、ヘビーユーザー?)
投票はメール、トラックバック等で行い、対象は自由、
集計は個人がやるが各人の投票内容は公表
〈東スポ〉
選考は東スポがプロレスマスコミ中心に選抜した委員
投票は会議の席上で委員による推薦された対象に、半数の票が集まる候補が出るまで決選投票
得票数は公開だが、各委員の投票先は基本非公開、会議の模様も非公開
〈週プロ〉
投票するのは週プロ購入者、週モバ利用者
対象は自由、
得票数は公開だが集計は編集部内で非公開
こんな感じか。
日刊は投票したことないからよく判らん。投票対象は編集部がノミネートした中から選ぶんだっけ?
間違いあったら指摘よろしく。

45 :
信頼度というよりどれが一番実勢を反映しているかだよね
残念ながらネットプロレス大賞はまったく実勢を反映してない
DDTなんかが各部門で軒並み上位になるなんて明らかにおかしいもの

46 :
しかし新日1位、全日11位、ノア31位という結果には非常に納得
スマッシュ、アイス、崖くらいかな、違和感があるのは
DDTが組織票だとしたら、ユニオンが12位ってのは不自然なんだよな
コアユーザー視点で見ればこんなもんじゃないの?

47 :
DDTが武道館まで進出したのになにいってるんだという話だけどな

48 :
この手の賞物はそれをたたき台にしてみんなであーだこーだ語り合うものだと理解してる。

49 :
両国で十分収まるくらいの客入りだったけどねw
大箱といえるのはそれくらいだし
地方はガラガラ
興行数自体少ない

50 :
>>49
「武道館で興行を打てた」ということに価値がある
地方はガラガラというより、確実に埋まる規模の興行しかしていない
やり方としては非常に賢明
ともあれ、ドラゲーがもうちょい上位なら優秀団体部門は文句なしだったな
ドラゲーの客層を考えればこんなもんか

51 :
>確実に埋まる規模の興行
それが200人とかの会場なわけでしょ
要するに団体の力がその程度ということ
そんな団体が新日に次ぐ評価になるなんて明らかにおかしいよね

52 :
闘龍門時代からも含めたらドラゲーもDDTも同じくらいの歴史があるけど
ファン層は真逆な感じになってるね

53 :
>>51
zfCLvXMs0
この人MVPスレでも必死になってたけど、
団体ベスト5がどうであれば納得できるんだろ?
よかったら教えて

54 :
>>53
1位新日2位ドラゲー
それ以下はどうでもいい
実勢を反映すれば当然こうなるでしょ
ニュートラルに見てる海外ファンが評価してるのも新日とドラゲーの選手
>>17を見ればわかるとおり

55 :
ニュートラルがイギリスか。

56 :
「実情」なるものが客観的な事実として存在して、
賞はそれを反映されたものであるという考え方がちょっとおかしい。
ネット大賞に反映されるのはあくまでネット大賞に投票した人の意思。
ネットでプロレスを語る人の中ではDDTに票が集まったって話。
同じように東スポ賞には記者の配慮や政治が反映されるし、
週プロ大賞には当然週プロに興味ないファンの意見は反映されない。
印象論で「信頼度」や「実情」で思考停止せずに、
その辺をよくよく吟味する必要があると思うのね。

57 :
>>54
海外ファンがニュートラルに見てるなんて推測だろ
それだけで
そもそも>>17のランキングをそんなに信用してるのが気になる
ドラゲーだって両国武道館だったら埋まるかどうかわかんない

58 :
後楽園の入りを見る限り年間最大のビッグマッチとしてやれば埋まるでしょ
DDTは神戸ワールドも府立第一も絶対に埋められないけど

59 :
ドラゲー客の90パーセントは優待券(半額になる)で来てるわけだから、
その動員で他所と比べるのはアンフェアでしょ
発表数だってDDTは実数、ドラゲは水増しなんだから
ちなみに
水増し団体 新日、ドラゲ
これは実数に水を足して発表してる団体
水割り発表 全日、ノア
これは実数よりも水のほうが多い団体

60 :
ニュートラルてのも思考停止か欺瞞の匂いがする。
ファンの見方なんて何処にいようと主観の極みだろう。
ついで言うとプロレス観戦なんて主観でやるもんだろうし賞はその反映。
客観的なものさしが欲しいなら帝国データバンクでも調べた方がよい。

61 :
>>59
90%が優待券とか適当なことぬかすのはフェアなのかい?

62 :
確かに優待券が90%とか水増し水割りとかは根拠がないから言わない方がいいと思う
実際客の人数数えてるなら話は別だけど

63 :
ドラゲーヲタは確かに嫌い
なぜか新日と同列に語るのがうざったくて仕方ないよ

64 :
そもそもDDTが国内2位の団体だなんてDDTヲタだって思ってないでしょ

65 :
詐欺師をリングにあげる糞プロレス団体の話はどーでもいいよ

66 :
結局荒れてきたな

67 :
>>62
ガラガラ全日ヲタの人には関係ない話だからどっか行ってろよ
全日ガラガラ写真ショーでも見たいのか?

68 :
ドラゲーヲタがくだらないレスするのが悪い

69 :
>>67
全日の話なんかしてないだろ
被害妄想はやめろ

70 :
全日ヲタは本当にうぜえな
後楽園に1000人も入らないような団体には関係ない話してるんだから消えろよ
ドラゲは割引券だけど、ノアと全日は招待券だろ

71 :
こういうのが今のプロレス界を支えています。分かりやすいね

72 :
分かりやすい荒らしが一匹いるな
でも釣られないぞ

73 :
まったく全日ヲタの荒らしには困ったもんだ
悪質な団体はヲタも悪質だよな

74 :
まあ話を戻すと売り上げとか集客とか客観的な物差しは有り得る訳だが、
賞というのは誰かがそういう物差し以外の基準で決めてる訳だよ。
だから安易に信用するとかしないとかじゃなく、誰がどう選んだ結果なのかちゃんと考えなきゃな。
ちなみに集客は客観的な物差しに理屈の上じゃなり得るけど、
現実的には個人が全興行の数字を把握する方法がないので机上の空論だよね。
だから見ての通り印象論と印象操作の水掛け論にしかならない。
意図的にそれで荒らしてる人はともかくふつうにプロレス楽しんでるファンなら相手にすべきじゃないよ。

75 :
賞の選考に対して共感や納得というなら分かるんだけど、信頼とか信用っていうのがそもそも違ったし
そのうえ賞を自分の意見を肯定するための材料にしようとするから歪な話になるんだよな

76 :
ギャハハハハ!

77 :
賞の価値ということなら
東スポ>>>週プロ>日刊>>>>>>>>>ネットプロレス大賞
くらいだろうな

78 :
女子プロとかではよくあるけど、それぞれの団体での賞ってのが一番いいよ。
ファン投票だと人気投票になっちゃうかも知れないけど、それはそれで選手の勢いとかハッキリ出るし。
ただ妥当な結果ばっかりになりそう。賛否両論で喧々囂々できるから、楽しかったりする部分もあると思ったり。

79 :
確かにファン投票だと人気投票になってしまう可能性は否めないな
ネットプロレス大賞みたいにあからさまな組織票もありうるし
やはり東スポプロレス大賞が一番なんだろうね

80 :
週プロは読者が金払ってる分余計なノイズは少ないと思うけどね。数も他のに比べて多いから平均化されてる。
東スポは東スポで贔屓の団体とかに遠慮してるからあんま肯定はできない

81 :
東スポは去年なんか
技能賞:KENTA
理由:世界のトップであるCMパンクが技をパクったから(意訳)
なんて無茶苦茶なのがあったからなw

82 :
個人的には東スポ大賞はプロレスマスコミ(特に東スポ)の感覚や動向を見るものとして重宝してる。
彼らが全体的にファンより見識があるとはまったく思わないんだが、
ファンと団体を繋ぐ仕事なのは確かだしどんなバイアスで業界を見てるかは知っときたい。

83 :
観客動員はどこも無茶苦茶なんだな
新日後楽園が2040人発表だけど、限界まで入れても実数は1700人が限度だし
DDT後楽園が2012年らしく2012人発表だけど、北側潰してるから実数は1400人だし
ノアディファが1800人発表だけど、ディファなら1200人程度だろ

84 :
観客数なんて昭和時代からそんなもんだよね
真面目に実数出すと
同じとこ使った他団体が「ウチの方が入った」となるだけだし

85 :
>>83
後楽園はバルコと立ち見がMAXなら1850くらい入る

86 :
>>85
バルコと立ち見に100人入ったらかなり厳しいぞ
300人近くも入るとは思えない

87 :
>>86
基本配置(フルサイズ)で席が全部埋まると1575
南立ち見150+バルコ75+75なら1875入るでしょ
たしか人数制限は2005じゃなかった?(リングなしの場合だけど)

88 :
DDTの2012人はまあいい、普段は実数発表だしな
問題なのはノア後楽園の2200人(札止めじゃない)と、全日の2150人発表だ
この悪質で卑劣な2団体は後楽園使わないでほしい

89 :
つっこむとこそかよ
ドームの3倍4万人発表じゃなくて

90 :
全日もそうだけど新日のサバ読みは40年の歴史があるからな
今更言っても遅いだろ

91 :
チケットの半券をすべて公開するくらいやらないと自称実数発表でしかない

92 :
>>91
あ、全日の大幅水増しはわかってるんでどうでもいいです
水増しじゃなくて水割りwだっけか?水のほうが多いっていう

93 :
全日の話してないのに関係ない流れでも
全日叩きたいだけの奴が沸くな
同一人物か?

94 :
今の全日ってそんな必死になって叩くような存在か?
新日は勢いがあって、ノアは落ちてるからどっちも叩くとしたらネタがあるけど、全日って自分にあった尺度で堅実にやってるだけじゃん。
何をモチベーションにそんな目の敵にして叩いてるのか分からん。

95 :
ノア興行観に行ったけど残留組vs離脱組の試合は
思っていたよりは怨恨無さそうな感じだったな
ニッカンの見出しだと「杉浦、潮崎を制裁」とかなってたけど
そこまで凄惨な試合じゃなく、寧ろ中盤以降は気持ちのいい受け合いになってた
どうなるかと思って観に行ったけど、思っていたよりはハッピーエンドだったな

96 :
>>94
全日にはまったく興味がないが、全日ヲタはうざいと思う
相手するつもりはないけどね

97 :
秋山は本格的に動き出すのは夏ごろかな?
なんか蝶野みたいなスタンスになりそう

98 :
特定団体ヲタとか、特定団体アンチとか、何でこのスレに来るの??
レスだって少ない過疎スレなのにわざわざさぁ。

99 :
全日が叩かれるのは宣おじと比較おじのせい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★レスラーの身長 PART13★★ (524)
イケメン☆★【潮崎豪】★☆プチモッコリ 2 (281)
小橋 健太>中西学 (781)
WWEをJスポーツ(+PPV)視聴者がまったり雑談するスレ184 (1001)
ブロディが90年代まで生きていたらPART9 (222)
プロレスでは絶対にありえない事 (567)
--log9.info------------------
☆湯浅健二を見守るスレ☆3フムフム (636)
長友が攻めた後のカウンター (587)
名波のフィールド解説の安定感がパねぇ (226)
なぜ川澄はそんなにR首を見せたがるの? (543)
◆三連休 レッズ本スレ◆ (415)
★★★ ドイツ代表 【GL敗退経験ゼロ】 Part 7 (960)
ロンドン五輪 (967)
◆レッズ本スレ◆ (1001)
       ガンバ大阪避難所 Part19 (868)
◆2014 FIFAワールドカップ アジア予選◆ 17 (854)
◆A級 戦犯 ハマダOUT〜!!レッズ本スレ◆ (501)
◆リーグ戦はクマー狩り レッズ本スレ◆ (1001)
チケット販売情報総合スレ2012-2013★2 (357)
【中央アジアの盟主】ウズベキスタン代表Part8 (636)
【PS3】FIFA12 浦和レッズ【クラブ】 (314)
【FIFA】韓国の処分を予想しよう【IOC】6 (711)
--log55.com------------------
【可憐Gi!rl's】武藤彩未3【さくら学院】
[アンチ歓迎 ]音楽好きがbabymetalを語るとどうなのか
【Debat】 BABAYMETAL議論の間 【Discussion】
【秘密の花園】 2園 [転載禁止](c)2ch.net
ドーム打ち上げ会場情報交換スレ
BABYMETAL、黒人の偉大なアーティストにディスられ、英仏ダウンロードフェスでも大失敗。完全に詰んだ件
BABYMETALが今やるべき3つの事、すぅちゃんの歯の矯正ともあのダイエット。あと一つは?
ドーム落選したものが悔し紛れに書き込むスレ