1read 100read
2013年02月アニメサロンex8: 新世界より ネタバレスレ part6 (975) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新世界より ネタバレスレ part6 (975)
宇宙兄弟 ネタバレスレ part2 (291)
「魔法少女まどか☆マギカ」は「東方」である。 (246)
【日常専用】DVD・BDの売り上げを見守るスレ2 (506)
PSYCHO-PASS サイコパス ネタバレ&考察スレ part9 (775)
魔法少女まどか☆マギカ選挙管理委員会スレ (288)

新世界より ネタバレスレ part6


1 :2013/01/13 〜 最終レス :2013/02/09
『新世界より』のネタバレスレです
次スレは>>970が宣言して立てること
◇関連URL
・アニメ公式:http://www.tv-asahi.co.jp/shinsekaiyori/
・公式Twitter:http://twitter.com/shinsekai_yori
◇関連スレ
新世界より 神栖40町
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1357815486/
◇前スレ
新世界より ネタバレスレ part5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1353931523/

2 :
>>1
おつ

3 :
>1乙。
でもどうせ、お前は隔離スレを立てただけで放置するんだろうがな。

4 :
前スレ埋まったか
>>1乙です

5 :
>>1
新ED楽しみだ

6 :
前スレで守とマリアをシオヤアブコロニーがかくまったって予想あるけど、町の人間の管理下にあるコロニーにかくまる危険性を考えるとそれは避けそうなものだがな

7 :
ネタバレスレだから言うけど、実際にかくまっていたんだよ。

8 :
新世界よりスピンオフ小説「塩屋虻コロニー興亡記」に期待だな
イォーキーの話とかもっと詳しく読みたいわ

9 :
ロボトミーは博打だし、うまいこといって世話したあとサクッと殺したんじゃね
スクィーラにかかれば人間の子供騙すなんて赤子の手捻るようなもんだってモノローグにあったし

10 :
ふたりともスクィーラのクズっぷりを見てなかったから、かくまってくれたいいバケネズミと安心しきってたのかもね

11 :
早季にうっかり「骨が用意できるかも」とか言った時にはもう
少なくともプランはあったってことだよな。
そう言えば気になることがもう一つ。真理男の愧死機構誤作動の
肝はバケネズミ=同族と認識させることだったわけだが、それは
バケネズミの集団の中で一人だけ人間だったから通用した手であって、
他に人の子をさらって来たら、そのトリックは通用しなくなるんじゃなかろうか。

12 :
スミフキだのヒトモドキだの土蜘蛛顔負けの化け物投入してたし
君らはそういう外見のバケネズミだよって言われればそれまでじゃね

13 :
まぁ、あくまで本人がどう認識してるかの問題っぽいしな。
成算があるからやったんだろうし。

14 :
単に別々に育てればいいべ
コロニー何個もあるんだし

15 :
Xって早季の妄想なのか?

16 :
>>15
今まで何を見て来たんだよ?
まさかお前までテレビを通じてマインドコントロールでもされているのか?

17 :
矢を射られて燃えた所にいそいそと雪かけて消すバケネズミがシュールかわいい

18 :
なんか武装とか大分進歩してて笑ったわ。

19 :
まぁ、サマーキャンプの段階で結構な帆船は持っているしな。
ネタバレスレだから書くけど、バケネズミはバケネズミで最初からミノシロモドキを保有しているし、
コロニー同士で殲滅戦同然の戦争をしながら、その事はバケネズミ同士の秘密として人間には決して漏らしていないしなぁ。

20 :
そういやバケネズミはどうやって利用者登録パスしたんだろ
早季みたいに脅したのか、書類偽装したのか
もしくは愧死機構じゃないけど人間じゃないから登録は不要だったとかか

21 :
ふつうに脅したんじゃないかな
てかミノシロたんの言ってることが理解できるのがすごいわ
早季たちですら半分も理解できてなかったのに

22 :
>>21
早季たちの方がマインドコントロールと知識の制約を受けている分、
ミノシロモドキの話を理解するのは実はハードルが高いんだよ。
子供だって事情もあるしな。
この世界のカヴィサマは呪力の点では圧倒的な存在だけど、
知識とか状況から的確に推論を積み重ねて行く力や技術は
ほとんど放棄してしまっているぞ。

23 :
そういえば「コンクリートの建物なんて町にもないぞ」って言ってたけど
覚よくコンクリート知ってたなあ
どうして知ってたんだっけ。記憶が曖昧だから原作読み返してみるか…

24 :
復帰あげ

25 :
まあ、原作話だけど、
真理亜と守が外人(白人?)の血をひいてるとかあるけど、
あの状況で外人見たことあるんかい、とは思った。
江戸時代より難しいと思うし

26 :
うーむ
アニメからハマって原作読んだ
10話で瞬いいなあと思ったけど、真理亜に対するXの言葉がなんだかな…
この作品って、キャラに一貫性がないというか話の流れに動かされてる感じだなぁ
みんなご都合主義というか。

27 :
ゼロ年の方がもっとヒドいからお楽しみに

28 :
>>25
あれは36歳当時の手記って体裁だから禁忌本とか全部目を通した後に回想してるってことだと思ってた

29 :
かまくらが近づいて来ましたね(^ω^)

30 :
どうやら守と真理亜に子供ができるのはわかったが、
真理亜が、女王のように廃人にされちゃうのか否かが気になる。
正気なら、都合よくバケネズミがコントロールできないだろうし。
守をむごたらしく殺して真理亜発狂とかかな。

31 :
>>27
どう言うこと?

32 :
ゼロ年っていう本編の1000年前の物語のことでしょ
いまどっかで連載してるやつ

33 :
>>25
うちらが色の違う髪の毛に思う事と一緒だと思う
長い時間の間に科学文明はもしかしたら混じりあう機会もあっただろう
>>26
一貫性も何も追いつめらてる状況とか考えればこんなもんじゃね
だから早季みたいなのが重要な世界なんだろ

34 :
真理亜はそうだけど守も外人の血を引いてるってあったっけ?

35 :
>>34
早季が「何代か遡れば同じ先祖になるのかも」、みたいな述懐をしてるけど、あくまで早季の憶測

36 :
この世界観では双子産んだらどちらかが間引かれそうだよなあ

37 :
ああだから守も外人ぽいのか

38 :
アニメ終盤でサイコバスターの扱いをどうするのか興味あるなw
原作のまんまやったら絶対叩かれそうだw
絶対「え?それだけ? どこが対PK能力者兵器?」とか言われるわw

39 :
平和バスターズ出せば無問題

40 :
スクイーラとかもうちょっと軍師っぽい格好してるかと思ったんだけど意外とちゃっちい格好で笑ったw

41 :
26歳のチャラ好青年 覚君ウッホ♂

42 :
女王グロすぎる

43 :
>>39
自分の目の前に現れた幽霊瞬の願いを叶えようとする早季
瞬のコスプレを楽しむ覚が思い浮かんだ

44 :
>>42
リアルの女王もグロいぞ

45 :
スクィーラってすげぇ嫌な奴だな
早く居なくなってほしい
もしかして最後までいるのか?
そもそもスクィーラっていい奴なのか?それとも悪い奴なのか?
人間を裏切ったりするのか?

46 :
人間の方が嫌なやつだと思うけどなぁ。

47 :
ハゲネズミたちの成り立ちを考えるとなぁ…

48 :
歴史の行方次第では神話上の英雄になってたかもしれない人物だな、スクィーラは
良くも悪くも大したやつではある

49 :
クズィーラは権利欲だけのゴミ屑と奇狼丸に罵倒されまくってるのが全て

50 :
小説読み返したら最初の印象とだいぶ変わった。
最初の時は早季も瞬も恋人いながら思いあうとかビッチだなぁと思ったけど
今回は真理早季も瞬早季も覚早季も
自分の中で矛盾なく受け入れられた。
どうしてだろう、そういう愛の形もあるんだなぁと納得。
残った者同士の感傷的かつ同志的付き合いだと
思ってた覚早季も、14歳の時と違って、26歳の二人は
大事に想い合ってるのを感じたし。

51 :
スクィーラの神様はもう神様じゃなくなったのですか?って言葉にゾッとした

52 :
>>51
あそこ良かったね

53 :
何か原作のオチを知ってると、
しつこく真理亜が害をなすみたいな表現がおかしく感じるなあ。
ただ単にバケネズミに(というかスクィーラーか)人間の子供が渡ったのがいかんかっただけだよなあ。

54 :
あくまで結果論で言ってるだけだししょうがない
内心は違うだろうし

55 :
単に作者のミスリードでしょ。よくある小説の手妻ってやつだよ。

56 :
キャッチコピーの
偽りの神に抗えって
スクウィーラ側からの視点?

57 :
マリアとの回想シーンで祭りの露店あったけど
他の町からテキ屋がくるのかな

58 :
>>56
無難に考えるならそうだね

59 :
>57
普通の文字で「鉄板焼き」だっけかワロタ
あの変な文字は学校だけなのかね?

60 :
やっぱ第4章に6話は長かったな。ここ5話にして、12歳編に1話多く回すべきだったよ。

61 :
5話の端折りがいまさらながら勿体なかった

62 :
>>58
無難って言うか、文字通りすぎてそっちで考えること少なかったなー
なにかこう縛っている目に見えない物とかそういうのを考えちまった
まーだからこそ最後の鼠=人間説に後ろから斬られる気分になったわ

63 :
>>56
早季のスクィーラに対する皮肉だと思ってた

64 :
雪のシーン色暗過ぎ

65 :
実際暗いし

66 :
スクィーラ達の文明は進歩してたけど、武器はあの当時どのくらい発達してたのかな
14歳編でも武器は竹槍のままだったけど、多分製鉄武器はあったけど隠してたよね、手の内明かさないために
甲冑は鉄製?、コンクリの技術もある、12年後には火縄銃使えてるわけだから、主要武器が竹槍のワケがない
覚と早季のどちらかでもこのへんに突っ込んでいたら、被害はもうちょっと抑えられたかもね
もしかすると、反乱も起きなかったかもな

67 :
次回予告、お客さんだよってとこ絵がバケネズミ二匹で笑った ワザとだろ

68 :
ネタバレスレで質問もどうかと思うけど
ハイキングから帰ってきて公民館に連れてこられたけど守は何を見たの?
何かの伏線かなーって思ってたけど何にも無かったので・・・

69 :
不浄猫じゃね
あの時点でギリギリだったろうし
それより今週は良かったな
毎週これくらいならいいのに

70 :
毎週このクオリティでもジャンル的に売れないけど間違いなく名作になってたのにな
今でも十分面白いけどさ

71 :
不浄猫参考画像 http://i.imgur.com/EqDGT.jpg

72 :
>>71
マレーグマ?
不浄猫と言えば、脚がハイヒールはいた女みたいになってるのは
アニメ版独自のデザインみたいだけど、なんでまたあんなのにしたんだろうな

73 :
>>71
パンダもこんなだよなw

74 :
>>72
それを言うならようわからん服装もだな
原作でも服装の描写ほとんどなくて後半の騒動のときに借りパクしたのぐらいだけど

75 :
>>74
制服はなんちゃってファンタジー和風装束だけど
原作だと普通にジーンズがあったりするし、
よう分からんことになってるっぽいよな

76 :
借りパクしたのはジーンズとアロハシャツだっけ
世界観はオリジナルも入ってると思うけど

77 :
服のデザインに関しては、和風テイストいれてくれって要望だけがあったんだっけ

78 :
覚は成長するごとに落ち着いた包容力のある男になってくな
早季も幼少はやたらヒステリックだったけど成長するにつれてしおらしくなって可愛い

79 :
評判悪いけどアニメの服装は好き
自分が着たいかというと好みではないが、世界観が感じられる
このアニメの良い点のひとつ

80 :
>>78
覚って最初から頭脳派キャラでハイスペックだよ?
早季フィルターで幼馴染補正がかかっているから小さい頃の描写は
下方修正されているだけで。

81 :
幼馴染補正というより早季からしたら最愛の瞬と常に比べているから
辛口にならざるを得ないって所か
法螺ばかりいうのも早季を怒らせて気を引きたいようにしか見えなかったし
覚自身も瞬が好きだったとはいえ早季に対しては報われない期間が長かったって印象

82 :
最愛フィルター抜きで秀才が天才の前で霞むのはよくあることだよ
早季の辛口は性格じゃない?
富子様に目をほめられても内心ひねくれた反応してるし

83 :
呪力で言えば、上から
瞬:飛び抜けて優秀
覚:かなり優秀
真理亜:そこそこ優秀(レアスキル持ち)
早季:平凡(ただし人格指数はぶっちぎり)
守:平凡(特定分野には秀でる)
麗子:及第点以下
ぐらいなのかな

84 :
>>80
いや、頭の良さを言ってるのではないのだが?
単に、成長して二人とも大人の落ち着きが出てきたって話なんだけど。

85 :
>>80
いや、スペックだの頭の良さだのを言ってるのではないのだが?
単に、成長して二人とも大人の落ち着きが出てきたって話なんだけど。

86 :
※大事なことなのでもう一度言い直しました

87 :
原作はともかく、12歳編飛ばしまくったアニメって、そんなに瞬が天才には見えなかった気が。
まあこちとら地方民でTV放送なくて、ネット配信でしか見てないから、
ちゃんと見れてないだけかもしれんけど。

88 :
>>85
頭の良さだけじゃなくて落ち着きとか観察力とかかなりのものだったよ。
瞬が化け物級だったから、その陰に霞んではいるけれども、
あれは瞬と比べるのが酷というものだろ。

89 :
今日録画したの見てんだけど
これエバンゲリオンみたく最後訳わからなくなったりしないよな

90 :
>>89
とりあえずアニメオリジナルじゃないから着地点だけはハッキリしている。
少なくとも投げっぱなしではないよ。

91 :
まあずっと謎のままで終わる部分もあるけどね
そこは想像するしかない

92 :
原作が早季の手記という形を取ってる限り、早着季の知り得ないことは
どうやったって書けない、ってことになるからなぁ
瞬の催眠術に関する知識はどこで仕入れたとか小さなことだけど
どうやったったんだこれ、って箇所はチラホラあると思う

93 :
>>88
………。『大人の』落ち着きって言ってるのに。
あなた人の話ちゃんと聞いてないねって言われない?
まあそう思うならそういうことでいいんじゃない。
お前の頭の中ではな。

94 :
15話みた
ものすごく山内テイストなのに絵コンテもろもろ違う人なんだね…
不評とわかってるのになんであの飛び飛びと顔面ズーム演出するんだろう
このせいで離れたユーザー大勢いるのに

95 :
とうとう26歳編だけど、
やっぱり映像的に楽しみというかどうなるか気になるのは
東京のクリーチャーだよなあ。
オオニソイソメとかどんなデザインになるんだろ?

96 :
>66
ちょっと質問なのだけど火薬(硝石)についての説明って原作にある?
入手先はやっぱ便所なのだろうか

97 :
東京に上陸した時の浜、くみ取り便所の底みたいな通路
バイオハザードマークがついてる研究所、金庫のある部屋
見たことないのに全ての景色が鮮明に思い浮かぶw
熱中して読んでたんだなぁー

98 :
>>94
全然山内っぽくなかったろ
山内ならもっと手先とかそういう所をピックアップする
まさに10話や14話のように

99 :
ユーザーってなんだよ、ユーザーってw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「魔法少女まどか☆マギカ」は「東方」である。 (246)
【最萌】いつか咲を優勝させる方法を考えるスレ (290)
イナズマイレブン ネタバレスレ156 (961)
新HUNTER×HUNTER 原作未読者専用スレ3 (608)
改竄し続けるテンプレくん(板脈)を見守るスレ3 (709)
【速報】アニメBD・DVDの売り上げを見守るスレ5843 (254)
--log9.info------------------
キャッツアイ手稲店 (633)
宮城のゲーセン事情 part53 (413)
【愛知】半田市のゲーセン事情Part6【高浜・碧南】 (607)
【Amusement】山形県アピナ鶴岡店2【Place】 (452)
ラウンドワン岸和田店のゲーセン事情 (237)
山形のいい加減そろそろほぼ飽きた音ゲー事情第7話 (641)
【出来て】麻雀格闘倶楽部 鹿児島スレ【やったぞ】 (397)
【晩年初段】大阪京橋 シャトーEX【鉄拳オタ】 (637)
【ディア】藤沢ジョイパークのスタホ事情【台パン】 (569)
ラウンドワン東大阪店のゲーセン事情 (610)
石川ゲーセン事情 Part22 (572)
川口・蕨周辺のゲーセン事情 23丁目ぐらい (805)
ゲーセンで遭遇したムカつく出来事 七度目の遭遇 (945)
鶴見。 (514)
久留米ゲーセン事情22 (311)
【んぁばとうあ】あうとばぁん (208)
--log55.com------------------
◆blur Part44◆
Zara larsson
今更だけど洋楽板住人が選ぶ2016年の「日本の」名盤って何よ?
Phoenix Vol.3
Morrissey/モリッシー part3
Sigur Ros Part26
rockin' on part19
Arcade Fire #10