1read 100read
2013年02月軍事54: 新 日本の次世代艦隊のあるべき姿 十六番艦 (628) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
++メキシコのR組織を壊滅させる方法++ 1 (543)
【MBT】各国最新現用戦車ランキング (548)
【オービス対策】F-22総合 35機目【10.525GHz】 (444)
【J/APG-2】F-2を語るスレ29【AAM-4】 (690)
【EF-2000】ユーロファイター・タイフーン 62号機 (411)
何故日本軍は終戦後もゲリラ化して戦わなかったのか (326)

新 日本の次世代艦隊のあるべき姿 十六番艦


1 :2013/01/15 〜 最終レス :2013/02/06
新次世代艦隊スレも16スレ目、
概算請求やり直しはあまりかわってなさそう。
海上自衛隊の次世代艦隊の明日はどっちだ?
過去スレ
一番艦 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1293281249/
二番艦 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1303552703/
三番艦 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1309015628/
四番艦 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1313656734/
五番艦 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1318770736/
六番艦 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1322652421/
七番艦 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1326791081/
八番艦 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1329896924/
九番艦 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1332666828/
十番艦 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1337173446/
十一番艦http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1342337238/
十二番艦 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347024182/
十三番艦 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1349676230/
十四番艦 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1352109979/
前スレ 新 日本の次世代艦隊のあるべき姿 十五番艦
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1353838551/

2 :
■護衛艦隊(横須賀)
  
第1護衛隊群(横須賀)
┣第1護衛隊(横須賀):DDH181ひゅうがy・DDG172しまかぜs・DD101むらさめy・DD107いかづちy
┗第5護衛隊(佐世保):DDG173こんごうs・DD115あきづきs・DD108あけぼのs・DD157さわぎりs
   
第2護衛隊群(佐世保)
┣第2護衛隊(佐世保):DDH144くらまs・DDG178あしがらs・DD153ゆうぎりo・DD154あまぎりs
┗第6護衛隊(佐世保):DDG176ちょうかいs・DD110たかなみy・DD111おおなみy・DD102はるさめy
   
第3護衛隊群(舞 鶴)
┣第3護衛隊(大 湊):DDH143しらねm・DDG177あたごm・DD112まきなみo・DD114すずなみo
┗第7護衛隊(舞 鶴):DDG175みょうこうm・DD103ゆうだちs・DD109ありあけs・DD156せとぎりo
第4護衛隊群(呉)
┣第4護衛隊( 呉 ):DDH182いせk・DDG171はたかぜy・DD106さみだれk・DD158うみぎりk
┗第8護衛隊( 呉 ):DDG174きりしまy・DD113さざなみk・DD105いなづまk・DD104きりさめs
第11護衛隊(横須賀):さわゆき125・やまゆき129・DD152やまぎり
第12護衛隊( 呉 ):DE229あぶくま・DE232せんだい・DE234とね
第13護衛隊(佐世保):いそゆき127・はるゆき128・あさゆき132・DE230じんつう
第14護衛隊(舞 鶴):まつゆき130・みねゆき124・DD151あさぎり
第15護衛隊(大 湊):DE231おおよど・DE233ちくま・DD155はまぎり
DD122〜133:はつゆき型 竣工82-87年 基準2,950t 全長130m 195名
DDG171,172:はたかぜ型 竣工86-88年 基準4,600t 全長150m 260名
DD151〜158:あさぎり型 竣工88-91年 基準3,500t 全長137m 220名
DE229〜234:あぶくま型 竣工89-93年 基準2,000t 全長109m 120名
DDG173〜176:こんごう型,竣工93-98年,基準7,250t,全長161m 300名
DD101〜109:むらさめ型 竣工96-02年 基準4,550t 全長151m 165名
DD110〜114:たかなみ型 竣工03-06年 基準4,650t 全長151m 175名

3 :
現在の護衛艦隊
機動運用
ひゅうが型DDH2
しらね型DDH2
あたご型イージスDDG2
こんごう型BMDイージスDDG4
はたかぜ型DDG2
あきづき型DD1
たかなみ型DD5
むらさめ型DD9
あさぎり型DD5
地域配備
あさぎり型DD3
はつゆき型DD7(前期型4後期型3)
あぶくま型DE6
護衛艦計48隻
元護衛艦の練習艦3隻(艦級はTVになる前のもの)
はつゆき型DD3(前期型1後期型2)

4 :
2020年3月末(現中期防の護衛艦3隻が就役時)の護衛艦
護衛艦隊
機動運用
22DDH型DDH2
ひゅうが型DDH2
あたご型BMDイージスDDG2
こんごう型BMDイージスDDG4
はたかぜ型DDG2
25DD型DD2
あきづき型DD4
たかなみ型DD5
むらさめ型DD9
あさぎり型DD8
はつゆき型DD2(後期型2)
あぶくま型DE6
護衛艦計48隻
元護衛艦の練習艦
はつゆき型DD3(後期型3)

5 :
312 名前:大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg [sage] 投稿日:2011/09/01(木) 20:35:25.91 ID:???
あきづき型の値段内訳(単価10億円以上に限定)
船体:320億
5インチ砲:25億
ガスタービンエンジン:62億
電波探知妨害装置:15億
主機減速装置:11億
情報装置サブシステム:14億
VLS:38億
ソナーシステム:35億
短SAMシステム3型A:66億
参考にでも。後着艦拘束装置も10億近い

6 :
現在発表されている艦齢(護衛艦@=35年・護衛艦A=40年)をもとに退役年度の表を作成
●護衛艦@(DDG・DD・DE)の就役年度→艦齢35年の退役年度→艦齢40年の退役年度
はたかぜ型1986・1988年で2隻→1番艦の退役2021年(H33年)→1番艦の退役2026年(H38年)
ゆき型後期1985〜1987年で5隻→1番艦の退役2020年(H32年)→1番艦の退役2025年(H37年)
あぶくま型1989〜1993年で6隻→1番艦の退役2024年(H36年)→1番艦の退役2029年(H41年)
●護衛艦A(DDG・DD)の就役年度→艦齢40年の退役年度→艦齢45年の退役年度
こんごう型1993〜1998年で4隻→1番艦の退役2033年(H45年)→1番艦の退役2038年(H50年)
あさぎり型1988〜1991年で8隻→1番艦の退役2028年(H40年)→1番艦の退役2033年(H45年)
むらさめ型1996〜2002年で9隻→1番艦の退役2036年(H48年)→1番艦の退役2041年(H53年)
たかなみ型2003〜2006年で5隻→1番艦の退役2043年(H55年)→1番艦の退役2048年(H60年)
●各中期防の予算請求年度→5年線表での護衛艦完成年
現中期防H23〜27年(2011〜2015年)→H28〜32年(2016〜2020年)
次中期防H28〜32年(2016〜2020年)→H33〜37年(2021〜2025年)
33中期防H33〜37年(2021〜2025年)→H38〜42年(2026〜2030年)
38中期防H38〜42年(2026〜2030年)→H43〜47年(2031〜2035年)
43中期防H43〜47年(2031〜2035年)→H48〜52年(2036〜2040年)

7 :
いちおつ

8 :
>>1


9 :
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=24.105394,120.632286&spn=0.02985,0.030341&t=h&brcurrent=3,0x0:0x0,1&layer=c&cbll=24.105473,120.632469&panoid=s-7pRLIxkaaEvBWNH1vFXw&cbp=12,283.3,,3,0.49&z=15

10 :
1乙なくなってた・・・

11 :
まずは1乙!

12 :
   ヽ人_从人__从_从人__从人_人
   <                  >
  <    二度と来るなよッ!!   >  
   <                  >  
  |:|\Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒Y  天安門事件 四五天安門事件 六四天安門事件 中国六四真相 六四事件
  |:|i:i:i:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  _       Tienanmen Massacre Tienanmen massacre 中華民國總統選舉 Taiwan
  |:|i:i:i:|           | |2 |      台湾問題 台灣問題 臺灣問題 台湾独立 台灣獨立 臺灣獨立
  |:|i:i:i:|           | |ち |      法輪功 Falun Gong 大紀元時報 The Epoch Times 九評共産党
  |:|i:i:i:|   ∧_∧    | | ゃ|      チベット独立 西蔵独立 西藏獨立 チベット動乱 北京之春
  |:|o:!:|  (# ´Д`)')  .| |ん |      ダライ・ラマ Dalai Lama 達ョ喇嘛 Free Tibet 人権国際 人権國際
  |:|i:i:i:|  と    r'   | |ね |      新彊獨立 ウイグル ポルノグラフィ 色情 六合彩
  |:|i:i:i:|  /  (⌒)   .| |_∧ヘ       ギャンブル 賭博 自由 独裁 獨裁 密輸 走私
  |:|i:i:i:|__.(_,ノ'_ ̄___ミ / 支\     王丹 魏京生 胡耀邦 趙紫陽 民主化 民運 六四民運
  |:|/__ヽ__.,i.,__,,__,ヽ,_,_,ミ(;`ハ´)アイヤー
 ,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,__`,_く Σ (  つつ\
 ヽ,___.,`,.ヽ,__`,_..,__,,__,〉,,_ ( ̄__)__)ヽ,_\
   ,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,____く.,_.,ヽ,,__`____,く.,_.\ 天安門事件 四五天安門事件 六四天安門事件 中国六四真相 六四事件 Tienanmen Massacre Tienanmen massacre
中華民國總統選舉 Taiwan 台湾問題 台灣問題 臺灣問題 台湾独立 台灣獨立 臺灣獨立 法輪功 Falun Gong 大紀元時報
The Epoch Times 九評共産党 チベット独立 西蔵独立 西藏獨立 チベット動乱 北京之春 ダライ・ラマ Dalai Lama 達ョ喇嘛
Free Tibet 人権国際 人権國際 新彊獨立 ウイグル ポルノグラフィ 色情 六合彩 ギャンブル 賭博 自由 独裁 獨裁 密輸
走私 王丹 魏京生 胡耀邦 趙紫陽 民主化 民運 六四民運 中国 シナ

13 :
なんで靴が連投すると都合のいい内容の自衛官の証言書き込みがされるんだ?
ばれないとでも思ってんのか

14 :
彼が並行世界の人間だからだよ

15 :
>>2
兵装も全部書いてくれ
何が足らなくて数屋の不興をかったかしらんが

16 :
DD12?〜132:はつゆき型 竣工82-87年 基準2,950t 全長130m 短SAM 8連装、195名
たりなすぎわろたw
>>15 自分でやったほうがいい

17 :
1個はシンプルだなwww

18 :
あきづきとあたごもなかったな。
何年か前のどこかのをコピペ?

19 :
北村 現実的な報復的抑止力のひとつは、日本が大量のトマホーク長距離巡航ミサイル(TLAMC)を装備することです。
すぐに配備可能なのは、水上艦のMk−41垂直発射管用のRGM−109と、潜水艦魚雷発射管用のUGM−109。
海自の水上艦艇はMk−41を約700個装備、潜水艦の発射管は約100個あり、合計約800発が装填可能です。
全部は無理でも、400から500発は必要。1発およそ1億円、計400億から500億円で、中国ミサイルの脅威に対して
ある程度の抑止力を保持でき、恫喝外交を防げます。
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/01/16/16557/

20 :
20

21 :
>>15
今月号の丸の付録読むといいのでは

22 :
>>4完成後の次期中期防だけれどDDG2隻とDD2隻建造と予想
上記が実現すれば4隻単位できれいに揃う
全通甲板DDH4隻
イージスBMD8隻
第4世代FCS-3搭載汎用DD8隻
第3世代VLS搭載汎用DD14隻
第2世代システム艦汎用DD8隻
最後のDE6隻
とりあえずは上記の編制に持っていき
その後DE更新時に小型艦建造路線に転換するか
現状の25DD級の護衛艦建造路線になるかな?
さすがにDDG4隻増強にはならんと思うけれどはてさて…

23 :
>>22
×上記が実現すれば4隻単位できれいに揃う
○上記が実現すれば1桁護衛隊は各隊4隻単位で性能別にきれいに揃う

24 :
>>21超大和型?

25 :
>>4も中期防凍結されて改定だから今年中には次が見えてきそうだ
>>15
>DE229〜234:あぶくま型 竣工89-93年 基準2,000t 全長109m CIWS, 速力27kt 、120名
とかあんまりだろ。なんとかしてほしい

26 :
満載1500tのDE 20隻で海上護衛総隊創設を

27 :
1500トン?戦力にならない悪寒

28 :
>>2
実働レベルでわ
4個艦隊群
1個後方支援練習艦隊群
1個任務艦隊群
2個待機艦隊
1任務、2待機、1個後方艦隊の3+1ローテーション
+地方5艦隊
各方面1即応+1待機
1個艦隊群―5個艦艇(実質艦隊でわない)
最大
2個艦隊群―5個小艦隊
8+5ないし
16+10の布陣だね。

29 :
>>26
DEとしては1500tだと最早使えない
コルベットなり哨戒艦なり的艦艇として使うなら
使い方と要求次第かな
勿論護衛艦枠外でなければ意味がないが
予算と定員が増えんと駄目だな

30 :
1500t級多目的支援艦かあ・・・。
ある意味、贅沢だな。

31 :
前スレが台湾が親中親中言っている歴史や国際情勢に疎いバカどもが騒いでいたみたいだけど、
現在台湾を実行支配している中華民国は親中もなにも中国そのものだぞ。
そして元から台湾に住んでいる台湾人も、戦後は国民党政権下で、
日本の皇民化教育よりも強い支那人化教育を受けているから、
多くの台湾人は遺伝子的には台湾人でも魂は支那人そのものだ。

32 :
編成としてわ
通常編成
2個警戒護衛艦隊+5艦艇
1個MD艦隊1個警戒艦隊+方面各1警戒艦隊
最大展開時
1個輸送艦隊群(DDG1、DDH1、むらさめ2、あさぎり3、輸送艦2)←固定
1個地方連携+予備艦隊(DDG3、19DD3、むらさめ2)+方面艦艇はつゆき3、DE4←余剰部隊は支援に
1個機動艦隊(DDG1、DDH1、むらさめ3、たかなみ3)
という構成だね。
質的問題もあるけど、厳密に統合運用、機動運用するには
DDH6(同時3、4)
DDG9(同時5)
DD32セル型12(同時8)
DD(むらさめ改+以上)16セル型護衛艦22(同時16)
DDH2DDG1たかなみ3むらさめ12(25DD4せきなら8せき)
ほぼ1個艦隊群12隻ほど追いついてない
50規模
じゃないと能動艦隊にならずブラウンウォーターでも
DDG8DDH4DD30の40せきが軽く必要で
潜水艦、DEあわせて80せき艦隊が妥当なんだよね。
尚、開戦前の戦力も質的、規模的には、それくらいが妥当で旧式と潜水艦(今で言う小型潜水艦の部類)
覗くと80、多くて、100せききぼ
が妥当なんだよね。

33 :
スレ埋めの脱線に今更マジレスつける必要性について

34 :
また糞小文字がゴミ文章を書き込んでら

35 :
しかし実際問題、
「『護衛艦枠外』として政治側を納得させ」、かつ「海上の防衛警備の戦力たりうる」
という二要件を満たす艦って相当難しい気がする
1000トン未満のOPV、無人機母艦的な感じか?

36 :
>>24
付録ですよ
主に多田さんが記事書いていて25DDなど興味深い記事多かったよ
たかなみ型は全艦リンク16に改装されているとの予測や
こんごう型も将来はSM3ブロックUB搭載されるらしい

37 :
護衛艦の枠外にするには、中分類が「哨戒艦艇」の枠に入れるしかないだろうな。
今はミサイル艇だけだけど、過去には魚雷艇や駆潜艇があったし。
ただ「艇」の排水量でまとめるのは難しいよなぁ。哨戒艦とか許してくれるかなぁ、、、

38 :
リンク16に対応したらマストトップ付近にアンテナ追加されるから
すぐわかるはずだけど、去年のものとされる画像検索して見ても変化ないお

39 :
「哨戒艦艇」だから「哨戒艦」も許してくれるんじゃね
艦固有武装を充実させると哨戒艦扱いが難しくなるから、
確かにUAVだのUUVだのに依存するほうが、政治的に得策かも

40 :
護衛艦レベルの装備品はマルチスタティックソナーだけで、
他はミサイル艇レベルの装備品+短魚雷+CIWSで千トンなら許してくれるかな?

41 :
マルチスタティックと呪文を唱えれば敵潜が見えるわけじゃなし
既存艦の対応状況をある程度見極めるまでは、そんなお花畑なことは言えないわ

42 :
哨戒艦にはアスロックもMk41VLSも要らん。
精々、短魚雷とESSMが運用できれば十分か。

43 :
哨戒艦がOKなら、海峡警備用の哨戒艦と大規模港湾の警備用の簡易掃海艇がいいな。

44 :
滞空型UAVの運用実績次第だから当分後回し

45 :
基準排水量 2000t
最大速度   27kt
武装      76mm砲*1、RAM*1、三連装魚雷発射管*2
搭載機    SH-60系*1

哨戒艦というよりはゆき型、あぶくま型の後継艦になりそうだ(汗)
哨戒艦なら76mm砲、20mmCIWS、ヘリ搭載ぐらいか。

46 :
対韓、対中を同時に戦う為には、最低6個護衛隊群、
できれば8個護衛隊群は必要。
今の海自と空自の戦力規模では一正面が限度。

47 :
でかい艦でもミサイルや魚雷一発で戦闘不能になることを考えると、
陸上基地やイージス艦の防空のもと、対潜に特化した数を揃えるための小型艦ということか。

48 :
なぜこんな時間に頑張ってるんだ靴や

49 :
ESSMとかヘリ搭載とか絶対ヤバいって!
哨戒艦を考える時の最優先事項は
護衛艦枠に「入れさせない」こと。
いしかりの悲劇を忘れたか?
420tの駆潜艇の後継に1290tのフネ作ったら護衛艦にされちゃったんだぞ。
くれぐれも慎重にな!財務省は信用しちゃ駄目だぞ。

50 :
財務省「哨戒艦?海保巡視船があるだろwwまぁ、海保のほうも予算は増やしませんがwww」

51 :
最終的に決めるのは政治だから
結局政治マターなんだが
その辺りはどうでも良いやと財務官僚に丸投げするとこうなる

52 :
護衛艦建造ペースが5年に3隻だと、
40年使うとしても24隻になっちゃうよ。
大丈夫なのか?

53 :
>>19
弾道ミサイルの方がいいだろ
弾道ミサイルなら耐用年数を過ぎた後も宇宙ロケットに転用できるが
トマホークでは捨てる以外できない

54 :
しかし安易にトマホークと言うが
本気で運用するなら同時に敵防空網も麻痺させないといけないし
そもそも大昔から遠距離投射兵器の課題は
目標の評定観測識別偵察かと思うのだが
なんだろう米帝様が攻撃する時に日の丸トマホークが参加する事に意義がある的な?
仮にトマホークを投射するのが日本だけにしても
その場合も米帝様が投射可能な環境を整えた上でになるんではないか

55 :
護衛艦の枠外で入れるなら1000tが限界かと

>>35
上陸支援用の対地砲艦とかのがありえるんじゃね
沈められても惜しくない小型艦艇で、かつ主力艦に匹敵する砲戦能力をもつ艦艇

56 :
>>54
>課題は目標の評定観測識別偵察かと思うのだが
それは米軍並みに高度に戦術的で神経質な運用を要求した場合の話
単純な報復能力としてだけ見るならぶっちゃけ北朝鮮レベルの観測能力でも十分すぎる

57 :
まぁダムを狙えば台湾レベルの観測能力でも十分実用に耐えるしな>巡航ミサイル

58 :
>>52
大丈夫と思う奴もいれば思わない奴もいる。
思わない奴が2000t級護衛艦とか言ってるはず。

59 :
>55
>主力艦に匹敵する砲戦能力をもつ
そんな能力がある時点で護衛艦扱いされて終わる気がする
砲熕兵器として許容されうるのは76mm単装速射砲が上限、
安全策を取るならボフォース40mmが妥当なところだろ。

60 :
日本の主力艦はあめ型(76mm砲)じゃね

61 :
76mmなら2門搭載しても護衛艦じゃないよね・・・

62 :
>>56
日本に必要なのは報復能力ではなく
敵の攻撃を無力化するための策源地へのピンポイント攻撃能力だということもわからないほどお子ちゃまなのかな?w
それともたんなる基地害?www

63 :
>>59
汎用護衛艦と同等の対水上装備を搭載したはやぶさ型が護衛艦扱いではないからその理屈はおかしい

64 :
>>62
実効的な策源地の粉砕のためには、占領するしかないんだけど、それも視野に入ってるの?
まさか巡航ミサイルだけで封鎖できるとは思ってないよなあ。

65 :
このスレにいるトマホーク導入論者の目的は策源地制圧が目的じゃなくて
巡航ミサイルに対する迎撃システムの構築や基地防衛用の部隊配備を強いて消耗させる為だったような

66 :
報復の日本本土攻撃もありうるリスクを背負うには、あまりに小さなメリットだな。

67 :
>>52
こんごう型以降の護衛艦は艦齢50年使用されるから大丈夫
逆に長期間使うこと考えればゆとりのない設計な艦は厳しい
はたかぜ型を改装するとなると大規模なFRAMが必要だけれど
むらさめ型は搭載兵器技術・と予算のバランスが取れて新装備を
採用できればまだまだ強化していける

68 :
あれ、何で巡航ミサイル厨の肩をもつようなことを言ってんだ、おれ?www
>>64
なぜそこまで発想が飛躍するかなぁw
必要なのは発射機発射施設の(一時的な)破壊無力化であって、外交交渉の時間を稼ぐ一種の遅滞防御みたいなもんだよ。
通常弾頭なら1000lbでしかない巡航ミサイルは、単純な報復能力として見るなら何の価値もないといっていいレベル。
また、TWSなんてコスパに合わんもんを導入する金で、護衛艦何隻作れると思ってんだ?というレベル。
つまり巡航ミサイルなんて必要ないでFA。

69 :
まぁ乙女の76mmなら掃海母艦にも載せてるから、
それだけでアウトにはならないでしょ。

70 :
>>65
そういう戦略的な駆け引きしたいなら弾道ミサイルのが良くね
MDがいかに金食い虫か我々は見てきたはず
あれに比べれば巡航ミサイル対処なんて既存兵器の応用の域を出ない罠

71 :
>68
どうでもいいが、TWSの全てがトマホークの運用に必須なわけではないぞ。
GPS誘導弾を狙った座標に叩き込むというだけなら、武器管制システムと洋上計画システムだけでも足りる。
攻撃計画の立案も、MOFシステムにある程度の機能を付加できそうでもあるし。

72 :
>>71
とりあえず
目標選定はどうすんのさ?w 弾着観測・結果評定はどうすんのさ?ww

73 :
目標は三峡ダム。被害判定は地球観測衛星で。

74 :
それ無差別爆撃みたいなもんだよね

75 :
三峡ダムを支那共産党が設計通り製造してれば、通常弾頭の巡航ミサイルで崩壊する
事はないだろう。

76 :
しかも軍事的に効果が疑問。

77 :
>>56
報復っても通常弾頭だからな
何かあったら問答無用で大規模ダムばかり狙うとかそういう運用なのか?

78 :
結局は抑止力だからな。>巡航ミサイル

79 :
>72
別に、攻撃目標に陸自部隊が近接してれば良いんじゃないの?
艦砲の射程外の内陸部で、SH-60Kのヘルファイアの手には余るような重目標を攻撃するニーズが生じないとも限らん。
TACTOMを積むというのは、要するに、Mk.83ベースのJDAMを護衛艦に数発搭載しているのと同じようなものなんだから、
特に第3世界での任務ではあって悪いものではなかろう。

80 :
少なくともトマホークは対中共だとまともに効力を発揮したいなら
そもそも撃つ毎に米との協調必須だし
国際貢献でどっかの田舎国家叩く為に使うなら
結局米との協調で(ry
って話になるかと

81 :
>>80
米帝様とつるんで田舎国家に喧嘩売るなら、護衛艦出すだけでいいような気がするが。

82 :
>>79
……は?www

83 :
ケンカ売るよりモノを売れ、ケンカ買うより資源買え

84 :
>>81
>>79が第3世界でと書いていたので……

85 :
>>80
>撃つ毎に米との協調必須
巡航ミサイル否定論者がなぜそれを嫌がるのかがよく理解できんのだが
SM−3導入時にやたらと無用論が叫ばれたのと似たような現象?

86 :
日本単独で運用できないのはBMDも同じだからなぁ
トマホークが嫌いな人たちはなぜか意図的に見ないようにしているみたいだけど

87 :
だからトマホークよりも弾道ミサイルだって
トマホークなんて耐用年数が過ぎた後はミサイル標的ぐらいしか使い道がないけど
弾道ミサイルなら宇宙開発に転用できるんだぞ?

88 :
発射機は重装輪回収車ですね、分かります

89 :
「トマホーク導入」を否定してるというより「トマホークを簡単に装備できる」という意見を否定してるんだよ
それにトマホークを導入しようって人の多くがによる攻撃能力を過大評価してる
MDに関してはFPS-5の配備やFPS-3の改修、バッジシステムの刷新もセットだったように
トマホークミサイルを活かしたいなら偵察能力の大幅な強化も合わせて行う必要がある

90 :
>>85-86
いや、別に米と協調するのは別に良いと言うか
米と自衛隊の密着は更に進めるべきだし
そういう観点での導入なら別に一向に構わないんだけど
トマホーク欲しいって言ってる連中のかなりは
そんな事まるで考えてないように見えるし
中には撃ちっぱなしの対戦車ミサイルかなんかと思ってるんじゃ?みたいな人も多いからな
だから別にトマホーク発射に参加する事に意義があると
正しく理解した上で予算捻出して導入なら別に良いと思うよ

91 :
米との協調なんかより自主国防だとか言う奴が
トマホーク導入とか言っちゃうから笑いの種になるんだろw
別にトマホーク導入に否定的な奴が米との協調に否定的な訳でなく
そういうのがトマホーク導入とか言うのに否定的なだけだw

92 :
たかが通常弾頭のトマホークを見て抑止力だの報復戦力だの言うのが
トマホークの戦術的、作戦的価値をちゃんと認識出来ているとは考え難いからなあ

93 :
核弾頭付き中距離弾道弾配備までの繋ぎとしてトマホークを導入すべき
中共や南鮮どもに懲罰を与えられる兵器は政治的にも必要なのだ

94 :
>>90
まぁ実際に運用する自衛隊が正しく運用するならいいと思う
外野に対して自衛隊側から適切な教育とかは必要かもしれんが

95 :
>>93
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

96 :
>>89
誰も「簡単に整備できる」なんて言ってないけど・・・いったい誰と戦ってるの?

97 :
トマホークに出来ることは、普通の攻撃機や爆撃機にも出来るし、トータルのコストパフォーマンスなら安くなる。
問題は足の長さで、空母艦載機と違い、本土出撃だと航続距離が問題となるが、トマホークは普通の護衛艦から撃てる。
ただし火力の投射量や精密度では、攻撃機にも及ばない上に、コストが高く、大量に運用するには向かない。
理想的にはその両方を保持して、相互に補完するのがベストだが、それが可能なのは一部の国に限られる。
例えばアメリカは、ファーストストライクにステルス機と共に利用するし、スーダンなどのように、局地的・一時的な制裁にも用いる。
では日本が導入するとして、どのような目的でどのように運用するのか? そのドクトリンなしでは、単に精密な長距離砲にしかならない。

98 :
米帝様と共に常にある為
文句のつけようがない完璧な理由です(マジ顔)

99 :
ぶっちゃけ自衛隊自体が米軍の協力無しには作戦できん軍隊だし
それでいいんじゃね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【IFV】陸自歩兵戦闘車考察スレ4【89式後継】 (627)
新 日本の次世代艦隊のあるべき姿 十六番艦 (628)
南雲忠一中将を再評価するスレ(曽) (250)
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 772 (986)
噂の最終兵器HAARPについて語ろう! (316)
日本の銃規制撤廃を目指すスレ6 (576)
--log9.info------------------
ドイツの予言タコのパウル君助命嘆願スレ (370)
ブンデスリーガ総合スレ (215)
アハハ2011@WC板 その2 (203)
しみじみ清水エスパルス 避難所19 (612)
w-inds.橘慶太「浦和サポーターのブーイングは不要」 (201)
徳島ヴォレス (268)
【誰か】タジキスタン代表【監督】 (206)
徳島ヴォルティス規制の犠牲者板 (457)
ザックジャパンの本当の試金石は韓国戦にアリ (220)
【雑魚杉】 メッシがクソの役にも立たなかった件 2 (528)
88欧州選手権 (334)
□■ 1990年イタリアW杯 ■□ (845)
ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED 避難所4 (313)
ニュージーランド代表〜All Whites〜 (533)
△▲△モンテディオ山形△▲△避難所 (221)
サッカー選手はなんですぐ倒れるの?その2 (517)
--log55.com------------------
2018 FIFAワールドカップ ロシア大会 7□
【Legend】★★Lionel Messi Part3★★ 【メッシ】
★ドルとムンタリスレ Part3
【Gunners】 Arsenal F.C.【part1128】
【Liga MX】Club De Futbol Pachuca 1【Tuzos】
ミラン史上最低の10番ってひょっとして本田?part2
No1スペランカー決定戦 12回戦
進,藤 SHINDOxj Gc こと渡,, 部 泰, ,介(強姦 殺人犯)殺せ