1read 100read
2013年02月陸上競技29: 【総合スレはこちら】箱根駅伝 14スレ目の継走 (332) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【躍進】栃木の陸上について語るスレ22周目 (684)
【打倒】上伊那農業高校陸上部2【二葉】 (583)
【ライト】ランニンググッズ総合スレ 2【DAP】 (239)
福島千里 Part41 (343)
天皇杯 全国都道府県対抗男子駅伝 Part56 (865)
【S&B食品】竹澤健介 第13章【ロンドンへ!!】 (851)

【総合スレはこちら】箱根駅伝 14スレ目の継走


1 :2013/01/17 〜 最終レス :2013/02/06
東京箱根間往復大学駅伝競走(とうきょうはこねかんおうふくだいがくえきでんきょうそう)
関東学連加盟大学のうち、前年大会でシード権を獲得した10校と、
予選会を通過した関東学連選抜を加えた合計20チームが出場。
東京・読売新聞東京本社前〜箱根・芦ノ湖間を往路5区間(108.0Km)、
復路5区間(109.9Km)の合計10区間(217.9Km)で競う、学生長距離界
最大の駅伝競走である。
箱根駅伝公式
http://www.hakone-ekiden.jp/
箱根駅伝の記録
http://www13.plala.or.jp/jwmiurat/
第89回箱根駅伝/日本テレビ
http://www.ntv.co.jp/hakone/index.html
前スレ
【ニッポンのお正月】箱根駅伝 13スレ目の継走
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1356748254/

2 :
〜過去スレ〜
1 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1326934390/
2 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1331101608/
3 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1333601080/
4 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1335876860/
5 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1339156920/
6 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1341458811/
7 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1342858223/
8 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1344693979/
9 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1345979187/
10http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1347537538/
11http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1349622256/
12http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1352711218/
13http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1356748254/

3 :
〜箱根駅伝の関連スレ〜
箱根駅伝のテーマソングを戻してhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1262164824/
【記念大会】箱根駅伝予選会10【増枠?】http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1357295862/
もうひとつの箱根駅伝http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1326003547/
20年後の箱根駅伝はこうなるhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1326045400/
2011箱根駅伝MVPhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1294032694/
平成の箱根駅伝について語るスレhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1295874945/
箱根駅伝2012 変な謎の看板・コスプレ・スキップ他http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1324431257/
箱根駅伝の美点http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1230882896/
【箱根】5区だけズドドドドドドドドーンと数分差http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1292113040/
一般入部→箱根駅伝出場した選手http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1262515557/
次に箱根駅伝で初優勝しそうな大学は?http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1326634360/
箱根駅伝クイズhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1323632635/
第89回東京箱根間往復大学駅伝総括http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1357187843/
箱根駅伝 ギャラリーは迷惑http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1294125028/
【山の神】箱根5区是正を要求する【お断り】http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1357104112/
箱根駅伝2区を延長して欲しいhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1293903922/
妄想箱根駅伝http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1323131020/
今年の箱根駅伝は糞レース!!!!! http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1325552288/
【この人】箱根駅伝ゲスト解説【キボーン】http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1342351076/
【興味無い人】もう一つの箱根駅伝【のぞき見厳禁】http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1357031885/
相変わらず乱立していますが、それぞれ活用してください。

4 :
過去5年間の成績が例えば
@5年連続二位
A優勝一回、途中棄権四回
では、どっちが栄誉ありますか?

5 :
cinco!

6 :
来年は明治が優勝

7 :
復路新記録は確実だと言われてた駒澤が意外と無理だった

8 :
CUNT WHORE
絶対に検索しないでよ

9 :
駒澤は来年もっと厳しいかも

10 :
来年は25校までに増やせよ。

11 :
少しずつ、2002〜2005年の4連覇は何だったのかって気がしてきたが…。
考えてみると、2008年の優勝時のメンバーもいなくなってるし、
駒大にとっての受難の時はまだ続くのか。

12 :
むしろ15校に減らしてほしい
これ以上増えるのは勘弁だわ

13 :
>>11
他校が弱かったし、
松下、田中、村上と山をしっかりまとめられる選手がいた
あと五区の距離
今井柏原がいたとしてもあの距離ならあまり効果はないだろうし

14 :
>>12
繰り上げの確率がほぼ0になるだろ

15 :
各大学の箱根ゴール後特集番組今日見られる人レポ頼んます。
Gたすウチ見られんもんで…

16 :
なんだCSか
BS日テレでやった往路復路ダイジェスト良かったよ
抜きどころ多くて

17 :
>>12
シード10
予選会10
で良いよ
但し、それ以上の増枠はいらない

18 :
昔は15校で上位9校がシード権確保してた。
出場校の中でシード取れる確率、って考えると、
15校の頃は60%だったのに対して今は50%だから、そういう意味では厳しくなった。
ただ、出場自体が多少とはいえ容易になったわけだから、
単純に「昔はよかった」とは言えないだろうな…。

19 :
>>4
某・元行政刷新大臣(仕分屋)なら絶対@って言う筈だが…。

20 :
今年も志願者数一位は明治だろうな

21 :
去年は東海がけっこう人気あったような

22 :
大迫は今度こそ二区を走るんだろうな

23 :
往路優勝に比べて復路優勝(インタビューもない)は不遇な気がするが…。
かと言って、「復路も全校一斉スタート、レース終了後に各校の合計タイムを算出して順位決定」、
じゃ肝心の総合優勝の感慨も薄らいじゃうだろうし。

24 :
小インタビューはしてもいいと思う
ただ今回の復路優勝は駒澤だから泣きながらのインタビューになるね

25 :
事後の報道では触れられてたし
復路優勝の分惨敗の東洋に対して復路で気を吐いた駒澤といった感じで
扱いはよかったよ

26 :
中央と城南は箱根駅伝5区途中棄権してたなぁ

27 :
>>26
城西、な。
それにしても、古豪といわれる中央もそうしたアクシデントに見舞われることがあるわけだ。
2008年には、前年優勝の順天堂も(矢張り5区で)。
去年は東農が、リタイヤじゃなかったものの、放送時間内にゴールできなかった。
あそこには魔物が住んでるという気がする…。

28 :
ゴールまであと僅かでリタイアしてたね

29 :
10区なんて区間新出そうが完全スルーだぞ

30 :
>>24
昨日のG+では大八木ははしゃいでたぞ

31 :
まあ一般視聴者は総合優勝を差し置いてまずは復路優勝の
インタビューから、なんて誰も見たがらないだろう

32 :
往路優勝をあんなにやるのは
箱根町の意向があるんじゃなかったか

33 :
>>32
そういう問題か?
人間の感覚として当然だろ

34 :
往路優勝はその時点では総合も1位だけど、
復路優勝はそうでないこともあるし、優勝とは言ってもおまけだよね

35 :
>>32
ダイジェスト等で往路表彰のインタヴューは数名カットされてても
あの寄木細工のトロフィー受け渡しシーンは必ず映されている

36 :
箱根町と小田原市の住民の発言力は強いよ
‘’あのお方‘’がフォローしてくれるし

37 :
10区区間賞と復路優勝のインタビューはやるべき

38 :
やっぱ長距離は老化促進効果があるのか?
と箱根みてるといつも思うよ
4年生だと、オッサンにしか見えないようなランナーが
結構いて痛々しい

39 :
たまたま10区区間賞の人が下位チームでシード権惜しくも逃して
悲壮感にうちひしがれているときに区間賞インタビューとかされるのは
キツいだろ

40 :
>たまたま10区区間賞の人が下位チームでシード権惜しくも逃して
確か2005年に早稲田がこの状況に陥った。
まぁ考えようによっては、犯罪被害者に「今のお気持ちを」ってマイク向けるようなものかも知れんが、
それに憚って一切表彰なし、じゃ他の区間との間の公平性って点で問題と思える。

41 :
高岡さんは区間新だけど日体大の山田の方が早くて区間2位。06年の難波とかの大荒れの大会の10区区間賞が城西の高岡。日体大の熊本、東洋の渡辺のスパートにつけずに10秒差でシード逃して11位な。

42 :
8区あたりからは上位のチーム以外の選手が区間賞をとると区間賞インタビューは無いことが多い
10区は誰がとっても区間賞インタビューは無し

43 :
10区の区間記録保持者は10000ベスト29分台って
意外。

44 :
そういう不遇の区間もあっていいと思う

45 :
言わば10区はスピードよりスタミナとガッツが重視
最近の区間賞見ても山本や斎藤はスピード無い

46 :
千葉も29分台だ。山下りのコースがなければ駒沢レベルじゃ
補欠は確実だ。

47 :
出岐や鎧坂のようなエース格が区間賞とれない不思議な区間でもある
いかに一定のペースを23.1q保つことができるかが重要
そういや塩谷もスピード無かったな

48 :
>>46
千葉は5000mで13分台の記録出してるよ

49 :
10区はビル風っていう魔物があってだな

50 :
5000m14分20秒以上かかってる奴は29分切れてない

51 :
>>47
鎧がベストコンディションなら…

52 :
ビル風か知らんがマジカヨー言われてた人は風にやられてたな

53 :
スコアリングテーブルの箱根バージョンがあれば面白いのだが。
一番ポイント高いのは2区だろうな。

54 :
>>38
トレーニングで汗かいてデトックス出来るから
若返るという説もあり

55 :
>>52
倉持さんはみんなの風よけにされてたんだよ
向かい風だと前を追う選手が抜いたはずの選手の風よけになってしまう…

56 :
フィニッシュ、という言葉はやめてけれ
イッたのかとドキッとする
おらがAVの見過ぎなのかい

57 :
>>51
スピードだけで通用しないよ

58 :
>>56
スピードだけだと嫌われるよ。

59 :
鎧坂さんはスタミナはあまり無いと思うんだよ

60 :
2006年に駒澤の粕谷は、10区を任されたけど失速して、当人は区間17位に終わったって事があった。
チームも9区での2位から5位に落ちて、5連覇の夢が破れた。
レース後粕谷は「寒くて調子が上がらなかった」と話してたそうな…。
よく区間の解説では「ビル風と気温の『上昇』が問題」って言われるだけに、上記の談話は意外だと思った。

61 :
82回の糟谷は7区にするべきだったな

62 :
>>61
75回もだけど82回も往路重視にして復路でやられたんだよな>駒澤

63 :
82回の駒澤は10区でもまだ望みはあったよな

64 :
この年駒澤を倒した亜細亜だけど、その後は苦しんでる印象。
2010年は最下位に沈んだし、今年は出場できず。

65 :
亜細亜ファンじゃないけど
2010年の録画を見ると今だに泣ける
予選突破に尽力した山中主将が5区で大ブレーキ…
ピーキングに失敗したって言っちゃえばそれまでだが

66 :
>>64
82回は糟谷(安西)(平野)に限らず、
難波、伊達、サイモンの誰かがまともに走ってたら
亜細亜は勝てなかっただろうけど
亜細亜は岡田監督退任以上にその後のゴタゴタが痛かったな

67 :
そもそもなんで岡田監督は勇退したの?

68 :
>>63
結果論だが7区はやはり糟谷にすべきだった
糟谷は7区のスペシャリストだったからな

69 :
亜細亜は来年も出れない気がする
完全に関東学院化してる

70 :
農大も片足突っ込んでるw

71 :
上武も何気にヤバいと思う
花田が辞めるみたいだし

72 :
亜細亜は普通に厳しいだろ

73 :
農大白トップに緑ランパンであか抜けしてないのが
アイデンティティということか

74 :
やっぱアルファベットのイニシャルユニフォームがカッコ良い。
早稲田と明治は、ランパンの腰にもアルファベットがあってカッコ良い。

75 :
来年は日体大は服部、矢野、本田が完全に化けただけに強いな
あとは帝京が28分台をかなりそろえそう
日体大、東洋、駒澤、明治、早稲田、帝京の1強と5校か
今回で五区の重要性があらためて認識され、東洋、駒澤、明治は真っ先に取り組むだろうな
シードは青山、順大、中央、城西、法政、東海、大東ぐらいがいりみだれそう

76 :
ちなみに今年は、仮に去年並みにコンディション良かったら
展開はかわっていたのかな

77 :
城西と中央の棄権は避けられたかもしれないな
まあ中央は2区終了時点でいつかの順大みたいに出遅れてたから、
悪天候でなくても5区で突っ込み過ぎて自滅という結末もありえるが

78 :
中央、城西のかわりに法政、中学が入った
風がなければ、明治は順位が上がり、法政はシード権をとれず、城西はシードとってたが、日体大の優勝はかわらないだろう
ただし、駒澤と東洋は日体大にもっと迫っただろうな
明治が2位もありえたような気がする

79 :
駒澤は窪田、中村、油布、村山
東洋は設楽兄弟、田口、大津、服部
明治は文元、大六野、有村、広瀬、松井、北、横手
早稲田は大迫、山本、柳、高田、志方
五区はそんなに簡単にはつくれないことは今年が実証してる
一見明治が有利に見えるが、新戦力があらわれる可能性を考慮すると、東洋、駒澤、早稲田もあなどれない

80 :
>>74
昔から使ってる伝統的なユニフォームだからかっこよく見えるだけで
ハッキリ言ってダサいよ

81 :
>>78
明治の復路のブレーキに風はあんまり関係ないような気が
結局追う展開になったのは間違いないんだし

82 :
>>81
五区大江がかなり影響をうけた
いつものタイムなら復路は日体大と明治の一騎討ちだったかもしれない
なら横手、松井、北もペースはかわったろう

83 :
>>76
下馬評通り駒東の争いだったと思う。
日体大は2〜4区で、みんな終盤粘ってペースが落ちなかったのが効果的だった。

84 :
>>82
5区に関しては集団の利点がほとんど使えないんだし、全員が等しく同じ風を受けてたと思っていい
ベストコンディションでも今年の大江は大して伸びなかっただろう

85 :
日大と山学大は「○○の一つ覚え」の典型に思える。
毎回、2区の留学生が景気いいだけで、あっという間に元の木阿弥。
最後は精々シード争いに絡めるかどうか…。
近頃こうじゃなかったレースなんて記憶にないけど、昔は違ってたんだろうか?

86 :
2007年は土橋がドバシ呼ばわりされながらも2位だった気がするけど
あれはもう6年前なのか

87 :
風は選手によりかなり影響の出方が違う
体重、走り方、姿勢などでかなりかわる
大江が早稲田山本なみに走ったらかなり戦況もかわる
六区、七区で日体大に追いついてただろう

88 :
あの強風の中では大迫や窪田より設楽兄弟や服部が上となるかな
追い風なら逆だろうが

89 :
山梨は今の付属高校の2年が入れば強くなるだろうな

90 :
>>79
> 一見明治が有利に見えるが
?????

91 :
城西の秋田高橋、早稲田の武田、青山の須磨秋山、東海の美方石橋あたりはたのしみだな
駒澤の西脇中谷、東洋の豊川服部、青山の豊川一色、日大の石川、駒澤の三重西山も

92 :
>>90
五区大江と菊地が抜けるのは痛いと思うが
東洋も駒澤も五区に泣いたろう
明治は相変わらずエースもいないのに
大六野は二区区間12位だろう
来年も二区区間10位ぐらいだぜ
大迫、窪田、設楽、本田、久保田、オム、日大留学生、蛯名、西池

93 :
どこが有利なの?

94 :
久保田??

95 :
東洋が泣いたのは4区じゃないの?

96 :
やっぱ柏原世代いなくなったからか今年ちょっとつまんなかったなあ
短距離オタだが数年前から、たぶん柏原世代が入ってきたぐらいから箱根や大学駅伝も面白くて欠かさず見てたんだが今年はなんだか微妙だった
村澤も出なかったし出岐も不調だったし

97 :
来年は面白いと思うよ
大迫、窪田、設楽世代が最終学年だし、どこが勝ってもおかしくないし

98 :
>>95
東洋がほんとに痛かったのは復路すべてだよ

99 :
確かにいつもの東洋なら逆転優勝してたよな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Runnet】ランネットの大会レポを語るスレ3 (665)
アルゼ (759)
長野県の陸上を語るスレ-part26- (320)
□■市民マラソン&ロードレース【78K地点】■□ (837)
高校長距離選手の進路(明大進学情報専用) Part2 (889)
【アベベ】マラソン厨が選ぶベストレース【ゲブレ】 (498)
--log9.info------------------
■ eufonius 菊池さんのスレ ■ (313)
【MOTU】Mark of the Unicorn mk9【h-resolution】 (533)
Roland XVシリーズ総合スレッド Part.3 (427)
静音】DTM用自作静音PC【静音 (933)
サンプラー全般について (866)
【iPhone】Xewton Music Studio2【作曲】 (235)
【mck】ファミコン音源について語りましょう15【NSF】 (376)
★ reFX ★ part 2 (910)
初心者のためのDTMに役立つ本 Part1 (835)
坂本龍一「ライブをやらないと食っていけない」3 (394)
ダブステップの作り方 (544)
KORG nanoシリーズ Part6 (822)
小室哲哉を語ろう&小室のネタバラシスレ♪[10台目] (410)
♪楽譜作成ソフトシベリウス教えてっ2! (911)
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.55 【4TS】 (270)
PX-W3PE Part.30 (211)
--log55.com------------------
「県」を「剣」に変えたら一番強そうなのは
ネ実ゾイドワイルド
『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。
サッカー日本がベルギーに勝てる確率ww
【FF11】Ver.Upを報告したり雑談スレ1267【FFXI】
ニチアサ実況
【FF11】ネ実ローカルルール変更議論スレ【禁止】
ヘッドロココ