1read 100read
2013年02月お風呂・銭湯85: ★★★大阪のスーパー銭湯ランキング★★★ (673) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
足利健康ランドを変えましょうスレ (909)
高校の修学旅行の女子風呂の光景 (547)
スーパー銭湯 おふろの王様 5 (498)
京橋グランシャトー (466)
◆埼玉の温泉を語ろう13【彩の国】 (737)
福岡県内の銭湯・スーパー銭湯情報スレ (783)

★★★大阪のスーパー銭湯ランキング★★★


1 :2007/04/03 〜 最終レス :2013/01/20
★大阪のスーパー銭湯 勝手にランキング★
1位 延羽の湯
   料金は少し高め(入浴及び岩盤浴で1600円)であるがろうりゅうサービス
   等があり又、風呂と岩盤浴も再入浴可能なんで1日ゆっくり出来る
2位 寝屋川 水春
   ここも再入浴可能で岩盤浴が充実している。
3位 祥福の湯
   料金が安い(岩盤浴よ入浴料で1300円)再入浴が可能である
   ただし天然温泉でない
   4月に2号店がオープン(天然温泉)おおいに期待できる
さ〜みなさんのランキングを教えてちょ〜よ(^0^)

2 :
2

3 :
保守

4 :
メンテ

5 :
延羽の湯ってどこにあるの?

6 :
知らん

7 :
糞係長村田をオメガフルボッコしたら「ぼうやべで、ばぶう」と言ったwwww
糞係長村田のカス、オメガフルボ時にはオメガ鼻血だしながら「ぼうやべで、ばぶう」とか呻いてたのに
さっきオメガ電話あって「警察に行くからそのつもりで」だってさwwwwww
村田40なのに26の俺にオメガフルボされてイタリア眼鏡(8万)オメガバリバリされて
オメガ便器に顔突っ込まれ「ぼうやべで、ばぶう」とか
呻いててオメガ悲惨wwww死ぬしかないよね糞係長村田wwwww
糞係長村田って悲惨なオメガゴミ人間なんだねwwwwwwwww
惨めなオメガ汚物係長村田オメガワロスwwwwwwwwwww

8 :
魚羊女又は三酉が女子き

9 :
ねや寿って 平日大人700円なのに
ポイント会員は平日800円
不思議だ
http://neyajyu.com/ryoukin/ryoukin.html

10 :
ちょんぼ

11 :
>>9
まともな経営者でないのか

12 :
直った

13 :
堺浜シーサイドの祥福の湯の2号店に行った人いますか??

14 :
昨日楽天温泉祥福2号店行って来ました。5/2までキャンペーン期間中で入浴&岩盤浴半額中ですよ。
岩盤浴は広く一度に100人以上入れそうなんで混み合うこともなく入れます。
お勧めは石を敷き詰め下から蒸気で温める岩盤浴です。下から水のせせらぎの音も
聞こえ癒されますよ。お風呂は期待はずれでした。2階にある為露天風呂を期待していた
以上に狭くまた石風呂ばかりで檜風呂がありません(節約の為?)ロウリュウサービスも
2時間に1回(ズームイン朝のテレビでは1時間に1回って言ってたのに)でした。
露天風呂とロウリュウサービスは延羽の湯のほうがいいですね。でも休憩するところも
広く1日ゆっくりしたい人にはお勧めです。

15 :
行って来ました、2回も
4月28日にホームズに買い物に行き帰りに『西日本最大のお風呂がオープン』
というのぼりが見えたんだけど、これが祥福とは知らずに帰りました
その後ネットで調べると、半額と言う事で、5月の2日に行きました。
岩盤浴の受付をするとオレンジの館内着をもらいましたが
この日はとりあえずは男性用でいろいろとまっさらのお風呂でゆっくりと。
2回目は、連休の5月5日です
この日は、あきれるほどのめちゃ込みで今回は女湯に入りましたが、もう人人で脱衣場の人があふれかえっていまいした。
私は炭酸温泉が好きなんですがここにはありませんでした。
岩盤浴も少し温度が低いみたいで浜寺の方が体が温まるような感じがします。
料金も両方で1500円は少し高いみたいです
飲み物も自販機の炭酸レモンのがないのが残念です。
食堂も好みのメニューがありませんでした。
私は、浜寺の1号店の方が気に入っています。

16 :
温泉花子さんへ
僕も2回行きました。また浜寺の祥福にも行ってます。〜ん(^^;気軽に行けるのが
浜寺。1日ゆっくり出来るのが堺浜かな。堺浜は仮眠出来る畳の間が広く子供も入ってこないけど
浜寺の畳の間は入浴客と一緒なんで騒がしいでしょ。炭酸泉は男湯(内湯)にはあり
ましたよ。女湯にもあるんじゃないかな?

17 :
うわあ!めちゃ残念
私、ど近眼なのでお風呂では何が書いてあるのかわかりませんでした
ものすごく混んでいて、芋の子を洗うように隙間を分けて入らないといけない
状態だったので入りませんでした。
浜寺は1週間に1度は行ってますのでひょっとしたらお会い出来るかも?

18 :
難波駅近辺にある銭湯を教えて下さい。

19 :
箕面水春、垢やらジジイの張り薬やらぎょうさん浮いてて汚ねーわw

20 :
温泉花子さんへ
へ〜週一で祥福の湯に行ってるんですね(^0^)
僕も週一でスパ銭に行ってますが、堺浜の祥福・浜寺の祥福・延羽の湯 この3ヶ所の
どこかに出没します(^0^)
ほんと祥福ですれ違ってるかもしれませんね(^0^)
延羽は行ったことがありますか?

21 :
温泉太郎さんへ
オープン2日目に行きました
パRの『123』の系列ですよね
入り口の入ったところに、これ見よがしに
タイガー・ウッズの名前が入ったお花が飾ってありました。
まあ、会社がゴルフ・トーナメントの主催してるからでしょうけど?
こちらも受付で鍵をもらい、男性用に行くと鍵が女性用でローカーがなく
再度、受付で男性用に変えてもらいました
着替えていると受付の女性が飛んできて
『館内着が女性用ですがよろしいですか?』と言いにこられ
そのまま女性用で岩盤浴の方に行きました
ここのお風呂は内湯が確か1箇所しかなっかたと思います。
真冬のオープン時に行ったので、あまり露天ではくつろげませんでした
というより・・・・・・???だから、目立ち過ぎますので
でも、岩盤浴は広くてくつろげるし、トロッコなんとかですか、汗びしょりに
なれますよね。

22 :
↑なんだ、こいつら。
ブログでやれや、うっとしい。

23 :
↑ええがな
ほっといたれ

24 :
>>22
俺はお前のほうがうざい。

25 :
http://www.supersentou.com/3_osaka_city/0206_yuraku.htm
くつろぎの郷 湯楽 大阪市住之江区北加賀屋 3-5-37
ここなんですけど、券売機に入浴料金390円の表示もあるが、これは、入浴のみで、洗髪だけでなく、体を
洗うのにも別料金10円とられ、ロッカー、シャンプーリンス等使わない旨の誓約書のよう
なものに、署名させられるというすごく気分の悪い思いをされらるので注意!
って書いてるけど本当なんですかね?
実際の入浴料金は390円で国には申告してるのに700円取って差額は
脱税してるとか?
事情ご存じの方は教えてください

26 :
湯楽は5年ほど前によく行きました。
券売機は平日700円、土日は50円UPの750円です
場所によってはこのような入浴料金390円制度と併用しているところもありますが
こういった銭湯の場合はサウナや露天風呂を利用させないために、ローカーキーの代わりに
腕にビニールのタグをつけられて、一目両全、390円のお客と分かるようにして
銭湯を出るときに、ローカーキーの代わりにこのタグをはずしてもらいます
ここの露天は最高です。
またここは、男女、日替わりか月代わりだったと思います
ここは死海風呂が有名です
塩分濃度を濃くしてあるので、体が浮いて、中で本も読めるくらいです
大阪市内のお勧め銭湯のひとつですよ!

27 :
【女性客拉致・強姦】 被害女性「男が4人ほどいた」と証言…ステーキ店「ペッパーランチ」店長・店員の他に共犯者か★41
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179594210/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179590636/775-n
【報道規制中】ペッパーランチ店長R事件【テンプレ募集】★22
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179586391/

28 :
>>25
マルチすんな、ボケ

29 :
>>26
ローカーキーってなんだよwwwwwwwwwww

30 :
はじめまして。
はいから村が潰れたと聞いたのですが、本当ですか?

31 :
布施と永和の間の店どないだす?

32 :
はいから村は1/31に閉館しました。HPもアクセス出来ません。今後リニアル
オープンすとの噂もありますが詳細は不明です。
湯楽へはよく会社帰りに行っていました。日替わりの露天風呂(檜 or 岩風呂)
はいいんですが再入浴は別途追加が必要だし仮眠できるような休憩所がないのが
難点ですね。

33 :
りんくうパパラ跡地で大和ハウスグループが開発しているりんくうCOCORO
に7月オープン予定のスーパー銭湯(やまとの湯?)の詳細をご存知の方は
いませんか〜海&空港が見える露天風呂があるんでしょうかね?

34 :
コテうぜぇぇぇ〜よ

35 :
延羽の湯に飾ってある郷ひろみの写真の前で
記念写真(真中に挟んでピース)を撮ってるおばちゃん達がいました。
なんかほほえましかったよ。

36 :
30秒!!R臨時矯正。矯正したまま銭湯入浴しても絶対にばれない!!
http://hk.onlineplaza.jp/

37 :
男湯と女湯、どっちも入れるの?どういうこと?

38 :
東香里の水春(すいしゅん)は確かにいいが岩盤浴はやめたほうがいい。館内放送が流れるくらい昼間からR連中がうるさい!タワーサウナや露天風呂は素晴らしい!

39 :
追伸…東香里の水春は京阪香里園駅西口から送迎バスもあるから電車ユーザーにもオススメ!確か毎時25分のはず。

40 :
摂津の湯はリニューアルします。
でも1週間だからあまり変わらないかも

41 :
とにかく、うぐいす湯は最悪

42 :
摂津の湯 どうかな?

43 :
摂津の湯は会員なら500円なのがいい

44 :
スーパー銭湯って違いがあんまりなくない?
どこでも一緒じゃない?

45 :
>>44さん。サウナの質や温泉かそうでないかとかで、微妙に店ごとの評価できますね。

46 :
>>45
なるほど、そういう事ですね
しかし温泉じゃないスーパー銭湯って少なくないですか?

47 :
>>46。確かにノン温泉なスパ銭あるよね。祥福の湯にないのは(浜寺本店しか知らんけど)天然温泉やね。タンクローリーで温泉持ってきて循環させてるとこあるみたいやし。

48 :
最近行ってオキニにしたいスパ銭。此花区の上方温泉一休、羽曳野の華の湯、住之江の湯楽、藤井寺おゆば、他に、だんじり湯、牛滝温泉いよやかの郷もいいよ♪

49 :
はいから村(・∀・)イイ!

50 :
はいから村復活しないかな…。

51 :
>>50
今工事やってるから
もう少し待て

52 :
>>52。子供の夏休み期間中には間に合いそうか?近隣の人はPL花火芸術大会の日はどうなん?て、気にしてるぞ。

53 :
>>18。難波周辺。スパ銭タイプなら、やはりアムザ1000かサウナニュージャパン。桜川のスパディオは昼間がお得らしい。

54 :
>>18。昔ながらの銭湯。「ザブッとkansai」という携帯サイトによると、府立体育館、日本橋、文楽劇場、湊町、にあるみたい。新世界や東心斎橋や西心斎橋は遠いかな?

55 :
昨日、はじめて堺浜の祥福のほうに行ってきた。ジェットバスはなかなかいい。塩サウナと源泉?もいい感じ。浴室は狭いけど、休憩場が広い感じはする♪

56 :
なぁなぁ知ってる?今度、来年始めに堺の黒土町に「亀の湯」ってスーパー銭湯オープンするらしいで!今鉄塔立って温泉掘ってるでぇ!

57 :
>>56  デマを書くな!そんな予定はありません!

58 :
(´ ,_ゝ`)プッ

59 :
>>56上野芝や大仙ボウルや協和町のそばやね、黒土町?

60 :
>>57はいから村、7月復活説より確かな情報と違うんか?

61 :
http://www.tattoo-horihiro.com/

62 :
この前、前の道通ったら、はいから村秋頃、オープンらしいよ。かなりの工事してた。

63 :
元、はいから村の所、スパ ヒルズって名前になってた!

64 :
そのスパヒルズ、入場料は、松原湯〜ゆ、リバティ並みに高いのかな?収益性と庶民の懐に優しい料金設定にしてほしいな。

65 :
その、スパヒルズ最近、あちこちで、11月オープン予定の看板が、貼られてるけど。

66 :
>>65俺も探すけど、もうホームページできてるんかな。

67 :
Rに脂肪注入するのがベストなんだよ!

68 :
>>67なにが言いたいん?

69 :
スパ住之江と北加賀屋ってどっちがいいですか?

70 :
個人的には北加賀屋

71 :

新宿形成外科の大阪院で根部切開のR手術するのは駄目ですか?

72 :
>>69>>70、食堂はスパスミノエがいい。温泉は湯楽がいい。

73 :
男湯に若い女性従業員がくるところありますか?

74 :
ないなぁ

75 :
此花区酉島にあるスパ銭(名前忘れたけど)
温泉ブログつけてる人の情報によると、殆んどの浴槽で天然温泉が使われてて、かなりいいらしく5つ星をつけてたから、かなり期待してて、今日休みやから行ってこうかな〜と…
JR大阪の近くのバス停から北港ヨットハーバー行きのバス一本で行けるのもいいな。

76 :

http://www.tattoo-horihiro.com/

77 :
>>75上方温泉一休、やね。サウナ好きにも岩盤浴なくてアツイとこやね。ここの食堂なかなかいいよ、ドリンクバー\280やし。市内北部に用事したかえり、ここ寄って、湾岸線で泉州まで帰りますな。

78 :
今日朝風呂入りに行って露天風呂入ってたら横のガキが風呂の中でR漏らしやがって慌てて風呂から飛び出た。

79 :

http://www.tattoo-horihiro.com/

80 :
>>70>>72情報ありがとう
加賀屋のプカプカ浮く風呂が興味深いんですがスパ住之江のジャグジーみたいな?
動きだす風呂も気になってるんで両方行ってみたいです

81 :
狭山の元はいから村ですが、かなりの工事してますが、何か情報が、わかればお願いします

82 :
>>81ここのスレによると、スパヒルズという新しい施設が秋頃できるらしい。去年、うぐいす同様、はいから村もPLの花火の時盛況やったな。

83 :
元はいから村、現在工事中ですが、この前、前の道通ったら、やしの木が、いっぱいうえてました。

84 :
スーパー銭湯ってどこもかしこも一緒だな

85 :
千寿の湯はどうなんでしょうか?

86 :
>>85堺市初芝あたりの千寿の湯かな?
今度近所に気になる豚骨ラーメン屋があるんでついでに行ってみマス

87 :
だんぢり湯。料金はユーバスみたいにサウナや露天風呂要らん人は\400全部要る人は\750。風呂はなかなかいけるし、食堂のメシや酒のアテはかなり良い点数あげていいくらいうまい。

88 :
温泉ブログからの情報です。
2007年1月末で閉館した大阪狭山市の「クア・リゾートはいから村」が「SPA HILLS(スパヒルズ)」に生まれ変わり、11月にオープンする見通しだ。現地には上のような完成予想図が掲示されている(写真は河内十人斬りさん提供)。これまでの経緯は以下の通り。
(1)1月31日で「はいから村」が閉館。閉館前の館内には「諸般の事情により『はいから村』は1月末日をもちまして閉館させていただくことになりました」という挨拶文が掲示されていたが、今後の予定については何も説明がなかった。
(2)2月中旬には現地で「改装工事の為、閉館させていただいております。リニューアルオープンは『7月初旬』を予定しております」という掲示が確認された。
(3)その後「スパヒルズ この夏リニューアルオープン予定!」という看板が現れ、新しい名称が「スパヒルズ」になることが分かった。
(4)8月に入り「11月オープン予定らしい」との情報が寄せられ、9日に河内十人斬りさんが現地で掲示を確認してくれた。
 詳しい経緯は1月28日付の記事「大阪狭山・クアリゾートはいから村1月末で閉館」とそのコメント欄を参照。
 完成予想図には「都会のリラクゼーションリゾート」「11月オープン予定」と説明があるだけ。イラストから察するに南国風の感じになりそうだ。
 なお、はいから村のリニューアルについては、今回現地に出向いてくれた河内十人斬りさんをはじめ、たくさんの方からコメント欄で情報を提供していただきました。どうもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

89 :
その、スパヒルズのホームページを発見しました。
http://spa-hills.com
11月オープン見たいですが、詳細は、何も記載してません。

90 :
   ∧_∧
 (*    )
  \ヽ  ヽヽ 彡
   /丿 ̄ ̄ノヽ パーンパーソ
   | | ̄ ̄ ̄| |
  (__)   (__)

91 :
四條畷の畷の湯が1番やなぁ!寝湯が最高や!他とは違うね。あと定員の女のこがあむろちゃんそっくり

92 :
すいません。はじめましてm(_ _)m女の子どうしで行けるキレイなお風呂教えるてください。おばちゃんとかおばあちゃん少ないキレイなところみなさん知ってないですか?

93 :
>>92
他府県の人かな?「スパワールド」というお風呂が大阪でいちばん有名どころです。
おばちゃんはそれなりにいますが。

94 :
どなたか、大阪市内または近郊で、再入浴可のスパ銭教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします!

95 :
>>94
羽曳野の延羽の湯、再入浴OKですよ。
しかしいつ行っても「金のかかってる風呂屋やなぁ」と思います。あそこは。

96 :
93さん
お返事おくれましたm(_ _)mどうもありがとうございます☆うちは広島の人です。そこ土日意外はお客さん少なそうのであした最後の大阪をたのしんできたいとおもいます!どうもありがとうです(^-^)

97 :
>>56 前の店の建物潰してここ何ヶ月か工事入ってないよ なんでやろか? のぼりは亀の湯ってあがってるけど…

98 :
>>95さん
遅レスすみません!
延羽の湯、ググって見たら凄い豪華そうですね^-^
今度の休みに朝から行って、のんびりしてこようと思います!
有難うございました!
ワクワク

99 :
>>53
アムザやニュージャパンは高いやろ。
スパワみたいに千円にしてくれたらもっと行くのに。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
サウナの後のビールのうまさ 2杯目 (751)
     バランス釜     について      (809)
足利健康ランドを変えましょうスレ (909)
懐かしき女湯での思い出。 (679)
喫煙者は、銭湯でタバコ吸うな! -X-~~~ (333)
静岡県のスパ銭と健康ランド (582)
--log9.info------------------
Windows 8の「Secure Boot」を批判するLinux陣営 (293)
オープンソースの全文検索ソフト (217)
最強に頭の悪そうなコマンドを打ってください (373)
Moblin もぶりん♪ もぶりん♪ #1 (355)
Vine Linux Thread 其の64 (290)
こんなソフト無いですか? in Linux板 (12th) (352)
Red Hat Enterprise Linux スレッド part 27 (251)
【ASUS】Eee PC Linux版の国内販売を待つスレ (733)
ぱぱんだ Part2 (246)
DVD再生ソフトウェア (873)
plugcomputer (358)
Linux iSCSI 友の会 (691)
スレ立てるまでもない雑談スレ その4 (234)
@@前向きに、Linuxの改善点を語ろう 2 @@ (898)
タブレットPCでLinux (279)
マルチブート総合スレ 4つ目 (435)
--log55.com------------------
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part88
なぜ東京は馬鹿にされ続けるのか?
【関西】交通量調査@都市計画板2
【テーマパーク】TDLvsレゴランドvsUSJ【三国志】
日本11位田舎丸出し福岡●岐阜に惜敗 pt4
横浜>>>>>大阪+兵庫+福岡●part53
●日本2位大阪vs日本5位札幌vs日本13位福岡
横浜は何故文化不毛なのか?馬鹿か?