1read 100read
2013年02月ビートルズ195: アルバム「McCARTNEY II」を語るスレ (308) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヤンキース松井のテーマ曲が「GET BACK」だと (630)
ペットサウンズって・・・ (928)
出ておいでよ、ニートさん(Neet At Home) (492)
ジョージはポールより喧嘩が強くて度胸のある不良 (420)
☆VOX★ビートルズのアンプ★Fender☆ (593)
レッド・ツェッペリンはビートルズを越えたけれど (569)

アルバム「McCARTNEY II」を語るスレ


1 :2009/08/26 〜 最終レス :2012/12/21
1970年の「McCARTNEY」から10年後、再びワンマンレコーディング。
そして、またもやバンド解散時期の直近作品。
約30年前のテクノサウンドを今現在、皆さんはどのように感じますか?
See What's Right And See What's There♪
And Breathe Fresh Air, Ever After, Ever After♪
01. Coming Up
02. Temporary Secretary
03. On the Way
04. Waterfalls
05. Nobody Knows
06. Front Parlour
07. Summer's Day Song
08. Frozen Jap
09. Bogey Music
10. Darkroom
11. One of These Days
[Bonus Track]
12. Check My Machine
13. Secret Friend
14. Goodnight Tonight

2 :
ポールにとってはブルースもテクノ/ニューウェーブの一貫だったんだなぁとわかって面白い
あとボーナストラックのグッドナイトトゥナイトはB面曲と同じCDに入れるべきだった

3 :
>>2
お前馬鹿か?
ポールの中でニューウェーブとテクノ

ブルース
が同じ位置付け?
この頃だけポールの中で流行っていたと?
笑ってしまうよ

4 :
お経みたいな曲が多いアルバム、でも何故か眠たくならない

5 :
>>2
>あとボーナストラックのグッドナイトトゥナイトはB面曲と同じCDに入れるべきだった
これには激しく同意
グッドナイトトゥナイトとワンダフルクリスマスタイムは
レコーディングセッションの時期から考えると
収録アルバムを入れ替えるべきだと思う

6 :
音が悪い

7 :
マッカートニー→ラム→プレストゥプレイがしっくりくる
変に無理をしたせいで中途半端になった不要なアルバム
まあWaterfallsとかFrozen Japは好きなんだけどさ

8 :
なぜか結構聴いてるな
秘書を膝に乗っけて…って奴が好き

9 :
COMING UPのPV。
リンダの踊りが何だか変w
演奏者が全てポールというのは面白い。

10 :
IIIマダー?

11 :
そうだね。出してほしいなあ。

12 :
Vがケイオスだべ

13 :
Vはケイオスなのかな
ナイジェルゴドリッジはマッカートニーVというよりポールに一人ビートルズ再結成をやらせようとした気もする


14 :
再評価されている「マッカートニー」より好きだ
ただ、別にこっちは再評価されなくて良いとも思う。

15 :
Front ParlourとかFrozen Japは好きになれないが、他の曲は特にテクノってわけでもないのでポールのソロ作品ではよく聴く方だな。

16 :
Goodnight TonightはWINGSの音。
ソロワークじゃないわな。

17 :
じゃけっとの顔が好き。

18 :
Once upon a long ago
とso bad がこの時期にできたっていうのは興味深いね

19 :
Coming Upって、音の隅々を注意深く聴くとなかなか面白い。

20 :
coming upアルバムとウイングスパンのアレンジが微妙に違うよね

21 :
だれかドライヴィングレインのスレ立てて

22 :
>>2>>3の論争は続かないのか?

23 :
On the Wayのユルユル感がたまらなく好きだ。
若いときは好きでなかったけど。

24 :
最近シークレットフレンドの良さが分かってきた

25 :
>>20
そのウイングスパンはアメリカ盤なんじゃないの?

26 :
>>10-13
フレイミングパイが3だと言われていたんだがな
フレイミングパイが出た頃は

27 :
サマーデイズソングが秀逸

28 :
>>26
マッカートニー個人のアルバムではあるけど
マッカートニー1、2と比べて一緒に演奏してるメンバーが多いからなあ

29 :
>>27
確かに狂おしい程の美しいメロディーに涙が出そうになる。

30 :
それ系だとウォーターフォールのが好きだわ

31 :
待て待て、ONE OF THESE DAYSを忘れるな。

32 :
>>31
One of These DaysはDarkroomがあってこそだからなぁ・・・

33 :
でもいい曲だなあ。。。

34 :
それは否定しない

35 :
Temporary Secretary好きなやつはおらんか

36 :
私の所持する「II」にはGoodnight Tonightが入っていないが、
入っている盤は音がリマスターされているのですよね。
Coming Upのモコモコした音がクリアーになっていますか?

37 :
>>35
大好き。

38 :
インスト曲も、実は捨て難いメロディーを有している

39 :
と思ったら、
McCartneyスレと間違えました。すみません。

40 :
>>36
リマスターされているものの、さほどクリアーな音というわけでもない。

41 :
Bogey Music好きなやつはおらんか

42 :
大好きさ!跳ねるリズムが心地良い。エルヴィスを意識したボーカルもよろしい

43 :
nobody knowsも最高だよねシングルカットしてほしかったぐらいだな。

44 :
アニーダっ!
アニーダ!
てんぽれーり せこてーりてんぽれーり せこてーりてんぽれーり せこてーりミスタマークスきゃんつーわんみすしきゅわんおのらいわー

45 :
Frozen Jap好きなやつはおらんか

46 :
安っぽい音がちょっとなあ…
あんまり過剰反応しないでほしいんだけど、
ビューティフルボーイ聴いた時この曲思い出した。

47 :
Temporary Secretaryはライブでやってもらい曲No.1です。

48 :
>>20
ちょっと違う。
ポールに関してはミックス違いの研究が進んでなくて詳細が分からない。

49 :
アニータって叫ぶ曲多いけど当事流行ってたの?

50 :
<丶`∀´>アニーダはウリナラが起源ニダ

51 :
Coming UpとTemporary Secretaryが聴けるだけでこのアルバムは満足。

52 :
>>45
好きだよ。
R所持で捕まっ時の拘置所での事を思い出して作ったんだよな。

53 :
フローズン・ジャップそんなにいい曲かなあ

54 :
>>52
雪が積もった日本の景色を思い浮かべて作ったんだよ

55 :
>>54
それはうわべなのでは?

56 :
>>55
曲の印象からポールが言ってることが正しいと思う

57 :
サマーズ・デイ・ソングが名曲

58 :
Uは夏の雰囲気だな。

59 :
>>55
Frozen・・・冷凍の、凍った
Jap・・・JapanもしくはJapaneseの略(ここでは前者)
だからポールが言ってることが正しいね
当時の東芝の担当者が勝手にJap=Japaneseと勘違いしてタイトルまで変更してしまったのと
日本での逮捕劇がまだ記憶に新しかったためFrozenを「冷たい」と誤訳する日本人が続出したから
話がややこしくなっただけでしょ

60 :
Front Parlour好きなやつはおらんか

61 :
Back To The Eggとこのアルバムを聴くと、
ポールは当時の流行もちゃんと取り入れていたのだなぁと。
ジョンとかジョージは我が道を行く感じだったし。

62 :
>>60
ブートでロングヴァージョンを聞けて幸せなくらいには好き

63 :
レアリティーズ2と発売時期が同じだったんだよな
迷った記憶がある

64 :
ジョンに負けたポール

65 :
ロングといえば、カミングアップはいいね

66 :
Front ParlourはファミコンのBGMみたいな作りが最高だなw。

67 :
もしジョンがいなかったらニートだったポール。
もしポールがいなくてもいかすロックンローラーだったジョン。

68 :
音楽に詳しいポールがいろいろジョンに教えたんだよ
ポールがいたから音楽家ジョン・レノンが生まれたという事に異を唱える人は
ビートルズに詳しければ詳しいほどはいないだろな

69 :
>>68
ポール信者のポール賛美乙

70 :
>>68
このようなことを唱えるのに俺は別に邪魔はしないよ。
ただ
>ビートルズに詳しければ詳しいほど
ここだけ訂正してもらおう。
ポール信者であればあるほど、に訂正しといてくれ。

71 :
ポールスレにまたジョンヲタ菌がわいてきたな
誰か消毒して

72 :
>>71
それはパラノイアを消すしかないだろうな。
元の病原菌から絶たなければ終わらないよ。

73 :

Frozen Jap
ポールの無神経さが解る曲。
こんなタイトルつければ日本人が嫌悪感示すの判ってるだろうに。
いくら「富士山のことを思い浮かべて作った」なんて言っても言い訳にしか聞こえない。
最後の屋の扉を閉める音な何なんだよ?嫌みったらしい。
日本公演中止で悲しんでるファンのことなんて全く考えてないんだろな。
東芝も「FROZEN JAPANESE」なんてタイトル変更して、何やってんだ?
未収録にする位の抗議行動をすべきだった。へタレが。

141 :ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 19:59:29 ID:???0
>140
日本で逮捕されて逆恨みしたポールが作った日本人差別の歌。
142 :ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 20:01:45 ID:???0
うっわ、最低だなポール
143 :ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 20:06:37 ID:???0
japはエグイ日本人差別用語だからw
144 :ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 20:10:45 ID:???0
典型的な逆ギレだな
147 :ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 20:34:39 ID:???0
Japって言われてヘラヘラ出来るのはよっぽどプライドがないか ポールヲタだろうな
148 :ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 20:35:45 ID:/YR6TVkK0
日本人を妻にしたジョンとは大違い。
というか、ポールは最強のパートナーを日本人に獲られた恨みもあるかもなw

74 :
>>73
働け

75 :
>>74
日曜まで働けるか!

76 :
434 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2009/09/13(日) 06:03:09 ID:???0
アルバム「McCARTNEY II」を語るスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1251255349/

ここが最近のポールヲタのたまり場らしいからここに突撃する事にした。
パラノイア、ポールライブスレんときみたいに一緒に荒らそう!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1234017713/434

77 :
とにかくテンポラリーは楽しい曲

78 :

とにかくテンポラリーのサビはツイストアンドシャウトの真似。

79 :
またポールがパクったのかw

80 :
>>66
YMOっぽいね。

81 :
>>71
お前が消毒されろ

82 :
http://m.youtube.com/watch?v=rlPkFhzx1n4&rl=yes&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google

83 :
俺的には駄曲ないな、これは。BACK TO THE EGGよりよく聴く。
ファーストよりRAMっぽい印象がある。

84 :
確かにアルバム通して聴いてもダレるところはないな。

85 :
好きな曲も有るけど荒削りでデモテープみたいだよね。
ウイングス聴いててこれが出た時、受け入れられなかった。
バッグトゥジエッグでまとまり良くなって嬉しかっただけに。
タッグ〜は、またハマって聴きまくったけど。

86 :
1とこれと、どっちの方が驚いた?

87 :
このアルバムもデジタルリマスターしてくれよ!

88 :
マッカTとUはデジタルリミックスが必要なレベルやろ。オリジナルは編集雑すぎ。

89 :
マッカTのリマスターか…
心躍るな!

90 :
【 ジョンとの共作曲 = ポールの代表作 】
ミッシェル
エリナーリグビー
シーズリビングホーム
ヒアゼアアンドエヴリウエア
アンドアイラブハー
We can work it out
ブラックバード

【 ポールの3大代表作 】
イエスタデイ  = マーティンとの共作曲
ヘイジュード  = ラストダンスは私に
レットイットビー = ケセラセラ+G線上のアリア

【 民謡盗作厨ポール自慢の5曲 】
Mrs. Vandebilt = ロシア民謡
イエスタデイ = ナポリ民謡
夢の旅人 = アイルランド民謡
AFTER THE BALL/MILLON MILES=(アメージンググレイス)イギリス民謡
FAMOUS GROUPIES = スコットランド民謡

91 :
【音楽】TIME誌が「歴代のベストアルバム100枚」を発表 70・80年代の作品が多く選ばれる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1163581706/l50
http://www.barks.jp/news/?id=1000028160&m=oversea
>70年代 → John Lennon /Plastic Ono Band

> Paul McCartney → なし

ジョンだけが評価されてるのも悲しいな。
ジョンレノンだけのバンドと言われて、ポールが汚名返上に躍起になる訳もわかる。
今は逆にジョンレノンのパートナーということをアピールしているが。

92 :
宅録だからしょうがないけど、音が安っぽすぎるのがアキレス腱だな。
味といえばそれまでだけど。

93 :
80年代のアルバム、みんなギター1本で演奏してればもっと分かってもらえたかもと思う
アレンジが豪華なほど繰り返し聴く気になれないから、マッカIIは嫌いじゃないな
収録曲がアレだけど

94 :
ブートで出てたTAG〜のデモがこのアルバムそっくりの出来で噴いたw
マッカTとUってブートなら許せるけど正規盤で出すには酷い出来だよな。
好きな曲が有るだけに残念。

95 :
マッカUの2枚組テストプレスを聴いたら>>94は憤死しそうだなw

96 :
これはかなり好きなアルバム。ポールは正当なアレンジだと結構聴いててダレる
のが多いけど、これは実験精神満載で面白い。さすがビートルズのメンバーだけ
あるなと思った。

97 :
普通なOn the WayとOne of These Daysが大好き。
一見、毛並みの異なる作品と見られがちだがテクノ云々以外の部分が好きだな。
佳作。

98 :
>マッカTとUってブートなら許せるけど正規盤で出すには酷い出来だよな。
>好きな曲が有るだけに残念。
わかってない。そのうちわかるさ。

99 :
>>90-91
月曜の朝4:50に2ちゃんに書き込み
ニートナポリくんでしたwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ストーンズ★毎時間1曲ずつ議論するスレpart1 (494)
ジョン・レノンに成り切って語る。 (241)
70年代ベスト・アーティスト発表!1位ツェッペリン (235)
◎マイケル・ネスミスを語ってみよう◎ (313)
☆★「あいつ絶対Beatlesファンだ」と思う時2★☆ (382)
ビートルズを肴に雑談するスレ#1 (921)
--log9.info------------------
LIVE! LIVE! LIVE! NEWS DOME PARTY 2010 (761)
ちかちやん妄想∞ブログスレ (721)
( `・,ω・)つ.。.:*∞67 (213)
悪口やめさせよう (261)
元ヲタ大谷澪が関ジャニ∞と遊びまくり (831)
69° (364)
P357 (709)
(´ω`)とろろになりたい4 (201)
【ユニット・ライン】安置総合【コンビ・トリオ】 (718)
.*..。.:*・゜Love'ly Faith*・゜゚・*:. (249)
【マイルド】岩橋玄樹 Part3【げんたん】 (258)
【モンド】MONDO TV麻雀スレPart222 (817)
【紳士と淑女の】Maru-Janスレ9【社交場】 (862)
【池袋】池袋の雀荘を語るスレ2【激戦区】 (233)
【ペアマッチ】最高位戦日本プロ麻雀協会【パーティー】 (756)
【†喧嘩上等】魚谷侑未 VS 黒沢咲【†犬猿の仲】 (206)
--log55.com------------------
【グーニーズ】タイ洞窟遭難の救出劇 米国で映画化企画が進行中!グッドイナフへ
素泊まり1泊100万円 仁和寺の新ビジネス、最初の利用者は?
日本人の人口9年連続で減少 東京の一極集中は加速
クロアチアのビッチ率は異常
前川喜平前事務次官「安倍総理が嘘つきだということは証明されている」
【自動運転】中国 百度、「レベル4」の自動運転バス実用化
唐松岳でライチョウの雛を手で掴み写真に撮ってSNSで自慢。閲覧者に注意されるも煽りで返す態度
持ち家がいいか賃貸マンションがいいか?