1read 100read
2013年02月将棋・チェス141: 将棋世界★最新号Part29 (599) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
中村修・・・4 (672)
中井元LPSA代表の責任逃れのツイートが痛すぎな件 (460)
【奇襲】マイナー戦法を語るスレ【非定跡】 (483)
自称一流棋士先崎は本当に一流か否か?Part2 (250)
大山康晴(セコいことばっかして勝ちを拾う雑魚) (420)
居飛車党を育てるスレ part12 (467)

将棋世界★最新号Part29


1 :2012/12/08 〜 最終レス :2013/02/08
将棋月刊誌の「将棋世界」について語るスレです
将棋世界のページ
http://book.mycom.co.jp/shogisekai/
http://www.shogi.or.jp/publish/sekai.html
http://item.rakuten.co.jp/shogi/c/0000000151/ . [新]
http://www.rakuten.co.jp/shogi/372953/403400/ [旧]
iPad 対応 「将棋世界」
http://itunes.apple.com/jp/app/id399725729
「将棋世界」詳細レビュー
http://www.shogitown.com/book/sekai/index.html
【前スレ】
将棋世界★最新号Part27 [実質 Part28]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1344447828/

2 :
【過去ログ】
Part1 http://game.2ch.net/bgame/kako/1009/10095/1009539785.html
Part2 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1037610014/
Part3 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1063203398/
Part4 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1091872880/
Part5 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1107740928/
Part6 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1123083283/
Part7 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1137343250/
Part8 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1152037581/
Part9 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1157693627/
Part10 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1165705911/
Part11 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1173608761/
Part12 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1183723687/
Part13 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1194856168/
Part14 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1202361296/
Part15 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1207311278/
Part16 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1212726407/
Part17 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1217046251/
Part18 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1223404964/
Part19 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1231634721/
Part20 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1244183532/
Part21 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1257771860/
Part22 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1270961694/
Part23 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1285945982/
Part24 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1291808880/
Part25 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1308864263/
Part26 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1322640626/
Part27 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1333718740/
Part28 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1344447828/

3 :
今月号の付録の10問目、6五角に7四歩で駄目じゃないか?
うまい反撃が見当たらない

4 :
>>1
>>3
ちょっと今手元に付録ないから適当だけど▲83歩は?

5 :
プロ対談のコーナー終わったのか?

6 :
>>5
好評な回もあったのになw

7 :
来月は名人×女王のビッグ対談でつヲ( ̄0 ̄)/

8 :
棋士の座談会が好きなんだが最近全然無いな

9 :
加藤が小学生でも喰わん頓死を喰らった件。

10 :
イメ読み、とても良かった。
特に「3」が絶品。
28才の渡辺竜王が
>30歳からの棋歴が逆転スルことはない
と言い切っているのは、さすが!
久保と広瀬が「大器晩成型」で挙げたのは木村一基。
すると、「挑戦者まではなれる」程度が限界かも知れない、とも読める。

11 :
角道オープン四間飛車穴熊強すぎわろた

12 :
花村先生でさえ挑戦と棋戦優勝止まりだもんなあ

13 :
付録のはしがきワロタ
> 戦法の名前を思い出せば駒組みができるという、画期的なシステムになっています。

14 :
羽生佐藤森内郷田屋敷先崎は、20歳の頃には棋戦優勝やタイトルに出てるから
既にトップクラスの強さだな。
羽生世代以降では渡辺豊島くらいか?

15 :
>>14
郷田のタイトル挑戦は21才だよ
21才なら羽生世代以降でも三浦がいるな

16 :
たまには面白いインタビュー読ませろ
判で押したように似たような内容のインタビューと
指し手の説明ばっかりの観戦記が多いと買う気せんて

17 :
せめてネットの無料中継に書いて無い手の変化をいくつかやってもらわないと、正直キツイ。
小暮さん、辺りが本気出して書いてくれればいいんだがなぁ。

18 :
久保と飯島の講座早く終わって欲しいw

19 :
横歩取りの講座はいいじゃん

20 :
>>13
「れぐすぺれぐすぺ…はくしょくれぐほんすぺしゃる…?」
と思い出してるうちに何すればいいか忘れてることがよくあるのか

21 :
恵梨子の将棋よかった
リーグ入りおめ

22 :
>>21
これみると出来のいい時と悪い時の差が激しいんだな
安定しないと上にいけない

23 :
タカミチはどこへ向かおうとしてるのだろうか…

24 :
タカミチは52歳にもなってオタク公言するのはある意味立派だよ

25 :
詰将棋の4番が中級なのに11手詰に見える…

26 :
どこが立派なんだろう
あの歳で秋元に金吸い上げられて何が楽しいのやら
自分の家庭崩壊してるし

27 :
人の趣味に立派だの恥ずかしいだの言う方がおかしい
他人の離婚の原因が趣味であるかのように言う奴も恥じろ

28 :
谷川さんの詰め将棋、コンピューターなしで解けた。すごい力作だ。

29 :
村田の詰め将棋が先月と同じ件。

30 :
高道先生は英会話やテニスを40代から始めている
>>26はそれだけ聞くと全く逆の意見を述べるんだろうな

31 :
イメ読み4つめが面白い
当時のエピソードも面白いが久保が完璧に的中させたり、郷田の手を広瀬が全否定したり
実戦形式のイメ読みでは1番面白かったかも

32 :
森内と渡辺で、銀打ち金打ちの違いで意見が180度変わったりもしてたね
こんなに個々の違いが出るのは、最近じゃなかなか見られない

33 :
イメ読みはこういう手が広い局面を聞かなきゃ意味ないよな
みんな同じ答えが出るような終盤は聞く意味ない

34 :
>>17
小暮の観戦記なんか読みたい奴が居るのか
嘘だろ!!!
それこそ指し手の解説ばっかでなんにも面白くない
河口、鈴木宏彦の対極だな

35 :
>>34
低級者乙

36 :
>>34
小暮氏、竜王戦の観戦記では装束の色合わせをわりと細かく書いてたぞ
写真だと細かいところわからんのでああいうのは嬉しいね

37 :
>>10
誤読乙
広瀬さんは藤井さんも挙げてるだろ
どこが挑戦者まではなれるだ

38 :
今回の感想戦後の感想もなかなかよかった
こういうマイナー棋士をピックアップするのが専門誌の役割だな

39 :
感想戦後の感想はマイナー棋士のほうが面白いとおもってる

40 :
懸賞必至、焦点への飛車のただ捨てがあるから7手必至ではないだろうか

41 :
感想戦後の感想良い
宮田プロの雰囲気が解って面白かった
写真の感じと高橋呉郎氏の文章の味わいが絶妙

42 :
うん、良いコーナーだと思う。
青野のコーナーと掲載位置入れ替えるべき。

43 :
6段コースの第3問の解答なんだけど5九玉に6七桂ナラズは大丈夫だろうか。読みきれん

44 :
ウェブ上の掲示板ってここの事だよな?

45 :
将棋板だろうなw

46 :
これからはソフトの検討手順もチェックするようにするか
いつもはスルーしてたから

47 :
アマチュア2棋士は今回のMVPだな。
買う価値が充分あるよ。

48 :
確かに清水上さんは強い。
あれで奨励会未経験とは。

49 :
不慣れな居飛車にしただけで簡単にコケちゃう若手プロって一体…

50 :
五手目▲95歩の時点で自信なしってすごいな
イメ読みでとりあげてもらいたい

51 :
付録で後半のほうの指し手で44歩と角道止めた後、すぐ74歩を突いて、64銀の仕掛けを見せれば、先手は66歩とするしかなく、そこから穴熊にしたら結局普通の形に合流すると思うのだが。

52 :
うるせえ

53 :
来月は米長追悼号だな

54 :
あれ、今の最新号って竜王戦何局目のやつ?

55 :
>>53
間に合うかねえ
今頃編集部は大慌てだろう

56 :
こういう時に限って発売がいつもより早いという
普通に「あけましておめでとう」的なノリもありえそう

57 :
>>55
普通なら厳しいスケジュールだけど、米なら自分の余命がわずかなのを悟って
その辺の指示も周りにしていたんじゃないかという気もする。

58 :
なんだそりゃw

59 :
今年の2月号(2011年12月29日発売)を見たら
B級1組10回戦(2011年12月16日対局)の結果が未掲載
記事でも棋王戦の12月12日対局も表を確認いただきたい
ということで、もう締め切っているな

60 :
年末進行だし、すでに〆切っちゃってるだろうな
まあ、急造で作るよりかは編集後記にでもコメント載せて
「次回は米長追悼号です」とやっておけばいいだろう

61 :
訃報に際して 2012年12月18日 by 将棋編集部
http://book.mycom.co.jp/blog/shogi/2012/12/18/953/

62 :
新聞なんかだと訃報記事はあらかじめ作っとくけど
掲載誌面が空けてあるかどうかはまた別だからな
1ページくらい簡単なお知らせをねじこめたとしても
本格的な追悼記事は次の次くらいじゃないのかな

63 :
>>61
プロ野球に例えるなら長嶋茂雄

64 :
どうも、将棋ド初心者です。
あっという間の三手詰め、二問目、
銀を右上に動かして成るかわりに、
真上に動かして成らないのではダメなんですか?
分かる人いたら解説プリーズ。

65 :
大丈夫だ、余詰めだが武市先生が懸賞の手数を間違えてるのと比較すれば問題ない。

66 :
ありがとうございます。
「余詰め」という言葉も今覚えました(笑)。

67 :
そりゃトップニュースでねじこむぐらいはするだろうけど
追悼号はゆっくり各界のコメントも拾って作りたいだろうから
2月でもいいぐらいだわな。
それよりデンオー戦が中途半端じゃないかな。

68 :
>>42
青野のコーナー?

69 :
>>65
非限定だろ

70 :
詰め将棋出した。答えわかった?

71 :
長手数っぽいねえ。
「初手と最終手と手数をお書きください」って注意あるから…

72 :
将棋世界 2013年 02月号
http://www.amazon.co.jp/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E4%B8%96%E7%95%8C-2013%E5%B9%B4-02%E6%9C%88%E5%8F%B7-%E9%9B%91%E8%AA%8C/dp/B00AO7G80K/ref=pd_sim_b_4
内田記者が将棋世界デビューしてるw

73 :
「風物詩となった防衛」ってなんだよw
間違いではないけどさ。

74 :
>>73
内田ハゲは魔太郎ファミリーだから

75 :
翌年丸山九段が再度挑戦者となり風物詩となった角換わりシリーズと書かれることをまだ誰も知らなかった

76 :
やめてくれーーぇw

77 :
竜王戦の渡辺
竜王戦予選の丸山

78 :
挑戦者の時点で賞金が相当だもんな
○ちゃんはタイトルホルダーになって表舞台出るの嫌そうだし
理想的なのかも

79 :
1月号に米長会長訃報はP257下半分。これはいい。
P258来月号予告に「米長会長追悼特集」が無いんだ?

80 :
予告まで手がまわらなかったのでわw

81 :
ちょうど手元に1992.10月号 大山康晴十五世名人追悼号がある
命日は7月26日だから、米長追悼号は3月号じゃないかな
ちなみに内容
大山康晴、最強棋士の生涯 無敵の忍
名人の譜・完結編 井口昭夫
大山先生の思い出 有吉道夫 インタビュー池崎和記
大山十五世との将棋 加藤一二三
大山康晴自戦記再録 第11期名人戦最終局 対木村戦
羽生、森下、先崎「大山将棋を大いに語ろう」
追悼文
丸田祐三九段 廣津久雄九段 原田康夫九段 山本武雄八段 佐瀬勇次八段
産経新聞福本和生 毎日新聞加古明光 朝日新聞東公平 読売新聞山田史生
共同通信中野正 日本経済新聞表谷泰彦 三社連合高林譲司
脚本家石堂淑朗 NHKアナ吉川精一 写真家弦巻勝 林葉直子女流五段
写真家中野英伴

82 :
米長邦雄、「世界一将棋の強い男」の生涯 河口俊彦
五十歳名人の譜・完結編 鈴木宏彦
米長先生の思い出 先崎学
米長永世棋聖との将棋 加藤一二三
米長邦雄自戦記再録 電王戦第一局 対ボンクラーズ戦
羽生、森内、佐藤「泥沼流を大いに語ろう」
追悼文
中原誠永世名人 谷川浩司九段 内藤國雄九段 桐山清澄九段 有吉道夫九段
産経新聞福本和生 毎日新聞加古明光 朝日新聞東公平 読売新聞山田史生
共同通信中野正 日本経済新聞表谷泰彦 三社連合高林譲司
脚本家石堂淑朗 NHKアナ吉川精一 写真家弦巻勝 林葉直子元女流五段
写真家中野英伴

83 :
大山先生の追悼文は連盟理事経験者が多いようにみえる
米長さんの追悼文もそのあたりが書くんじゃないかな
タナトラとかさ

84 :
どこかで
ぼけてくれると思った
加古明光は2004年死去

85 :
―いままで最も思い出に残っていることは何ですか。
やっぱり、タイトル戦の挑戦者になった時ですね。昭和41年の王位戦で私が八段になって2年目のときでした。
紅白決戦で、当時「打倒大山」を旗印にしていた山田道美八段を負かして挑戦者になったんです。
師匠も喜んでくれました。
―タイトル戦初の師弟戦ですね
新聞でも空前絶後と、ずいぶん騒がれました。その時、私は王位をむしり取るというより、
晴れの舞台で憧れの大先生と将棋が指せるといううれしさでいっぱいでした。
第一局は博多で、私は羽織袴に丸帯をつけて行ったんです。初めての和服で…。
―和服は初めてだったんですか。
初めてですよ。すでに私らのころは洋服の時代でしたから。で、タイトル戦は初めてでしょう。
二日制の将棋で、しかも相手が師匠ですから、私は羽織袴を着てかしこまってやってた。
その第一局の時、師匠から「そんな帯してたんじゃ疲れるだろうが」と言われ、
指し掛けの夜に博多の町に出て、師匠の見立てで博多帯を買っていただいたんです。
「明日からこの帯をしなさい」と言われてね。角帯みたいな帯で、丸帯と違ってかさばりませんわね。
芯がやわらかくて、しやすい帯でした。以来、私は着物を着るときは、その帯をずっと使っています。
まずい、読んでたら年末最後の休日が潰れそうだ

86 :
池崎和記氏も故人だね

87 :
【新春特別企画】読者モニター募集 高級本榧将棋盤を使ってみよう!
【特集】V9達成! 渡辺明竜王が振り返る第25期竜王戦七番勝負 「ぶれずに、地道に、合理的に」 構成/大川慎太郎
【プロ棋戦】
・第25期竜王戦七番勝負 渡辺明竜王×丸山忠久九段
[第5局]風物詩となった防衛 記/内田晶
[第4局]不可解な敗戦 記/相崎修司
・第33回将棋日本シリーズ決勝 羽生善治JT杯覇者×久保利明九段 久保利明、復活の初優勝
こども大会がギネス認定 編集部
・第20期大山名人杯倉敷藤花戦三番勝負[第2局] 里見香奈倉敷藤花×矢内理絵子女流四段 「クイーン」が示す成長の証 記/渡辺大輔
[第41回]突き抜ける! 現代将棋 開拓者たちの軌跡 講師/勝又清和 構成/浅川浩
【中カラー】棋士が聞くプロ対談 司会/鈴木宏彦 [第11回]森内俊之名人×上田初美女王 名人という人生、女王の夢
将棋世界・週刊将棋合同企画 双龍戦―最強タッグリーグ[第7戦]
屋敷伸之九段 vs 阿部健治郎五段 木村一基八段 vs 村山慈明六段 円熟と若さ 構成・観戦記/鈴木宏彦
<新>イメージと読みの将棋観 文・構成/鈴木宏彦
連載読み物
月夜の駒音 内館牧子
将棋時評―棋道哀楽― 青野照市九段
関西本部棋士室24時 池田将之
感想戦後の感想[第89回]勝又清和六段 高橋呉郎
連盟の瀬川さん 瀬川晶司五段(NEC)
勝又教授の勝手に戦法ランキング
「第47回」どっちが勝ち? ~内藤國雄九段からの挑戦状~
連載講座
今日から指せる! 横歩取り裏定跡の研究 飯島栄治七段
最強久保振り飛車 さばきのエッセンス 久保利明九段
◆別冊付録◆中田章道 短編詰め将棋作品集
http://ec2.images-amazon.com/images/I/516GEoY7b0L._SL500_AA300_.jpg

88 :
>指し掛けの夜に博多の町に出て、師匠の見立てで博多帯を買っていただいたんです。
竜王戦で指しかけの夜に羽生さんと島さんがモノポリーをやってて例のないことだと当時いわれたが
それに勝るとも劣らぬ美しい場面だね

89 :
>>86
村田智穂ダンナが後継者に納まったな。

90 :
この表紙はちょっとヤダなぁ・・・

91 :
渡辺の将棋観について結構突っ込んだインタビューしてるな
羽生にもこのくらいしてよ

92 :
>>90
3号連続この表紙でつw

93 :
こけしかと思ったわ

94 :
15ページのインタビュアーの粘着質の質問がいやだ。
いくらなんでも渡辺に失礼だろ。

95 :
今月号は渡辺へのインタビューが秀逸だな
他は里見のクイーン称号獲得と双竜戦のでかい写真が良かったよ

96 :
>>94
普段親しい間柄だから問題ないんじゃねえの
週将のU記者で渡辺ブログよく出てる人だし
失礼なのは渡辺の仕事だからって回答じゃないのかと^^;
>>95
屋敷と木村の写真よかった

97 :
>>96
内田ハゲってちゃんと書けよ>U記者

98 :
>>96
村山だけモノクロ写真なのがちょっととは思ったが、これからも続けて欲しいね

99 :
インタビューは羽生より内容があって面白いけど
表紙はやっぱり羽生の方がかっこいいw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
24日まで羽生アンチにぐぬぬと言うしかない羽生オタ (371)
【美R】坂東香菜子統一スレPart24【微R】 (325)
【新平成世代】澤田真吾新四段応援prat01【第1号】 (452)
▲将棋倶楽部24ルポ中継スレッド其の214▽ (210)
棋譜並べ総合スレ 4局目 (848)
【竜王】渡辺明応援スレ62【9連覇】 (449)
--log9.info------------------
データで重賞・OPを研究するスレ54 (632)
◆◆武豊・優先主義 Part1101◆◆ (293)
【常滑、若松】賭博神沼田の博打帝国【京都、東京】 (520)
初心者に競馬を教えよう (412)
何故メジロマックイーンは強いと言われてるの? (457)
アンカツの活躍を見守るスレPart186 (719)
2/10 第47回共同通信杯(トキノミノル記念) (GIII) (605)
サンデーサイレンスの後継種牡馬って302 (371)
【チビデブ】四万十川James【嫌われ者】 (430)
一番悔やまれる競走馬の故障って (247)
▼とるに足らないニュースの為のスレッド527▼ (677)
2/9 第48回デイリー杯クイーンカップ(GIII) (230)
ダンシングブレーヴ歴代最高レートから陥落 (948)
ゴールドシップは何故ダービーを勝てなかったのか? (335)
【インチキ有料予想】ナカジママサノブ【単勝王】 2 (682)
$卍 ドリームティップスターpart76 卍$ (802)
--log55.com------------------
スバル☆富士重工業正規専用☆プロパー
村田製作所 小諸
新潟市のはじ【大野精工の加茂工場7】左遷・閑職
旭化成ファインケムってどうよ
富士重工 スバル73 期間工 プロパー 全員集合
【スバル】富士重工業の期間工83【賃金未払い】
富山村田製作所
小松村田製作所 その5