1read 100read
2013年02月ビジネスnews+89: 【OS】米マイクロソフト、ウィンドウズ8 (Windows 8)の販売件数は6000万件に…とりたてて素晴らしい内容でもない[13/01/09] (447) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【世相】"若者のクルマ離れ" "自動車神話の崩壊"--米国 [01/18]  (346)
【インタビュー】竹中平蔵「3本目の矢」リベンジ! 「小泉元総理から『嫌われてもドンドンやれ』」 [13/01/24] (524)
【鉄道】池袋〜横浜間、最速38分--東京メトロ副都心線・東横線直通新ダイヤ [01/22] (463)
【電気機器】ウォークマンとiPod ソニーVSアップルの市場縮小 スマートフォン普及、「携帯音楽」2強に強敵[13/01/28] (214)
【IT】「次世代パソコンを“発明”し、イノベーションを起こす」--純利益27%減となった米インテルのCEO [01/21] (302)
【IT】富士通、ネット通信速度を30倍高めるソフト開発--TCPとUDPの"いいとこ取り"、2013年度中にも商品化 [01/29] (404)

【OS】米マイクロソフト、ウィンドウズ8 (Windows 8)の販売件数は6000万件に…とりたてて素晴らしい内容でもない[13/01/09]


1 :2013/01/09 〜 最終レス :2013/02/01
[ラスベガス 8日 ロイター] 米マイクロソフトは、昨年10月末に発売した
最新の基本ソフト「ウィンドウズ8」について、ライセンスおよびアップグレードの
販売件数が発売後10週間で6000万件に達したと明らかにした。
同社ウィンドウズ部門のタミ・レラー最高財務責任者(CFO)が8日、
ラスベガスで開催されている国際家電ショー(CES)の場で行ったアナリストや
投資家へのプレゼンテーションで語った。
同氏のコメントは、マイクロソフトが11月末以降、「ウィンドウズ8」の
ライセンスおよびアップグレードを約2000万件販売したことを意味している。
同社は11月末に、「ウィンドウズ8」の販売は発売後1カ月で4000万件に
達したと明らかにしていた。
この数字は「ウィンドウズ8」の販売が堅調に推移していることを示しているが、
とりたてて素晴らしい内容でもなく、低迷しているパソコン販売を押し上げるには
至っておらず、タッチスクリーン機能も消費者の心をつかみ切れずにいる。
レラー氏によると、「ウィンドウズ8」は2009年に発売した「ウィンドウズ7」と
同じペースで売り上げを伸ばしている。
「ウィンドウズ7」はパソコン販売が今以上に低迷している時期に発売されたが、
発売後9カ月で1カ月当たり平均1940万件を販売した。
レラー氏は、「ウィンドウズ8」の販売全体のうち、パソコンメーカーからの
大口購入がどの程度あったかや、ライセンス販売やアップグレード販売の比率など
詳細については明らかにしなかった。
ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE90800M20130109
関連スレは
【軍事】米国防総省が「ウィンドウズ8」導入 540億円かけ [13/01/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1357398109/l50

2 :
.
 ダウンロード販売を止めたら、売れると思うんだがなぁ。
 面倒でコストがかかっても、パッケージにするべき。

3 :
Vista入れてた旧式パーツ寄せ集めマシンにWindows8入れたら相当軽くなった
なお、メインマシンに入れたらCreativeのサウンドカードとSkypeあたりでエラー多発して使い物にならなかった

4 :
>>2
ダウンロード販売でありえない大幅ディスカウントしてこの数字なんだが

5 :
非常に不具合の多い
負け組確定のOSだが・・・

6 :
つぎに期待してるから気を落とすなよ

7 :
XPではどうにもならなくなったらその時に考える

8 :
vista、C2Dからwin8 64、G550にしたら起動終了が爆速になってワロタw

9 :
6000万も売れてるのに褒めてもらえないOS

10 :
電源の切れないOS なのに?

11 :
>>7
2010年代のマシンじゃ、XPはどうにもならんよ。
SATAの関係で、新規インスコすら不可。
ぶっちゃけ、今更XPとか言ってるのはかなり酷い情弱。
軽さを求めて7すら拒否してXP入れてるのは、ガチでアホやのーてバカのレベルやなw
軽さ求めるなら素直に8にした方がいい。
今月中なら安いしな。

12 :
全世界の情弱が6000万人

13 :
>>10
これまた、酷い情弱が来たなw
チャーム出すなり、デスクトップでalt+f4とかしろよw

14 :
>>11 ネットとExcelとwordしか使ってないXPユーザーですが8にしたら、どんなメリットがありますか?
冗談抜きでアドバイスをお願いします…。

15 :
ダウンロード販売があるからここまで売れてるんだろ。
アップロード版とは言え1200円でwindowsが買えるんだから。
つーかデスクトップとモダンUIを行ったり来たりさせるのは
やめて欲しい。

16 :
8の次には9も10もあるから、そのうちなんとかなりそう
それよりリベンジすら怪しいWindowsRTをどうにかして欲しいわ

17 :
>>11
ivyマシンに入れてるけど?>Xp

18 :
流れ的にvista持ちが8買うよなw

19 :
>>14
脆弱性の改善とウインドウのスクロールや計算などの高速化
当然今時のハードウェア使ってればという前提だが

20 :
限られたアプリしか使わないやつほどモダンUIはうってつけだと思うけどね。
それこそメールとワードしか使わないなら、かなり効率は上がるはず。
複数起動させてあれもこれも色々…という使い方は慣れるまで時間かかる。
慣れても鬱陶しい。

21 :
普通にパソコン使ってれば、タッチパネル機能を使うことは無い

22 :
いま7だけど8にするメリットある?

23 :
>>14
まず、大前提としてハードウェアには寿命があることを知りましょう。
購入後3―5年で故障率は格段に上がります。
また、もうじきソフトのサポートが無くなります。
2kがmsのサポートが終わったとたん、見捨てられたosになった現実を思い出しましょう。
実際IEのサポートが8までで、既にWEBサポートですら障害が出ています。
古いソフトの互換を気にするなら8Proを買いましょう。
hyper-vという仮想環境が標準で入ってて、同一バージョン以下のmsのosなら、無償で入れて良い権利が付いてます。
どっかから、XPのインスコメディア見つけてインストールすればOK。
知識が有れば、仮想環境側をネイティブ起動させれるよ。
新しいハードで古いOSやアプリを動かしたいなら、8入れない奴は、ほんっとバカと言って良い。

24 :
>>17
入れれる奴は僅かだよw
biosレベルで対応しないマザーが主流になったw
ドライバ準備できるスキルが有れば別だがw

25 :
>>23
SP1出る前にMSのOSを本格運用するヤツはバカだよ。

26 :
>>3
>エラー多発して使い物に
ビデオキャプチャ関係もダメらしいね。
VHSをDVDに焼くので失敗した例を見てる。

27 :
>、「ウィンドウズ8」の販売全体のうち、パソコンメーカーからの
>大口購入がどの程度あったかや、ライセンス販売やアップグレード販売の比率など
>詳細については明らかにしなかった。
6千万件という数字よりも、この内訳を発表しなかったこと、WP8、Surfaceの販売件数を発表
しなかったことを注目するべき、MSは崖っぷちに立っていることは明らか

28 :
XPインストでbiosで対応出来ないってなんだ
見たことないぞそんなの

29 :
インターネットとテキストエディタだけ使う自分はxpで充分だよ

30 :
未だにペン3でXPだけどサックサクだよ電池はそろそろやばいけどハード的にも問題なし

31 :
>>30
むしろ、Pen4機の方がヤバいと思われ…

32 :
>>11
>SATAの関係で、新規インスコすら不可。
ちょっと手間かければ入るだろ。
おまえが一番の情弱。

33 :
>>25
その考え方すら、もはや時代遅れ。
そもそこ7がvistaのSP3、8が7のSP2みたいなもんだw
modern環境って、ベースはサイドバーガジェット環境だぞw

34 :
XPは来年の4月でサポートが切れるからどうにかした方がいいと思う。
インターネットに繋がないっていうなら別にかまわんけども。

35 :
>>32
そのちょっとのテマが出来る奴がどれほどいるよw
情報仕入れても、インスコCDに組み込めない、FDが無い、ロダを止められない、で詰まるのがオチw
オメーらみたいなのが主流だったら、未だに9xや2kが大量に使われてるってw

36 :
時代遅れってか、デスクトップ機に対してまでモダンUIを標準で適用させるのは
あんま意味ないと思うけどね。
デスクトップ・モダンUI間の遷移がうざすぎる。
趣味で使うならどうとでもなるから良いけど、事務機とかだと本当にウザい。

37 :
安いから試しにかったけどブルースクリーンでるので元の7に戻した
売り上げの数>>>売上金額>>>導入数

38 :
>>33
7が好評で調子に乗って8は変えすぎだから、安定するまで待つのが普通だ。

39 :
>>10
ノートPCだからフタ閉じたら勝手にスリープしているからシャットダウンなんか気にしたことないや

40 :
>>21
ノートPCはタッチパッドよりタッチパネルのほうが使いやすい

41 :
今8入れてるのは有料βテスターの物好きな人達だろ
趣味なんだからいいじゃない

42 :
>>35
9xは無い。

43 :
>>30
電池が〜って既にハードに問題出てるじゃないですかやだー

44 :
今、7で3TBのHDDのフォーマットしてるんだが、時間かかり過ぎw
OSを更新するなら、こういうのを早くしてもらいたい。
7でも起動もシャットダウンもXPより全然早いし。
まぁ、8の1200円のは保険で確保してあるけどさ。

45 :
ああ、ATAがどーのとか言ってる奴いるからなんだと思ったら
AHCIドライバのこと言ってんのか
しょーもない。

46 :
>>44
クイックフォーマットで十分だろ…

47 :
使い辛いからタダでも高い。不幸を押し付けて金儲け、儲かるわけだ

48 :
>>46
やっぱり、十分だったかな?w

49 :
取り合えず8は設定で簡単にメトロ切れるようにしろよ
わざわざツール使わないと従来型のデスクトップ使うのも一苦労とかアホ過ぎ

50 :
中古ならアレだけど新品ならクイックフォーマットで十分てメーカー
が言ってたよ。

51 :
Win8は開発責任者が退社
これがすべて

52 :
でもwindows9は8を継承していくって話だからよく分からんよね

53 :
もう色々面倒なのでWindows使うの辞めたら楽になった

54 :
>>52
Longhorn騒動見れば、今のMSに新OS開発出来る能力なんて無いのがバレバレ。
根本的な見直しすると、5年以上かかるよ。

55 :
>>35
IE6まだ使ってるのか

56 :
macで充分。
というかiphoneとipadもってるやつは、絶対にmacのほうがいいと思う。

57 :
プリンタ使えんようになる

58 :
ネットに繋がなきゃ古いOSでも問題ないでしょ
98マシンも一応あるけどさっくさくだよ

59 :
XPでまだあと5年は戦える

60 :
PC買い換える時のバンドルOSくらいしか興味ねえなあ・・・

61 :
>>56
macじゃ仕事なんてできんだろ

62 :
>>1
XPで十分なんだが

63 :
>>61
自分ちで会社や事務所など商売でもやってるのならともかく
一般のサラリーマンが仕事を家に持って帰ってくるとか
馬鹿で無能のすること

64 :
>>63
むしろ、仕事以外でMac使ってたらヤヴァイw
必要に迫られて仕事で使う以外価値がない・・・

65 :
世間の仕事の9割以上は、単純な事務処理だから、Windowsで充分。

66 :
>>64
うちの近所の医院はMacでシステム組んでカルテ他一切の業務をまかなってるっぽい
それこそwindowsマシンでいいだろって思うけど

67 :
オメーラ騙されるな!XPで十分だよ。全然問題なし。

68 :
XP"も"保険に持ってるのは普通だが
XP"だけ"をメインに使ってるならただのギャンブラーだな

69 :
いや、充分じゃないだろ、XP
もう戻れないよ

70 :
7のままがいいわ
タッチパネル用のOSは別で作れ
本流をわけのわからんUIに変えるなよ

71 :
>>66
医療システムは、病院単位で独立してるから、担当SEの趣味がモロにでる。
出来の悪いシステムが多いのも、そのため。
産業医とか医者が企業にうUSBなんかでデータを持ち込むと、大概ウィルス感染してたりでヤヴァいんだよねぇ

72 :
>>64
なんとなくかっこいいじゃない。それでいいじゃない。

73 :
>>71
俺が面倒見てるとこは、その分野では大手の医療機器商社がUSBで感染させて、レントゲンシステムぶっ壊したよ

74 :
Windows8スレに必ず出てくる必死なアンチは何者?バイト?

75 :
タッチスクリーンに関してはデスクトップPCでは
むしろ邪魔だしなぁ

76 :
win7であったガジェットみたいなもんはないんかな
cpu使用率とかhddのマウント状況とか見たいんだけど

77 :
>>74
そう言う人は新OSのたんびに毎回いるだろ、PC昨日今日始めたばかりの初心者かお前は

78 :
xp時代からいたからな

79 :
俺も年末まではxpで十分と思ってた口なんだけどさ・・・
2Gのメモリが上限だと、仮想メモリでHDDのアクセスが異常に多くなってきたんで
試しにwin8入れてみた。ついでにメモリとSSD買った。
メトロが糞だと思ってんのは今も変わらんが・・
デスクトップにスタート追加してメトロを使わんようにしたらwin8すげー快適。
XPにこだわってた時間が無駄だったと正直思った。

80 :
1200円で買えるから、数は出るわなあ。
俺もひとつ買って、使いにくさに笑った。

81 :
7でだめな理由まだ?

82 :
>>81
パソコン素人には8のが取っつきやすいだろうな

83 :
>>49
別に苦労しないが。
なんかそんなに特別なことでもやってんのか?
>>81
7でダメな理由は特にないな。
じゃ、8でダメかと言われりゃ、そんなこともない。

84 :
うちはメインが7、サブ機と旅行用ノートは安くあげるために8にしたが、
やっぱり7のほうが使いやすいと思う。

85 :
>>1
オフィス2013出て新年度に法人向けが売れるからいきなり億単位?

86 :
2年くらい前の自作機に8pro入れてみたのだけれど、windows updata でコケまくる
MS以外のドライバが先にはいってるとダメだとか色々書かれていたので
環境つぶししても、windows updataがまともな動作をしない。
こんなOSを今後も使っていける保障が無かったので8proは使えるバージョンになるまで
眠らせておく事にした。
こんな状況でも「販売数多いです」と言って喜んでいるのかな。バカ企業じゃね

87 :
Windows8言われるほど悪くは無かったかな。
スタート画面をとばすのとガジェットは追加しているけど。

88 :
タブPC使ってるとWin8滅茶苦茶使いやすいけどな。
あくまでも「これまでどおりのタブPCとして使えて」「さらにiPadのように手軽にブラウジング等もできる」って点で。
「デスクトップPCとして使いづらくなった」ってのはあるけど
元々そういう用途向けへのアップグレードは言ってないし買う前にわかるだろって話で

89 :
>>88
逆だ逆
「デスクトップ向きとは言ってない」じゃなくて
言うべきだったんだよ、「タブレット向け」って。
7のタブレットエディションとかモバイルエディションみたいな派生ならともかく
「8」だからな、ナンバリングWindowsだよ。
7の正統進化型と思われても無理はない。
メーカーの非タッチパネルPCにも搭載されてるしな。

90 :
>>86
5,6年前の自作機に入れてみたが何の問題もなく動いている。
WindowsUpdateも問題なし。
当然、最低限の環境で試してはみたんだよな。

91 :
Windows8って、メモリ2GBでもそこそこ快適に動くんだよな。
凄く古いXPマシンでもWindows8で蘇る。

92 :
そういや30日までにインスコしてアクティベーションしなきゃいけないんだっけ。
面倒くせええええええええええええええええええええええええええええええええ

93 :
そう不満もなくXP使ってるが
ダメなのかなぁ。

94 :
ブラウザ+DLしたアプリだけでやりたい事が殆どできる
創作活動は面白そうだけど別にできなくてもいい
そういう人間には多分タブレットに特化した軽いOS載せたPCのがいいと思うよ

95 :
>>86
そもそも、クリーンインストールにしなかった時点で君の負けw
Win8端末なんてバカみたいに安いんだから、新品買った方が安上がり。
マウスコンピュータのminiなんて、OS込みで3万円弱で買える。
おまけに、旧機種買い取りサービスで自作機まで買い取ってくれるから、事実上、更に2000円くらいの値引きになる。
ぶっちゃけ、この2年でPCの性能上がりすぎだから、当時のハイスペックぐらいの性能なら、
エントリークラスでもマシンでも十分出るぞ。

96 :
>>93
困るときは突然来るんだよ。
まぁ、XP使い続けるなら必須データのバックアップだけはコマメにね。

97 :
>>89
むしろ、慣れるとデスクトップ向けだけどなw
フルキーボードオペレーションになったから、玄人ほどオススメ。
そのレベルじゃ無い人は、8ゼスチャー対応の大型タッチパッドがあると、利便性が格段に変わる。
エレコムのタッチパッド一体型キーボードはかなり良い。

98 :
>>1
これってWindows MEのチームが作ったやつだっけ?

99 :
>>98
Microsoftの平均勤続年数は5年未満なんだぜ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【政治/娯楽】日本維新の会、通常国会に"カジノ法案"提出へ--橋下代表「大阪で(カジノを)とりに行く」 [01/26] (671)
【調査】イノベーションをリードする国 : 1位米国、2位ドイツ、3位中国、"4位日本"、5位韓国--米GE [01/18] (237)
【経済政策】「アベノミクス」の金融政策で国民の資産は20%吹き飛ぶ (週プレNEWS)[13/01/29] (556)
【車/暮らし】新エコカー選び : トヨタ『アクア』と日産『ノート』の差額は約30万円、価格差回収には15年近く必要 [01/29] (465)
【二輪】「国内では全開走行できるわけではない」--ホンダ、街乗りでの使い勝手を重視した直列2気筒400ccのスポーツバイク発売へ [01/28] (365)
【ゲーム】プレイステーション4に導入の可能性がある「1ハード・1ソフト」プロテクションは本当にゲーム業界を救うのか?[13/01/09] (903)
--log9.info------------------
クラブで働いてる、働いてた人いる? (209)
【R】ダークサイケ総合【マゲマゲ】 (376)
茨城のもっとも (278)
☆●LOVE○ HAPPYHARDCORE各論part12○Peace●☆ (292)
【ミトミ】 CYBERJAPAN 【トコト】 (469)
マドラウンジ (235)
 30代でDJ始めた人っていますか?  (817)
〃 デトロイト総合スレッド part 18 〃 (930)
【RAVE】レイブで見かけた!こんな奴【レイヴ】 (658)
【YOJI】十周年だぜヘルハウス (909)
☆パラパラオールスターズを語ろうぜ!☆ (705)
LIFE ON!!! (459)
【アンチ】代々木公園で踊る人達【ダンス好き】 (695)
■ ユーロビートダイスキ VOL4■ (430)
【VIPだけ】六本木フェリア【音マンネリ】 (236)
【横浜】■■■CLUB B■■■【元町】 (383)
--log55.com------------------
現代日本で徴兵制を実施するメリット・デメリット
なぜ日本は韓国の国旗燃やさないの
中華人民共和国崩壊について
☆中国を内戦状態にする方法★
北方領土は面積二等分で決着しそうだな
民間防衛
日本国家転覆を目標としてるテロリスト集団
日本は軍事費を全額ODAに使うべき