1read 100read
2013年02月ビジネスnews+382: 【コラム】終身雇用とは「数十万円トク」というだけで逃げ出す人材の量産機械 [13/01/25] (201) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【地域振興】大阪府と大阪市、共同でカジノ誘致を検討--松井知事「日本全体の経済成長につながる」 [01/10] (219)
【世相】"若者のクルマ離れ" "自動車神話の崩壊"--米国 [01/18]  (346)
【商業施設】『大宮ロフト』建物老朽化で3月にも閉店へ--地元商店街は危惧、「跡地がパR店になっては困る」 [01/12] (450)
【家電/行政】スマホによる家電の遠隔操作がOKに--経産省、今春にも規制緩和へ [01/27] (278)
【車/販促】クルマがロボットに変身する人気ゲーム『超速変形ジャイロゼッター』にホンダ車だけが登場しない理由 [01/26] (225)
【コラム】4Kテレビは安くなる。そして売れる--西 和彦 [01/31] (212)

【コラム】終身雇用とは「数十万円トク」というだけで逃げ出す人材の量産機械 [13/01/25]


1 :2013/01/26 〜 最終レス :2013/01/29
 地方公務員の駆け込み退職が問題となっている。年度末に定年退職をひかえた人が、
退職金が引き下げられる前に数か月前倒しで退職し、数十万〜百万円程度を“上乗せ”
受給する問題だ。

 通常、自己都合で退職する場合は退職金が減額されるから、退職金が切り下げられること
になっても自分からは手をあげないものだ。ただし、自治体によっては60歳到達後、年度末
に定年退職するまでの間に自己都合で退職する分には減額されないという“穴”があった。
退職金の切り下げ条例を作る際、そういう穴をセットでふさいでおかなかった自治体の
ミスといっていいだろう(東京都はきちんと対応している)。
 多くの民間企業では、割増退職金を払って一生懸命中高年を辞めさせようとしているわけ
だから、公務員にだけ「金で動くな」と説教してもナンセンスだ。
――さて、以上は現制度の中で対応することを考えた場合の模範解答である。実は上記の
ロジックには、深刻な矛盾が含まれている。終身雇用制度の根幹にかかわる問題なので、
以下でじっくり説明しよう。
■「今の仕事って面白いよ」と言える人を増やすことこそ、日本経済復活の第一歩
 考えてみれば妙な話である。自己都合で退職したら退職金減額ということは、長く勤めれ
ば勤めるほど組織にとって魅力的な人材になっているということだ(でないと長期勤続者に
割高な退職金を支払う辻褄が合わない)。
 申し訳ないけれども、筆者には、目の前に出現した“条例の穴”というエアポケットに
脇目もふらずに飛び込む60歳が、組織にとって魅力的な人材だとはとうてい思えないのだ。
だとすれば、たかだか数十万円が云々という議論よりも、我々はこの奇妙な賃金制度その
ものを議論すべきではないだろうか。
ソース:J-CAST
http://www.j-cast.com/kaisha/2013/01/25162671.html
関連スレ
【賃金】教員らの「駆け込み退職」仕方ないのか 公務員モラル巡って議論沸騰 (J-CASTニュース)[13/01/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359078928/
(つづく)

2 :
>>1のつづき
 具体的に言えば「60歳まで勤めればいっぱい出しますよ、でも途中で自己都合で辞めた
人は大幅減額しますよ」的なさじ加減で、人為的に個人を組織に縛りつけているのが現状の
終身雇用および退職金制度であり、国も退職金優遇税制等でそれを後押ししている。大昔に
は、そうやって長く勤めてもらうことでより良い人材に成長してもらおうという狙いが
あったのだろう。
 でも実際には、多くの組織の中で、個人と仕事の関係はいつのまにか個人と組織の従属
関係に置き変わってしまっている。これまで何十年と実務をこなしてきた公務員たちが、
エアポケット的に目の前に出現した条例の穴に歓声を上げつつ飛び込んでしまう現実を
みると、筆者はどうしても、彼らの仕事との希薄な関係を感じずにはいられない。
 たった数十万ですべてをかなぐり捨てて逃げ出すほどのものしか、彼らは組織の中で
育んではこなかったわけだ。
 これは恐らく、日本中のあらゆる組織で大なり小なり見られるものだ。各種の調査でも、
日本人の仕事に対する満足度は先進国中最低レベルだ。きっとどこの会社にも、目の前に
エアポケットが現れれば、脇目もふらずに飛び込もうと待ち構えている人たちが一定数は
いるはずだ。
 筆者自身の提案は、定年や退職金制度自体を見直し、勤続年数や組織の格に縛られない
社会をつくることだ。そうすれば辞めたい人はもっと早くに組織を去り、やる気のある人が
集まるだろう。「今の仕事って面白いよ」と言える人を増やすことこそ、日本経済復活の
第一歩だというのが筆者の意見だ。(城繁幸)
-以上-

3 :
解雇の自由をハジメロ

4 :
城繁幸って結論がいつもあいまいだよね
辞める人を責めるのは筋違いだろ?

5 :
【雇用】解雇規制の緩和(労働市場の流動化)
http://matome.naver.jp/odai/2135358080478564501
賛成
OECD 自民党 みんなの党 日本維新の会
飯田泰之 池田信夫 伊藤元重 岩瀬大輔 大竹文雄
大前研一 小幡績 勝間和代 古賀茂明 城繁幸
高橋洋一 竹中平蔵 田原総一朗 冨山和彦 八田達夫
堀江貴文 宮台真司 八代尚宏 山崎元 渡邉正裕
【他多数
反対
共産党 社民党
内橋克人 金子勝 森永卓郎
解雇規制緩和と若者の雇用
http://togetter.com/li/272162

6 :
誰しも好き好んで仕事をしてるわけじゃない

7 :
>>4
結論はいつも同じだろ。
解雇自由化、同一労働同一賃金、年齢差別禁止、退職金廃止。
つまり日本的雇用システムの廃止だ。
アメリカみたいな雇用制度に早く移行しろってことだ。

8 :
大竹文雄氏
>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/print/8098
竹中平蔵氏
>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html
【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g
八代尚宏氏
> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html

9 :
これは地上波はつまらないので、衛星を契約しろってことなのかなあ

10 :
つか、この問題は公務員だからな。
法改正したから公務放棄とか罰金物だと思うよ。
3倍ルールに則って罰金を科すべきだと思う。
終身雇用の廃止も勿論だけど、
人間全員を"美しい文明人"へ進歩せしめるにはまだまだ時間を要するなぁ・・・

11 :
disられてんぞ駆け込み退職者w
自分の人生最後に汚しちゃったな

12 :
>>1
意味不明。
こいつ(ジョー)は何故か労働市場を労働者の視点で見る場合のみ市場原理を無視してる。
逆の場合(経営者側からみた労働市場)なら教条的な市場原理を振りかざすくせに。
なんつうか、こいつの脳みその自己矛盾が酷過ぎ。
「経営者に媚びる言論してればその利権で大金が手に入る」
ということですか?ジョーさん。

13 :
抜けた穴は非正規で補充という理不尽

14 :
私しゃフリーアルバイターだから
時給が十円違っても即逃げ出すがな
それが経済原則ジャマイカ

15 :
こんなの4月からにすれば良かっただけ。

16 :
いいねえ。J-CASTの記者さんは数十万円なんて、はした金かい? 羨ましい限りだ。

17 :
新卒&終身雇用制度を維持するつもりなら
新卒採用から漏れ出た人達にはもう未来が無いね

18 :
何十年も同じ仕事しててもうすぐ定年って人にとっては数ヶ月なんてどうでもいいんだけどね。
実際、辞める数ヶ月前になんて責任ある仕事からはずされてるから職場に行く為だけに出勤してて仕事なんて
ほとんどやってないのが実情。
定年数ヶ月前にはどこの会社も窓際扱いにしてるもんだよ。

19 :
駆け込み退職殺到することくらい誰でもわかる穴はわざと塞がなかったんだろ
公務員は合法的な組織犯罪者集団だ

20 :
仕事がつまんねーんだろ。辞める人間の問題だけじゃねえ。

21 :
穴を塞いでいたら「自主退職の自由も無いのか!」っていう。
どっちでも記事を書けるね。
記事と言えるかどうかは別として。

22 :
数十万円の話なら、これは説得力はある。
どこの国の話だか知らないけど

23 :
公務員ってリストラが無いから在職中に計画的に資産形成が確実に出来るので退職金無しでも良いくらい。

24 :
金の為なら仕方ない?70万だろ凄い言い訳だね・・・・・・・・・

25 :
最後の最後で退職金減額なんて罠仕掛けられたら後ろ足で砂かけたくなるだろ

26 :
税金ですからね
ただの泥棒

27 :
この時期にやったのは大正解だな
浅ましい公務員が一斉に炙り出されたw
最後まで職務を全うする公務員もいるんだからね!

28 :
退職金は未払い給与であり従業員にとって債権だからな
勝手に債権放棄させられりゃそりゃあ穴に飛び込みたくもなりますわ

29 :
>終身雇用とは「数十万円トク」というだけで逃げ出す人材の量産機械
逃げ出すとか糾弾するような書き方してるけど
終身雇用という超長期の信頼関係を前提にした契約を結んでおきながら
契約終了間際になって一方的に支払いをカットして
信頼を裏切ったのは雇用側だからな

30 :
この年代がどんどん引退してくれたら日本は良くなる

31 :
>1

コイツ民間大企業の退職金について基本的なことすら知らないで
よく記事をかける
退職金は「毎月積み立て」られて退職時に受取る給与なんだよ
パナソニックなどは、退職時に一括で受取るか or 毎月少しずつ
給与に割増でもらうか、選択できる

32 :
>>1
だから、雪が降るのも解雇規制のせい
でおなじみの城スレってきちんと書けよ

33 :
この精神的貧乏人めが

34 :
問題のすり替えもはなはだしいな。
自分の好ましい結論に導いてるだけじゃん

35 :
×給料を下げると優秀な公務員は集まらない
○給料を下げたら拝金主義の公務員が辞めて、志しのある公務員が残った

36 :
年齢序列。意思決定できる権力を握る頃にはもう既に時代に対するアンテナが鈍くなってる。
悲しきかな日本の大企業。

37 :
>>1
人材どうこうじゃなくて、単純に老後不安が大きいだけだろ?

38 :
ジャップ民度低すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww

39 :
>>筆者自身の提案は、定年や退職金制度自体を見直し、勤続年数や組織の格に縛られない
社会をつくることだ。(城繁幸)
提案になってねーよ。城繁幸ってのはキチガイなのか。

40 :
雑誌が売れない【書籍】書籍の売上が激減。とくに雑誌が売れない - ウイスキーと語る ...
【本が売れない・・・】 新刊の7割が返品、コンビニでも雑誌売れない
2013年1月16日 - 当たり前のことではあるのだけれど、マスコミ関連の売上が激減している。
2012年はピークの1996年と比較すると1/3になった。 とくに雑誌が売れていない。

41 :
終身雇用制ではない国では相手側の担当者がころころ代わるのがふつうって話は
なかば常識化してる感もあるが

42 :
アホくさ。
60歳到達時点で辞めさせてやれよ。
年度末まで拘束されたんじゃ敵わんだろ。

43 :
雑誌が売れない【書籍】書籍の売上が激減。とくに雑誌が売れない - ウイスキーと語る ...
【本が売れない・・・】 新刊の7割が返品、コンビニでも雑誌売れない
2013年1月16日 - 当たり前のことではあるのだけれど、マスコミ関連の売上が激減している。
2012年はピークの1996年と比較すると1/3になった。 とくに雑誌が売れていない。

44 :
よくわかりません。

45 :
仮説にすぎないのにさも認められた考え方であるかのように書くのがコラム

46 :
アホじゃないの?
どうせ1ヶ月後に辞めるつもりだし、1ヶ月早く辞めても大して違わない。
さらに、それで数十万プラスになるなら、1ヶ月働く期間も短縮されるわけで、100万くらいの違いじゃん。

47 :
別に定年間近だったから退職金が得な選択をしただけで
まだ定年に10年5年ある・・てやつが数十万の得くらいで終身雇用の職を捨てたりしないだろ

48 :
70万は大きいよ

49 :
>>29
まったくそのとおり
逃げて正解
信頼もクソもあったもんじゃない

50 :
今回の制度でやめた人は百何十人というから全体から見たらごくわずかでしょう。
それを
 ”たった数十万ですべてをかなぐり捨てて逃げ出すほどのものしか、彼らは組織の中で
育んではこなかったわけだ。 ”
と結論づけてしまっているのだが。

51 :
>>29
>>49
退職金は別に義務じゃないよ
入社時に額まで決めて契約してたならともかく

52 :
>>31
退職金の受け取り方に選択があるだけで退職金を積み立ててるんじゃないだろw
積み立てているなら積み立て天引きが給与明細に項目があるだろw
そもそもパナほどの大企業が給料から退職金を積み立てるってw

53 :
>>>31
退職時の給料60カ月分が給料の積み立てで賄えるわけないじゃん
若いころは給料少ないんだから
毎年1.5カ月分積み立てると考えても、金額的には半分程度しか積み立ててない

54 :
>>47
そうそう
勤続を延期して受給が目減りするとかアホくせえよな
それならサッサと自由の身になって金を多く貰ったほうがいいに決まってる

55 :
日本だから一割程度しか逃げ出さなかったんで
海外なら全員が逃げ出すレベル

56 :
たかだか数十万なんてこというなら俺にそれだけくれてよと言いたい

57 :
>>17
漏れ出した人は自己責任と切り捨て
一生非正規として薄給で働いてもらいます

58 :
じゃ、この記者の給料下げてみようか

59 :
数十万がはした金なら、たかだか年間数十万の国民年金なんて要らないよねw

60 :
>>57
丁半バクチをひたすら繰り返してハズレ引いたらRってことだな
定年退職まで生き延びるだけでも奇跡だわい
とくに民間なら

61 :
まあ自己責任やな

62 :
早く辞めてほしいから減額したのに、それに応じたら怒られるなんて理不尽だろ。

63 :
非正規は自己責任

64 :
>>55
海外なら、とっくに人件費削減で退職金が廃止されてる

65 :
受け取り総額が減るのにわざわざタダ働きするやつが居るほうが驚きだ
あれかね
児童保育の先生とかに天下り先紹介してもらっているからやめられないとかかね
で、やめちゃってるやつは天下り先紹介してもらえなかったとか・・・・・・

66 :
>>64
つーかね、総額変わらなくても退職金制度無くしたほうがいい
若いころに金渡したほうが使ってくれるから景気対策になる

67 :
そりゃ2ヶ月働かなくて報酬も多くもらえるなら
そっち選択するな
2ヶ月もの自由な時間が手に入れられる。
俺でも間違いなく早期退職する

68 :
>>64
ここは日本
よそはよそうちはうち
海外ならサビ残とか過労死とかありえないでしょ?
そっちだけ放置なんてダブスタもいいとこ

69 :
非正規ならなおさら逃げ出すと思うんだが。

70 :
真面目に3月末まで勤務した人が馬鹿を見る、アホな制度設計だなw

71 :
教育上もいいだろ
タダ働きすることが正しいことだと子供に間違った教育されちゃ困る

72 :
たりまえ
金以外信用出来ない社会にした年寄りは黙れ

73 :
ああ、富士通をダメにした人だっけこれ。

74 :
退職金は後払いの給与であるという判例がある以上、満額だすのが当然だな。

75 :
たった数十万、されど数十万。
その人必要なら、臨採さそえばいいじゃない?
やらないだろうけど。

76 :
大阪方面で体育教師が余ってますよ〜

77 :
ワタミ社長論と何が違うのか。

78 :
たかが60万?月1万でも5年分だ

79 :
こういうのってシナチョンの罠だと思うけど。
日経とかが反日国中国韓国に工場移転そそのかして日本の雇用破壊したのと同じで。

80 :
公僕だからな。いくら弁明しても結局離反者の烙印を押されるってことだよ

81 :
他人事で自分の生活がかかってないから無責任に批判できるだけだろ
公務員だって慈善事業でやってんじゃねーのよ
つか早期退職した人間をすぐに再任用すればすむ話なのにそれをやらないアホな自治体があるから騒ぎになっただけでさ

82 :
>>68
海外の話を持ちだしたのは>>55
> 海外ならサビ残とか過労死とかありえないでしょ?
公務員も過労死しているの?

83 :
城にしてはまともじゃないかw

84 :
>>68
ホワイトカラー・イグゼンプションを実施済みの国で死にかけている人はたまにいる
フランスとかは労働時間制限が厳しいので低賃金の人は稼ぐに稼げなくて困っているくらいだな

85 :
>>83
城にしてはって、この人デビュー当時から終身雇用に批判的な芸風でしょ
下っ端として終身雇用の欠点を痛感したって本出したのが最初なんだし

86 :
ミンスやバカ労組に金を持たせるとこうなるんだな。

87 :
働いたら減るというのが根本的におかしいだろw

88 :
>>87
実質的に間違いなく罰金払って働けと言われてるようなもんだが、
擁護派のバカどもは給料払ってるんだから罰金じゃないという珍論をかざしてくるな。
例え給料云々があっても総額マイナスなら普通に罰金と変わらんのだがな。

89 :
収入が無くなる前の百万円
普通は欲しいと思うけど

90 :
要するに、公務員、教職者に職業としてのモラルを期待しすぎなんだよ。
エラそうなこと言ってるが、奴らは俺たちと同じだ。このニュースが証明している。
仕事についての責任も非正規同等。それに見合った職責、給料でいいんだよ。

91 :
その間に事故死でもしたら労災で銭が入るし見舞金も出るし、必ずしも働くだけ損かは

92 :
>>88
だよね
てか減らされた
金は誰のものになるの?

93 :
               
違う  此奴らはただの



【日教組の代表作】

94 :
これの場合、2ヶ月早く退職したら退職金が増えるということではなく、
年度末までいたら退職金が減るってとこが問題で
この違いってかなり大きなことなのに故意に無視するJカス

95 :
>>94
> これの場合、2ヶ月早く退職したら退職金が増えるということではなく、
公務員の身分保障が仇になったね。
これがなければ、割増退職金で早期募集あったかもしれないのに。

96 :
2ヶ月早く退職したら、自己都合退職だから退職金は半額にしろ
民 間 な ら 当 た り 前

97 :
スレタイ読んだだけで城氏とわかった俺って
ちょっとすごいかも///

98 :
何かを楽しむ心の余裕ってのは生活が安定しねーとないんだよw
会社に有利になるように変えてったら、やる気がある人が集まるどころか
ますますおべっか使いが増えるだけじゃねえか。城繁幸は想像力がないのか?

99 :
>>81
地方公務員の給与を下げる方向で国が指示を出してる。
人件費削らないとどうしょうもないトコまで来てるんだよ。
せめて景気が上向いて税収が伸びていれば少しは話が変わっていたかも知れないがな。
生活がかかってると言っても生活がいきなり成り立たなくなるほどの減額じゃないでしょ。
贅沢言うな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【IT】「次世代パソコンを“発明”し、イノベーションを起こす」--純利益27%減となった米インテルのCEO [01/21] (302)
【労使交渉】連合会長「デフレ経済からの脱却には賃金底上げが欠かせない」←経団連「給料だけ(先に)上げることはできない」 [01/28] (268)
【モバイル】世界のスマホ出荷台数 : 1位サムスン(韓)、2位Apple(米)、3位ファーウェイ(中)、4位ソニー(日)--12年10〜12月期 [01/26] (355)
【車/販促】クルマがロボットに変身する人気ゲーム『超速変形ジャイロゼッター』にホンダ車だけが登場しない理由 [01/26] (225)
【調査】イノベーションをリードする国 : 1位米国、2位ドイツ、3位中国、"4位日本"、5位韓国--米GE [01/18] (237)
【話題】日本の大学で学歴条件に適うのは11校のみ--シンガポールがワーキングホリデービザの規定を厳格化 [01/27] (654)
--log9.info------------------
ネフェシエル&イストワール攻略質問スレ Part41 (645)
はちみつくまさんpart179 (249)
PlatineDispositif(紫雨飯店)総合スレ26 (640)
THE マゾゲー (320)
ファーレントゥーガに燃えろ32 (901)
【リーナ】○○っぽいRPG【ロマサガ】その1っぽい (550)
【シミュレーション】マイナーセブン&--7【パズル】 (856)
アクションエディター総合 (933)
ひぐらしのなく頃にってパクリなの? (237)
RPGツクールのネタを考えよう 7 (698)
同人シューティング総合Y (338)
信者やアンチがうざいフリーゲーム (383)
【パカパカ系】ぱるメロ!を語るスレ6【音ゲー】 (442)
【洞窟物語etc】開発室Pixel総合スレッド20 (784)
ツクール製以外の面白いフリーソフトスレ (467)
フランスパン(旧渡辺製作所)総合スレ 36' (543)
--log55.com------------------
【ドラクエ8】ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君【DQ8】第433章
【FF】雑談総合スレ
【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part122【DQ2/ドラゴンクエスト2】
□■FF10総合スレNo.194■□
【完全無課金】FFRK FINAL FANTASY Record Keeper Lv48
(´・ω・`)豚小屋出張所 出荷38匹め(´・ω・`)
【総合】FF6スレNo.170 〜へたくそ!へたくそ!〜
ドラゴンクエストウォーク847歩目