1read 100read
2013年02月ビジネスsoft11: Excel総合相談所 107 (533)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ATOK 2005ってどうなの? (812)
【決定】SQLServer>>>Oracle (339)
MSワードには頭にきた! (851)
無料が一番! Starsuite6.0 を語ろう (622)
オフィスXPは高いので・・・。 (214)
一太郎 vs word (230)
Excel総合相談所 107
1 :2013/01/04 〜 最終レス :2013/02/11 ▼━質問テンプレ (必ず使ってね) ━━━ 【1 OSの種類 .】 Windows** 【2 Excelのバージョン 】 Excel** 【3 VBAが使えるか .】 はい・いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 可・否 ▼━関連スレ━━━━━━━━━━━━ Excel VBA 質問スレ Part26 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1345363310/ VBAなんでも質問スレ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1342087380/ 【質問不可】Excel総合相談所スレの雑談・議論スレ2 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1151651536/ Access VBA 質問スレ Part1 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/ VBプログラマ質問スレ(Ver.6.0 まで) part60 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1351327234/ ▼━前スレ━━━━━━━━━━━━━ Excel総合相談所 106 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1352953949/
2 : ▼━質問時の注意・決まり事━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・1 現行スレ内で既出の質問が無いか、ページ内検索をしよう。(Ctrl+F) ・2 図やコードを書く場合、TABや連続する半角スペースは無視されるので注意 ・3 VBAコードを貼る場合は、部分的に伏せたり省略したりせずに全て貼りましょう。何レス使っても構いません。 ・4 2回目以降の質問では名前欄に初回質問の番号を入れよう。 ・5 回答内容でわからない部分があっても、すぐに聞き返さずにヘルプやGoogleなどで検索しましょう。 ・6 バグ・動作上の不都合・仕様に関する質問などはマイクロソフトのサポートを受けましょう。 ここは技術的な質問のみで。 ・7 VBAはプログラム言語のVisualBasic(6以前)に近い処理が可能で Excelに関係ないことも出来ます。 Excelの操作に関係ない部分は、スレ違いなのでここで聞かずにVB言語やAPI、COMについて自分で勉強し、 どうしてもわからない部分はVBスレやAPIスレなどの該当スレで質問しましょう。 但し向こうはプログラマのスレなので、構文規則などの最低限の事は覚えてから質問しましょう。 ここみたいに丸投げはダメですよ。 ・8 うまくいかなかったにしても自分でやってみたこと(組んだ数式やコード)は書きましょう。 例えエラーになる式やコードでも、何をやりたいのかを的確に把握する手がかりになります。 その上で、どううまくいかないのかを具体的に書きましょう。 エラーが出るなら、何処でどういうエラーが出るのか、 想定外の結果が出るなら、条件と想定上の結果、実際の結果などを詳しく書いてください。 ・9 マルチはダメ。一度マルチしたら、謝っても他のスレの質問を取り下げても回答は得られないと思ってください。 ・A テキストボックス(エディトボックス)、コンボボックス(ドロップダウンリスト)、リストボックス、コマンドボタン、 チェックボックス、オプションボタン(ラジオボタン)、スピンボタン、スクロールバー、等の質問をするときは、 ユーザーフォーム、コントロールオブジェクト、フォームオブジェクトのどれなのかを必ず書くこと。 ・B 書籍や解説サイトの紹介以来はスレ以外。ここは技術的な質問のみで。
3 : ★ルールを無視すると… >>1-2 あたりのルールに従うか否かは自由だけど、従わないと以下のような不利益があるよ ★1.マルチをしてしまったら… A.謝っても他での質問を取り下げても、以後その質問に対する回答は付かない物と思ってください。 それが嫌なら初めからマルチなんてしないように。>>2 にマルチ禁止と書いてあり、 マルチの意味が分からなければ検索すれば出てくるので、「知らなかった」は通用しません。 ★2.>>1 ★4に従わず、必要な情報を出さないと… A.自分の使用しているバージョンで使えない機能を答えられたり、VBA使えないとか使いたくないと書かないと VBAでの解決OKで自分でコード書けるものと勝手に解釈されて、「VBAで出来るから自分でコード書いて」程度の 適当な回答を返されたりします。また、ここではVBAコード書けない人の丸投げ依頼を許可してますが これはきちんとルールに従って質問、依頼した人のみの特権です。 ★3.情報・条件を後出しすると… A.後から出された情報は意図的に無視されたり、質問自体を放置されたりします。 >>1 ★4の必須情報はもちろんのこと、要望や条件、既に試したことなどは、 長文になってもいいので詳細かつ明確かつ具体的に書きましょう。 ★VBAについて VBAとは、『Visual Basic for Application』の略で Application ├Workbooks |└Workbook | ├Worksheets | |└Worksheet というApplication以下のオブジェクトを、VB言語で操作するものを指します。 例えExcel付属のVBE(Visual Basic Editor)を利用しようとも、このApplication以下のブックやシート、 セルやオブジェクト等を操作するもの以外はVBA分野の話ではないので、ここでは聞かないでください。
4 : ★ Excelで出来ないこと、仕様上の制限 (括弧内は代用法) ▼環境・書式 ・ 列数を256列以上、行数を65'536行以上に増やす (Excel2007以降では16'384列、1'048'579行扱える) ・ Excel2003以前で条件付き書式を3つ以上設定する (文字色だけなら、入力規則でも3つ設定可能。それ以外はVBA) ・ 行の高さを0.25きざみ以下の単位で指定する ・ セル内の文字を○で囲む、一部のみ2段にする (オートシェイプ、オブジェクト) ・ オートフィルタで英字の大小文字を区別する (小文字 → 半角、大文字 → 全角、と使い分ける) ・ 祝日を判断する (作業セルに祝日を列挙、VBA) ・ 同一列内でセル(行)ごとに列幅を変える、同一行内でセル(列)ごとに列高を変える (セルの結合) ・ ヘッダー・フッターのページ番号の開始番号任意指定、ページ番号演算、同シート内で違ったものを指定など ・ セルのサイズ(幅、高さ)を、長さの単位(ミリメートルなど)で指定する ・ 罫線幅の自由指定 ・ 表示形式で「10/ 1」といった書式を指定し、日付が一桁の場合のみ日付の前にスペースを入れる (TEXT関数、VBA) ・ 書式設定の「折り返して全体を表示する」と「縮小して全体を表示する」を同時に使う (折り返しを有効にして、手動で文字サイズを調整) ▼操作 ・ ファイラーの右クリックメニューからの新規作成で、Excelで設定したシート数のブックを作る (任意のシート数のテンプレートを作成) ・ 複数シートを選択して入力規則やシートの保護を設定する (VBA) ・ オートコンプリート機能を、別列や離れたセルで動作させる (VBA) ・ 選択範囲から一部を除く、Ctrlを押しながらの複数選択で一部を取り消す (VBA) ・ 優先キーを3つ以上指定しての並べ替え (優先度の低い方から順に並べ替える) ・ 1セルを分割 (分割したいセル以外を結合)
5 : ★ Excelで出来ないこと、仕様上の制限 (括弧内は代用法) ▼数式・関数 ・ 表示形式以外の書式の取得設定、書式情報を条件とする数式 (ユーザー定義関数) ・ 関数式でセルの選択状態を取得する (VBA) ・ セルの値でパスを補完して、開いてないブックのセルを参照する (VBA) ・ 入力したセルに結果を返す (VBA) ・ 範囲を引数にしての文字列連結 (ユーザー定義関数) ・ 値の書き換え、値の保持 (VBA) ・ 複数の結果を抽出、不定な数の結果を返す (VBA、結果の最大数が解っていれば最大数以上の式を論理式で組む) ・ 空白のセルの部分を上詰め、左詰めなどで表示する (作業セルを使って別セルに詰めて表示なら可能、それ以外はVBA) ・ VLOOKUP,HLOOKUP,MATCH等の関数で、検索語を全半角両方にマッチさせる (ユーザー定義関数) ▼VBA ・ ExecuteExcel4Macroの参照で空セルと0値を区別する ・ セルの値や変数値で直接変数名を指定する (配列、コレクション) ・ VBのコントロール配列と同じような操作をしたい (イベント以外ならコントロール名を「同名+連番」にしてControls(名前 & インデックス)で処理、イベントはクラスでWithEvents) ▼ユーザーフォーム ・ フォーム上から変更したプロパティ値の保持 (シートや外部ファイルに書き出して、次回読み込む) ▼グラフ ・ 棒グラフでひとつだけ突出したデータがあった場合に波線を入れて位置を合わせる (オートシェイプなどで見た目だけそうなるように弄る、別アプリでグラフを作り、オブジェクトとして挿入) ┌┐ 〜〜 ||
6 : 上記 「Excelで出来ないこと、仕様上の制限」 は、一般的に出来ないとされていること、出来ないと思われるものです。 間違いがある可能性もあるので、上記に挙がってるもので「コレはこうすれば出来るよ」というものがあったらご指摘ください。 Excel2010についても未確認な項目が多いので変更点が有ればご指摘下さい。 また、ここに書かれてないことでも、Excelで出来ないことはたくさんあります。 ここに書かれてないからといって必ず出来るはずだなんて思わないように。 >▼環境・書式 > ・ セルのサイズ(幅、高さ)を、長さの単位(ミリメートルなど)で指定する 補足 2007以降ではページレイアウトビューの表示時に限り、幅・高さともcm単位で表示され、 指定も同じくcm単位でできる。 ただし大元がインチ系なのでなかなかピタリの値は出ない。1cm→0.98cmのように 近い値に勝手に丸められる。
7 : >>1 いい加減テンプレの誤字を直せよカス
8 : 【1 OSの種類 .】 Windows7 home premium service pack1 【2 Excelのバージョン 】 Excel2010 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 お願いします。 今度、職場でルールや一覧表を書いたポケット版ガイドブックを作ることになりました。 A4で横書き。 それをさらに横半分にし、更にそれを1/4に折り、 合計1/8分割で裏表16ページ分を 作りたいのですが、 折ってもずれないようにするにはどういう工夫が必要でしょうか。(うまく説明できなくてすみません。) 1234 5678 こんなかんじです。 上半分下半分のページが綺麗に折れるよう、そして、隣同士の数字のページが綺麗に折れるようにしたいのです。 よろしくお願いします。
9 : >>8 この質問はExcelとは関係がないと思うけど、余白はプリンタ毎に微妙に違うから、 好みの状態になるまで何度も微調整しながら印刷を繰り返すしかないんじゃない? そういうことじゃなくて?
10 : >>7 プリンタによるけど、割付印刷で設定できませんか
11 : >>8 ワードに貼り付ける Excelは画面上の表示と印刷でだいぶズレるから、何度も印刷するにしろWordとかに貼り付けて作業したほうが効率いいと思われ Excelさんはホント印刷はオマケ機能だよね…
12 : 7です。ありがとうございました。 エクセルで作ったのをワードに移す時、シートの罫線が入ってしまうのですが、これってどうやって消すのですか?
13 : >>1 おつ
14 : 質問お願いします。 列で10列ごとで計算したいと考えて居ます。 表がこれなんですが、表を指定してA1+A11みたいにやる方法以外に計算することは可能でしょうか。 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3811969.xls.html
15 : >>14 表の作り方が不適切なんだけど、そこを直す気はあるかい? 単純な合計とかの計算なのに式を組むのが面倒って場合の要因の大半は 表作り、データ作りの基礎を理解しておらず、自己流で不適切な表を作っていることにあるんだよね 不適切な表のまま、無駄に冗長な式で計算するのをお望みか? それとも表を適切な状態に作り換えて、簡単に合計を出す方が良いのか?
16 : >>15 確かにそうですね。 でもなぜか横方式なんです。うちの会社。
17 : すいません。もし直すとすればどう表を直せばいいか教えて下さい。
18 : SUMIF()がつかえれば =SUMIF($B$2:$U$2,V$2,$B3:$U3) で「服」の合計が出る
19 : 間違えたので訂正 =SUMIF($B$2:$U$2,V$2,B3:U3)
20 : >>19 >>18 でいいんじゃないか?
21 : そうか いずれにしても他の合計出すときはちょっと修正がいるな
22 : >>17 縦方式
23 : >>21 >>18 なら修正不要じゃない?
24 : >>17 正規化するのが一番だが、修正コストと改変の少なさと 計算の簡素化を両立するなら、1シートで一月(ひとつき)分にしな で、1月、2月、、、12月、合計、ってシート作って 合計シートのB3に、 =SUM('1月:12月'!B3) って入れれば、串刺し計算といってシートを跨いでの合計が出るよ
25 : 【1 OSの種類 .】 Windows7 home 【2 Excelのバージョン 】 Excel2010 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 ttp://i.imgur.com/crJsg.png B2:C6のような表があり、これをE2:F3のように抽出したいのですが、なんかいい方法はないでしょうか?
26 : ピボットテーブル
27 : >>24 ないわー
28 : 誤爆?
29 : >>25 名前でフィルタじゃだめなのか? E2:F3のようにすると加工しにくくて後々困ると思うが
30 : 変換したいって話ではなく、抽出したいって話だから 元の表は弄らないのだろうから、後々困るとかいう話には繋がらないと思うが?
31 : 俺がやってやる、まってろ
32 : やめや!VBAつかえ!!!!
33 : >>31 何時間かかってるんだよ! 早くしろ!
34 : >>33 もう諦めたんや VBA使ってくれや
35 : 思いついたのはVLOOKUPと配列数式やな あとは頑張れ…
36 : 面白いなこのスレ
37 : >>36 それはVBAのスレと違ってコテハンのおっさんがいないからだよ
38 : 複R vs VBA厨 糞コテの醜い争い 複Rの回答:回りくどいが初心者には分かりやすく感謝のレスも多かった人気者 VBA厨の回答:凝ったコードで初心者には理解し難く感謝のレスはあまり無かった厄介者
39 : >>33 作業用シート用意すればいけるんじゃね?
40 : >>38 その2者は、2者同士の仲は良かったとは思わないが回りから見てるとお互い上手く補完しあえてたように見えたけど? ほとんど常時常駐体制で簡単な案件に颯爽と回答付ける複Rと、複Rでは対応出来ない難しい案件にも対応できるVBA厨って具合に。 スキルレベルで言えばVBA厨の方が遙かに上だったようだけど、あまり出てこない割に簡単な案件にもいちいち蘊蓄入れてウザいからVBA厨だけ居れば万事OKってこともなく、両者が居てこそスムーズに進むって感じだったな。
41 : 詳しすぎる回答者ってのは他回答者から嫉妬やヤッカミを買うからね コテ名乗って回答するなら弄れるくらいアフォの方が人気者になれる ここでの人気者だの厄介者だのというのは、解決したらもう来ない質問者視点ではなく 常駐している他回答者視点の話だからな 質問者に有り難がられても、他回答者に嫌われたらボロクソに言われる
42 : パッケージ版を1つ購入すれば1台のPC以外にもインストールできたりするのでしょうか?
43 : >>42 パッケージでもDSP版とかOEM版とかはあかんで。
44 : 1台の他に外出用とか同時に一台目と同時に使用しないことで 2台まで桶だべ。
45 : ahoka
46 : >>45 誰が?
47 : 俺だ
48 : いや、俺のことだろ
49 : 【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Excelのバージョン 】 Excel 2010 【3 VBAが使えるか .】 勉強中 【4 VBAでの回答の可否】 否 例えば2012年12月分費用のブックを呼び出すのに sub test MsgBox (Workbooks("2012年12月分費用").Worksheets("2012年12月分費用") _ .Value) End Sub で2012年12月分費用がbookに開いてなければそこから呼び出すことは不可能なんでしょうか
50 : >>49 MsgBox (ExecuteExcel4Macro("'[2012年12月分費用]2012年12月分費用'!R1C1") VBAでの回答「否」ってどういうことだってばよ
51 : 間違えた MsgBox (ExecuteExcel4Macro("'[2012年12月分費用.xlsx]2012年12月分費用'!R1C1") かな
52 : VBA初心者ですが ついにVBAの基本的な構文を一通りマスターして思うようにコードを書けるようになり早速数百の命令文を 書き上げてこれで作業を自動化してゆっくり寝れるかと思いましたが 書いている間に行き着いたのはコードだけもっと桁外れな作業が出来ると言う今までより柔軟で遙かに自由な全く未知の世界だったのです・・・・。 結局更に合理化するためのアイデアを色々と1から積んでいかないといけないのは間違いないと思われるので やはり寝る暇は無さそうですが一体どうすれば良いのでしょうか?
53 : Excel2003のVBAで Dim atai as variant atai=Range("A1:E60000").value として大量データを格納する。このatai配列の大量データを、タブ区切りテキストファイルとして保存したい。 いま思い付く方法は、 open textFile for Append as #1 '書き込み用テキストファイル for r=1 to 60000 buf=r '連番を振っておく for c=1 to 5 buf=buf & chr(9) & atai(r,c) 'タブ文字で区切る next c Print #1, buf next r close #1 というループくらい。ただ、タブ文字を結合するやり方がスマートじゃない気がするし、大量データだと結構時間がかかる。 もう少し効率のいいやり方はないかな?
54 : それ普通にシートタブ区切りテキストで書き出せば済むんじゃないの速度は知らんけど。 あとテキストストリーム保存だったら、バッファに全部まとめといて最後に1回writeすればいいんでないの。
55 : 【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Excelのバージョン 】 Excel 2010 複数のブックがあり、お互いにリンクが張られています。 これらをマクロで開くとき、「更新しますか?」のメッセージを出さず、 強制的に更新させるにはどうすればいいですか? また、終了時には元に戻したいです。 Workbooks.Open FileName:="C:\Book1.xls", UpdateLinks:=3 Workbooks.Open FileName:="C:\Book2.xls", UpdateLinks:=3 Workbooks.Open FileName:="C:\Book3.xls", UpdateLinks:=3 みたいに書いてみたものの、うまく更新されません・・・
56 : 最近目を閉じてもExcelのCELLがはっきりと見える事があるのですが ここにいる人たちもそうなのでしょうか?
57 : >>56 眼科に行きなさい
58 : うっ
59 : =SUMPRODUCT(範囲A, 範囲B) で計算するときに、Aは先頭から、Bは最後からの組み合わせで計算させたいのですが、 良いテクニックなどはありますか?
60 : Excel初心者ですが 多数の表を集計している時に 1つのセルの中に複数の要素が入れられたら便利だのになあと思う時があるのですが状態にできれば
61 : >>60 誤爆スマソ・;・ Excel初心者ですが 多数の表を集計している時に 1つのセルの中に複数の要素が入れられたら便利だのになあと思う時があるのですが、 たとえばある箇所だけ1セルに1つの表が凝縮されて入っているみたいな・・・ 1セルに複数の要素を収納する方法はあるのでしょうか?
62 : どういう妄想してるのか知らんが Excelでそんなことするメリットはない
63 : >>61 イメージ通りになるかどうかはわからんが セルにハイパーリンクを仕掛けて セルをクリックしたら別のシートにある表を表示する …といった程度ならできる
64 : >>61 >>62 たとえば千個の表がありその結果をまとめる集計データを新しいbookで作るとします。 新しいbookには千個の表から抽出した結果のリストができますがその結果から千個の表のうちの30個を見たいとなるとその 30の表をを探して開いて分析するとなると結構な時間と手間がかかります。 千個の表を1ブックにまとめてリンクを張ったりしますとその作業だけで何日もかかりますし作ったリンクのほとんどは使われません。 そこでリンクではなくいっその事1セルの中に丸々表がはいていればすぐ見れて良いのになあと思いましたが・・w
65 : >>64 現状再分析する30程度の表を開いて表を行ったり来たりしているうちに何をやっているのか全くわけがわからなくなります。 自分の経験不足が問題なのでしょうが。(笑) >>63 ありがとうございます。
66 : ピボットテーブルで
67 : >>66 やはりそれですか・・・何度か試しましたが思うように使いこなせませんでした。。またチャレンジしてみます。 ありがとうございます。
68 : 俺もピポットテーブル使いこなせん なんかいい例が載ってるサイト無いの? 俺が見たところは何処も非現実的な要素でしか構成されてないのでまったく参考にならん てか、ピポットテーブル使ってると要素が多すぎて何を表現したかったのか理解できなくなるタスケテ
69 : >>68 必要な要素に絞って抜出し集計できるのがピボットテーブルの強みだと思うぞ だから要素が多すぎて云々と言うのは理解できない 単に元のテーブルが整理されてないからのように思える
70 : ピボットテーブル使いこなすにはどうしたらいいのって聞く奴は多いけど ピボットテーブル使いこなすにはピボットテーブルの使い方を勉強するのではなく データベースの扱い方を学ぶべきなんだよね
71 : サンプルのデータファイルくれればピボットのサンプルつくるよ
72 : >>64 そういう考え方のソフトはあるんですよ。 JMPとか
73 : 途中で終わっちゃった、 JMPとかQlikViewとかTableautとか 扱い方はちょっと異なるけど。 その範囲を選べば、それだけが対象として扱える。
74 : 日付 店 商品名 分類 価格 数量 で毎日家計簿つけとけ ある程度貯まったらピボットテーブル使ってみ? 便利さを実感できるから
75 : ピポットテーブルを使いこなせないっていう意味がわかんね それってピポットテーブルを使う必要性がないってことじゃないの?
76 : >>70 そういうとを言ってるんじゃないと思うぞ。 >>68 自分の仕事で必要なデータに出会えば すぐに理解できるよ。 いまのところは基本だけ覚えておけば大丈夫だと思う。
77 : 間違ったー >>69 そういうとを言ってるんじゃないと思うぞ。 だった。
78 : 「そういうと」は間違いじゃなかったのか
79 : >>76 =77 「自分の仕事で必要なデータ」が誰にでもすぐ エクセルで処理しやすい形で提供される可能性のほうが 実際の職場では、はるかに小さいと思いますです 俺は >>70 さんと >>74 さんを支持したいな
80 : 55ですが・・・
81 : >>80 Application.DisplayAlerts = False で、できなかったっけ?
82 : データを流しこむ用のシートがあって、そこから集計用のシートに必要な部分(品名とか個数とか)をピックアップして集計を行い、ランキング化しております。 データは300行くらいあるのですが、中には不要な項目(大分類、中分類など)もあり不要な項目は除外するように設定したいです。 現在は =IF( OR(D19=0,C19="",データ!A19=" スナック",データ!A19=" 丼物"), "", データ!B19) な感じでやってますが、データに不要な項目が増えてきて数式に追加するのがダルくなってきました。 何より、数式が美しくないのがよろしくないです。 別途、除外リストを作り、そのリストに記載されているものはカウントしないようにしたいのですが、なんかいい方法はないでしょうか?
83 : ピボットテ(ry
84 : 分析データで0〜1000までの破損強度を計るテストを500回づつ2つの異なる条件で行い 条件1と条件2の差違を割りだすに使える関数はありますでしょうか? データーは 90 88 102 67 89 と言ったようなデーターでそれぞれの条件で頻度が高い値は何かや 条件1には存在しても条件2では存在しない数値値はこれです! よって条件1と2は全くの別物とか類似しているとかと言うような事を 自動的にさらっと求める事を目指しています。。
85 : >>84 AVERAGE
86 : >>82 除外リストをVLOOKUP()で参照する式を作業列につくってフラグたてる あとはピボットテーブルで
87 : 1日 2日3日4日5日6日7日8日9日10日11日12日13日14日15日16日17日18日19日20日21日22日 累計 23年度 実績5 6 7 8 9 4 5 2 5 6 7 8 9 1 6 6 5 2 3 35 24年度 実績4 3 9 9 5 30 こういう表があり、累計にはどちらも同じ日での計算をする場合、延々とこんな式を入れて作りましたが、 もっと簡単にする方法はありませんか?マクロはなしで教えてください。 =IF(AND(ISNUMBER(B6),C6=""),B5,IF(AND(ISNUMBER(B6),ISNUMBER(C6),D6=""),SUM(B5:C5), IF(AND(ISNUMBER(B6),ISNUMBER(C6),ISNUMBER(D6),E6=""),SUM(B5:D5),IF(AND(ISNUMBER(B6),ISNUMBER(C6),ISNUMBER(D6),ISNUMBER(E6),F6=""),SUM(B5:E5), IF(AND(ISNUMBER(B6),ISNUMBER(C6),ISNUMBER(D6),ISNUMBER(E6),ISNUMBER(F6),G6=""),SUM(B5:F5),IF(AND(ISNUMBER(B6),ISNUMBER(C6),ISNUMBER(D6),ISNUMBER(E6),ISNUMBER(F6),ISNUMBER(G6),H6=""),SUM(B5:G5), IF(AND(ISNUMBER(B6),ISNUMBER(C6),ISNUMBER(D6),ISNUMBER(E6),ISNUMBER(F6),ISNUMBER(G6),ISNUMBER(H6),I6=""),SUM(B5:H5), IF(AND(ISNUMBER(B6),ISNUMBER(C6),ISNUMBER(D6),ISNUMBER(E6),ISNUMBER(F6),ISNUMBER(G6),ISNUMBER(H6),ISNUMBER(I6),J6=""),SUM(B5:I5),・・・・・・・・
88 : 枠がずれてしまいましたが 1日〜22日までの累計があって23年度はそれぞれ5 6 7 8 9 4 5 2 5 6 7 8 9 1 6 6 5 2 3 と言う数字が入り累計には5日目までの数字を合計しています。 24年度は4 3 9 9 5と言う数字が入っておりその後は未記入ですので単純なsum関数でいいのですが、23年度は毎日24年に数字が入るために自動で同日の計算をするというものです。
89 : >>87 そんな複雑なことしてもあとで困るだけ。俺なら日付は日付として扱う A列:日付、B列:実績 の縦に長い票にする 同じ日で累計したいなら適当な列にDAY(A列)とでもすればいいし、実績以外のデータも自由に負荷できる
90 : 要するに、H24の入力済みの日付に対応する、H23の日付に入力された値の合計を出したいわけだな =SUMIF(B6:W6,">0",B5:W5)
91 : 式が複雑になる原因は、元の表の不適切さにあるという格言通りのパターンだな
92 : 87です。 >>90 おおおっありがとうございました。 これです。こんな簡単にできるんですね。 上のバカ長いAND関数をアップした私が恥ずかしい。いつまでも初心者の 域から脱することが出来ません。
93 : ただし、H24で途中に空白がある場合、対応するH23の日付に値が入力されていると 正しい累計は出ない
94 : セルに書いた複数行のコメントのうち、1行目だけマクロで取り出せますか? 下記の場合なら、txt1 = "あいうえお" にしたい。 ┌───────┐ │ あいうえお │ │ かきくけこ. │ │ 2013/01/11 │ └───────┘
95 : 補足 コメントは、押し返しせずに改行で2〜3行です。
96 : 最近、ピポットテーブルって言えば許されると思ってる流れになってるよな
97 : >>94 Sub test() Comment = Range("A1").NoteText() a = InStr(Comment, Chr(10)) txt1 = Left(Comment, a - 1) MsgBox txt1 End Sub
98 : >>97 それだと1行しかなかった時にエラーになる >>94 こっちのが安全 a = Split(Cells(1, 1), Chr(10)) txt1 = a(0) Debug.Print txt1
99 : つ[コメントは、押し返しせずに改行で2〜3行です]
100read 1read
1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
PowerPointのかっこいい表現方法を晒すスレ (394)
MSワードには頭にきた! (851)
よみがえれソフト会社・テグレット! (494)
◎ ドライブイメージ ◎ (755)
Adobe FrameMaker って (321)
OfficeXPでSP2を当てたインストールCDの作成方法 (201)
--log9.info------------------
ナノで携帯サイトを作ってる人★5 (498)
個人サイトにありがちなこと (217)
HPのカウンターの位置 (377)
お前らのパソコン歴、ネット歴、等教えて (439)
ブラクラの作り方がわかってしまった。。 (882)
携帯用動画サイト運営者の溜まり場 (786)
無断リンクは是です 22 (915)
■管理人のさわやか系一人称を考える (613)
××リンク依頼の拒絶文×× 2通目 (575)
【いったい】アクセシビリティ【どうしろと?】 (286)
メモ帳最強神話 (412)
WEBデザインのセンスがなくて困っている (239)
おまいらIEの文字のサイズは何ですか? (382)
Nvu(エヌビュー)スレ @ Web制作板 (427)
ディレクトリ構成どうしてる? (284)
ロボット型検索エンジン5 (794)
--log55.com------------------
☆ヘル朝鮮には不細工売春婦しか輸出するものがない、アジア最大の売買春大国★
【無職自己紹介】独り言ブツブツ言ってるだけのバカチョン、キモすぎなんだけどwww【連呼リアン】
シナチョンの核にはだんまりなパヨク、ほんとゴミクズやなwww
パヨクとか朝鮮人ってキチガイ妄想しかできない精神病患者しかいねえの?www
なぜネトウヨは極度に知能の低い障害者しかいないの?
なぜパヨクやチョンは低知能な脳障害者しかいないのか?
自民党時代に終わってほしい奴なんてほぼ全員、それが民意なんだよ糞ウヨク2
【パヨク悲報】引きこもり無職キチガイ朝鮮人、親にアレされた?