1read 100read
2013年02月OS322: とにかく起動が爆速なOS (461) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
BeOS - Zeta R6 (285)
【次世代】Windows→LongHorn【新OS】 (291)
超マイナーOS (438)
BeOSではじめるプログラミング。 (355)
AireOS (430)
Mac OSX x86 10.4.3 build 8f1111 (513)

とにかく起動が爆速なOS


1 :2001/08/21 〜 最終レス :2012/04/01

用途はネットサーフィン。
Windows98seだと、1分ほどかかる。

2 :
Windows Me

3 :
ZaurusOS 起動まで約5秒

4 :
1B/V2

5 :
BeOSは、デスクトップPC向けとしては
本当に起動が速かったのだが・・・。
泣きながらage

6 :
実際のところ Windows 2000 のハイバネーションあたりを
使えば十分速くないか?
OS 読み込み以前の BIOS とかの処理時間が
結構気にはなるけど、それは OS とは関係ないし仕方ない。

7 :
WinCE約1秒

8 :
dos

9 :
>>8
autoexec.bat や config.sys にいろいろ書いてると、DOS も意外と遅い・・・。

10 :
BeOS 30秒。手を入れれば15秒くらいまで短縮できる
らしいが(試した事が無いのでよく知らない)
用途はネットサーフィンか・・・。うーん。2chTrackerあるし、
2chだけならあまり問題ないんだが・・・。うーん。
未来無いし・・・。うーん。

11 :
Palm OS早いよ。

12 :
>>11
確かに(藁
手元にPalmあるけど計れないぞ早すぎて
テレビの電源入れて画像が映るまでの時間より絶対早い

13 :
Palm ってネットサーフィンできるの?

14 :
>>12
Palmの場合、起動っていったらリセットボタン押して使えるように
なるまでの時間だよね?(電源スイッチはスリープしてるだけだから)
テレビが映る時間ほど速くない。

15 :
テレビもスリープしているだけのものが少なくないと思うのだが?

16 :
>>15
(w

17 :
BeIA 1.0…

18 :
VIC-1001 1秒

19 :
↑CBM-BASIC起動まで。まあ一つのOSといえるのでは...

20 :
つけっぱなしが一番。

21 :
>>20
Winじゃつけっぱなしでも勝手に終わってくれるよ(泣)。

22 :
>>18-19
だから>>1がネットサーフィンが用途だっつってんだろ
CBM-BASICでネットサーフィンできる?

23 :
すれ名しかみてなかった。
i-mode 0.5秒

24 :
windows2000でスタンバイ使って付けっぱなしにするってのはダメか?
スレの趣旨と違うかもしれんが。

25 :
XPサスペンド早くなってるぞ。
ノート蓋開け時間程度で復帰。
起動も20秒程度で1/3。

26 :
MS-DOS

27 :
>>26
ちゃんとインターネットできるぞ。

28 :
携帯端末

29 :
私も WinCE に1票.
サスペンドからでも1秒以内に起動できる.
リセットからでも5秒ぐらいで起動できるのではないかな.

30 :
Beって早いんでしょ?

31 :
QNXだろ

32 :
>>30
早い

33 :
じゃあ、Beでいいじゃん

34 :
>>31
何にも無いからねぇ。

35 :
PalmOSとBeIA掛け合わせたら、もっと早くなるかも

36 :
掛けあわせたら、重くなるんじゃない?
分かんないけど。

37 :
WindowsCE 使えばええやん

38 :
>>36
それはないと思う

39 :
>>30,>>32
速い

40 :
マシン落とさなきゃいいじゃん。
Winばっか使ってるから、マシン落とすの当たり前になっちゃったんだね。
かわいそうに。

41 :
俺のWin98は2分もかかる

42 :
うちの会社のNTは、3分はかかる

43 :
うちのmacは立上がりもしない。

44 :
わいのタウンズは電源入れると煙をはく。

45 :
ダメ自慢になってきたな

46 :
わしのアレはもう立たない。

47 :
>>40
言えてる
起動がバク早いなOS⇒わんふろっぴーLinux

48 :
ルータ

49 :
電卓

50 :
>>47
FDからの読み込みのせいで1分ぐらいかかると思ふ
# 実際うちのはそうです

51 :
友達のWIN95なんか10分かかるぞ。

52 :
L-mode

53 :
BTRON

54 :
ChaOS

55 :
Amiga

56 :
>>50
それをハードディスクから読み込めるようにしましょう。

57 :
OSASKで脳内ネットサーフィンだ!

58 :
そういえば改造したK6-3なPC98なんかは設定によっては内蔵キャッシュ切れ状態
で起動、その後にキャッシュ有効になるからWIN98起動するまで30分とか一時間
とかかかるらしい。IE起動までだと一時間は軽く越えるかも。

59 :
OSの起動が早くても、メモリチェックとかBIOSの起動とかで30秒くらいかからんか?
ハードから考えないといかんと思うが。

60 :
BIOSは、ハードなのか?

61 :
D○C○M○のsigmari○nはやかった・・・
押して1秒ぐらいか(藁
サスガWin CE

62 :
僕なんて、NEC−PC9821Ce2(WIN3.1)に
HD取り替えて、メモリ16M増設したやつにWindows98入れて、
インストールに8時間。起動に30分かかったぞ!!しかも、
起動できたのは1っかいだけ。マウスの動きすら遅かった。
使い物にならん。しかし、さすがはNECで、安定してました。
起動したの1回だけだけど。。

63 :
>>62
私Windows 98SEです。
Windows 98SEって最高のOSじゃん。
起動にかかる時間は40秒くらいかな〜?

64 :
てすと

65 :
>>63
おれのも98SEだけど起動にたっぷり3分はかかるぞ
スタートアップなどを減らしてもだ

66 :
高速でプラッタあたりの容量が大きいHDD使えば起動が速くなると思うが。
それじゃダメか?

67 :
個人情報売ります
http://www.inside-jp.net/cgi-bin/yybbsi3/yybbs.cgi

68 :
スゲエよXP。
オレの窓2000起動1分ジャストに対して23秒で起動。
オエエエ。(BIOS起動除く。

69 :
起動で一分以上とか言ってる人ってさ、
PCのスペックが足らなすぎなんじゃないの?
WIN98で、普通15秒くらいだろ

70 :
寒いよ、君。>>69

71 :
>>69
PCのスペック教えて。

72 :
69さんはエイプリルフールのDOS/マガジンに載っていた
10Gのアスロン、100000rpmのHDDを持っているんですよ。多分。

73 :
>>69
マシンスペックはよくても、USBやSCSIの周辺機器がついてたら、
遅くなる

74 :
CPUやHDDの速さばかりじゃなくて、
むしろドライバーの数やスタートアップアプリの数で決まると思うよ。
だいたい、まっさらなWin95をPU400MHzで起動すると
20秒もかからないしね。

75 :
時計を使ってちゃんと計ってみろ。
結構違うかもよ

76 :
win95がPII400で20秒かからない?
日時計でも使って計ったのか?

77 :
ていうか、
>>69は昨日買ったばっかなんじゃん。
標準装備で、、、、

78 :
ROM-BASICを使え。

79 :
LANカードつけたら遅くなるよね。
何か1分以上掛かるよ。

80 :
最速のOSはPalmOSに決まってらぁ。

81 :
>>76
HDDとCD-ROMとフロッピーとビデオカードだけの構成なら
20秒で起動する(ただしBIOSにStarting Windows 95...
とひょうじされてから20秒)。

82 :
i-modeなら起動激速だぞ。

83 :
癖があるけど激ハヤなのはBeOSだよ。古いDOS/Vでも起動時間が
15secぐらい。ただし、ちょっと古い機械しか対応していない
のが欠点。ネットサーフィンするなら問題なし。確かダウン
ロードできたハズだよ。

84 :
>>79
DHCPのタイムアウト待ちだよそれ。
固定IPにしてみれ。
あ、まさかネタにマジレスか?

85 :

RAIDを組め。

86 :
>>83
うちのゲーム用Me。起動時間5Sec。

87 :
マック、メモリ256足したら、ハローマック出るのが遅くなた

88 :
>>69
地球人が使う時計を使って計測し直してみろ

89 :
>>69
指でかぞえんな

90 :
超漢字?使えないけど

91 :
2000は3Dゲームが弱い。じゃから、ゲーム用マシン(windows98)
と仕事用マシン(windowsNT4)を別に用意して使えばいいんだよ。
別に、どっちか一本に絞らなくても
あと、PC98とPC−98は全然違うから

92 :
書くスレ違った。。。。スマソ。

93 :
間違ったからスレをさげるってのはどうよ?(´∀`)

94 :
Beより1B/V3の体験版が速かったよ。
それはもうオニのように。
ただ、あれでブラウジングができるのかっていうと・・・

95 :
こんにちは
さわやかなプチ初心者です
質問してもいいですか?
XPってサスペンドでずーとつかってても不具合はないん?

96 :
>>95
2000だと数ヶ月問題なかった。
ドライバとか糞アプリとかの問題が普通に使ってて発生しない
という前提で。

97 :
ノートでスリープしながら使っています。
事実上起動は1秒かからないし、眠るのも一瞬。
もうずっとOSが落ちたことないし。

98 :
- 結論 -
マシンは常に立ち上げっぱなしということで。

99 :
Hu−BASIC by ハドソン

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
変な環境でwww見てるヤツ集まれ!! (274)
原子炉の制御はWin98でやってます (232)
Windowsを元に戻せますか? (488)
LinuxはMS-DOSには敵わない (384)
OSのダウングレードについて (245)
命を任せられるOSは? (455)
--log9.info------------------
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ25 (349)
スーパーヒロイン大戦を想像するスレ (927)
【卓ゲ全般】困ったちゃんスレ345 (577)
ペルソナ使い強さ議論スレ (944)
【ガンブラ】芝村関連総合スレ その224【アイドレス】 (207)
乙女ゲー的クソゲーオブザイヤーを決めようぜ31 (989)
各ハードのRPG新作予定ラインナップ (464)
雑談所[22012/07/10〜]アドゥリンの魔境 (498)
よく考えたらおかしいと思うゲームの設定あげてけ (835)
【ATLUS】アトラス総合スレinゲサロ Part13 (904)
【hack】ハック&スラッシュゲーム総合4【slash】 (945)
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate の派生作品 (331)
【おっさんおばさん専用】とびだせ どうぶつの森その5 (210)
東方Project総合アンチスレ ゲサロ支部 (523)
吃符「東方本スレ非対戦隔離スレ110/110」 (900)
SCE「PS3は大失敗ハード、反省点ばかり」 (948)
--log55.com------------------
【東方神起】(´・J・`)人(∵) part1996【Road】
【腐】赤安信者ヲチ&愚痴スレpart1
四千八百七十九
肴24186
別館★羽生結弦&オタオチスレ10230
【画像】3446
実質11159
【腐女子カプ厨】ホモ水泳雑談1222【なんでもあり】