1read 100read
2013年02月ジャズ104: ☆☆ ジェリー・マリガン ☆☆ (411) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
防音室意見交換 YAMAHAアビテックスDR-40 (245)
●●仙台のジャズシーン2●● (467)
【Hno】日野皓正 2【Teru】 (318)
☆☆ ジェリー・マリガン ☆☆ (411)
岡山のジャズシーン (521)
■なぜJAZZ好きはファッションセンス最悪か?■ (828)

☆☆ ジェリー・マリガン ☆☆


1 :02/01/17 〜 最終レス :2013/01/31
いつ頃の、マリガンが好きですか?

2 :
ナイトライツが好きだ。
スマソ。

3 :
おお。オリジナル・ジェリーマリガン・カルテット最高。

4 :
コロンビアのアート・ファーマーとのカルテットがいい。

5 :
ミーツ・ウェブスター

6 :
>>2
いいよね。大人の雰囲気で。

あと、1960年録音の「The Concert Jazz Band」
Verve の Compact Jazz シリーズに入っている。

7 :
ミーツ・モンク

8 :
>>2>>6
ワタシも「ナイト・ライツ」好きだ。聞いてると落ち着く。ジャケもヨシ。
ただ、このタイトル曲でマリガン自身は、
バリトン吹いてないんだよね。
何故ピアノやクラを演ったのか、理由が知りたい。

9 :
>>8
そりゃ、単に曲調に合わないからじゃないの?
スイートにいきたかったんでしょ。

こんな答えじゃダメ?

10 :
「ナイト・ライツ」のタイトル曲ではマリガンはソロも含めてピアノ弾きっぱなし。
曲調に、という事だろうけどその分2曲目のバリトンが新鮮に聞こえる。
>8クラ(リネット)は入ってないんじゃ?

11 :
>>10
8ぢゃないけど、くらバージョンはCDにボーナスとして入ってる。
元は「Feelin' Good」(Limelight)っていうアルバムより。

やっぱConcert Jazz Bandさいこーっす。


12 :
>11
ボーナス・トラックか、LPしか無いので知らなかったよ。
中古で見掛けたら買ってみるわ。

13 :
ボーナストラックだと分かりにくいかもな

14 :
>>11
>やっぱConcert Jazz Bandさいこーっす。

趣味いいね。
「GO HOME」っていうブルースのマターリ感がなんともいえない。

15 :
Concert Jazz Bandは、All about Rosieが
エヴァンスなしでも、なかなか聴かせた。

16 :
チェットの抜けた後のジョン・アードレイのもいいね。

17 :
大編成ものはみんなよいです、この人の場合。
後年の「Walk on the Water」とか。

個人的には>>16のあとのセクステット時代なんかおすすめ。

18 :
15のConcert Jazz Band(Verve)を今日たまたま聴いたんだけど、
「ビッグ・バンドの好きな人」向きと思う。
マリガンは勢いだけの垂れ流しにならないのは流石ですね。

19 :
>17
セクステット、いいですね。基本的にピアノレスだから4管+b、dsだから
ソロの時も厚さと自由なスペースの間が出来て面白いですね。

20 :
私はショーティ・ロジャースとのカップリングアルバム「Modern Sounds」
に収められているテンテット演奏が大好きです。
(Birth of the Coolの二番煎じというのはこの際言いっこなしで。。。)
特にそれに収められている「Walkin' Shoes」の演奏・アレンジが大好き
で、耳コピで譜面を書いて結婚式の入場時に演奏してもらいました。
(著作権云々はこの際言いっこなしで。。。)

21 :
ナイトライツ吹きこみと同メンバーで、同時期に「butterflyなんとか」っていうアルバムが
Limelightから出ているんだけど、なぜか一度も国内でプレスされない。どして?

22 :
ばーにーずちゅーんあげ

23 :
あげ

24 :
>20
最後の曲でマリガンがピアノ弾いてるが、個性的というかズッコケのような気が・・・

25 :
age

26 :
ストーリーヴィルのライブ盤も良し

27 :
リユニオンあげ

28 :
age 

29 :
紅いブレザーを粋に着こなした最後の人。

30 :
オリジナル・ジェリー・マリガン・カルテット、ヨカタ〜

31 :
あげてみる

32 :
「Paraiso」とかどうよ?

33 :
>>32
いいとおもうよ。最晩年のTelarc3部作、話題にはならないけどどれも
佳作だと思う。
マリガンってやっぱいい曲書くよなぁ、て感じ。

34 :
>>20 ええ話や

35 :
あげるか

36 :
デスモンドとの2枚のアルバムも(・∀・)イイ!

37 :
マーキュリー盤の「メインストリーム・オブ・ジャズ」がお気に入りです。

38 :
>>36
どちらかというと、Verve盤の方が好きです。

39 :
ソロイストとしてのマリガンが好き
いまタイトルは思い出せないが、昔CBSの\1300シリーズででたことある
ワンホーンでピアノがトミフラで全編ビリーテイラーの曲をやってるのが
すごくよかった
あと、ハンプトンホーズとやってるワンホーンものライブもすきだ
モンクとのもすきだし。
どうやら、ピアノとマリガンのワンホーンが好きなようだ
ほかに、いいのないかな

40 :
>39
1300円のは「JERU」?。B.テイラーの曲はA面に2曲のようです。
(CAPRICIOUS,INSIDE IMPROMPTU)
B.テイラーの曲とはこれを書くまで気が付きませんでした。

41 :
>40
それそれ
ビリーテイラ−の件は記憶違い
でもいいでしょ、すきだなあ

42 :
>ハンプトンホーズとやってるワンホーン
よかったらアルバム名を教えて!

43 :
>42
おしえますよお
GERRY MULLIGAN QUARTET
NINTY-ONE JAZZ VINTAGE SERIES
CRCJ-10020

44 :
ストーリービルのライブの24ビット明日発売。

45 :
なにげにあげてみる。

46 :
真夏の夜のジャズのマリガンはいい

47 :
私は死にたくない

48 :
マリガンは芯でる

49 :
ピアノレス最高・・

50 :
いいなー

51 :
>オリジナル・ジェリー・マリガン・カルテット
わしも好きです。昔々(20年前)NHKFMで本田さんのDJで初めて
聴いたときの感動はわすれません。
「ターンテーブルの夜」が好きです。エアチェックテープが実家にまだあるはず。
>真夏の夜のジャズのマリガンはいい
アートファーマーがtpでしたね、As catch can は大好きです。
あの映画の中で好きな演奏の1つ。

52 :
アート・ファーマーとやってるナイトライツ最高。

53 :
>>21
バタフライ・ウイズ・ハイカップスですね。
むこうではCD化されてるのにね。
ジム・ホール入ってるんでずっと探してるんですけど。

54 :
>>39
A&M から出た Lonesome Boulevard ってのも佳作

55 :
やっぱり晩年は寂しかったのかなあ?

56 :
そうでもないんじゃ。最晩年までレコードも出てたし、
レギュラーカルテットもってフェスとか出れたんだから。

57 :
>>56
でも精々60年代前半までだよね。
良い作品って。
僕が知らないだけか・・・

58 :
すごい下がり方だ・・・。
自分も60年代くらいしか聴いたことがないよ。

59 :
'93年の最後の来日コンサート行かれた方はいらっしゃいますか?
私は横浜公演に行きました。(NHKが録りに来てました)
アンコールで大好きな「Walkin' Shoes」を演ってくれて嬉しかったなぁ。
歌声を聞かせてくれたのにはビックリしました。

60 :
へえ、歌ったんですか。他にも覚えてることがあったら教えてください。

61 :
いやっ、マリガンに老年の衰えは関係なかったと思う。いいアルバムはたくさんある。
大編成なら70年代「Age of Steam 」、80年代「Walk on the Water」
小編成なら70年代「Carnegie Hall Concert」(Chetは駄目駄目だけどマリガンは
曲も含め最高)、80年代「Lonesome Boulevard」、90年代Telarc3部作、とどれも
高レベル。
「Re-birth of the cool」とかピアソラとの共演盤とか、いまいちなのもあるけど。

62 :
うん,Lonesome はいいできだよね
あれかけるとついエンドレスにしちゃうよ,おれ

63 :
ナイトライツ、リマスター盤が出たんで買ってきました。
ベースの音とかが非常に良くなっている。
演奏はもちろんかわらず良い。

64 :
>39
テラークから出ている
dream a little dream
はいかがでしょうか

65 :
>>61
いまいちなアルバムの紹介は助かるなあ。

66 :
イマイチアルバムの紹介キボン

67 :
いや、イマイチっていうか、マリガンは平均点が高いので、
駄目だこりゃ、ってアルバムは無いと思います。
だからイマイチってのは殆ど個人の好みによるのでは。
オレは名盤で名高いNight Lightsとか退屈だし。
自分からイマイチとか言っといてなんですが、質より好みの問題って事で。

68 :
確かにイマイチっていうと、そのアルバムを気に入ってる人が気を悪くするだろうしね。
難しいですね。

69 :
そんなことはない、と思ったらカキコすればいいのでは?
新しい発見もあるかも。

70 :
>>68-69
そうそう、その辺りを前提として分かっていただいた上なら、
個人的にイマイチとおもうヤツを挙げるのにやぶさかではない(w

71 :
「ナイトライツ」の日本語版ライナーノーツ書いてる土倉明とかいうヘタレ、
何者なの?
「テナーよりもかっきり1オクターブ低いB♭をキーとする低音楽器」とか相当イタイこと書いてやがるんですが。

72 :
>>70
よろしくおながいします。

73 :
age

74 :
あげてみる

75 :
いまいちは「サミット」かな。
マリガンの出番が少ないという点で。

76 :
「メインストリーム・オブ・ジャズ」出るの?

77 :
>>76
7/24発売。

78 :
>>77
サンキュー。

79 :
age

80 :
age

81 :
age

82 :
ネタないですかね?

83 :
遺作ってドラゴンフライでしたっけ?
見たことも聴いた事もないのですが、どうですか?

84 :
マリガンは80年代以降になると中古でもあまり見掛けないような・・・

85 :
あげ

86 :
age

87 :
>>83
「Dragonfly」、普通にいいです。晩年のレギュラーカルテットを基本に
曲によりDave Grusinやジョンスコ(昔マリガンバンドのメンバー)、
ブラスアンサンブルが入る構成。
特に傑作というわけではないけど、マリガン好きなら間違いなく気に入るはず。
あっ、そういえばイマイチ盤にはScott Hamiltonとの共演盤をあげます。
って誰も知らないマイナー盤かもですが。

88 :
age

89 :
>>87
Dragonflyってアナログですか?CDですか?
リリース時期から考えると微妙ですよね。

90 :
age

91 :
あげ

92 :
あげよ

93 :
あげ

94 :
なんか話題振ってあげたいな。
age

95 :
まりがんがボッサやったのでオススメを教えてくれ

96 :
マリガンのボッサって「Paraiso」以外にあるの?
>>89
アナログなんてもうない頃のリリースですた。

97 :
あげ

98 :
なんで、バリトンサックスでジャズをやろうと思ったのだろうか?

99 :
98、ID Joni カコイイ!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
初心者憩いの広場@ジャズ板 (269)
●●●ケイコ・リーって芸能人なの?●●● (950)
【PE'Z】楡原【ニレ】 (570)
ロイ・ヘインズに任せろ! (235)
MICHAEL BRECKER を語るスレ (719)
ジャズシンガー加護亜依を語るスレッド その101 (586)
--log9.info------------------
fujianasanってなんですか? (304)
簡単にハッキングできるツールを開発しました (427)
VPNでPSN 質問スレッド (511)
毎日平均2回くらいアタックされてるんですけど (405)
2台のPCでネット共有するにはルーターが必要? (916)
【ツール】スクリプトキディ総合スレ【教えて!】 (359)
まあアレだ、わからない事があったら俺に聞け!! (379)
教えて下さい (237)
スレッド立てるほどでもないんですが (451)
初心者でわからないんです…; (621)
すまんWIN MXについて教えてくれ (396)
隠しページ (580)
世界で5指に入るハカーだけど、何か質問ある? (250)
常時接続でのIPの変え方 (391)
右左に分裂させたいんだが・・。 (415)
COOKIEってなんぞ (248)
--log55.com------------------
僕のヒーローアカデミアアンチスレ305
【川田】火ノ丸相撲【131場所】
【岸本斉史】サムライ8 八丸伝 Part3【大久保彰】
春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 71等分目
【福田健太郎】ふたりの太星
【椎橋寛】神緒ゆいは髪を結い 4
火ノ丸相撲 ネタバレスレ28
【藤田和日郎】双亡亭壊すべし★12【サンデー】