1read 100read
2013年02月楽器・作曲39: 【High】 LINE6 POD HD 専門 【Definition】 (869) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
/( Gibson ギブソン SG Part53 )\ (856)
/( Gibson ギブソン SG Part53 )\ (856)
●  ストラトってゴミみたいなギターだな  ● (756)
ギター知らない奴が適当に話しを合わせるスレ5 (951)
日本ギタリスト格付け議論スレ (503)
【Fender】フェンダージャパン総合Part46【Japan】 (429)

【High】 LINE6 POD HD 専門 【Definition】


1 :2012/06/02 〜 最終レス :2013/02/10
LINE6 POD HD の専門スレです。
【オフィシャル】
LINE 6
ttp://www.line6.com/
LINE 6 JAPAN
ttp://jp.line6.com/
TASCAM
ttp://www.tascam.jp/
sage進行でお願いします。

2 :
パンツにウン筋が付くんですがどうすればよいのでしょうか

3 :
166 :ドレミファ:2012/06/02(土) 13:44:20.00
削除対象アドレス:
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1338609126/2
削除理由・詳細・その他:
下品です
compose:楽器・作曲[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1306192514/166-

4 :
ワラタw

5 :
>>1さん乙です

6 :
What every HD500 owner needs to know!
(全てのHD500オーナーが知っておくべき事!)
I've had a love/hate relationship with my HD500 for almost a year.
I could rarely get a decent clean sound with my Strat
and my Les Paul sounded horrible.
I alost sold it several times.
This all changed when I read on another forum that
having input 2 sent to "SAME" would over drive the unit.
I thought this may be why, even after the firmware update,
I still got ugly crackly sounds on the cleans,
I set all my patches to input1=guitar and input2=variax,
ALL MY PATCHES SUDDENLY SOUNDED GREAT!
I could even hear the noise level drop by just change
the input to field in HD Edit.
After all this time of being ready to sell it
and liking my Fender Mustang III MUCH better
I am finally blown away with the HD500!
Does Line 6 know this is the default!
It boggles my brain to think of all these people possibly
hating this awesome unit because of this.

7 :
ムスタング使う人とか居るんだねw

8 :
んだこれ?

9 :
一言で言うと、input2 を variax にしろってことかな。

10 :
>>8
タヒね

11 :
ムスタングのPUが高出力なら、PADにスイッチ切り替えたらいいような

12 :

           ┌v ''''i''''v┐
           (. ){.  |  } .)   
.           ( .)゙'ヽ_,ノー'
.          `ー' ,、.┴┴ 、
            ノ >-─|<`ヽ、
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
         |. {           } |
        ⊆ニゝ 激臭モモ糞スレ ヽニ⊇

13 :
アンプとモニタどっちで鳴らしてますか?俺はアンプです。
理由は音圧とヌケが得られるから。

14 :
漏れはモニタかな
エロ動画でヌけるから

15 :
またPOD君がオ◯ニー用の糞スレ建てたのか…




16 :
ギターアンプ出力は尊重しますがアンプ出音派の人も
ここでは音の印象の統一の会話のの為に
モニターフォン又はモニタスピーカーでの音の話として下さい

17 :
>>16
冷静な君を支持。

18 :
POD HD ハイゲイントーンガイド
http://foobazaar.com/podhd/toneGuide/index.html

19 :
>>18
イイネ

20 :
>>10
タヒボ?ベビータ?

21 :
みんな宅録するときどうやって繋いでる?

22 :
小さなモニタで出した音をマイクで拾ってる。エア感が録れる。

23 :
>>21>>22
自演のミスリード せめてひとつのスレで自分の意見として書き込め
実際にやるとマイクの重ね取り状態で音がぼやける
HDはHDのマイクの設定で十分エアー感は調整できる
キャビの共振いじるのも面白い

24 :
>>23
22だがまったくこういう意見はがっかりする。
俺は自分の経験を書いてるだけ。今までずっと宅録はマイクのみ。俺の部屋は結構ライブなので吸音材とマイクのセッティングで好きな音にできるがHDのマイクシミュ、アンビエンスは臭すぎてライブでしか使えない。共振は悪くないが。
自分と違う意見は全て自演と決めつけるのは幼稚だし荒れる原因になるので自粛を求める。

25 :
荒しにまともに相手する気はないが強弁しても事実は変わらない
耳がおかしい
常識の欠如www

26 :
どっちが荒らしなんだか…

27 :
自演はジ・エンドにしてね

28 :
>>18
アンプの所なんか凄かった。
これってアメリカのフォーラムですごく話題になってるやつだよね。
クリーンとかクランチのバージョンは無いの?

29 :
これ位系統だったのは無いけどUSのCommunity見てると面白いのあるよ

30 :
向こうの連中は総じてマニアックなヤツ多いな

31 :
USのディスカッションの中に Future HD Amps Suggestions というのがあって
次に出して欲しいアンプの書き込みが5000以上あがってる
LINE6も参考にするだろうから取り合えず書き込んどけって感じ

32 :
>>31
一番人気の高い機種あつめといて有料パックにする作戦w
それでも出てくれれば御の字か。

33 :
>>32
本スレ嵐のポッド君の分際で何を偉そうに言ってんだ?

34 :
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1336997563/646
たのむからここは荒らさないでくれ。

35 :
基地外ポッド君の自演の見抜き方
初級編
・変な位置での改行
中級編
・文末の選び方
上級編
・支離滅裂な日本語(やたら装飾されまくって中身の薄い文、ナルシスト文章)

ポッド君の伝説の迷言
「卓からPA直に繋げ」
「俺はライブ前日にバンドの出したい音を打ち合わせするんだ」それって何処の音だよ?
「ステージ上のモニター音(中音)に決まってるだろ」 一同「wwwwwwwww」

36 :
↑図星で悔しかったんだね。
わかりやすくていいね。

37 :
すぐに真似して返してくるのはポッド君が好きでしょうがないんだろ。
ポッド君ももっと相手してやりゃいいのに。

38 :
上段のスイッチをアンラッチにする方法あるらしいんだけどどうやるの?
PDFマニャル全部読んだが乗ってない。
できないのか?

39 :
ざっと試したけどわからないなあ。
右長押し電源ONでメンテモードに入れるって聞いたけどそこにあるかも。
なんか怖くって試す気にならない。

40 :
>>39
d
やっぱり出来ないみたいね。あきらめます。

41 :
400のステレオセンドリターンにM5つないだんだけど、パンニングディレイとかステレオにならーん

42 :
ブラックフェイスでスプリングスティーンごっこ たのしい へへ

43 :
>>42
 ┼─‐   ┼─‐ll   |
 / ─  ./ ─    |      
/ (___  / (___    ヽ _ノ

     ._,,,、  、             l'''t  (/'ミi、   .l'',!      ,,,,_  l'''i、 ,,,,、  ,-,
: l,,,,,,二゙゙,,,,-ゝ  i"\、     .,,,,,,,,,,,,} |,,,,,,゙l以′,---l゙ ゙l--┐   | {  | .|  | .|  .| .|
,,,,,,,,,,,,,l゙ .し,,,,,,,、 `ヽ,″  ./┐゙l----、,----ノ  .゙‐''''',! l'''''i、|    .| ―-".―┘|  | |
―---i、.r‐--┘     ,/゙丿  ,/゙,! | | /\   iこ'" l { l゙   .,|i广'''| .|'''''''z{、 | |
   ,l゙ ,l゙      __,,/゙./  .,/ ,l゙ | .| \`i、   ,ノ.,i、゙'ッ| .| .,,,,、 | .|  | |  | .|  .| .l゙   ._,/i、
  ./,,ヾ    '|゙,,,,,,,,-‐'゛   ."〃  | .|  .゙‐'` ,-''ン゙ `"{ .!┘l゙ .| .―‐".゙‐'ー".|  ゙l,,゚―‐'゙,,/
  ゙'"      ~              "''"     ゙''"    `''''''''′ .゙‐'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙‐'   `"'''"`

44 :
>>42
自分もブラックフェイスのクランチ好き。
クランチ作っておいてギターのボリュームでクリーンまで操作出来るのがいい。
X3の時、全部踏み変えてたのが今となっては信じられないw

45 :
ループに歪みエフェクター入れてるけど内蔵の歪みエフェクターでもいいかなと思ってきた。

46 :
ペトルーシの音をなんとか再現できないかとがんばったが似せるはおろかまともな音すら作れなかった。
やっぱり音作りの基本みたいなのをまだ理解してないのかな、すげー難しくかんじる。

47 :
俺もPODでペトの音作りたいわ

48 :
レクチで雰囲気はだせると思うけど・・・
http://www.youtube.com/watch?v=YcbQG9CRWqA&noredirect=1
あれ位ひずんだバッキングの音でもクランチて言い方するんだなw

49 :
日本人の使い分けが特殊なだけ。

50 :
ごっこするならマイケルシェンカーでしょう
レスポなんでイコでミドル削ってVっぽくして
クライベイビーかましてJCM800フルゲイン
気持ち良い ヘヘ

51 :
podはフロアマルチだとどのメーカーよりもモデリングが緻密に作られてるな
レコーディングだとほんとに段違いだわ

52 :
音つくりするつもりだったのにルーパーで遊んでしまった!w

53 :
同意だがその緻密さがかえって仇となり線の細さ、音の軽さにつながっている。
(↑リアルなのになぜ音が軽い?なぜ線が細い?という意味がわからない人がい
ると思うがそういう人はコメ扶養www)
実際レコーディング(というよりも宅録)では無敵。
しかしライブではGT100にも負けている事実。
リアルさは音の太さ、サウンドメイクの簡便さとトレードオフ。
そこに特化していることを理解する人がPOD HDを使いこなせる。

54 :
732 ドレミファ名無シド 2012/06/11(月) 14:21:28.90 ID:vC6J7WSt
GT10より圧倒的に良くなってるから 今すぐにGT100に買い換えなよ
出音は保証する

55 :
マーシャル1959のモデリングにどのマイクが合うかわかんなくなってきた...

56 :
俺は基本マイクさわらないけど選べるフィルター程度に考えて
バッキングとソロで使い分けたりして遊んでる

57 :
こもった音に聞こえる奴が意外とバンドの中ではいいよ。録音してみるとわかる。57オンアクシスは一切つかわなくなった。

58 :
>>57
それって思いっきり録音の仕方によるだろ

59 :
>>58
だったら録り方同じにしてマイクだけかえてみればよかろう。曲の途中で変えたっていいわけだし。いくらでも比較は可能。

60 :
結局アンプのトーンてトーンは変わらないのでキャビ、マイク、EQでいじるべし。

61 :
Variaxつないでる人いる?しかも新しいの

62 :
おいおいモモスレに一匹張り付いてた奴
特定されてるぞ!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYx7zRBgw.jpg
モモスレの連中
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-bLIBgw.jpg

63 :
フルコースでどうぞ召し上がれ〜
http://i.imgur.com/WKKPe.jpg
http://i.imgur.com/Xefmj.jpg
http://i.imgur.com/JXWGR.jpg
http://i.imgur.com/fhWDe.jpg
http://i.imgur.com/WKKPe.jpg
http://i.imgur.com/Xefmj.jpg
http://i.imgur.com/JXWGR.jpg
http://i.imgur.com/fhWDe.jpg
http://i.imgur.com/WKKPe.jpg
http://i.imgur.com/Xefmj.jpg
http://i.imgur.com/JXWGR.jpg
http://i.imgur.com/fhWDe.jpg
http://i.imgur.com/WKKPe.jpg
http://i.imgur.com/Xefmj.jpg
http://i.imgur.com/JXWGR.jpg
http://i.imgur.com/fhWDe.jpg
http://i.imgur.com/WKKPe.jpg
http://i.imgur.com/Xefmj.jpg
http://i.imgur.com/JXWGR.jpg
http://i.imgur.com/fhWDe.jpg

64 :
糞注意

65 :
HD500に電源タップ使ってるんだけどスイッチ入れてから液晶モニターが
光るまで時間が毎回ばらばら
微妙に長く時間が掛かる時があって立ち上がるかどうかドキドキする
これってなんなん

66 :
うちも同じだけど、前回落とす前にバージョンアップかセッティングを変えたかどうかで違うのかな〜程度で深く考えた事はないや。

67 :
同じく。
気にしないようにはしてるがやはりいつもみちゃうな。

68 :
J-45とテープエコーでリッチーブラックモアごっこ 楽しい。。。

69 :
なんか最近音が変わった気がするんですが聞いてもらえますか?
最初がBest of HDの04A P75 Crunch
で次が05B Jay See Em
ギターはレスポールスタジオです。
皆さんのHDと聞き比べてみてほしいです。お願いします。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3106164.mp3.html

70 :
分かりにくいかもしれないので別バージョンです。
Blackface Dbl Nrm
DRIVE 80
MASTER 100
それ以外は全て50です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3106250.mp3.html

71 :
さりげなくG5の音源あげてんじゃねーよ

72 :
>>71
やっぱ異常ありですか?

73 :
JTM45ならアンガスヤングごっこでしょう。楽しいwww

74 :
http://blog.line6.jp/2012/podhdsound04/
末原名人のPOD HD音作り塾 Vol.4 〜 エリック・クラプトンのトーンを再現

75 :
300、400、500、PROの音って厳密な意味で同じなんですか?
エフェクト数の制限などじゃなく純粋にそれぞれ単体として。

76 :
>>75
自分の耳で確かめてみたら?

77 :
>>76
耳が聴こえにくいんですが。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuc3ZBgw.jpg

78 :
>>75
---
基本同じだがPROになると入出力のアナログの処理部分のクオリティに差がある
のかも。内部のモデリングのクォリティはすべて同じという記事を見たことがあ
る。
ただしどっかのスレでPROより500のほうが音がいいというコメもあった気がした
が。当然複数機種はもってないので実際に試したことはない。

79 :
Line 6ユーザー・ストーリー: 中野 康典 (ぎんじねこ)
http://blog.line6.jp/2012/ginjineko/

80 :
歪みの質が話題になってますが、
歌もののバッキングに使えるようなクリーントーンはどんな感じですか?

81 :
>>80
歌ものバックのクリーンっつってもいろいろあるわけだがくふうすればいい音でるよ。
ただしネットに出回ってるノウハウの量質ともに歪みものよりかなり低い。

82 :
>>80
良くも悪くも、まんまアンプ
ごまかし効かない下手糞丸わかり
ニュアンス出せる上手いやつには最高

83 :

宅録ライン録りすんのかスタジオでバンドリハに使うのかでかなり事情は違うが
どう使いたいの?
自宅ラインなら>>82で正解。

84 :
>>82
そうかな?

85 :
>>82
まんまアンプは言いすぎw
アンプらしさはHDでちょっとマシになったけど、ソフトシミュに比べたらきつい
自宅ラインオンリーならPODは選択肢から外してソフトでいいと思うw
手軽に持ち運べるスイッチ類つきハードでどこでも同じ音ならフロアHDは良い選択肢かと

86 :
なんだかんだ言っても今んとここれを超える機種は無い

87 :
POD HDと合わせるのにこれいいかも。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=911%5EMICROTERROR
プリもループにかませて遊べるし。
スピーカー用意しなきゃだが。

88 :
POD HD
Eleven Rack
Axe-Fx

89 :
>>85
ソフトのシミュってそんなに良いのがあるの?

90 :
友人でライブもノーパソでやるやつがいる。

91 :
ライブはノーパン
その気持ち、分かります

92 :
それがまたそこそこいい音している。
音は遅れるが気にしないらしい。
聞いてる方にはじっさいわからん。

93 :
基地外ポッド君の自演の見抜き方
初級編
・変な位置での改行
中級編
・文末の選び方
上級編
・支離滅裂な日本語(やたら装飾されまくって中身の薄い文、ナルシスト文章)

ポッド君の伝説の迷言
「卓からPA直に繋げ」
「俺はライブ前日にバンドの出したい音を打ち合わせするんだ」それって何処の音だよ?
「ステージ上のモニター音(中音)に決まってるだろ」 一同「wwwwwwwww」

94 :
そういうのもういいから

95 :
>>89
ギタリグはよい
よいというより面白い

96 :
>>89
俺はAmplitubeFenderが好きだな
ライブでノーパソはなんか不安だからPODで我慢してるけどねw
PODのFender音はイマイチだけどエフェクターはPODの方が好きかも・・・

97 :
たしかにAmplitubeのフェンダーは良くできてる。
エングルも結構好き。
あとフリーでもアンプやキャビネットシミュはかなり良くできてるよね。

98 :
POD HDシリーズをライブで使ってる奴がいたが、チリチリした細い、しょうもない音しか出せてなくてワロタw

99 :
>>98
チリチリしてんだったらシュツリョク設定まちがえてんだろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ギター持った女の子の画像&動画 11 (525)
●●ジュディマリの曲をコピーするスレ Part7●● (305)
【GUITAR】ギターマガジン【MAGAZINE】 八冊目 (570)
【Elioth】安ギター革命 エリオス 11【Japan】 (569)
【Gibson】フラインク゛V Part17.【Flying V】 (353)
ZOOM part44 (232)
--log9.info------------------
ついに俺もハゲ始めてきた (204)
( ^ω^)きょうも負けたお U 悪霊の神々 (243)
ブブゼラを今からでも禁止にしろ! 2 (401)
ここだけ2002年日韓ワールドカップ (684)
▼岡田>>>ジーコ>>>トルシエ>>>オシム▲2 (288)
【速報】平山相太がサンフレッチェ広島に入団 (276)
駒野がSMAP×SMAPに出演決定! (304)
「サウジがやられたようだな…」【アジアファイブ】 (452)
電マ、亀、オマン毛 (250)
長谷部ゴメン、俺Jリーグ見ないって人→ (661)
実況で何の考えもなしに使われるフレーズ (367)
4年後のW杯に出場できないと思われる国 (406)
同盟国ドイツ・イタリアを応援するスレ1 (397)
ジェフの救世主レイナウドそして伝説へ (208)
スペインのサッカーってつまんないね3 (235)
【ゴレオ】W杯公式マスコット売れず【レ詐欺】 (563)
--log55.com------------------
コロナによる東京五輪延期決定で選手権大会中止確定へ
山形(笑)だけで1000を目指すスレ
長崎県の高校野球 92
常総学院Part93
東京民国代表はなぜ日本の高校スポーツファンに認められないのか?
【打倒】中越文理以外の新潟応援スレ3【仁哉】
大阪人を必死に応援する山形県民
横浜祝勝会 会場