1read 100read
2013年02月デジカメ164: Nikon D700 Part68 (215) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
FUJIFILM FinePix F30/F31fd Part52 (274)
Sony Cyber-shot DSC-RX1 Part9 (994)
動画を綺麗に撮影できるデジカメ 3分後 (598)
PENTAX K-5/K-5II/K-5IIs Part94 (666)
つまらないモノを撮ってしまった・・・38枚目 (555)
【科学力は】シグマレンズ 49本目【世界一ッイイイイ!】 (1001)

Nikon D700 Part68


1 :2013/01/21 〜 最終レス :2013/02/03
ニコンFXフォーマット採用、超高感度・高速・高画質、高いコストパフォーマンス
「D3」と同等の優れた画質性能を小型軽量ボディーに凝縮し、高いコストパフォーマンスを実現。
要望の多かったイメージセンサークリーニング機能を採用し、使いやすさも向上。
□ 公式
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d700/index.htm
□ ニコン専用写真アップローダ (テスト運用中)
http://nikon.geo.jp/photo/
□ ニコ爺ネット
http://www.nikon-digital.net/
□ デジカメWatch ニコンD700関連記事リンク集
http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/560.html
□ 前スレ
Nikon D700 Part67
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1350651905/

2 :
終了

3 :
□ 過去スレ
Part66 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1343364414/
Part65 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1336881013/
part64 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1331227177/
part63 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1328428623/
part62 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1325346362/
part61 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1322247399/
Part60 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1319865056/
Part59 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1316744001/
Part58 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1315263709/
Part57 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1312882106/

4 :
ニコ爺さんおつ

5 :
★☆【ヤフオク】レンズの落札価格&入札動向一覧☆★
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/auc_hist/nikkor_dx/
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/auc_hist/nikkor_fx/

6 :
いちおつ

7 :
膃!

8 :
朝だけど、乙!

9 :
コシナ/Zeiss Planer 50mm/f1.4欲しいと思ってるんだけど、
D700のフォーカスエイドでそこそこピシッと撮れる?
●の範囲が結構広くてあまり当てにならないなんて聞くんだけど・・・。

10 :
メガネっ娘な俺には無理だったので画角は違うけどノクトンにしたら幸せになりました
だけどMP欲しいな

いちおつ

11 :
眼鏡漢なのか
眼鏡むすめ、なのか
はっきりせい
結構重要だ

12 :
眼鏡漢

13 :
Zeiss 50mmよりNOKTON 58mmの方がMFでピント合わせやすいのですか?

14 :
前スレで中古D700の購入店舗を尋ねた者ですが、本日やっと購入できました。
今日は仕事休んだので、午後3時頃にマップカメラのHPを開いたら5台出てました。
(午前中には載っていませんでした。)
選んでいるうちに2台がもう売れてしまって慌ててポチりました。
後で検索してみると今日だけで10台近く出てるようで、現時点で1台のみ残っているようです。
手に入れることが出来てよかったです。これから、壊れるまで使い続けます。

15 :
購入おめでとうございます。
届くのが楽しみですね。

16 :
>>14
気持ちわかるわ〜。
俺もマップじゃないけど住所とか記入している間に売り切れた事があるw

17 :
>>14
次はMB-D10ですね。
             * 。+ ゚ + ・
       ∧ ∧.  _。 ・._、_ ゚ ・    
       (´∀` )(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
       / 彡ミ゛ヽ  iー-、      .i ゚ + 
      /  / ヽ ヽ  |   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ

18 :
>>14
おめでとう
俺も前にマップで購入したけど、良品って書いてあったのに、吹けば落ちる汚れ程度の美品だった。
いいカメラだから楽しんでね

19 :
ソフマップドットコムにも五台ほど出てるね。潤沢じゃん。
じっくり選べばいい。

20 :
今日、マップカメラでD700美品109,800円をポチった。
店頭受け取りにしたので、今ここにある。
外観もピカピカで、気になるショット数を調べてみたら1,563回だった。
これでやっとD300Sとの2台体制が整った。

21 :
ソフマップの中古は おみくじ なんだよな

22 :
ソフマップなんて所詮パソコン販売屋だしな

23 :
それは無い。ハードユーザなんで分かる。

24 :
>>14
ゲッツおめとー。
MB-D10も買ってまえ!一個人の感想だけど、カメラの持ち方が変わって
手振れも激減しましたね。ぐっと構えてパシャコンと狙い撃ち!ええでっせ〜

25 :
D700が欲しくて中古を買おうか未だに悩んでいる人って買い物が下手だと思う。
これ以上待っても程度が良いのがどんどんなくなっていくだけなのに。
年末にD600やD800を買った新し物好きが手放した良品が流通している今が最後のチャンス。
これ以上後になると使い倒した中古しか出回らなくなる。
値段が高い安いじゃなくて、高い値段出したとしても買いたいものが手に入らなくなる。
D600やD800と悩んでいるのなら、D600やD800を買ったほうが良い。
D700を買おうか止めようか悩んでいるのなら買うしかない。

26 :
しかし今更1200万画素に10万円出すってのも凄いな・・・。
これから先何年も1200万画素でしか記録できないわけで
失った情報量の値段考えたらありえんわ。

27 :
事情により3年ほど前にD700手放したんだが、その後買ったD7000にどうも馴染めなく。
D800は画素大杉、D600もなんかしっくりこない。
というわけで、↑のマップよりちょいと高いけど、2000ショットの美品ゲト。
D700にカムバックしてまいりました。
久しぶりの使用感。
「馴染む。 実に!馴染むぞ! フハハ(ry」
やっぱ使い慣れた機体はいいもんですw

28 :
去年Aiニッコール色々貰ったのでなんとなくD700購入
描写性能とかあまり気にせずまったり遊ぶのにもいいね

29 :
MB-D10使っている人に聞きたいんだが、本体側のゴムの接点カバーはMB-D10に収納できるが、MB-D10側のカバーはどこかに収まるの?

30 :
収まりません
あれは新車のシートにかかってるビニールみたいなもんだ

31 :
やっぱり収めるところはないんだ。
ありがとう。
新車のビニールは捨てるけど、MB-D10の端子カバーは本体に装着しない時には被せておかないの?

32 :
>>31
付けた状態にしております。

33 :
つけっぱはいいよね。自分は弱電さんだけど、故障で多くまず疑うのが接触不良。
しかも接点と言うのは変化を嫌うからね。寝た子を起こすなともいうかな・・
20年来堅調だったのが、メンテをきっかけに不良を起こすのもしばしば。

34 :
度々の質問で申し訳ない。
>>33
着脱時の接点の心配までしないといけないんだ。
でも本体のバッテリーやメモリーカードの出し入れの時は結局外すんだよね?
つけっぱというのは、何か方法があるのかな?

35 :
MB-D10だけで本体のバッテリー部は空にすれば付けっぱなしで問題ないはず?
‥釣られてる?

36 :
>>33じゃないんだが、>>34
縦グリ外したくなけりゃ本体側に電池入れなきゃいい。
メモカのときは縦グリ外さなくてもいいだろ。CFカード抜き差ししたくないならUSBでデータ転送するのもありだが、USB端子のほうが弱いからおすすめしない。
ま、>>33の言うように接点下手にずらすと機嫌を損ねるのはもっともな話なんだが、
雨の中で撮影した時に浸入した水分がホコリと相まって悪さする可能性もあるんで必要に応じて外しといたほうがいいよ。メンテの一環として。
オーディオなんかでよく使われてるケイグとかの接点清掃剤とか接点改良剤を使うといいよ。

37 :
いえ、釣りではなく真面目な質問です。
問題なのはバッテリーだけでした。
よく考えたら、CFは横からでしたね。
V1見ながら書いていたので間違えました。
ちょっと、恥ずかしいです。
防湿庫が手狭で、装着したままだと入らないのです。
毎回着けたり外したりしていたので、みなさんはどうかなとお聞きした次第です。
回答してくださったみなさん、ありがとうごさいました。

38 :
嵌めあうときに接点は必ず擦れてるからクリーニングにはなってるけどね。
産業用のスイッチなどの接点は、単に接触するだけでなく、歯軋りのように擦り合わせる構造になってるよ。
横着な方法なら凸側の端子をジーンズの腿で一擦り。

39 :
いやん、ワイルド

40 :
>>37
防湿庫で縦グリ装着したままだと入らないということは高さの問題ですか?
素直に防湿庫買い増す方がいいですよ。
ところで皆さんはD700をどのように保管されているのでしょう。とても興味あります。

41 :
地震が来ても大丈夫なように、高い棚には載せないわ

42 :
>>29
え、ゴムカバーってどこに収納できるの?

43 :
>>42
ヒント
http://livedoor.blogimg.jp/naosanae86/imgs/8/b/8bec3c80.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/naosanae86/imgs/d/6/d69ffe87.jpg

44 :
ヒントか?w

45 :
おお!
ヒントでピントキタ!
D700で使っててそのままD300に付け替えようとすると
ゴムが先に嵌っていて結局D300のゴムはポケットへ。

46 :
>>45
D300のゴムをD700につけてやればいい。

47 :
あ、そっか。

48 :
おおおおお

49 :
何だか昨日から賑やかになったなw
マップでゲットできた奴らが押し寄せたのか?

50 :
D700買ってる人が多いみたいだから、ちょっと作例でも上げるかな。
あぁ〜駄作だから酷評は勘弁してね。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3873456.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3873470.jpg.html

51 :
1枚目の右側の鉄塔ってファインダーでは見えない部分だよね。
視野率95%は後で写真を見返すとこんなことが多い。
2枚目はタムのA09?

52 :
▼みのもんた@子育て失敗@息子が起こした「不祥事」
みのの次男と同じ附属高校に通う男子生徒がこう口を開いたのである。
「ああ、Yのことだろう。なんでも盗みをして捕まったらしいね。停学処分になって学校の掲示板にも張り出されていたよ」
みのの次男が盗みを働いていたのは慶応大学内にある生協。同生協では昨年来、頻繁に万引き事件が起きており、警戒にあたっていたのだが
、11月頃になってその犯行現場を押さえたところ、現役の附属高校生による万引きグループの存在が明らかになったのだという。
「ようするに、Yはそのメンバーのひとりだったんだよ。11月に現行犯で捕まったヤツがYの名前を喋ったので、わかっちやったらしいね」(附属高校の級友のひとり)
とくに問題を抱えているのが、慶応大学に通っている長男Hだという。前出の適刊誌記者が語る。
「この長男はもともと地元では名うての『ワル』で、とかく噂のあるドラ息子。今回の一件で当初、
次男ではなく長男の名前があがったのも、強盗未遂や覚露剤不法所持なんていう噂が流れたのもそのせいなんですよ」
実際、地元や大学周辺の取材をしてみると、この長男、横須賀で活躍するチーマーの一員らしいことがわかった。
しかも、このチーム、地元ではやたら評判の悪い集団で、暴行やクスリなど様々な噂が囁かれている。
「Hが作っているアメフトのサークルのメンパーが母体になっているグルーブで、みんなガタイもよくて、横浜や横須賀を荒らし回ってるよ。(地元のHの友人)

53 :
>>51
いや、どちらも24-70/f2.8だよ。
確かに鉄塔はファインダーでは見えてなかったかも。
まぁあんまり気にならないけど。

54 :
>>50
上は足摺岬
鉄塔よりも、午後遅くて灯台が白く写らなかったのが残念
まだ行ったことないが、行くなら朝一番にしよう
画像検索して、良さそうな作例は
http://www.lifeshot.jp/photos/albums/1218814205/1218813646/

55 :
>>54
ズバリ足摺岬、すごいね。
嫁の実家の近くだから行ったんだけど、朝の方がやっぱりずっといい。
次は朝行くことにしよう。
ところで>>51はどうして2枚目をタムロンのA09だと思ったんだろう…。

56 :
>>43
d
ぜんぜん気がつかなかったw

57 :
接点カバーなんて箱から出して一緒に捨てちゃったよ・・・
とっとく物なのアレ?

58 :
>>43
知らんかったわ。
あらためて取説見たらちゃんと書いてあるな。
変な凹みだとは思っていたんだが。

59 :
>>57
MB-D10付属の白いカバーならオレも捨てたけど、D700本体付属のゴムのカバーはさすがに捨ててないぞ。
1回無くしたけど…

60 :
なくしたら展示品からパクってくればいいのた

61 :
祖父でポチったら総レリーズ回数115回の物だった
肥やしにしていた前オーナーさんありがとー

62 :
レリーズ回数少なくて良かったでちゅね〜^ー^
いやー良かった良かったwww

63 :
価格com見てたら28mm/f2.8がフィルター径67mmなのを知った。
眠っている67mm偏向フィルターが目を覚ますときが来たと確信した。

64 :
しかし目覚めたフィルターはボケていた。

65 :
偏光フィルターは2年で使い捨てるわ

66 :
>>63
28/1.8Gだよね?

67 :
カメラって、カウンターの巻き戻しの心配はないですか?

68 :
>>66
そうそう1.8Gの間違い

69 :
>>67
過去に何度も出てる話だが、シャッターユニット交換してもリセットされない。
ただし、メイン基盤を交換すると撮影回数はリセットされる。
中古として売る為に、SSで3万円以上の基盤交換代払っても
その分の元が取れるか微妙だから、多分やらないと思う。

70 :
シャッターのカウンター一周して100回だったら、シャッター100回の上物ありがとう状態?w

71 :
重修理でカウンターリセット外装も全とっかえされたもんだったら喜んじゃいられないだろ

72 :
そこまで重症だったら廃棄して違う個体買うだろw

73 :
>>70
ここをGW690のスレかと錯覚してしまった

74 :
GW690とか好きなスタイルだけど
あれで背面液晶全面9inchとか、いいな。

75 :
D800はムリでもD600なら行けそうだったけど色々考えてD700を今後数年間使い続ける決意をしたので
念のため予備バッテリーをポチりました。貧乏人なもんで互換バッテリーだけどw

76 :
d7000からd700を買い増しした。
そして、DXレンズを売り払って、とりあえず28-300だけ買っといた。
これで使えるレンズは28-300,50mm f1.8,60mm f2.8のみっつ。
どこからレンズを増やしていくか、悩ましい。

77 :
悩め悩め。ウフフ…

78 :
28-300買うぐらいなら24-70F2.8買えば良かったのに

79 :
24-70買うぐらいなら24-85と単買う。

80 :
俺もD700中古で買って満足してるけど、冬はバッテリーのもちが悪いね。

81 :
28-300買うぐらいならVRU70-200/2.8Gだな。

82 :
最初にD700と一緒に買った24-70
ほとんど使わなくなったなぁ。

83 :
確かによく映るけど対重量効果がね

84 :
とりあえず28-300は、正解だと思うよ。
荷物やレンズ交換が制約される状況もあるからね。
大三元ズームや単を揃えていって、高倍率ズームを使わなくなるかどうかは
各人の撮影スタイル次第だとおもう。

85 :
俺は逆に24-70/f2.8ばっかり使うようになった。
広角から標準域まで1本でOK。
そこそこ良く写ってAFも速い。

86 :
24-120 f4がも少しイイ出来なら迷わず買うんだが…

87 :
タムロンのレンズなんていらない

88 :
タムロンは結構使えるだろ
A09なら標準兼簡易ポトレレンズにも化ける。
純正24-70もあるけど室内向きな重量級になるので躊躇するが2ー3時間なら
楽勝な感じが嬉しい。
24-70mmGもそろそろリニューアルして欲しい。DXの18-135と共に
VR化を望む筆頭なんだがな。

89 :
つい先日D700手に入れてからというもの、今までのD200では撮れなかった
世界が楽しくてしょうがない
最近はもっぱら272E一本で夜の街歩きにはまってる

90 :
>>楽勝な感じ
A09なら一日でも、楽勝な感じ。に訂正です。スンマソ

91 :
それにしても、タムロンユーザーはどうして揃いも揃ってモデル名しか書かないのかね?

92 :
取り得というか独自性が他にないから。

93 :
ごめんなさい。
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)
結構長いでしょ。

94 :
A09(28-75/2.8)って書きゃいいだろ

95 :
タムロンは操作系がニコンと逆ってだけで使いづらくてしょうがなかった。
写り自体は嫌いじゃないけど、前に持ってたA09は2回ピント調整に出しても直らなかったし。

96 :
d700買うならこれお勧め
http://www.amazon.co.jp/dp/B00739VYE2

97 :
>>96
持ってますけど・・

98 :
毎度おなじみ終了間際の投売り
悲しい定めじゃ...

99 :
28-75と24-120
の写りの差って結構ある?
標準ズームをどれにするか悩む。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ニコンだけはやめておけ (679)
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 49 (697)
デジカメinfo part3 (428)
ガイドブック(レンズ+ 通称 レンプラ) (215)
【期間限定スレ】CP+ 2013 (273)
【OLYMPUS】OLYMPUS Tough TG-1 (667)
--log9.info------------------
【ノーゲーム・ノーライフ】榎宮祐 1ゲーム目 (298)
一迅社文庫総合スレッド22 (628)
集英社コバルト文庫・Cobalt総合スレッド その33 (841)
秋田禎信総合スレ 第159巻 (489)
GA文庫総合スレッド38 (433)
新人賞@ラ板 612(無為に)終わった昨年度 (940)
ラノベ作家はアニメ化前提で中身を見失ってないか? (559)
【狼と香辛料】支倉凍砂スレ98【マグダラで眠れ】 (610)
【ひがグラ】中村恵里加スレ35【ダブルブリッド】 (884)
ヒーロー文庫総合スレッド2 (611)
妖魔夜行&百鬼夜翔【第参拾参夜】 (819)
【ライトノベル板】グループSNE総合その3 (347)
岩井恭平 消閑の挑戦者・ムシウタ・サイハテ bug57 (342)
(゚Д゚≡゚д゚) 今ラ板には俺様しかいない!Part9 (440)
【売上】ラノベレーベル比較スレ7巻【部数】 (251)
【マージナル】神崎紫電4【ブラック・ブレット】 (381)
--log55.com------------------
BOTソフト「ゴーストリプレイ5」について…
【Dragona】ドラゴナ質問スレ
【CODE NAME STING】 質問スレ
【TERA】質問スレ Part59
【UO】教えて君集まれ!その298【質問】
FF11 ウェルカムバック Part54
【FF11】おでん鯖スレ【Odin】
チョコボレース 【樽♀カップ】