1read 100read
2013年02月電気・電子10: PIC専用のスレ Part42 (658) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PIC専用のスレ Part42 (658)
【アナログ】テスター総合スレッド 8Volt【デジタル】 (276)
電子工作入門者・初心者の集うスレ 47 (644)
PIC専用のスレ Part42 (658)
初心者質問スレ その92 (728)
【Verilog】 記述言語で論理設計Project12 【VHDL】 (213)

PIC専用のスレ Part42


1 :2013/01/14 〜 最終レス :2013/02/02
....  /Microchip ./|
 /( ゚∀゚)    /  | アセンブラのアの字もわからない
 |~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /. 超初心者からHEXが読めてしまう
 |/Z./Z./Z./Z_|/ ||  鬼プロフェッショナルの為のスッドレ(#゚Д゚)だ!モ゙ルァ
  ||. ||. ||. ||
大人気のPICマイコンのスレ。
なんといっても情報が豊富だし、開発環境も多いし、パッケージも豊富。
使いやすくて、しかも安い。やっぱりPICだよね。
例の如く基本リンクだ
http://www.microchip.com/  マイクロチップ本社(Microchip Technology Inc. )
http://www.microchip.co.jp/ マイクロチップ テクノロジー ジャパン 株式会社
またーりやっておくんなまし。
教えて君はとりあえずGoogle(http://www.google.co.jp/) くらい使おう
前スレ
PIC専用のスレ Part41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1353228207/

2 :
マイクロコントローラ歴史 ttp://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/37/37291/37291-intro.pdf
最初のPIC, PIC1650 GeneralInstrument社('89に1事業部門が独立して現在のMicrochip社へ)
ttp://www.rhoent.com/pic16xx.pdf (命令セットはBaseline Architecture 命令長12bit品とほぼ同じ)
マークの意味
◎お勧め、用途決まっていないならこれ買っとけ
○内蔵モジュール減ってるけど、その分値段も安くなってるから、まあまあ
△内蔵モジュール大幅に減ってる、\10でも安くしたいなら、どうぞ
×ソースを変更できない等の理由がないなら、選択する必要なし
自分で、プラグラムもハードも作れる人のためのリスト。
そもそも、教科書に載ってるのとか他の方の作品とかを作るだけなら
指名買いするしかないのだから お勧め度は意味がない
以下秋月DIP品
;-------------------------------------------------------------------------------
【PIC32】32bitMIPSアーキテクチャ 最適化されたアーキテクチャで1.65DMIPS/MHzを叩きだす高性能
ただ完全なRISCで単純命令しか持たない為16bit以下の演算では命令効率,速度とも
同MIPS値のPIC24/dsPICに劣る。32bitマイコンのDIP版は貴重,MIPS値はクロックと同じ('13/01版)
28ピン
-◎PIC32MX220F032B \220 FLASH32+3KB RAM8KB ●USB
-○PIC32MX210F016B \200 FLASH16+3KB RAM4KB ●USB
-○PIC32MX120F032B \200 FLASH32+3KB RAM8KB
-△PIC32MX110F016B \190 FLASH16+3KB RAM4KB
共通
Vdd2.3-3.6V,Max50MIPS(50MHz,〜85℃),85〜105℃ならMax40MIPS(40MHz)
UARTx2,I2Cx2,(SPI/I2S)x2,RTCC,10bitADC,DMA,I/Oリマップ
;-------------------------------------------------------------------------------
【PIC24/dsPIC】16bitマイコン 16/18F等の8bitマイコンとは全く別物な洗練されたアーキテクチャ
同MIPS値のPIC18F以前と比べて数倍高性能。高めの価格とPIC32の安価での登場で厳しい
70MIPS版PIC24E/dsPIC33Eも存在するが秋月未。MIPS値とクロック関係は下記参照('12/08版)
40ピン
-○dsPIC30F4013 \480 16Kw/2KB/1KB ADC12bit TMR5 UART2 SPI1 I2C1 PWM2 CAN
-×dsPIC30F3014 \500 8Kw/2KB/1KB ADC12bit TMR3 UART2 SPI1 I2C1 PWM2
28ピン
-◎24FJ64GA002 \330 21Kw/8KB/--- ADC10bit TMR5 UART2 SPI2 I2C2 PWM5
-◎24HJ12GP202 \260 4Kw/1KB/--- ADC12bit TMR3 UART1 SPI1 I2C1 PWM2
-○dsPIC30F4012 \460 16Kw/2KB/1KB ADC10bit TMR5 UART1 SPI1 I2C1 PWM3x2 CAN
-×dsPIC30F2020 \500 4Kw/512B/-- ADC10bit TMR3 UART1 SPI1 I2C1 PWM4x2
-△dsPIC30F2012 \350 4Kw/1KB/--- ADC12bit TMR3 UART1 SPI1 I2C1 PWM2
-◎33FJ32GP202 \320 11Kw/2KB/--- ADC12bit TMR3 UART1 SPI1 I2C1 PWM2
18ピン
-○dsPIC30F3012 \400 8kw/2KB/1KB ADC12bit TMR3 UART1 SPI1 I2C1 PWM2
共通
24Fシリーズ Vdd2.0-3.6V Max16MIPS(32MHz) (一部ピン5V入力可),I/Oリマップ
24Hシリーズ Vdd3.0-3.6V Max40MIPS(80MHz) (一部ピン5V入力可),I/Oリマップ
30Fシリーズ Vdd2.5-5.5V Max30MIPS(120MHz) DSP命令有,(5V動作可)
33Fシリーズ Vdd3.0-3.6V Max40MIPS(80MHz) DSP命令有,(一部ピン5V入力可),I/Oリマップ

3 :
【PIC18】8bitマイコン。5V動作可(J除)で比較的高速(10〜MIPS) 新型のKシリーズは多機能で
高速(16MIPS),USB機能付きもラインナップ,命令系は16F(Mid-Range)から+αレベル
MIPS値はクロックの1/4('13/01版)
40ピン 新ラインナップ45K20(注3.3V)か旧だけどUSB&12bitADの4553。不要なら4525もありかな
-◎18F45K20 \180 16Kw/1536/256 Max64MHz(31k-64MHz),4xPLL,CCP1/1,▲3.3V
-◎18F4553 \430 16Kw/2048/256 ●USB,Max48MHz(31k-8MHz),PLL,12bitADC,CCP1/1
-○18F4550 \370 16Kw/2048/256 ●USB,Max48MHz(31k-8MHz),PLL,CCP1/1,SPP
-△18F4520 \340 16Kw/1536/256 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL,CCP1/1
-○18F4525 \380 24Kw/3968/1024 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL,CCP1/1
-△18F4585 \500 24Kw/3328/1024 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL,CCP1/1,CAN
-×18F452 \500 16Kw/1536/256 Max40MHz(内蔵CLK無し),4xPLL,CCP1/1
28ピン 新ラインナップが強力。3.3V可ナラ大容量・多機能27J53,高速ナラ多機能の26K22か12bitADCの25K80
-×18F258 \530 16Kw/1536/256 Max40MHz(内蔵CLK無し),4xPLL,CCP1/0,CAN
-×18F248 \500 8Kw/768/256 ↑258のメモリ縮小版
-×18F252 \450 16Kw/1536/256 Max40MHz(内蔵CLK無し),4xPLL,CCP2/0
-×18F242 \420 8Kw/768/256 ↑252のメモリ縮小版
-×18F2580 \430 16Kw/1536/256 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL.CCP1/0,CAN
-×18F2480 \390 8Kw/768/256 ↑2580のメモリ縮小版
-×18F2620 \420 32Kw/3968/1024 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL,CCP2/0
-×18F2420 \280 8Kw/768/256 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL,CCP2/0
-×18F2320 \420 4Kw/512/256 Max40MHz(31k-8MHz),4xPLL,CCP2/0
-△18F2553 \420 16Kw/2048/256 ●USB,Max48MHz(31k-8MHz),PLL,12bitADC,CCP2/0
-×18F2550 \350 16Kw/2048/256 ●USB,Max48MHz(31k-8MHz),PLL,CCP2/0
-×18F2455 \340 12Kw/2048/256 ●USB,↑2550のメモリ縮小版
-×18F2450 \260 8Kw/768/0 ●USB,Max48MHz(31kHz),PLL,CCP1/0,MSSP無,TMR0/2
-×18F2523 \390 16Kw/1536/256 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL,CCP2/0,12bitADC
-○18F2431 \340 8Kw/768/256 Max40MHz(31k-8MHz),4xPLL,CCP2/0.14bitPWMx6
-×18F2321 \240 4Kw/512/256 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL,CCP2/0
-×18F2221 \220 2Kw/512/256 ↑2321のメモリ縮小版
-◎18F26K22 \220 32Kw/3896/1024 Max64MHz(31k-64MHz),4xPLL,eUSART2.TMR3/4,MSSP2,CCP2/3,SRLatch
-○18F25K22 \170 16Kw/1536/256 ↑26K22のメモリ縮小版
v△18F23K22 \150 4Kw/512/256 ↑25K22のさらにメモリ縮小版
-◎18F25K80 \220 16Kw/3648/1024 Max64MHz(31k-64MHz),4xPLL,eUSART2,TMR2/3,CCP4/1,12bitADC.ECAN
-○18F26K20 \190 32Kw/3936/1024 Max64MHz(31k-64MHz),4xPLL,CCP1/1
*△18F24K20 \150 8Kw/768/256 ↑26K20のメモリ縮小版
-×18F23K20 \150 4Kw/512/256 ↑24K20のさらにメモリ縮小版
v◎18F27J53 \270 64Kw/3776/0 ●USB,Max48MHz(31k-48MHz),PLL,eUSART2,TMR4/4,MSSP2,CCP7/3,12bitADC,リマップ,▲3.3V
-△18F26J50 \260 32Kw/3776/0 ●USB,Max48MHz(31k-48MHz),PLL,eUSART2,TMR2/3,MSSP2,CCP0/2,リマップ,▲3.3V
-△18F25J50 \230 16Kw/3776/0 ●USB.↑25J50のメモリ縮小版,▲3.3V
-△18F26J11 \240 32Kw/3776/0 Max48MHz(31k-32MHz),4xPLL,eUSART2,TMR2/3,MSSP2,CCP0/2,リマップ,▲3.3V
-△18F25J11 \210 16Kw/3776/0 ↑26J11のメモリ縮小版,▲3.3V
20ピン USBの有無でK50かK22を
-◎18F14K50 \170 8Kw/768/256 ●USB,Max48MHz(31k〜32MHz),4xPLL,CCP0/1
-×18F13K50 \170 4Kw/512/256 ●USB,↑14K50のメモリ縮小版
-◎18F14K22 \160 8Kw/512/256 Max64MHz(31k-64MHz),4xPLL,CCP0/1,SRLatch
-△18F13K22 \150 4Kw/256/256 ↑14K22のメモリ縮小版
18ピン 20ピンから選択すべき、14bitPWMx6に魅力あれば1230を
v×18F1320 \210 4Kw/256/256 Max40MHz(31k〜8MHz),4xPLL,CCP0/1,MSSP無
v×18F1220 \190 2Kw/256/256 ↑1320のメモリ縮小版
v△18F1230 \200 2Kw/256/128 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL,TMR0/2,MSSP無,CCP無,14bitPWMx6
PIC18F共通 VDD 〜5.5V,10bitADC,eUSART,TMR8bitx1/16bitx3,MSSP
追加表記 CCPx/y x=CCP数/y=eCCP , TMRx/y x=8bit/y=16bit

4 :
【Enhanced Mid-Range】8bitマイコン 新シリーズのPIC12F/16F1xxx,旧シリーズ(Mid-Range)より
機能が大幅UPしていて値段も安い、新規に組むならこちらから
秋月に入荷未品も参考のため表記(未),MIPS値はクロックの1/4,エラッタ注意('13/01版)
[40pin] 16Kwハ必要ナイカモシレナイケド10円差ナラ
-◎16F1939 \170 16Kw 1024 I/O36 ADC14 CapS16 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP2/1 CCP2 LCD24
-△16F1937 \160 08Kw 0512 I/O36 ADC14 CapS16 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP2/1 CCP2 LCD24
-未16F1934 ---- 04Kw 0256 I/O36 ADC14 CapS16 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP2/1 CCP2 LCD24
[28pin] こちらも10円差なら
-◎16F1938 \150 16Kw 1024 I/O25 ADC11 CapS-8 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP1/2 CCP2 LCD16
-△16F1936 \140 08Kw 0512 I/O25 ADC11 CapS-8 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP1/2 CCP2 LCD16
-×16F1933 \140 04Kw 0256 I/O25 ADC11 CapS-8 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP1/2 CCP2 LCD16
[20pin] 新規入荷、値段的に28ピンと変わらないのは残念
*◎16F1829 \150 08Kw 1024 I/O18 ADC12 CapS12 Comp2 Timer4/1 MSSP2 ECCP1/1 CCP2
*△16F1828 \130 04Kw 0256 I/O18 ADC12 CapS12 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP1/1 CCP2
[18pin] 18ピンの割にMSSPが2コ,ADC入力ピン多,タイマーx5,CCPx4と多機能
-未16F1847 ---- 08Kw 1024 I/O16 ADC12 CapS12 Comp2 Timer4/1 MSSP2 ECCP1/1 CCP2
-◎16F1827 \110 04Kw 0384 I/O16 ADC12 CapS12 Comp2 Timer4/1 MSSP2 ECCP1/1 CCP2
-未16F1826 ---- 02Kw 0256 I/O16 ADC12 CapS12 Comp2 Timer2/1 MSSP1 ECCP1/0 CCP-
[14pin] 下位のチップしかなく機能的に8ピンとあまり変わらないのは残念
-未16F1825 ---- 08Kw 1024 I/O12 ADC-8 CapS-8 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP1/1 CCP2
-未16F1824 ---- 04Kw 0256 I/O12 ADC-8 CapS-8 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP1/1 CCP2
-◎16F1823 \090 02Kw 0128 I/O12 ADC-8 CapS-8 Comp2 Timer2/1 MSSP1 ECCP1/0 CCP-
[8pin] 8ピンでUSARTもI2Cも使えるってのは大きいね
-未12F1840 ---- 04Kw 0256 I/O-6 ADC-4 CapS-4 Comp1 Timer2/1 MSSP1 ECCP0/1 CCP-
-◎12F1822 \080 02Kw 0128 I/O-6 ADC-4 CapS-4 Comp1 Timer2/1 MSSP1 ECCP0/1 CCP-
 表記 Timer[8bit]/[16bit],ECCP[Full]/[Half],CapS=CapSense,Comp=Comparator
 共通 EEPROM256byte,EUSART,SRLatch(555相当?),10bitADC,5bitDAC,1.024V基準電圧,温度計
VDD1.8〜5,5V,Max32MHz(Vdd2.5V以上),4xPLL有,内蔵OSCでも32MHz可(8MIPS)
プログラム面で新命令追加,bankは32マデ拡張,スタック16レベル,LATが追加,割込時のレジスタ自動保存
16bit幅で2本になったFSRデ別アドレスに連続配置RAM(0x2000〜)やプログラム領域(0x8000〜)アクセス可能
追加命令群
ADDWFC,SUBWFB : キャリー,ボローを含んだ加減算
ASRF,LSLF,LSRF : シフト命令
BRA : PCLATHやページ境界に関係なく相対ジャンプ [9bit幅] PC+255〜PC-256へ
BRW : PCLATHやページ境界に関係なく前方へのみ相対ジャンプ PC+W(0〜255) ADDWF PCL,f ヨリ便利
CALLW : 上位はPCLATH,下位はWのアドレスにサブルーチンコール
MOVLB,MOVLP :バンクセレクト,PCLATHに直接定数入れる
TRIS,OPTION :TRIS(A〜C),OPTION_REGにWの値入れる(12bit幅品互換?)
RESET : ソフトウェアリセト
ADDFSR : FSRに定数(-32〜+31)加減算
MOVIW,MOVWI : INDFガツカイヤスク FSRに対して[PRE/POST][+1/-1]や定数(-32〜+31)offset可能

5 :
【Mid-Range】8bitマイコン PIC16F84から連なる旧シリーズ,性能&コスト的に新シリーズへの移行推奨
評価は旧シリーズ内の相対比較 新シリーズが使えない場合のみ有効,MIPS値はクロックの1/4('13/01版)
40ピンは決まり
-◎16F887 \180 40ピン600mil幅が許せるなら 旧シリーズ最強
28ピンはフラッシュとSRAMの差をどうとるか
-◎16F886 \170 887よりピン数減ってスリム(400mil幅)
-○16F883 \150 886との違い8Kw→4Kw,SRAM368Byte→256Byte
 ADC有,eCCP/CCP有,mSSP有,USART有,8Kw,内蔵31k-8MHとフルサポート
 新しめのチップで内蔵モジュールも多,大きささえ許せば20,18ピンよりこちらを
20ピンはF690のバリエーション多,価格差小なのでF690か,OPアンプF785,ポート割りがチョットカオス
-◎16F690 \140 ADC有,eCCP有,eUSART有,SSP有,4Kw,内蔵31k-8MHzとバッチリ
-○16F689 \130 F690からeCCP機能削られた
-△16F687 \120 さらにF689を2Kwと半分に
-×16F677 \120 さらにF687からeUSARTも削られた
-廃16F685 \150 F690からSSP&eUSART機能が削られたのに値段高いとは
-◎16F785 \130 ADC有,CCP有,2Kw,内蔵31k-8MHz,OPアンプ搭載が異色(新シリーズにも無)
18ピンは種類は多いけど選択の幅は狭い。値段でF716いっそ20pinにするか
-×16F84A \250 機能無,1Kw,新規では不要だけど作例参照用or互換用に
-×16F648A \160 CCP有,USART有,4Kw,内蔵4MHz,ADC無同士でF87に軍配
-△16F628A \140 F648Aの2Kw版,売りが値段だけだと厳しいかな
-△16F627A \120 F648Aの1Kw版,上に同じ
-×16F627 \180 F627Aの改良前Ver,なぜこんな物が・・・
-○16F88 \200 ADC有,CCP有,SSP有,USART有,4Kw,内蔵31k-8MHzと旧18ピンの王者ダガ高い
-○16F87 \150 F88のADC無Ver,ADC無が問題なければ
-○16F819 \170 ADC有,CCP有,SSP有,2Kw,内蔵31k-8MHz,F88とはROM,USARTの差
v○16F818 \140 F819の1Kw版,多機能なだけに1Kwに不安を感じる
-◎16F716 \80 ADC有,eCCP有,2Kw,内蔵CLK無,EEPROM無だけど値段安い,ADC8bit注意
14ピンは10円差ならF688
-◎16F688 \110 ADC有,eUSART有,4Kw,内蔵31k-8MHz,CCP無が残念
-△16F676 \100 ADC有,1Kw,内蔵4MHz
-×16F630 \100 F676のADC無し 無機能で影薄い
8ピンは多機能のF683かEEPROM無くても良いならF615,本来はデバッグ用ダガF322も
-◎12F683 \100 ADC有,CCP有,2Kw,内蔵31k-8MHz,8ピンとしては多機能
-△12F675 \80/90 ADC有,1Kw,内蔵4MHz ,EEPROM必要なら,環境によってはE/P版
-△12F629 \70 675のADC無(機能無しってこと),EEPROM必要で安いの求めるなら
-△12F635 \90/100 機能無し,1Kw,内蔵31k-8MHz,31kHz〜必要なら,環境によってはE/P版
-◎12F615 \60 ADC有,eCCP有,1kw,内蔵4Mor8MHz,EEPROM無さえ問題なければ
-×12F609 \60 F615からADC,eCCP機能省かれてる
-◎10F322 \45 8bitADC,PWM,0.5Kw,内蔵31k-16MHz,I/O4コダガFVR,温度計,CLC,NCO,CWG
;----------------------------------------------------------------------------------
【Baseline】8bitマイコン 初代PIC1650(1978年)からホボそのまま,あまりに古い設計の為 制限多
新シリーズへの移行推奨
-△16F57 \70 28ピン,2Kw,内蔵CLK無,安くて多くのI/O欲しいなら 300&600mil幅
v△16F54 \50 18ピン,0.5Kw,内蔵CLK無,安いI/O欲しいなら
-×12F510 \60 8ピン,ADC有(8bit),1kw,内蔵4Mor8MHz
-△12F509 \50 8ピン,機能無し,1Kw,内蔵4M
-△10F222 \45 DIP8ピン,1/2Kw,内蔵4Mor8MHz,米粒PICのデバッグ用
-△10F200 \35 DIP8ピン,1/4Kw,内蔵4MHz,米粒PICのデバッグ用
共通 機能無,EEPROM無,命令セット12bit幅 プログラム組む上で制限多し(割込無イヨ

6 :
秋月じゃ売ってないけど面白しろそうなDIP品群 MicrochipDirect単価
32bitメモリ多→ PIC32MX250F128B (DIP28,40MIPS,USB,128KB-FLASH,32KB-RAM) $4.09
驚70MIPS! → dsPIC33EP256GP502 (DIP28,70MIPS,256KB-FLASH,32KB-RAM) $4.80
18p40MIPS → dsPIC33FJ12GP201 (DIP18,40MIPS,12KB-FLASH,1KB-RAM) $2.97
14p 16bit → PIC24F08KL200 (DIP14,16MIPS,8KB-FLASH,512B-RAM) $1.80
アナログ色々 → PIC16F1783 (DIP28,8MIPS,2kW-FLASH,512B-RAM,256B-EEPROM,OpAmp,12bitADC,8bitDAC) $2.02
過去ログとか:外部キャッシュサイトで当スレの過去ログ検索もできます。例えば
 ・ ログ速  ttp://logsoku.com/
 ・ デスクトップ2ch ttp://desktop2ch.org/
 ・ 2ちゃんぬる  ttp://2chnull.info/
テンプレはここまでだよ。

7 :
>>1

8 :
>>5
なんで4桁が無いんだ?
古過ぎだろ?

9 :
>>4

10 :
よく読まなきゃね

11 :
PICの品種が増え杉だ

12 :
なんのこれしきTTL/HCロジックICに比べればまだまだ。
マイクロチップにはなお一層の奮励努力を期待する。

13 :
> なんのこれしきTTL/HCロジックICに比べればまだまだ。
本当にまだまだだろうか。
700種とかどっかで見たぞ。

14 :
初歩的な質問ですみません。
PIC16F84Aに書き込むことができません。
環境はwindows7 mplab X IDE PICkit3です。
どのようにすればよいでしょうか?
自分なりに外部電源5vにしてるつもりです。

15 :
>>14
>自分なりに外部電源5vにしてるつもりです。
それが正しくできてるかなんて他人には分からんよ。

16 :
>>14
頭を冷やして自分の文章をよく読み返してみてごらんなさい
ほかの人がその文章を読んで、原因がわかると思いますか?

17 :
>>14
エラーメッセージはどうなってますか?
デバイスID見つからないとかだと、PicKitのファームが
新しすぎるとか、かもしれません。

18 :
windowsでmplab X IDEから16F84Aに書き込みって、
とりあえずmplab X IDEを使ってみたかったって事かな。
mplab IDEとか他のソフトでは書き込めるの?

19 :
>>14
画面上のVDDを5.0Vに合わせてるか?2.5Vになってないか?
下記の右はしのほう
http://www.ne.jp/asahi/air/variable/picmel/integration/write/pickit3/pickit3_starting.png

20 :
今からPIC始めるとか、16F84Aを初めて使うとかなら
PICkitのピン配線間違えてるかも

21 :
あと、オレは原因を掴んでないので対処療法だけど、一度書き込みに失敗したら、
再起動しようが何しようが二度と書き込めなくなることがある。
そういう時は新規プロジェクトからもう一度設定して、
作ったプログラムをコピペして同じにすると、そっちでは書けるので、古いほうは削除する。
これもう10回くらい経験した。何か設定で直るのかもしれないけど・・・

22 :
みなさまこんな時間に書き込みいただきありがとうございます。
まさかこんなバカみたいな質問に回答がつくなんて思ってもおらず、手が震えております。
>それが正しくできてるかなんて他人には分からんよ。
ごもっともでございます。早急に画像の貼り方を調べ、自分で組んだ回路の画像を投稿させていただきます。
>エラーメッセージはどうなってますか?
>デバイスID見つからないとかだと、PicKitのファームが
>新しすぎるとか、かもしれません。
PICkit 3 detected
Connecting to PICkit 3...
PK3Err0033: 4 bytes expected, 0 bytes received
とでました。Failed to properly connect to PICkit 3
(これはMPLAB IDEv8.88ででました。)
Connection Failed.
(これはMPLAB X IDE v1.41でRead Device Memory Main Project
を押すとでました。)

23 :
USBケーブルを疑ってみるとか

24 :
PICはつながずPICKit単体をPCに接続したとき、
ちゃんと接続できている?

25 :
>USBケーブルを疑ってみるとか
純性の赤のやつを使用しております。
>PICはつながずPICKit単体をPCに接続したとき、
>ちゃんと接続できている?
MPLAB X IDEの書き込みたいファイルのProjectPropertiesを開き、
Hardoware Tool:のPICkit3のところに
SN:BUR以下数字の羅列
がでてきております。これはつながっているということでしょうか?
ご教授おねがいします。
まだ確認できてないみさなまからのご指摘も順次回答しますので、もうしばらく
おまちいただけないでしょうか。

26 :
>windowsでmplab X IDEから16F84Aに書き込みって、
>とりあえずmplab X IDEを使ってみたかったって事かな。
>mplab IDEとか他のソフトでは書き込めるの?
その通りです。mplab X IDE v1.41でPIC16F84Aに書き込もうとしましたが失敗。
マイクロチップアーカイブからMPLAB IDE v8.88をダウンロードしPICkit3と接続
してみましたが、さきほどの投稿のようなエラーがでました。

27 :
たぶんPICKIT単体ではつながっていると思います
PICKIT3とPICマイコンとの結線を調べてみては
えと、PICマイコンに電源供給していますよね???
(ウインドウで確認を求めてくるやつではなくて、物理的な電源供給)

28 :
何が悪いかの原因切り分けとしては、PICkit 3 Programmer で読み書きができるか
試してみるのも手だと思う。

29 :
>たぶんPICKIT単体ではつながっていると思います
>PICKIT3とPICマイコンとの結線を調べてみては
>えと、PICマイコンに電源供給していますよね???
>(ウインドウで確認を求めてくるやつではなくて、物理的な電源供給)
物理的に供給しているとおもいます。(画像をもうすぐあげれると思います。)
実をいいますと、自分ははんだ付けが非常にへたくそで
秋月電子で購入した
超小型スイッOアダプター5V2A(入力100V〜240V) 内径2.1o
GF12−US0520
をコンセントに差し込み、
2.1mm標準DCジャック 内径2.1mm外径5.5mm
にジャンパ線をはんだ付けし、ブレッドボード上にながしています。
このはんだ付けが原因かもしれません。 

30 :
>>29
>物理的に供給しているとおもいます。
テスターで5V来てるかぐらい確認しろよ。

31 :
http://uproda11.2ch-library.com/11376114.jpg.shtml
http://uproda11.2ch-library.com/11376115.jpg.shtml
http://uproda11.2ch-library.com/11376116.jpg.shtml
http://uproda11.2ch-library.com/11376117.jpg.shtml
これでよいでしょうか?

32 :
心意気は伝わるけど、さすがにピンぼけ具合が厳しい(>_<)

33 :
>テスターで5V来てるかぐらい確認しろよ。
すみません。まったくそのことを気が付きませんでした。今手元にテスターがないので
明日調べてきます。

34 :
書き込みだけのテスト?
ならACアダプターなんか外して単体でやればいいのに

35 :
http://uproda11.2ch-library.com/11376120.jpg.shtml
http://uproda11.2ch-library.com/11376122.jpg.shtml
http://uproda11.2ch-library.com/11376121.jpg.shtml
http://uproda11.2ch-library.com/11376123.jpg.shtml
取り直してまいりました。ご不明な点はご質問してください。

36 :
>何が悪いかの原因切り分けとしては、PICkit 3 Programmer で読み書きができるか
>試してみるのも手だと思う。
http://uproda11.2ch-library.com/upload.cgi
こんなのが出ました。

37 :
>何が悪いかの原因切り分けとしては、PICkit 3 Programmer で読み書きができるか
>試してみるのも手だと思う。
http://uproda11.2ch-library.com/11376126.png.shtml
こんなのがでました。
すみません上のは失敗しました。

38 :
>書き込みだけのテスト?
>ならACアダプターなんか外して単体でやればいいのに
単体というと外部電源をとってやれということですね。

39 :
>>38
そう。外部電源は無くても書ける。
>>37の画像で、PC − PICkit は、正常だということが判った。
あとは、配線に接触不良が無いか、PICkitはちゃんとVddを出しているか、
そこまでOKを確認できたら16F84Aが死んでないか替えてみるって順番かな。

40 :
>>38
PICkitからターゲットに電源を供給する場合は、
対象Projectを右クリックしてProject Propertiesを開き

Categories:PICkit 3

Option categories: Power

Power target circuit from PICkit3にチェック
を忘れずに

41 :
ありがとうございます。試してみます。
報告は明日になると思います。
夜分までお付き合いいただき感謝の気持ちでいっぱいです。

42 :
PICkitから電源供給されないなんて、俺のPICkit3だけじゃ無かったのかぁ

43 :
http://uproda11.2ch-library.com/11376159.jpg.shtml
http://uproda11.2ch-library.com/11376160.jpg.shtml
わけもわからず、このように測定しました。
ほかにどこを測定すればよいのでしょうか?
>そう。外部電源は無くても書ける
やってみます。

44 :
>PICkitからターゲットに電源を供給する場合は、
>
>対象Projectを右クリックしてProject Propertiesを開き
>↓
>Categories:PICkit 3
>↓
>Option categories: Power
>↓
>Power target circuit from PICkit3にチェック
>を忘れずに
この状態でやると
Connection Failed.でました。

45 :
ブレッドボードで、12F683を使って、PWMでLED光らせてたら煙がでて、ブレッドボードが溶けました。
回路的には電源とPWM出力に抵抗経由でLEDだけで簡単なもので直前まで動作していたので
問題も無いと思います。
ソフト的にもPWMを可変させてLEDの明るさを増減させる簡単なもので動作も普通でした。
こんな経験された方って居られるでしょうか?
また、原因として考えられる事はあるでしょうか?

46 :
>>45
何が原因だと思う?

47 :
>>45
>原因として考えられる事はあるでしょうか?
あるよ。

48 :
>>44
Connection Failed と出るのは、PICkit3Programmerを使ったあとMPLAB modeに戻してないから。
画像の電圧は測定ミスでは?

49 :
何かに共振したとか?

50 :
>>45
自分もブレッドボードで経験あるよ、足の長い剥き出しの端子がショートして
ブレッドボードがちょっと焦げて安定化電源が熱くなっただけで済んだけど
電流制限の出来る安定化電源があれば安全だけどね。

51 :
>Connection Failed と出るのは、PICkit3Programmerを使ったあとMPLAB modeに戻してないから。
すみません。戻すやり方がわかりません。お教えください。

52 :
>>51
PICkit3Programmer → Tools → Revert to MPLAB Mode

53 :
16F88で20MHzの水晶で時計を作ったら単三アルカリ乾電池直列2本で何日くらい動きますか?
(表示部はないものとして)

54 :
いつもとは違うのがでたのでご報告します。
*****************************************************
Connecting to MPLAB PICkit 3...
Firmware Suite Version.....01.28.07
Firmware type..............Midrange
Too much current has been drawn on VDD. Please disconnect your circuit, check the CLK and DATA lines for shorts and then reconnect.
Target detected
Target Device ID (0x0) does not match expected Device ID (0x560).
The following memory area(s) will be read:
program memory: start address = 0x0, end address = 0x3ff
configuration memory
EEData memory
User Id Memory
Reading...
Read complete
*****************************************************
Too much current has been drawn on VDD. Please disconnect your circuit, check the CLK and DATA lines for shorts and then reconnect.
Connecting to MPLAB PICkit 3...
Firmware Suite Version.....01.28.07
Firmware type..............Midrange
Too much current has been drawn on VDD. Please disconnect your circuit, check the CLK and DATA lines for shorts and then reconnect.
Target detected
Target Device ID (0x0) does not match expected Device ID (0x560).
The following memory area(s) will be programmed:
program memory: start address = 0x0, end address = 0x3ff
configuration memory
Programming...
Failed to program device
Too much current has been drawn on VDD. Please disconnect your circuit, check the CLK and DATA lines for shorts and then reconnect.
なにが問題でしょうか?自分でも現在グーグルを使って調べてみます。

55 :
>>54
Too much current has been drawn on VDD.
VDDのラインで電流が引かれすぎています。
Please disconnect your circuit,
回路から接続を外し、
check the CLK and DATA lines for shorts and then reconnect.
CLKラインとDATAラインがショートしていないかチェックし、再度接続して下さい。

56 :
大口たたいてすみません。結局、回路を
http://nanoappli.com/blog/archives/3370
のページ中央と同じようにつないでいるのですが
どうかえればよいでしょうか?
さきほどから尋ねるばかりになっており、本当に申し訳ないと思っております。
どうかよろしくおねがいします。

57 :
どうして無意味でおかしな結線してるのか不思議に思ってたんだけど、そういうことか。
テスターでちゃんと電圧を測れるようになって、配線の意味を理解できるようになるまで、
電子工作入門用の簡単なキット作りから始めたほうがいいよ。

58 :
>53
調べようとデータシート見たらそもそも16F88はクロックに関わらず
VDD 4.0〜5.5Vまでしか許容していない。
VDD 5Vで2.5mA , VDD 4Vで1.6mA(@25℃,Typ)
直列3本なら、2mA程度で1本当たり1.3V降下まで(実際はもっといける?)
2週間位は動きそうだけど

59 :
>>29
PICに電源が行っていない時は、「デバイスがみつからない」エラーが
でるので、パソコンとPicKit3との間の接続がうまく行っていないと
思います。
STATUS LEDの赤が点きっぱなしだったりしますか?
この時は PicKit3が不良品の可能性大きいです。

60 :
>どうして無意味でおかしな結線してるのか不思議に思ってたんだけど、そういうことか。
>テスターでちゃんと電圧を測れるようになって、配線の意味を理解できるようになるまで、
>電子工作入門用の簡単なキット作りから始めたほうがいいよ。
入門書どおりにいくだろうし、特別、知識はなくてもよいと思っていたのが誤りでした。
これははじめてから四ヶ月以上たっても書き込むことすらできないことで、十分にわかりました。
回路の勉強を始めようと思います。
しかし、 前々から思っていた作品をつくりあげて、けりをつけてからにしたいのです。
順番が全く逆なことは本当にわかっています。けりがつけたいのです。どうかよろしくお願いします。

61 :
>STATUS LEDの赤が点きっぱなしだったりしますか?
>この時は PicKit3が不良品の可能性大きいです。
つきました。不良品じゃなさそうです。ありがとうございます。

62 :
>>60
今の自分には無理とわかっていても、
どうしてもやってみたいってこと、あるよね。
これこそ成長の源。試行錯誤しているうちにいろいろ身に付く。
恥は気にせずに、がんばれ。

63 :
>今の自分には無理とわかっていても、
>どうしてもやってみたいってこと、あるよね。
>これこそ成長の源。試行錯誤しているうちにいろいろ身に付く。
>恥は気にせずに、がんばれ。
ちょっと、自分でやってみようと思います。

64 :
>>60
あのサイトの配線は、16F84Aの書き込みをあのボードで常用するのに楽なように
PICkitの配線を一箇所にまとめている。
ああいう硬い単線を使わないなら、そのまんま真似する必要など全くない。
まず配線を全部外して、5本の配線だけに変える。
PICkit  16F84A
1      4
2     14
3      5
4     13
5     12
次に抵抗を84Aの4と15に接続
配線はそれだけ

65 :
前スレの>>936
バカも休み々言えw
いつまで経ってもチャタの止まらないリレーなんて壊れてるか使い方間違えてるだけだ。交換しろよw
チャタ時間をパスするからじゃ無くて、ソフトがバグってまともに出来てないのにいい加減な言い訳するから大目玉喰らうんだろ。マイコンのエラッタとか持ち出す前にちゃんとデバッグしろよwww
お前みたいなゴミを使う顧客ってどこのボンクラだ?今後の参考の為に聞かせてくれよ。
前スレの>>937
外部もしくは内蔵抵抗によるプルアップだけで十分。ポートの保護が必要なら抵抗を追加する。
ド素人はデータシートを読まないが、抵抗値はデータシートの最大電流値以下になるようにする。
>>60
入門書とかHPはド素人が書いてる事が多いので、その情報が正しいとは思わない方がいい。
とにかく沢山読んで、其々からエッセンスだけを参考にするべし。一番重要なのはデータシートだからこれを熟読しろ。
外部電源のほうが良いとか書いてる所が多いけど、それもド素人がド素人の受け売りで書いてるだけだから無視すること。LED一個位の動作確認に「動作を安定させる為」に外部電源なんて付ける必要は微塵も無い。
programmer>settings>powerのpower taget circuit from pickit3 にチェックを入れてやれば良い。
但し、多分pickit3ファームのバグで電圧検出がうまく行かずに信号が出ない事があるので
voltageスクロールを一段か二段(場合によってはもう少し下げる必要があるかもしれん)さげる事。

66 :
前スレの>>927
ド素人のID:f+DHDod4が言っても全然説得力が無いw
前スレの>>931
闇雲にCR入れるのはド素人。対症療法に過ぎない。

67 :
三行でまとめると↓

68 :
1)ド素人はデータシート等、長文を読めない
2)子供の頃から新聞や本などを読む習慣を付けとけばもう少しマシだったかもしれないのに
3)実に哀れである。

69 :
>>67
俺は、偉いんだ、偉いんだ。
俺の理解できないことは間違い。
設定なら俺でも分かるから書くね。

70 :
小さいことからコツコツとだよ
ジジイどもが何十年もかけて手に入れたものが最初から目の前にあるんだから慌てんな

71 :
>>62
試行錯誤は時間の無駄。
順序立てて勉強したほうが早いし、後で応用が効く。

72 :
>>70
その通り。自分でやった分しか身につかないんだから、コツコツやるしかない。
残念なのは、真面目にアルゴリズムを書いてる本が最近は皆無に近いってことだな。
ド素人が書いた本をパクった横並びの本しか出てない。

73 :
>>71
一回こっきりの仕事に時間をかけて基礎から学ぶ時間なんて無駄だけどな。
必要な所だけをさっくりと試行錯誤で仕上げちゃえば終わりだし。

74 :
なんか動いた → 完成 というレベルを仕事と呼ぶならそうかもね。

75 :
一回こっきりの仕事を未経験者に任せる会社があるのか

76 :
>>75
単価によるし、顧客との付き合いレベルによってはありうるだろw

77 :
>>76
ナイナイw
付き合い薄けりゃ安い単価なんてあり得ない。
得意先なら中途半端な仕事は出来ない。

78 :
慣れた人間がやる何十倍も時間(=人件費)かけて、まともなものができる可能性も低い。
経営者失格と言いたい。

79 :
おまいらの脳内企業の話なんかどうでもいいわ。
実際会社ん中で経験者いなけりゃ外に出すか未経験でも試行錯誤でやるかの二択しかねえだろ。

80 :
アマチュアの俺様には関係なし

81 :
「外に出す」の一択

82 :
じゃあ、僕は中に出す

83 :
MikroCのポートの指定って、8ピンだとGP0やGP1等を指定するときGPIO.F1とする場合と
GPIO.B1と書いてる場合が、あるのはなぜ?

84 :
>>72
"Introduction to Algorithms", MIT Press, 3rd Ed. を読むといいよ

85 :
>>68
で、お前は前スレのいくつなんだよ。

86 :
64さんのおっしゃる通りにやってみましたが、だめでした。
check that the deviced selected in MPLAB IDE(PIC16F84A) is the
same one that is physically attached to the debug tool.Selecting
a 5V device when a 3.3V device is connected can result in damage
to the device when the debugger checks the device ID.
とでて、続けますか?にOKをおすと
Target Device ID (0×0) does not match expected Device ID (0×560)
とでて、またOKを押すと、Too much current has been〜
と結局同じになってしまいます。
プロパティを開いても、PIC16F84Aを選択してありました。
PIC自体を変えてみてもだめでした。

87 :
ちゃんと5V出てるなら、残るはPICkit3の故障かな

88 :
どっかでGNDに落ちてるんじゃないの?

89 :
よし大穴予想。
ピンアサインを間違っていて電源を逆に繋いでいる、だったりして。

90 :
つうか、素直に外部電源使って書き込めばいいじゃない。

91 :
病的な粘着質がいるのは分かった

92 :
己を知るのは良いことだ

93 :
パスコンでC入れるのも対処療法だからド素人だとw

94 :
パスコンなんて最初から入れるだろ、普通。
対症療法で入れるのは明らかにド素人w

95 :
いろんなpic紹介本が出てるけど、中・上級者向けでいい本ない?

96 :
自称中・上級者がどういう本求めてるのか気になるなw

97 :
>>93
パスコンのコンはコンデンサのコン。
「パスコンでC入れる」なんてド素人バレバレwww

98 :
コンビーフのコンは何のコンだろう
重いコンダラのコンは何のコンだろう
合コンのコンは何のコンだろう

99 :
コーンドビーフ
ただのネタ言葉
コンパ
で?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
電子工作入門者・初心者の集うスレ 47 (644)
PIC専用のスレ Part42 (658)
PIC専用のスレ Part42 (658)
【Verilog】 記述言語で論理設計Project12 【VHDL】 (213)
【アナログ】テスター総合スレッド 8Volt【デジタル】 (276)
【な】秋月、千石、マルツなどを語るスレ45 【ど】 (360)
--log9.info------------------
各パートの印象 (451)
【ミサ】ラテン語【レクイエム】 (263)
【空耳】合唱一発ネタ【おやじギャグ】 (350)
合唱の名門校を挙げるスレ (261)
今の合唱に対しての不満をぶちまけろ! (348)
死ぬまでに1回は歌ってみたい合唱曲 (272)
・合唱女・1000の特徴・ (775)
【過去の栄光】OB・OGが邪魔です【ウザイ】 (369)
お前ら合唱作ろうぜwwwwwwwwwwwwwww (253)
コンクール課題曲で実年齢をバラすスレ (682)
合唱曲で感動した歌詞を挙げるスレ (768)
カラオケの時、どんな声で歌ってる? (216)
梶浦由記/FictionJunction/See-Saw/Kalafina Ver111 (823)
【TPK】T-Pistonz+KMC Part5【イナズマイレブンGO CS】 (242)
リスアニ!LIVE-3 part19 (358)
【riya】eufonius 総合スレ part37【菊地創】 (401)
--log55.com------------------
【チェルシー】シバユウスケ【お笑いカルテット】
【父とヒゲゴリラと私】小池定路【ゴーゴーダイナマイツ】
毎月19日発売】まんがタイムきららMAX(マックス)64
電撃4コマ総合
【〆切ごはん】湖西晶 その5
ノッツ【ソラミちゃんの唄】1曲目
美水かがみ 「らき☆すた」 39
仙石寛子