1read 100read
2013年02月PCアクション51: FPSに最適なヘッドフォン・スピーカー Part24 (928) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【GTA4】Grand Theft Auto W MODスレ part10 (747)
【BF3】 BATTLEFIELD 3 Vol.436 (593)
【DOOM】懐かしのDOOMER集まれ!! Part13【FPS】 (729)
【フリーで】SOLDAT 73殺目【殺し愛】 (887)
GTASA MOD総合開発スレ Part35 (452)
【BF3】 BATTLEFIELD 3 Vol.436 (593)

FPSに最適なヘッドフォン・スピーカー Part24


1 :2012/10/20 〜 最終レス :2013/02/09
FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット・マイクを語るスレです。
基本プレイ無料系のオンラインゲーム、PS3や箱○はスレ違いです。
※サウンドカード推奨です。
forPCActionGamer Wiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/
前スレ
FPSに最適なヘッドフォン・スピーカー Part23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1343970842/
関連スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]78
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1349518971/
お勧めのゲーマー用マウスパッド Part31
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1346820791/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part47
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1348285003/

2 :
テンプレ
ヘッドセット
http://wasd.jp/devices/12/
[Audio-Technica] オーディオテクニカ
・ATH-770COM 密閉型 \8000付近
http://www.audio-technica.co.jp/index.html
[SENNHEISER COMMUNICATIONS]ゼンハイザーコミュニケーションズ
・PC330 密閉型 \12000付近
・PC350 密閉型 \15000付近
・PC360 開放型 \20000付近
http://www.senncom.jp/
[beyerdynamic]ベイヤーダイナミック
・MMX300 密閉型 \29000付近
http://www.beyerdynamic.de/
[SteelSeries]スチールシリーズ
・5H v2 半密閉型 \9000付近
・7H 密閉型 \14000付近
・Siberia v2 開放型 \9000付近
http://steelseries.jp/products
[Razer]レーザー
・Carcharias(カルカリアス) 開放型 \8000付近
http://jp.razerzone.com/
[DHARMA POINT]ダーマポイント
・DRTCHD01BK 密閉型 \8000付近
http://www.dharmapoint.com/
[ROCCAT]ロケット
・Kave(ケイブ) 密閉型 \10000付近
http://www.roccat.org/
[Creative]クリエイティブ
・Fatal1ty Gaming Headset(フェイタリティー...) 密閉型 \4000付近
・Fatal1ty Gaming Headset MK II 密閉型 \6000付近
・Sound Blaster Tactic3D Sigma 密閉型 \9000
http://jp.creative.com/welcome_jp.asp

3 :
ヘッドホン
主にFPS用途で評価の高い機種
[Audio-Technica] オーディオテクニカ
・ATH-A900 密閉型 \14000付近
http://www.audio-technica.co.jp/index.html
[SENNHEISER]ゼンハイザー
・HD558 開放型 \16000付近
・HD598 開放型 \20000付近
http://www.sennheiser.co.jp/
[Creative]クリエイティブ
・Aurvana Live! 密閉型 \8000付近
http://jp.creative.com/welcome_jp.asp
[PIONEER]パイオニア
・SE-A1000 開放型 \10000付近(OEM版のVR-HSA100も有り)
http://pioneer.jp/
[DENON]デノン
・AH-D2000 密閉型 \22000付近
http://denon.jp/

4 :
テンプレ終わり
僕はヘッドセットだと総合的にMMX300が一番だと思います

5 :
いちおつ
MMX300はやっぱり足音聴きやすかったりするの?

6 :
だからスレタイの「スピーカー」を「ヘッドセット」に変えろっつってんだろっ!

7 :
誰か教えて下さい
ヘッドフォン---recon3D---PS3---モニター
↑この配線でiPhoneのSkypeを使って、ヘッドフォンからゲームの音とSkypeの声を両方聴こえるようにしたい。
つまり、本来SkypeはPCを使う所をiPhoneを使ってしたいということです。
どの掲示板や遅延袋に聞いても回答得られなかったのでよろしくお願いします。

8 :
誰か教えて下さい?
ヘッドフォン---(3.5mmステレオで接続)recon3D---(光端子で接続)PS3---(HDMIで接続)モニター?
↑この配線でiPhoneのSkypeを使って、ヘッドフォンからゲームの音とSkypeの声を両方聴こえるようにしたい。?
つまり、本来SkypeはPCを使う所をiPhoneを使ってしたいということです。
iPhoneとPS3をUSBで接続するんだと思いますがどうしてよいかわかりません。
ピンマイクを持ってますのでiPhoneに差してマイクとして使いたいです。
どの掲示板や遅延袋に聞いても回答得られなかったのでよろしくお願いします。?

9 :
>>8
無理です
PCでSkypeをやりましょう

10 :
DR-GA500とPC350では買うならどっちがいいですか?
FPSのAVAをプレイしています。

11 :
板違いです

12 :
リアルサラウンドヘッドホンはあるのに、ゲーム音とボイチャ用にユニット用意した物ってないよね。下手にスプリッタなんかでミキシングすると機器に良くないからな

13 :
>>22
エモシオンかなんかがそんな感じじゃなかった?

14 :
ゼンハのキャッシュバック今年もあるかね?

15 :
布イヤーパッドでお勧めのヘッドセット教えていただきたい。
ATH-770COMを一年以上使ってたんだがパッドも皮膚もボロボロになったので
変えようと思います
予算は2万で今のところpc360か5H v2を予定しています

16 :
買えるなら360買っとけば不満は出ないだろう

17 :
パッドはともかく皮膚もボロボロってのは蒸れからか?
それとも合皮が合わなかったのか

18 :
おそらく後者かな
まあPC360買うことにしたよ
装着感も悪くないらしいし

19 :
こんどのボーナスでTiamatかサイコカーボン買うぜ
楽しみだ

20 :
カーボンどういう経路で買ったか詳しくおしえていただけませんですか

21 :
もうすぐSound BlasterZ発売だな
これとPC360買おうと思ってるんだが、新製品だけに迷うところ。

22 :
流石に今回は外さないとは思うが...
つか付属のコントローラだけ売って欲しいわ

23 :
Zに付属のコントローラーってどんなもんなのかね?
そこまで重要じゃないなら上と同じく一番発売早い奴(ACM付いてない方)とPC360買おうと思ってるんだが

24 :
結局ゲームするんだったらx-fiじゃねーの

25 :
>>20
代行使うしかないみたいだね

26 :
>>23
ZとZxならZの方がいいんじゃないか?
ZxのACMだとマウス・キーボードの音を拾いそうな所に置くしかなさそう
Zならモニターの上に両面テープとかで貼り付けとかで自由度が高いと予想

27 :
カタログスペックについてなんだけど、
同じメーカーのヘッドセットでマイクのスペックが
インピーダンス2.2kΩの 音圧感度(1kHz)-41dBV/Pa
インピーダンス2.2kΩの 音圧感度(1kHz)-39dBV/Pa ってどっちのが大きく声が入るの?
ヘッドフォンでは同じインピーダンスなら音圧感度が大きい方が音が大きくなるのは分かるんだけど、マイクでも同様?

28 :
>>26
なるほど…
イマイチACMで何ができてどこが便利なのかがつかめないのよね

29 :
ath-a900xとa900の違いってどうなのでしょうか?

30 :
イコライザでなんでも調整できるらしいから
このスレいらなくね?

31 :
Razer Tiamat 7.1がすげー気になってんだけど
そもそも5.1chや7.1chのヘッドフォンでFPSやると
ホントに足音の方向が丸解りになったりするの?

32 :
それよりもイコライザの方が大事

33 :
>>31
耳でエイムできるようになるよ

34 :
Tiamatかカーボンで悩んでる
どっちにすっか・・・

35 :
ティアマトにぴったりのサウンドカードは

36 :
7chのアナログ出力ついてりゃいいんでは?

37 :
PCI300

38 :
Sound Blaster Z

39 :
Xonar Phoebus

40 :
やっぱXonar Phoebus かなぁ

41 :
>>34
おぉ、一緒だわ。。。
7.1も気になるが、カーボンの構造も気になるわ。

42 :
前にソニーとかパナの7.1ch対応のヘッドフォン
使ってて足音の位置と音だけはすごいわかり易かったけど
全体の音が残念すぎてTiamatに手を出していいものか悩む。
Phoebus挿してるから上の2社より全体の音は多少良くなるとは思うけど
どうなんだろう。2chヘッドフォンは音はいいけどどうしても足音弱いしなぁ。

43 :
7.1ch対応サウンドボードならXnonar DSXとか

44 :
ソニーのDS7500とかはバーチャルだよね? PC>Titaniumからドルビーライブ>DS7500で使ってたけど、あんましいいとは思えなかった
PC>DrDAC>HD650のほうがまだ自然な感じがした

45 :
SRH840が1y8mで折れてしまって使えなくなった
けっこう負荷を与えたりしてたからかな

46 :
>>45
Shureのヘッドホンはかなりフレームに負担かかる構造なのに
肝心な接合部とかレールがプラスチックで破損しやすい
940なんてもっと脆いよ

47 :
夏にHD598買ったけど、どれくらい持つかなぁ
かなり気に入ってるから長持ちしてほしい

48 :
踏んだり蹴ったりしなけりゃ余裕で数年持つだろ

49 :
基本的にヘッドホンは壊れないけど
その中でも禅のは比較的堅牢だし
万が一壊れてもHD598はイヤーパッド、ヘッドバンド、ヘッドクッション、ケーブル
全部個別売りされてて簡単にメンテできるから壊れても安心だよ

50 :
マジか
ちょっと窓から投げてみる

51 :
そこには大破したHD598の姿が!

52 :
598のイヤーパッドってどこで売ってるん?

53 :
フジヤ

54 :
d

55 :
スカイプとPS3の音統合にsoundblaster recon3D使ってるんですけど
これを挟んでも5.1chで聞こえるんでしょうか?
また、聞こえるなら5.1chのヘッドフォン買おうかと思ってるんですけど
対応してるのがなにとかよくわからなくて、鉄板とかあるんでしょうか?

56 :
プラリペア使ってみたらとりあえずくっついた
強度が心配だが今は使えてる

57 :
>>55
Recon3D USBはDolby Digital 5.1chを擬似サラウンド化して
2chヘッドホンに出力できる機能がある
リアルサラウンドヘッドホンは使えない

58 :
MDR-1R試した猛者はいないだろうか

59 :
今までsteelseriesのsiberiaを付属のusbサウンド経由で使ってたんですが
PC買い換えてwin7の64bitにしたらドライバが上手く認識しなくなり音がまともに出なくなりました
それで新しくヘッドセットを買い換えたいので、同じ環境で動作する良いヘッドセットありましたら教えてください
Skypeやゲーム内VCをするのでマイク音質がしっかりしたものが希望です

60 :
PC360鉄板

61 :
USBならG35鉄板だ

62 :
G35興味あるんだけども、イヤーパッドがすぐボロボロになるって良く見るんだけど
実際どうなの?

63 :
>>62
2年くらいで剥がれてきた

64 :
>>60,>>61
PC360は少し高く感じたのでG35を検討してみます
アドバイスありがとうございました

65 :
Tiamatが国内でもようやく販売されるってね

66 :
いまさらながらPC360買った
サウンドカードないんだが・・・やっぱ必要だよな
おすすめある?

67 :
いまCreativeのPCI SB X-fi xtreme audioに
Sonyの8000円くらいのカナル型イヤホンでやってて
擬似サラウンドだのサウンドカード側の設定を全部きって
ゲーム内では周囲の音を方向・距離とも完全に聞き分けられている状態です。
スタンドマイクでは限界を感じてきたのでヘッドセットを買いたいのですが、
G35と、最近出たCreativeのTactic3D Rage、どっちがイイですかね…?
サウンドカードが下手ってきてるんでUSBがいいんですけど!

68 :
重さと締め付けに耐えられるならG35いいと思うよ
USBの中だったら抜きん出てる
今でこそ慣れたけどつけ始めの時は重さと締め付けで具合悪くなって次の日も気持ち悪くなったのを覚えてる
サウンドカードの恩恵がどのくらいかわからんけど金だせるならsbの新しいやつとか買ってPC360あたり買うのが正解だとは思う

69 :
>>66
今買うならSound Blaster Zしかないだろう

70 :
>>65
もうとっくに販売されているんだが

71 :
そういうことを言ってるんじゃないだろ…

72 :
ゼンハキャッシュバックきたな

73 :
今年ももうそんな時期だったか
2012/11/09
キャッシュバックキャンペーンの御案内
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.PressDetail/id/125.html

74 :
AVAをやってます
前後の定位が掴めないんで質問させてください
OS windows7 home
サウンドカード sound blaster x-fi titanium HD
ヘッドフォン   ATH-PRO5MK2
設定に関してはAlchemy、ゲーム内含め調べまくってきちんとしてます。ドライバはPAXではなく純正です
そこで質問なのですが、ヘッドフォンが悪いのか自分の耳が糞なのかということと
オススメ品はやっぱり全然違うのか?ということです
一応ATH-PRO5MK2もレビューだと悪くないと思っているのですが・・・

75 :
一般論としてヘッドホンにある程度の性能があれば
音の出方は最終的にアンプ次第、逆に言えばそこでの調整が大きい訳だ
例えば、音の輪郭がボワっとしてて定位も漫然と漠然としていたのが
ちょっとパワーのあるアンプを入れたらシャッキリした、とかね
が、たかが5千円のヘッドホンじゃそういう次元の話ですらないだろう
これはオーディオとしての味付けやら性格やらがどうこう以前に
ヘッドホンの基本性能の問題

76 :
やっとsoundcore3Dのまともなサウンドカードが出たからTitaniumとかいう老害カードはオワコンになったな
Titanium信者(笑)

77 :
今まで良いのがなかっただけでは
信者というか無難?

78 :
>>75
ありがとうございます
新しいヘッドフォン買おうと思います

79 :
サウンドブラスターとリーコン3DとDSS2って用途は変わらないのかな?
PS3で使うならどれがいいか教えてくださいm(__)m

80 :
Logicool(Logitechではなく)のG930ってどうなん?
米尼で8000円ぐらいで買えたから勢いで発注したんだけど・・・。
Windows専用ってのがちょっとひっかかるけど、この価格でドルビーサラウンドが聴けるならいいかな、って。

81 :
あ、反対か。
LogicoolではなくLogitechのほうです。

82 :
http://www.amazon.com/review/RIYSDDHVPT6YH/ref=cm_cr_pr_cmt?ie=UTF8&ASIN=B003VANOFY&linkCode=&nodeID=&tag=#wasThisHelpful
やっぱり折れるじゃん

83 :
長時間ヘッドフォン着けると蒸れる事が多いんだが、4.5時間着けるとしたら何がおぬぬめ?
やっぱパット部分がメッシュとかだと効果あるのだろうか

84 :
やっとPC360が届いた。これでボロボロの350とおさらば出来る。
知識無いし耳にもそんな自信あるわけじゃないけど何か気づいたら報告するわ。

85 :
350から360ならクリアな音質に軽く驚くはず

86 :
>>81
言っとくけどな、LogicoolとLogitechって同じ会社だぞ
日本でLogitechは既に使われていたから、Logicoolにしただけ

87 :
よーわからんけど昔のゲームならTitaniumの方が良いのか?

88 :
ヘッドフォンはPC360、サウンドカードはSound Blasterx
このスレが過疎になるのは当然だね

89 :
carbonとTiamatで悩んでたけどcarbonは元の値がかなり高いし輸入代行代もかかるしでTiamatにするわ

90 :
>82
やっぱり折れるのか・・・。改善してないのね。
それって経年劣化で折れる感じなのかな?
LogitechとLogicool、ややこしいですよね。
米Logitechも、日本仕様はわざわざシルク印刷も変更しないといけないから、ウザイだろうな。
だからG930は日本で発売されてないのかな。

91 :
禅のHD800、HD650、HD598の中で(700は知らん)
オーディオのドルビーヘッドホンと最も相性がいいのはどれかって言ったら
断然HD800なんだけど、こういうPCゲーの疑似サラウンドだとまた違うのかね?
まあオーディオ用だと定位より自然な包囲感に重きが置かれる
かつアンプや再生機のドルビーヘッドホンは大抵5.1ch仕様で
7.1ch以上はダウンミックスされるから、高さの認識と定位感が甘いっていうのはあるだろうから
ドルビーヘッドホンとの相性の良さをゲーム用の疑似サラウンドにそのまま当て嵌めるのは
やっぱり無理があるのかね

92 :
そうでもない

93 :
sibera v2って開放型なのか?
ググると密閉ってでてくる〜どっちがただしいの?

94 :
構造は密閉だけど遮音性がないから開放みたいなもん

95 :
両方のいいとこ取りってことで良いか

96 :
シベリアはマイク除けばガチでオススメするよ。新色出るから安いし二台目購入するわ。

97 :
じゃぁsiberia と siberia v2ってマイク有り無しとイヤーパットの違いしかない?

98 :
>>96
なにがいいの

99 :
サイコカーボンってのが気になるけど検索してもうまく商品にたどり着かないんだけど
なんて検索すればいいの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
STALKER MODスレ40 (664)
有志によって日本語化されたゲーム6 (888)
【Paradox】War Of The Roses【薔薇戦争】5 (481)
【G4W】Games for Windows総合スレ【Xbox360と対戦】 (855)
【スポーツ系FPS】みんなでxonoticやろうず【フリー】 (328)
【ARMA2】Dayz雑談スレ vol33【MOD】 (857)
--log9.info------------------
●  ストラトってゴミみたいなギターだな  ● (756)
使えるミニギター part5 (526)
【ベース】Momose2.5 モモセ【ギター】 (688)
【USA】レイクランド総合LAKLAND part3【SL】 (397)
レースセンサーについて語るスレ Part2 (747)
ちっこいチューブアンプ 36台目 (235)
ギター練習しても上達しない奴が叫ぶスレ Part.14 (810)
デジマートについて語るスレ (767)
【桜高軽音部】けいおん!スレ in楽作板 その71 (439)
ウクレレ初心者集まれ!Part3 (791)
【Gibson】ES-335 Part29【ギブソン】 (432)
自作エフェクター44 (364)
ギター持った女の子の画像&動画 11 (525)
【マルチ】ZOOM G5【アンシミュ】 (512)
【AriaProU】アリアについて語ろう 15本目【AP】 (400)
【カーボン】RainSong、CompositeAcoustics【ギター (213)
--log55.com------------------
香風智乃ちゃんと不思議なミンチ機
邪神ちゃんドロップキックのぺこらちゃんのスレ
大生民の主張
ゆきのんの夏期講習
大生民の拡張
押水菜子、沖田紗羽、四ノ宮しおりとかいうPAの三大ドスケベヒロイン
コミケに女装して行ってきた大生
お盆の水子スレ