1read 100read
2013年02月ハードウェア66: 【光学式】マウス雑談所 2頭目【人間工学】 (355) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お勧めのテンキー (301)
【LXMX以外】液晶モニタの格安アームを語る (625)
■DELL UltraSharp 3008WFP/U3011 part12■ (957)
【PC/家電/game】無線イーサネットコンバータ3台目 (563)
【構成】BTO購入相談室【見積り】■6 (914)
【三菱】RDT231/232/233/234シリーズ Part43【IPS】 (648)

【光学式】マウス雑談所 2頭目【人間工学】


1 :2008/06/27 〜 最終レス :2013/02/10
◆前スレ
【光学式】マウス雑談所1頭目【人間工学】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1047952889/
◆マウスあれこれ
理想のマウス
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/101100266
【ネズミ】マウスなに使ってる?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1041683052/
マウスって何回クリックしたら壊れるんだろう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1033220706/
【恐怖】マウスから茶色い液体出た【ビックリ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1031885449/
〜〜静音マウス〜深夜のネットサーフィンへ・・
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1009103949
マウスパッドはコレを使え!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/998385906/

2 :
にだ

3 :
さんだ

4 :
呼んだ?

5 :
かくいう私もRでね

6 :
ネットの戻る、進むボタンが付いたマウス探してるんだけど、そういうの今ある?

7 :
山ほどある

8 :
すみません、質問よろしいでしょうか?
光学マウスを布団の上で使いたいのですが、普通に布団の上におくと
マウスを動かさなくても、ポインタがブルブル振動しながら徐々に移動していきます
ぴたっと静止しないのでかなり使い辛いのですが、
設定か何かでこれを緩和できないものでしょうか?
マウスパッドを使えば解決するというのは判ってはいるのですが、、

9 :
はい終了

10 :
ホイールの進行方向を逆にしたいんですが
その手のフリーソフトありますか?

11 :
なんでそんなことしたいん?

12 :
USBをPS/2に変換するコネクタだけ欲しいんだが、どこか安く手に入るところある?

13 :
コネクタは汎用的に使えないと思う

14 :
>>13
そうなの?

15 :
>>11
逆の方が使いやすいんです

16 :
なんでやねん

17 :
>>16
引くと上へ引っ張られる
押すと下へ押す感じだからです
やっぱないんですかね?

18 :
いままではどう使ってたんだ?

19 :
パソコンショップ以外でマウス売ってる所ってあったっけ?

20 :
>>19
電気屋さん

21 :
>>20
そっか、電気屋さんがあったか。
ありがとう。

22 :
800dpi×4倍速で遅く感じたので、×6倍速にしてみた。もうちょっと速いほうがいいかな。
XPだけど、いちいちレジストリ書き換えんといけんのが面倒。Vistaでは改善されたのかな。

23 :
>>13
12です。
今日アキバに行ってジャンクショップでコネクタ買ってきましたけど、
付属してないUSBマウスにも無事使えました。

24 :
たまたまメーカーが同じだった

25 :
どっかで読んだけど、コネクタはマウスには汎用的に使えるらしい。

26 :
曖昧だな

27 :
前アキバ行った時、PS/2メスーUSBオスの変換アダプタ見かけた。
これの変換ケーブルはあるの知ってたけど、アダプタは初見だった。

28 :
士朗正宗デザインのマウスってもう売ってないよね?
壊れた場合のパーツ取りってbit grastから取れば大丈夫だろうか?
マウスの部品に詳しい人居たら教えてくだちい

29 :
>>28
kwsk

30 :
>>29
3年愛用してきた士朗マウスだけど
急に逝ったらどうしようという不安にかられたので聞いてみた
形が手に馴染んでるので
これからもガワが壊れない限り使いたいんですわ

31 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1390388
クソ吹いたwwwww

32 :
くっそー、腱鞘炎だ
なんでこんな仕事についてしまったのか

33 :
将来的にマウスに代わるものが出てくるのかな?

34 :
elecomのEggマウス使いやすいなー
これで5ボタンが出ればいいのに
誰か使ってる人いないのかな

35 :
社員乙。

36 :
>>33
脳内マウス

37 :
8倍速だと細かい操作がしにくいので、7倍速あたりがバランス的にいい感じ。

38 :


39 :
おsage

40 :
“脳波マウス”が発売、即日売り切れ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080802/etc_brain.html

41 :
脳波で操作って意外と疲れそうだなw
常に頭働かせておかなければいけないんだろ。
マウスのほうが無意識に動かせるから楽なような・・・

42 :
自動制御装置に頼り切っては、
なめらかに自動車を走らせることは出来ない。
そのため、結局人間の運転者が安全運転をして
適切にスピードの調節をしている。
ある程度、時間に合わせたり、信号の停止線で、
オーバーランもせずにきちんと停車させたりするのも、
ベテランの運転者の腕の見せ所と言える。

43 :


44 :
今までボール式のマウスを使ってたのですが
埃がたまると反応が悪くなったりしてましたが
今はオプティカルのマウスに変えたのですが
最初は良かったのですが今はボール式の埃がたまったみたいに反応が悪くなってしまいました。
ボール式なら埃を掃除してやればよかったですが
オプティカルのマウスはどうすればいいのでしょうか?

45 :
ドッシーン!!←絶望先生が仰天して椅子からずっこける音
「絶望した!ゆとりはどうかしていますぜ。
Googleで調べるなり、パソコンユーザーに聞くなり、
パソコンショップの店員さんに聞くなり、少しは努力をしないとだめです。」

46 :
マウススレを一通り見たけど、どこに書けばいいのか分からないのでここに書かせてもらいます
これを買った方、使ったことがある方はいませんかね?
ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MA009
トラックボールでもないし、普通のマウスでもないし、既存のスレのどこで質問すればいいか分かりませんでした
値段が値段なのと通販限定である為、触ることができないので是非情報を持っている方がいれば助かります

47 :
>>46
使ってみたいけど、高!

48 :
質問です。
今までいろいろマウス使ってきたのですが設定などしなくても真ん中のミドルボタンを左右に倒すと
ページの上下スクロールとして使えていたのですが、新しいのに変えたら左右に倒すと画面の横スクロールになってしまいます。
付属のCDをいれてもミドルボタンの設定項目がないのですが、どこを設定すれば上下スクロールに変更できますか?

49 :
今までのマウスと新しいマウス
どっちも分からないから答えようがない

50 :
すいませんでした。
古いマウスは捨てたのでわかりませんが今のマウスはLYNX−R9です。

51 :
ごろ寝使ってる奴いる?

52 :
スペインから茄子入荷!? 変な形のマウスが販売中!
http://ascii.jp/elem/000/000/164/164660/

53 :
>>51

3年前から使ってるけど特に不具合なく動いてるよ
雑な扱いしててグリップのカバーはがれたりするけどそれでも持てるし
コードと本体の接続箇所がベロンって垂れて中の銅線見えかけてるけど
それ以外特に問題ないなあ
使い出した当初は使いにくいデザインと思ったけど中指でトリガー引くようにして
扱うコツを覚えてからはかなり良くなった

54 :
人間工学に基づきすぎて何が何だか分からない形状になったマウス
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060313_mouse_wowpen/
人間工学に基づいた全く新しいマウス
http://news-walker.net/2008/05/13210100.html
マウス腱鞘炎・マウス症候群対策マウス
http://www.meisiya.net/ergoclick/

55 :
MA-ZHBKの中古を300でかった。
まあいい感じ。

56 :
>>34
使ってるけど変えようと思ってる…
細かい操作する時にぷるぷるする。
かわいいし、手にしっくり来るから残念なんだけどね。

57 :
ご存知の方 いらっしゃいますかね?
東芝のIPCZ097AというマウスなのですがこれってどこかのOEM製品?
今まで使っていたものが壊れて同じものを手に入れたいと思ったのですが全く見つからないのです
もしOEMなら他社でも似たようなものを販売しているのではないかと思い書き込ませていただきました

58 :
razer社のkraitを買ってドライバーもインストールしたんですが、センシやdpi設定(400or1600)を変えても全くポインターの速度が変わりません。
どうしたらいいでしょうか?
形自体は掴み持ちの自分にとってはとても使いやすい感じです。

59 :
最近のマウスってチャタリングが起きやすいのかな。
三和サプライ、エレコム、ロジとここ1年に買ったマウスがやたらとチャタりやがる。
前はチャタリングなんて都市伝説だと思ってたのに。

60 :
なんすか?チャタリングって?

61 :
ルルーシュ
「チャタリングって知らないのか?
電気接点が変になり、1回押したつもりが、
数回押したのと同じ状態になってしまうことだ。」

62 :
そうそう。
原因は回路設計だったりスイッチの質だったり埃手垢だったりいろいろなんだけど。

63 :
クリックしたのにクリックが効かないことがあるな。

64 :
某社のマウス、買って数ヵ月後にチルトホイールのバネが折れる。自分で修理。
また、少しすると、ホイールがうまく動作しない。ホイール部分に被せてあるゴムが
すべっていた。プラスチックの回転する土台部分はツルツル。ザラザラに作れよ。自分で修理する。
クリックのスイッチがマレに押し込んだ状態で、戻らなくなる。もうダメポ。この、バッカヤロー。

65 :
Microsoft Comfort Optical Mouse3000
買ったんだけどマウスのパッドと接する4っつの部分が
均一でないからグラグラする。
これって交換できんのかな?

66 :
>>64
保証期間内でしょ?
なんで修理に出さないの?
新品と交換してもらえるのに
大手だったら電話の翌日とかに代替品送ってくれるよ
で、壊れた商品はあとから返送でおkだったりする

67 :
>>66
ええっ。送料×2自己負担で、しかも再発の可能性ありと考えたよ。有名メーカーだけど。
もしかして、買った通販ショップ通さず、メーカーに保証書とマウスを着払いで送れば、
送料アチラ持ちで帰ってくるのかな。

68 :
確認すれば分かること

69 :
>>67
少なくともマイクロソフトはこちらが送料を払う必要は一切無いよ。一切金はかからん。
代替の新品が送られてきたら、着払いで壊れたマウスを送り返すだけ。
ロジも同じじゃないのかな?
とりあえずサポートセンターに電話すればおk。保証書がちゃんとあって口頭で故障と認められれば
あとは指示に従うだけ。まあ電話混みあってるから、30分ぐらいは時間つくったほうがいいけど。

70 :
>>69
thx。とても参考になったよ。

71 :
某有名メーカーのマウス、繋いだら、マウスがワープしまくって、もしかしてハズレかと思た。
でも、添付CDのマウスドライバをインストールすれば、もしかしてマトモになるかもと思い、
苦労してインストールしたら、一応、正常にポインタが動作した。
これは、マウスドライバインストール用のマウスが別に必要になるんだな。

72 :
インストールしたのは、 ダウンロードした最新のドライバ。

73 :
ゆっくり動かすときはいいが、速く動かすとワープする。もうダメポ。orz

74 :
ゆっくり動かしてもワープする。orz

75 :
>某有名メーカーのマウス
メーカー公表すると死ぬの?殺させるの?

76 :
>>69
ロジは送料相互負担だよ

77 :
数メートル離れていても確実に操作できるワイヤレスのマウス・キーボードって無いですか?
数年前から色々なメーカー、通信規格のを試してますが有効範囲5mを謳ってる商品でも
数十センチしか離れてないのにしょっちゅう無反応になったりしてうんざり
とはいえ有線には戻りたくないし…

78 :
>>77
ttp://www.yedata.co.jp/multi/yd_300.html
これに中継させるってのはどうかな。高いけど。

79 :
age

80 :
マイクロソフトのワイヤレスマウス(IntelliPoint インストール済み)使ってて
>「 ワイヤレス マウスの電池残量が不足しています。ワイヤレス マウスを正しく機能させるために、すぐに電池を交換してください。」
って表示が出るんだが、(自己責任で)動かなくなったら変えるから警告そのものを一切出さなくする方法ってある?
レジストリかxmlファイルあたりイジればいけそうな気もするんだけど・・・

81 :
>>80
マイクロソフトマウススレで聞いた方がいいんじゃない?

82 :
クリック音の静かなマウスを紹介してください
サイレントマウスとかバファローの以外で

83 :
クリック音(笑)

84 :
初めてマウス買いました。
今まで、ずっとノートで必要ないと思ってたんだけど、
このあいだふと思った。
「手伸ばすのつかれる。」
と、いうことでこんな変なマウス買いました。
http://www.acrosjp.com/usb/24tbg.html
慣れれば思った以上にいい感じになりそう。
これで、左手でワイヤレスマウス、
右手で○○○ーww

85 :
グロ画像注意。

86 :
>>82
戻りを遅くすればいいんだから
分解して両面テープでも場所考えてはさんどけ

87 :
マウスのサイドボタンにキーを割り当てることが出来るツールってありませんか?

88 :
ツール名を教える気は全く無いけど、あるよ。

89 :
そうなんですか。MSやロジのが使えなかったので頑張って探してみることにします。

90 :
>>88みたいなのは最初からわからないでいるから気にするな
そのマウスのメーカースレかソフトウェア板でまた聞いてみると良いかもしれん。

91 :
最近のゆとりはこれだからw
有るか無いかしか聞かれてねーだろ。
望む回答を与えれば充分だヴォケ。
それとも何か、お察し下さいってかおめでてーなw

92 :
イブでぼっちだったからってそんな熱くなるなよw
m9(^Д^)プギャー

93 :
自己紹介乙

94 :
・レーザー
・ワイヤレス
・USB接続で充電できる
以上の機能がそろったマウスがあったら教えてください。

95 :
>>94
http://kakaku.com/pc/mouse/

96 :
アニメイト、「CLANNAD」の古川渚/坂上智代マウス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0115/clannad.htm

97 :
サンワサプライ、横から握れるエルゴデザインマウスを発売
サンワサプライは、エルゴデザイン形状筐体を採用したUSBマウス「エルゴノミクスマウス 400-MA015」を発表した。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/16/news119.html

98 :
有線で
小さくて
シンプル3ボタンの おすすめマウス 教えろ

99 :
6ボタンとかのマウス便利ですか、何を割り当てると便利なんでしょうか?
3ボタンしか使ったことが無いので

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【LOGITEC】LHD-LANxxx について【NAS】 (809)
外付けHDD【縦置き】【横置き】どっちが良い (229)
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR115本目【鼻毛】 (379)
【SATA】外付けHDDケースも自作しないか?【IDE】 (796)
【黒い刺客】Netgear Stora MS2100【安茄子】2 (222)
初心者 無線LAN購入スレッド (701)
--log9.info------------------
関西の有力中学生の進学先Part40 (266)
長崎県の高校野球51 (229)
俺だけでも佐賀の高校野球を語るスレ Part33 (365)
福井商業高校6 (747)
福井県の高校野球72 (227)
【伸び行く港】三重海星スレpart13【四日市】 (737)
SOREDEMO!!大分県高校野球を語ろう!Part38 (881)
【クズが多い県決定戦】秋田×岩手 (367)
1990年代の高校野球を語ろう8 (436)
【東海】三重県立菰野高等学校【投手王国】 (793)
なぜ愛知県の高校球児は早稲田に進学しないのか? (595)
2013 選抜大会への道 (411)
歴史上、光星学院ほどのヒールは存在したのだろうか? (663)
【野球王国】光星学院×桐光学園【対決】 (529)
【2012年度】選抜・選手権最も空気だった高校は? (350)
◎◎熊本の野球を語ろう 71ヽ( ・(ェ)・ )ノ ◎◎ (309)
--log55.com------------------
【新型コロナ】「東京オリンピック中止」という情報が拡散。組織委員会は「事実ではない」と回答 ★3
【話題】N国・丸山議員、国会特権のグリーン車乗り放題パス公開 「じゃんじゃん使わせていただきます。税金アジャース!」 ★2
【農家悲報】ガソリン販売、規制強化 京アニ事件受け、身元確認義務に
【中国】日本はなぜ危機管理能力が高いのか「我が国の良いお手本である」 中国メディアが称賛 ★2
【新型コロナ】帰国者を受け入れたホテル三日月、声明を発表「同じ日本人として、帰国者の為、政府の要請に応えることを決断」 ★2
【鉄道】京浜東北線で1日に三度の人身事故 31日
【コロナ】千葉の20代ガイド女性は「3次感染」の可能性 国内の感染者は17人に
【世も末】小学校の20代男性教師が同校の女子児童に「キスしたくなった」「付き合おう」とSNSでメッセ 学校は処分検討 宇都宮