1read 100read
2013年02月昔のPC284: FM77AV vs MZ-2500 vs MB-S1 (479) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PC-9821/9801スレッド Part54 (564)
☆ 激論! X68000 vs □□□□□ ☆ (391)
エミュレータについて (247)
御三家の筆頭はFM-7 77 (316)
ヤフオクも駄目、4/1からレトロPC販売禁止?〜電気用品安全法 (208)
ヴァイオの祖先!SMC-70/777 (518)

FM77AV vs MZ-2500 vs MB-S1


1 :2010/06/17 〜 最終レス :2012/09/30
最強8bit対決
番外として
FM-11 SMC-777 MSXturboR PC-8001mkIISR
80年代マシン愛を語れ

2 :
FM-11を入れるなら、QC-10も必要だろJK

3 :
Nは昔はよかった。
Fは昔からダメだった。
MB-S1はグラフィックはよかったがキーボードが・・・

4 :
これ見てよ↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/agomesu/imgs/5/8/58ff257e.jpg
ばらまこうぜ!

5 :
>>2
QC-10のどの辺が最強なのかわからん

6 :
使い物になる過去の遺産を・・・って意味ではX1turboだったと回想
してみる俺は77AVユーザー
FM-7やMZ-2000、BMあたりのソフトが使えてもあまり意味ない。

7 :
意味ないとか言われっちゃった

8 :
ソフト量も見ると77AVがいいけど
ベーマガerにとってはPCG&最強高速BASIC-M25も捨てがたい

9 :
本当の7ユーザーはいらないとか言わないから
X1ユーザーは専用のスレがあるのでお帰り下さい

10 :
最弱対決じゃんこのスレw

11 :
巣にお帰り

12 :
7といえばPASOPIA7

13 :
俺の中ではWindows時代まで現役でいられたのはMSXだった
DOSが一般化してたのが強かった

14 :
>>1
S1だけレベルが低くないか?
FM77AVとかMZ-2500はFM音源あったし。
S1はキーボードのキー押すと、カヒョカヒョ言っててかなりキモかった。。
その思い出しかない。

15 :
FM-7でグラフィックが速いとかAVで直線補完がどうこうとか早い話手抜きでしょ
円が正何十角形だったり、ラインの部分カットとか
8ビット機でやるには良い選択かもしれないけど大雑把

16 :
>>15
あれは、アプローチの仕方の違いだな。
円を描く時に正64角形を描くか、1/8の扇形を正逆反転して円にするか。
縦200ラインならどちらも大して変わらない円が描ける。

17 :
結局X1turboに勝てるものは存在しなかった

18 :
kiero

19 :
>>17
turboは標準でアナログ8色+FM音源(YM-2151)を付けてりゃ
88SRに圧勝してたんだけどな。。

20 :
アナログ8色??

21 :
X1は速度とメモリマップが難で却下

22 :
>>20
スマン、「アナログRGB端子、512色(とか4096色とか)中8パレット」って意味で書いたつもり。。
それがメンドイので「アナログ8色」とまとめて書いちゃった。

23 :
でも最強はP6だったんだよね
だれもが認める名機だし

24 :
>>23
それだけは無い

25 :
釣りはいいから有益にやれよ

26 :
S1とかMZとかどうでもいいものとでしか勝負ができないFMかわいそ

27 :
↑旧御三家のMZ、S1(BM)に対して無礼な奴だなFM

28 :
また同じやつだな、すごいコンプもち赤いマシン

29 :
S1>>>>>>>>>>>>>>>X1

30 :
S1はX1turboのパクり

31 :
S1が先だろw
各所どこでも嫌われるX1の中のパー君

32 :
S1後じゃね?

33 :
PC88に勝てないからってゴミと勝負かよ>FM

34 :
要するにスレタイにX1が入ってなくて発狂ってことか
なりすましまでしだしてw
まともなスレなのにこいつがくるだけでオジャン

35 :
というわけで嫌われ者のFM厨が暴れてるのじゃった

36 :
>>35
おまえはどっちの機種からも嫌われてるなw 自分が嫌いになるだろw

37 :
またFM厨が・・・w

38 :
40EXだったけかなキーボードがふにゃちんでキモイから壁に投げつけてぶっこわしてやたっわw

39 :
>>35
ここはスレタイの機種の話をする場所だぞ
お前が他のこと持ち出してあばれてるんだろ
お前が悪い

40 :
そういやFMのキーボードはすげぇ安ッぽかったな

41 :
というわけでS1に勝てるものはいないのじゃった

42 :
この3機種に共通するのはマップドメモリで
グラメモリに同時書き込みタイミング書き込みができて高速であることだな
S1は時期が早くてFDがなかったりいろいろオプションで足らないものがあるが
多色モードもないな
68008カードがある、OS-9が使えるという長所はあるな

43 :
>>32
S1が先
>>26>>33
同じ文体バレバレw

44 :
だれか草を刈ってやれや

45 :
まともなCRTCを搭載しているのはMZだけ

46 :
多角形コーナーリングで円を描こうとかw

47 :
テンキーの5を泣きながら押すんだよな

48 :
どれもないよなX1>>42
スクロールも使えない
よってスレに入らないのは当然なんだ
それで怒って粘着するのはおかしい、自重してくれ
わかるだろ?

49 :
スイッチだのキーだのつまらんことに噛み付けばいいという思考の幼稚さ持ってるのは
もう誰であるか皆に知れてしまってるんだから
恥を恥と知ってくれ

50 :
BREAKキーをつかえば

51 :
ファックスRせぶんせぶんRビデオってかわいそうなネーミングですね^^

52 :
テンキーの「5」を押さないと止まらないんだよ!

53 :
>>31
wwwww

54 :
FMのフラッピーの操作は地獄
やっぱMZだな

55 :
テンキーの「5」を押さないと止まらないんだよ!
とかワロス

56 :
S1のキーがFMと同タイプだと知らなかったバカ
AVから同時入力サポートされたことを知らない>>47
CZの彼は他機種のスレでバカ言っても結局その機種は持ってない迷惑なゴミカス

57 :
>テンキーの「5」を押さないと止まらないんだよ!
>テンキーの「5」を押さないと止まらないんだよ!
>テンキーの「5」を押さないと止まらないんだよ!

58 :
>>57を5で止めました

59 :
myTVが買ってもらえなかった俺にとって77AVは救世主だった。
イヤホン付ける位置がビミョウだったが。
深夜にゴソゴソできねーじゃねーか!みたいなw

60 :
あまり知られてないところで
消費電力効率は
MZ2500>FM77AV
とは言っても2500は拡張カードをまったく付けてない状態だけど
基盤配線の美しさは逆(<)だけどね

61 :
>>60
その辺は家電屋の長って感じだな
S1も家電や日立だからどうなんだろな

62 :
おっとテンキーの「5」が故障してゴミになった

63 :
墓石マスィーン

64 :
>>64KBげっと〜

65 :
さてここからはバンク切り替え

66 :
5のキーが5のキーが…
単純なネタの繰り返しがX1Z80最強オヤジの特徴
決して技術の話はしない(できない)

67 :
テンキーの5だけで1000を目指す

68 :
>>66
繰り返し止めたいなら5を押せよw

69 :
テンキーの「5」を押すとかどんなバツゲームなの?w

70 :
いやがらせにテンキーの5を抜いておいた

71 :
X1は確かにキー同時入力はできない

72 :
ww

73 :
そこでテンキーの5ですよ

74 :
77AVにリアルタイムキースキャンが付いてるのを知らない痛いX1ユーザーがいるスレはここれすか?

75 :
そこでテンキーの5ですよ

76 :
5は宇宙の中心・心理

77 :
FM->>77げっとぉ〜

78 :
>>77
7のソフトが改善されるわけじゃないのに痛いのはキミですよw

79 :
>>74でした

80 :
テンキーの5で救われる命もある

81 :
今日も泣きながらテンキーの5を押す作業が始まるFM-7

82 :
人生終わってる人が見れると聞いて…

83 :
テンキーの5を押す速さは誰にも負けねぇぇwwwwwwwwwwwwwwwww

84 :


85 :
人生はテンキーの5を押す事と見つけたり

86 :
tenkey5なんてありそうなゲーム名

87 :
Breakキーも忘れないであげて下さい

88 :
昔テンキーファイブってアイドルグループあったよな

89 :
テンテンテテンテンテンテテンテン♪

90 :
77AV(系)の水平プレーンGRAMの構造は素敵だな。
320x200x4096色中8色の画面を4面重ね合わせられ、
しかもそれぞれに固有のカラーパレットセットを定義できるのだから。
2500のメモリマッピングを介した多彩なGRAMアクセスや高機能グラフィックコントローラも
かなり強力だったが、4096色中16色パレット機能がオプションというのは痛すぎた。
256色同時発色モードは、残念ながらあまり有用性は高くなかったし。

91 :
FM77AVもMZ-2500も機能を生かしたいいソフトが出てたけどS1はあんまり聞かないよね。
工学社が細々と支援してた感じ・・・

92 :
テンキーの5を押す速さが負けたこともある

93 :
>>90
MZ-2500の256色モードがMSX2のように垂直V-RAM(パックド・ピクセル)で、
かつ2ページ重ね合わせ可能(独立上下左右スムーズ・スクロール)なら最強だったのにな。

94 :
そこで5を押すんだよ

95 :
>>94
FM77AVからはリアルタイムキースキャンになったから、テンキーの5ネタは意味がない。
もっとFM77AVを貶めるなら、他のネタにしてくれ。
それ以上に、MB-S1のネタはないのか?

96 :
そのころFMユーザーは
D円がありますようにと
5のキーを押す儀式を行っていた

97 :
そういや日立って電波新聞社から無視されてたよね。
ベーマガの裏表紙の広告を一時期ずっと飾ってたのに・・・

98 :
そういや日立は可哀想だな

99 :
電波新聞社厳し過ぎ・・・泣ける。
ttp://careerconnection.jp/review/kutikomiList.html?corpSeq=9599

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
*** 005 スタートレックなスレ 315 *** (828)
【広島】松本無線に来てた人のスレ【同窓会】 (265)
あれ?零式ってどうなったんですか? (527)
富士通Kシリーズ (207)
シミュ / エミュレータ 作ります (302)
HC-20を思い出すスレ (213)
--log9.info------------------
■ 過去ログ倉庫(思い出)要望・異常報告 (320)
雷神 (224)
なつかしコテハン (622)
純喫茶⌒゛★銀の雨 (510)
ここだけ原爆投下の日に戻るスレ (203)
70年代 (293)
【強制】一体この板に何人いるのか。【調査】 (257)
過去の栄光 (949)
(・ω・`) (652)
【古書屋 想鼠堂】 (295)
オウムについて思い出すスレ (357)
  Rの低年齢化  (327)
或る伝統会社の昔 (271)
今ほしい昔持っていたもの (289)
昔のシム一ンを語る (302)
昔板で2000目指すスレッド (440)
--log55.com------------------
【地下鉄に】名古屋市交通局Part32【SLを】
【県庁の常識】埼玉県庁の24【自宅残業】
岡山県庁part14
新潟県庁part5
【盛り下がる】江東区役所 Part3【オリパラ事業】
【東京地裁】裁判所書記官のお部屋に別置き未済事件記録【郵券事案21】
大阪府議会議長[維新]は部落解放同盟
福祉ケースワーカーにだけはなりたくない