1read 100read
2013年02月競輪238: 【有料】特別観覧席を語るその2【指定席・特観席】 (206) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【】別府競輪場2 (754)
35歳 競輪学校合格(村上「ダッシュはあるが…」) (354)
[輪界の喧嘩屋]小野俊之9[先行っちゃダーメー] (340)
でた!! 渡部哲男 【中団の貴公子】 (868)
【四国の】落車王 児玉広志 3 【アルカイダ】 (260)
【さよなら弥永】競輪の実況アナ5【また来て宮本】 (641)

【有料】特別観覧席を語るその2【指定席・特観席】


1 :2012/01/14 〜 最終レス :2013/02/03
★☆★☆ 特別観覧席について語るスレ ★☆★☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/keirin/1095868349/

2 :
和歌山の特観席、あれはないわ。
前面のガラスが隈無く汚くて、夕方になるとバンクがまじで見えねえ。

3 :
千葉の特観席は築何年ですか?
旧花月園と同レベルですね。

4 :
千葉の特観は平成になってから
モニターもついてるからできた頃は結構評判は良かった

5 :
平塚の特観も、いい加減にしろ。
あんなところで二度とGPなんか開かなくてよし。

6 :
たしかに平塚は酷いな。
メインはボロボロ、第三は見づらい。
しかも、入口が辺鄙な場所の上にエレベーターも、エスカレーターもない。
身障者お断りってことですか。

7 :
小倉の特観席はどうよ?

8 :
小倉はラウンジ席しか知らないけど、ラウンジ席は見やすいし、
居心地もいいよ。
ただ、一般席があんなにガラガラで、居心地も悪くないことを考えると
追加料金を払ってまで入るべきかどうかは微妙かも。
平塚がダメダメなのは、激しく同意。
儲かってるんだろ、少しは企業努力しろよ!

9 :
小倉の一般席の欠点は
飲食ができない
油断してらたら敷いていたモノをどけて居座るたちの悪い奴が多数いる
それらの対策として特観に入るのは間違いではない

10 :
>>9
一般席の場所取りは、どうかと思うが、飲食禁止はなんとかして欲しいよな。
っても祭の時に年イチしか、あんな所に用は無いがw

11 :
小倉は番組屋がクソだから、祭もどうでもいいや。
早く潰れろ。

12 :
首都圏でいいのは京王閣。
立川は飲み物が有料なのがセコい。
首都圏からは外れるけど、入って損した感が最強なのは平塚。

13 :
飲み物最強は松戸。

14 :
小倉はとにかく警備員の態度が横柄

15 :
松戸は、1階のエスカレーターの所にある呪いの座布団に座っちゃうと、もれなくオケラになる特典付き。

16 :
青森は、特観席の全体構造を理解せずに習性で後列を選んでしまうと、一日後悔することに…。

17 :
小倉のロイヤル席はなぜか競輪祭の時しか使われない。

18 :
名古屋はタバコ臭い

19 :
在席投票シートがある松戸や川崎がいいな、ネット投票と同じような感じで車券が買えて楽だ。
もうオッズを見たり車券買うのにあっちこっちうろうろするのは耐えられんわ。

20 :
奈良競輪の・・・

21 :
在席投票は、いくら勝ってるか/負けてるかがわかりやすくていいね。
ただ、機械がもう少しコンパクトになってくれないと、
モニターが邪魔になってバンクが見にくい場もある。

22 :
いま在席投票席あるのは京王閣、松戸、立川、前橋、小倉だっけ

23 :
大宮のバック突貫はどうしようもない。午後になると西日が当たってゴール線が全然見えなくなるし、冬でも暑かった。
西日が当たる、前から3列は人がいなくなった。
松戸は西日避けるカーテン降ろすのに。

24 :
>>23
首都圏で大宮のバック特観が最低レベルかも。
内装が完全に昭和時代だよ。
手甲にスタンプも押さないから再入場は指定券見せないといけないし。
食堂はガラスケースから盛付けされている皿を出す仕組み。
今時考えられない。

スピーカーがないから実況放送は通路にあるテレビの音のみ。

25 :
>>22
在席投票じゃないけど函館の特観はeスマート投票強制だよなー
松戸がホームバンクだけど、他のトコ行くと自分トコの設備だけは恵まれてるなとつくづく思う

26 :
>>22
立川、前橋は無くなった。(昔は花月園にもあった。いずれも日本トータ製。)
京王閣はバックスタンドにあるが震災の影響で去年の5月以来 閉鎖中。
(松戸や川崎のより古いタイプで富士通製。)

27 :
>>23
500人近く収容できるメイン特観があるんだから、
そっちに入ればいいじゃん。
メインも施設は古いけど、
西日は当たらないし、スピーカーもある。

28 :
平塚 最低

川崎 最高

松戸 無料ジュースのみ最強


29 :
平塚の特観は、あれで金を盗るなんて詐欺同然のレベル。


30 :
平塚最低はガチ!
平塚は特観だけじゃなく、すべてにおいて酷い。
こんな場でGPを開催するなら、
観音寺とか佐世保とかでダービーを開催してもおかしくないレベル。

31 :
全国あちこちの特観に入ったが岸和田が一番良いな

32 :
大垣も岐阜も酷いのですが。
一宮は値下げしたのでそんなもんかってとこですが。
名古屋も特観席ってイメージではないです。

33 :
名古屋特観は単なる有料指定席。
それでも昨年のダービー決勝戦は重宝しました。
メイン1階が混雑は酷かったな。

34 :
名古屋ダービーは確か常連の客たちが入れろとか騒いだんだっけ?

35 :
名古屋とか伊東とか、いまだに特観席券を手売りしてる場って、
時間が40年くらい止まったままだろw

36 :
まあ、そう言うな。
平塚みたいに機械で発券してても、
入ってみたら終戦直後のドヤ街みたいな特観よりはマシだ。

37 :
そりゃあ平塚と比べたら、名古屋だって伊東だって天国だww

38 :
>>32
大垣って特観席入るとき、警備のじいさん以外に小型無線機と手首に巻くタグ?持って仕切ってる人いない?
あの人って何なん?
西武園はホームで見るために特観入るだけな

39 :

みんな小松島の特観は入ったことないだろ
木造、ボロ机ですさまじいぞ(笑)

40 :
小松島はあのポジションでアウト
なんであんな後方なの?

41 :
>>38
おそらく自衛警備隊

42 :
でもなんだかんだ特観は安心できるよ
一般だと乞食が多くて
隙あれば人の新聞盗んだり気をぬけない
やたら唾や痰はくしさ
後ろポッケから新聞盗んだりするんだもん

43 :
だな。
一般席のジジイは小便を濃縮したような浮浪者臭のきつい奴が多いしな。

44 :
コジキと隔離するために指定席代は必要経費。

45 :
ところが2・3年前の大垣で。
特観席の中でヒッタクリがおきた。被害は30万とか。
しかも逃げ切られた。捕まらなかったんだとさ。

46 :
ここまでで、実のある話はあんまり無いね

47 :
熊本

48 :
宇都宮の2センター特観も治安が悪いらしい。
眼鏡を置いて席を立つと盗られるとか。

49 :
別府は綺麗だし眺めいいし入場料合わせても僅か350円だし最高だろ

50 :
>>49
突貫に座らないと 直線部分で他に座るとこがないのは戦略だろうか

51 :
>>48
300円の特観だっけ?
安いとこは泥棒いるよ
松戸の1000円とこでも車券買わないでゴミあさってるよ
明日から始まるいわきの特観は新聞泥棒だけだね
ばれると兄ちゃん見せてくれって言ってくるよ
60番以降の席は常連ぶってて人の新聞平気で読んでるよ

52 :
連投すまんが併売ん時だけです
明日はだいじょぶだと思います

53 :
何年か前に一時、岸和田の特観を無料にしたことがあった
そうしたら
車券買わない変なおっさんが来るわ来るわ(笑)

54 :
実体験だが。
席にタバコを置いてたら知らないオジサンが持って行こうと。
声をかけたら「ありゃありゃ間違えちゃった。」
って?

55 :
>>54
んなことよくあるだろ

56 :
オレなんて飲みかけのビールを一気飲みされたぞ
さらにタバコをおっさん二人で分けてたらしい(笑)

目撃者談

57 :
小松島は、四コーナーの新特観が良い。ホームのは駄目すぎる。
ここまで向日町の話題が出ないな。
あの、冷凍食品はどうにかして欲しいわ。普通に場内飲食券なり予想紙なり付けてくれた方がよっぽどええわ。

58 :
向日町の4コーナーって、食い放題のやつか(バイキング形式の)
料金は1100円だっけ?



59 :
>>58
食い放題ちゃうわwwww
ニチレイの冷凍食品自販機用のコイン1枚と、カップ式ドリンク自販機用コインを2枚渡される。
正直、ショボイ。なんで休日の昼食をあんな冷食にしなきゃいかんのかと悲しくなるが、もったいないので喰ってしまう自分も悲しい。

60 :

不味いけど勿体ないから食っちゃうわな
オレも(笑)

61 :
来週、初めて向日町に旅打ちに行く予定なんだけど、そのコインはいい記念品になりそうだ。
数年後、「今は亡き向日町のコイン」って、ヤフオクに出しても売れねえだろうなぁ。

62 :
>>61
コインは無地だぞ。向日町のコインなんてどこにも書いていない。

63 :
小松島の旧特観は国内レース場で一番ボロいかも。
夏場は屋根裏から虫が落ちてきます。

64 :
>>51
たしかにいつも特観に車券拾ってるハゲてる白髪のじいさんいるな
たまにしか行かないが奴はいっつもいる

65 :
玉野は200円で、モニターも多いのだが、柱が太すぎてレースが見られん。

66 :
特観の払戻機で、「この車券は的中していません」
を延々と繰り返してるジジイ、いるな。
一般席よりは客の購入単価が高いだろうから、
1000円くらい払って入場しても元が取れるのかな。
っつーか、当たり車券を落としたり、間違って捨てたりした経験ないんだが、
そんなに落ちてるもんかな?

67 :
西宮の特観が当時としては最高だったんだが、まさか3年で潰れるとは…
値段も相応に高くて2000円もしたが。
サテライトでは、サテライト大阪のが良い。予想紙・個別テレビ・フリードリンク・リクライニングシート付き。
2000円だが、ナイター開催日に5時までに帰れば500円返してくれる。

68 :
西宮の特観席って野球のときは人入れてたの?

69 :
野球をやらなくなったから建てたんだよ
ライトスタンドの中段に建設してあるからホームランボール飛んできたらガラス直撃しちまう

70 :
>>69
一応、草野球程度なら対応できるようにしてはいた。
仮設のバックスクリーンを建てるスペースと、特観前にネットを降ろすことができるようになっていた記憶がある。
あの特観、アメフトの時は人は入れてなかったな。完全に競輪専用だった。

71 :
>>58-60
ギャンブル施設で食い放題のところは大井のダイヤモンドターン(夜5000円、昼4000円)と
ウインズ後楽園の5000円席だけしかない。(昔花月園もあったがすぐ廃止。
食い物を外に持ち出して外の乞食共に与えたらしい。)
まあ民度低い競輪客には人からの施しも仇で返す連中だから仕方ない。

72 :
>>71
ウインズ後楽園という字を見て思ったけど、後楽園に場外車券売り場作ったら
結構売れると思うのだが、考える人間いないのかな?
それとも実施しようとすると住民の反対がすごくて断念してるのか。

73 :
>>72
そうだよ。
石原慎太郎が後楽園競輪を復活させようとしたが、文京区民の猛烈な反対でポシャった。

74 :
なんでJRAは良くてJKAはダメなの?

75 :
後楽園はミッドナイトのみでやればいいよ。
競馬客と競輪客を差別してる文京愚民族は
その手の客が入らない以上、文句は言えない。
仮に開催しても自爆テロするチキンな区民はいない。

76 :
>>75
ミッドナイトなんか何処でしても同じだろ!!
オマケに赤字なのに…
後楽園のメリットは来場者数だろ!!

77 :
保全

78 :
岐阜汚いけど最強だろ
100円だし変なジュース飲み放題だしテーブルにモニター付いてるし

79 :
>>78
岐阜の100円って、ホーム特観が???
安くなったなあ。

80 :
地元の俺も知らなかった。100円って。

81 :
1コーナーじゃなくてホーム特観?
ちょっと前に1コーナーの特観に入ってすぐにホーム特観に入り直したことがある
1コーナー特観なら百円レベルだが

82 :
岐阜特観は場外時100円みたいだね
乞食ジジイ共が飲みまくってた無料のオレンジジュースまだあるんかね?

83 :
>>57
あそこは閉鎖されて入れないんじゃなかったけ?
>>63
確かにw
小松島はメインスタンドがボロ過ぎて汚すぎる。少し見づらいが1コーナー前のスタンドがややマシ。

84 :
>>83
え〜、小松島新特観、もう閉鎖されてんの?
もう3年ぐらい行ってないからなぁ。
1コーナー前は、ちょっと俺は受け付けんわ。配置が変。
広島三角特観、一宮バック特観、俺が気に入った特観はどんどん閉鎖されていく。
そうそう、広島ホーム特観は、下手な席を選ぶと、カントの裏側しか見えなくて、レースが全く見れないんだよな。
なんであんな地平レベルに特観作ったのやら。

85 :
一宮バック特別観覧席の建設費はどんくらいかかったんだろ?
誰も責任をとらないってあり得ないよ。
まだ新しいのに…。

86 :
年末にオールスター以来一宮行ったけど
バック特観のせいか風がすごかった
場内ガラガラだった

87 :
平塚は無料優待特観席を下の階につくった
ここは快適、小部屋で数部屋ありモニター観戦
観戦は出来ないが少人数でなかなか快適
レース見たければ入場料払ってるゴミ観衆の上の階にいけばいい
お前らも悔しかったら伝つかって入れや

88 :
レースが見えないポジションの特観なんかありがたがるアタマの中が、いくら考えても理解できない
向日町や伊東みたいなへんぴなポジションでも生のレースがみえるスタンドがいいに決まってる
わざわざ競輪場に足を運んでモニターでレース観戦して何が嬉しい?

89 :
モニター観戦ってサテライト平塚ですか(笑)

90 :
こないだガキが乱入した平塚にふさわしい設備

91 :
立川のバック3階席とどっちがみにくいのだろう?

92 :
>>88
ネット投票もスピチャンも契約できないホームレスを虐めちゃ可哀想だよw

93 :
和歌山特観席のうどん屋メニュー
びっくりリンリンうどんを食べると苦しくて競輪どころじゃなくなる


94 :
特別観覧席の見やすさの点からならば、西武園の設計がg@でしょう。メインのどこからみても死角なし。バックのクイーンルームもナイスビュー。

後は、新設スタンドの松山、函館、高知に京王閣は見やすいね。一宮のメイン、バック(グレードのみ)、ロイヤルと充実度は日本一。



95 :
新設ではあるが、宇都宮のメイン特観は、最上席以外は日差しがまぶしく、暑くていられない。また覗き込むようにしないとゴールする選手が確認できない死角あり。完全な設計ミス。

平は2000円出して観る価値なし。メイン、バックの一般席でも十分。


96 :
青森は、大きく眺望は悪くはないが、選手との距離感がありすぎ。また施設が古いのが難点。

南関は、どんぐりの背比べ。リニューアルした川崎が新しいのが救い。中部は上記したように、一宮がいいね。大垣は未だに、分煙してない。ここだけ昭和・・・


97 :
300円とリーズナブルで眺望も施設も最高なのが別府。ここは1000円の部屋に入るより、こちららを薦めたい。

四国中国九州は後程

98 :
サテライト平塚からの現地報告はないのか?

99 :
西武園のクインルームは最低。
警備員と受付女の世間話を一日中聞かされた。
コンクリで響く響く。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【逆神?】 専門解説者を批評するスレ 【飽和状態】 (219)
ギャンブルレーサー総合スレッド2 (805)
【向日町】京都の選手応援スレ (942)
職場にAV女優呼んで検車場で選手がR揉む競輪(笑) (364)
99期ってどんな感じ? (409)
◎競輪場ですると通なこと (829)
--log9.info------------------
RAB【リアル・アキバ・ボーイズ】ファンスレ part 1 (208)
木下優樹菜消えろ (398)
今の芸能界は田原俊彦のような若者が必要だ (275)
☆☆☆ 神田沙也加 part1 ☆☆☆ (320)
森口博子ちゃん大好きスレッド Part10 (681)
【女優】小沢真珠を応援するスレ7 (435)
【芸能板】堀北真希 58【昭和生まれ】 (310)
【カリッと】 田原&聖子12 【青春】 (209)
最後の 若槻千夏 ラストスレ  (452)
AKB48って今売れてるの? (561)
【ザキヤマ】山崎弘也Part6【クル〜!】 (510)
【真鍋かをり】脱税疑惑 (497)
辰巳啄郎が公式ブログでデマを拡散!! (289)
たけしの等々力ベース (916)
【新妻】1/14「30歳」誕生日おめ 上原多香子vol.170 (947)
【北乃】IDにKIEが出るまでがんばるスレ4【きい】 (316)
--log55.com------------------
コナミスポーツ香里ヶ丘★★★★
【ワコール】CW−Xを語ろう【スポーツウェア】
コスパ高の原
【関西】郡 勝比呂 2【インストラクター】
【旦那に不満は】スポクラで恋をした2【無いけれど】
欠陥品◆sz.utvntrkの悪事を晒すスレ
【TIPNESS】夕食の準備は・・・【布施その9】
スポーツクラブシップ桂