1read 100read
2013年02月Linux5: LFS(Linux From Scratch) 統合スレ 2 (843) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[gentooベース]sabayon Linux (375)
Xubuntu Part2 (523)
PCでLinuxが普及する訳がないと思った時75 (787)
【SPE】PS3 Linux Part 6【YDL】 (962)
Linux de ゲーム 総合スレ Part4 (525)
オススメLinuxディストリビューションは? Part44 (710)

LFS(Linux From Scratch) 統合スレ 2


1 :2006/08/13 〜 最終レス :2013/02/11
現行での最新安定版は6.2です。
本家
http://www.linuxfromscratch.org/
日本語参考
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/LFS-BOOK/ (JFの日本語訳です。5.0なので注意)
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/lfs01/lfs01a.html (@ITの記事です。3.3なので注意)
http://www.shizu-net.jp/〜taki/LoV611.php?itemid=10 (制作途中みたいです。)
今はLiveCDやら自動化のシェルスクリプトなど便利なものがあるみたいですが、本質的に理解したい人や初めての人は全て手動でやる事を進めます。
基本的に分からない事やトラブルに関しての質問をする時は気を付けましょう。
なるべく抽象的な表現は避け、具体的な事象を元に理論立てて相手に分かりやすいように質問される側の立場に立って質問してください。

というわけでハンバーガー作りが好きな人はどぞ。↓

2 :
訂正
日本語参考の@ITの記事のリンクこっちの方が良いっぽい。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/index/indexfiles/lfsindex.html

3 :
前スレ
LFS(Linux From Scratch) 統合スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1019828587/

4 :
>>1
乙です〜


5 :
素朴な疑問なのですが、セキュリティアップデートはみなさんどうしてますか?

6 :
セキュリティ以前で止まってる。
本家の通りにやってみんなちゃんと出来てるのかな?
パーミッションデナイドで止まるんだけど。
ゆっくり調べる時間が保水・・・。

7 :
>>1のLFS5のマニュアルを見て作りたいのですが、その場合LFS5を使ったほうがいいのでしょうか?
それとも最新のバージョンでも通用するのでしょうか?


8 :
トラブルに対応出来る知識がないなら5で作った方が良い。
ただ、5で使う各ソースがあるかどうか分からないよ?
>>最新のバージョンでも通用するのでしょうか?
これはその人の知識と英語力によるんだよな〜。
書いてあるコマンドをそのまま入力するってなると絶対に通用しない。
ただ、5の日本語訳で全体の流れを掴みつつ、最新バージョンでの変更点を確認して、その各変更点を具体的に把握出来るようだったら何とかいけると思う。

9 :
新スレおめ。感慨深いね。

10 :
ちょっとスレッドのタイトルについて聞きたいんですが、
統合スレってことは他にもLFSに関連するスレッドがあるんですか?

11 :
>>10
香川でLFSの旨い店(541)
[もっさり]彼女にLFSうつさたみたい[カユい](344)
僕のケツの穴もLFSされそうです!(977)

12 :
うめようぜ

13 :
誤爆すまんです。前スレです。

14 :
>10-12のコンビネーションにワラタ オメ

15 :
だ、誰か通訳を…

16 :
リナックスワールド9月号と比較しながら再インスコ開始ー。
本家の方、微妙に更新されててバージョン違う。
うあmakeした後で、パッチの存在に気づいた。
結構時間かかったのに><

17 :
かなり初期の時点でdistccのコンパイルが出来ればかなり作業はかどらんかなぁ。

18 :
distccってspecsが違っても大丈夫なんかねぇ。
そこさえ大丈夫なら多分stage1から導入できるかもね。

19 :
あー多分>18で駄目でもstage2のRe-adjusting toolchain以降から
多分導入出来るかもね。いや、使ったこと無いからわからんけど。

20 :
glibcのコンパイルとインストールやってんだけど、
エラーはいて終わるんだよね。configureは成功してmakefileが
できるんだけど、makeとmake install が正常に終了したかと
いうと微妙。(エラー2とか出て終わる。これって成功したの?)
わけわかんなくなってきた。このまま突っ走って
最後までやって動かないとかだったら時間返せ!ってなるっぽい。。
誰かアドバイスよろしくお願いします。

21 :
具体的にエラー言わない事にはどうにもならん。
それがstage1かstage2かによっても違ってくるし。
ちなみに多分それは失敗してる、と思われる。多分、いやきっと

22 :
>>21
出力エラーとってませんでした。。一応linux world9月号に書かれ
てあったとおりにやってるんですが、どうもmakeするとエラー2とか
吐き出されます。通常成功すると、complete!みたいなものって最後
に出てきますよね。LFSの場合はわかりませんが。とにかく、これは
失敗してると思ってなかなか学習がすすみません。環境は上記雑誌に
付いてきたKNOPPIXです。このまま続けても最後絶対動作しませんよね。
そもそもmakeやmake installが成功した場合ってどんな感じになるんで
しょか?また、参考になる雑誌とか書籍ありますか?
安定した開発環境とかも教えていただけると助かります。

23 :
環境は多分そのKNOPPIXで十分。成功すればエラーコードなんて表示されない。
でかいアプリコンパイルするときはちゃんとログ取っておけ。
後、stage1とstage2の最初の方でやってることはちゃんと理解しておけ。
少なくとも4章とbinutils,glibc,gcc,adjusting-toolchainは本家のブックをちゃんと読んでおけ。
後そのまま実行するんじゃなくてちゃんと意味を理解しとけ。
言えるのはこんなもんか。

24 :
glibcのコンパイルにstage1/2があるのかってのはともかく、
teeを知らない人が結構いるね。ログとる時に便利。

25 :
linux world 9 月参考にしました。
一番初めのbinutilsをmakeしたら、
../../binutils-2.15.94.0.2.2/binutils/bucomm.c:425: warning: the use of `mktemp' is dangerous, better use `mkstemp'
ar.o: In function `mri_emul':
ar.c:(.text+0x22): undefined reference to `yyparse'
collect2: ld returned 1 exit status
make[3]: *** [ar] エラー 1
make[3]: ディレクトリ `/mnt/sources/binutils-build/binutils' から出ます
make[2]: *** [all-recursive] エラー 1
make[2]: ディレクトリ `/mnt/sources/binutils-build/binutils' から出ます
make[1]: *** [all-recursive-am] エラー 2
make[1]: ディレクトリ `/mnt/sources/binutils-build/binutils' から出ます
make: *** [all-binutils] エラー 2
となりmake終了になりました。これってコンパイルされてませんよね。
どうしたらいいですか。環境は雑誌付属のKNOPPIXです。
KNOPPIXでの開発は無理ってことですかね。。

26 :
ちなみにgccのバージョンは
gcc (GCC) 4.0.4 20060507 (prerelease) (Debian 4.0.3-3)
Copyright (C) 2006 Free Software Foundation, Inc.
This is free software; see the source for copying conditions. There is NO
warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.
だったので、patch -Np1 -i ../binutils-2.15.94.0.2.2-gcc4-1.patch
雑誌に書かれてあるとおり、パッチ も適用しましたが、
>25
にみられるエラーがでました。これは自分で解決できる問題なんでしょうか?
ちなみに雑誌では開発にKNOPPIXを使用したみたいなことが書かれていますが、
初期の段階でこのようなエラーが出ては先行き不安です。
わかる方に解決策をおしえていだだきたいです。


27 :
>>25
yyparseが見えないってflexあたりが入ってないって事か?

28 :
それだともっと前で引っかかりそうなもんだけどなぁ。何でなんだろう?
あ、ちなみに俺は26ではないよ。

29 :
どうやら雑誌を読み直してみると、いろんな条件で
binutilsのコンパイルが中断してしまうようなことが書かれてます。
いま、patchを適用したのが原因かと思い、適用せずに
makeしても同じエラーがでてしまいました。
KNOPPIXでの開発はあきらめて別のlinuxOSにした方がいいのでしょうか?
オススメの開発環境をおしえてください。

30 :
一番良いのは本家のライブCDじゃないか?一応日本語も表示できるみたいだし、
ブックやソースが同梱されてるし。

31 :
だな。
クノ使うくらいだったら本家のライブCD使った方が良い。

32 :
だれかわかる方教えてください。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/LFS-BOOK/chapter05/lockingglibc.html
の、
make -C ld installを実行しました。
したら、/mnt/toolsというディレクトリが新たに作成されました。
これで正しいのでしょうか?
間違っているのでしょうか?
ふつうは、/mnt/lfs/toolsの方にインストールされるのでは?
わかる方お願いします。

33 :
>32
--prefixか/toolsのリンクが間違ってないか?

34 :
>>32
Makefile確認したら、prefix=/mnt/tools
になってました。これをprefix=/mnt/lfs/tools
に変更すれば大丈夫でしょうか?

35 :
訂正
>>33
Makefile確認したら、prefix=/mnt/tools
になってました。これをprefix=/mnt/lfs/tools
に変更すれば大丈夫でしょうか?

36 :
>35
Makefile編集じゃなくてconfigureやり直した方が良いと思うんだが…

37 :
sed -e 's@ /lib/ld-linux.so.2@ /tools/lib/ld-linux.so.2@g' \
$SPECFILE > tempspecfile
これは何ですか?sedコマンドをしらべたんですが、
中身に@がついていますが、よくわかりません。
so.2の最後にも@がついています。どういう意味でしょうか?
これはオプション記号ですか?参考になるサイト等ありましたら
よろしくお願いします。

38 :
sedじゃセパレータに/以外の文字を指定できる。この場合は@。
後何使えるんだっけ?

39 :
>>38
>後何使えるんだっけ?
sedのセパレータに制限なんかあったっけ?
何でも指定できると思ってたけど。

40 :
ああ、そうだっけ。混乱させてすまん

41 :
ところで、誰か LFS 6.2 を構築した奴いる?
今、LFS 6.2 を構築中なんだけど、
gcc の "make -k check" が libmudflap で失敗した。

42 :
libmudflap/testsuite/libmudflap.logあたりに何か書いてあるかも。
いや、まあ俺はテストすっ飛ばしたから実際はよくわからんけど。

43 :
調べてみたら、どうやらFAQみたいだ。
http://linuxfromscratch.org/pipermail/lfs-support/2006-August/031169.html
http://linuxfromscratch.org/pipermail/lfs-support/2006-August/031170.html
ってことで、すっ飛ばしたw

44 :
>>38
ありがとうございます。
今ライブCDを使ってやってるんですが、
この作業をしても、あまり意味ないですよね?
電源消せば、変更もすべて解除されますし。電源切って、
また再びこの後のコンパイル作業をするときは、sedで変更してから
作業をすべきでしょうか?
わかるかたお願いします。

45 :
LFS-BOOK-6.2-HTML/chapter05/adjusting.htmlか?
設定ファイルspecsができたならやりなおさなくていい。

46 :
なんとなくだが、 >>37 は LFS 5.0 を構築してる希ガス。
最新の LFS 6.2 を構築しようぜ!w > >>37

47 :
さすが LFS だ、
コンパイルエラーが出ても
何ともないぜ

48 :
>>47
学習型コンピューターとかじゃないので後々不幸になりますよ。

49 :
>>48
いや、ちょっと言ってみたかっただけですw
実際には
さすが LFS だ、
コンパイルエラーが出ても
目新しくも無いぜ

50 :
LFSを今回構築をかんがえてるのですが、FedoraCoreで構築可能
ですか?



51 :
>>50
FedoraCore で出来るか実行した事が無いのでわからないですけど、
LFS の Live CD で構築するのが一番無難ですよ。

52 :
>>50
nilfsみたいなfsと勘違いした発言?釣り?

53 :
同じマシンの別領域にLFS構築するって話だよね?
必要なツールがインストールされていればどのLinux(別にLinuxでなくてもよいが)からでも可能なはず。
多少アドリブ利かせないといけないと思うので、おすすめはできないけど。
不具合がなければLiveCDが無難だとは思いますが。

54 :
kernel2.4.Xのlinuxマシンでkernel2.6.XのLFSって構築できますか?

55 :
>>54
コンパイラの問題だな。

56 :
> iv. Host System Requirements
> Linux Kernel-2.6.x (having been compiled with GCC-3.0 or greater)
> The reason for the kernel version requirement is that thread-local storage
> support in Binutils will not be built and the Native POSIX Threading Library
> (NPTL) test suite will segfault if the host's kernel isn't at least a
> 2.6.x version compiled with a 3.0 or later release of GCC.
この辺自力でどうにかできるなら可能かもね。

57 :
すべてVMWare上ですが FC5 できました。
ただ BLFS に進んだ時に、
SELinuxの影響でコケることあり。

58 :
現在マシンが、
カーネル2.6.9
コンパイラGCC3.4.2
での構築は可能でしょうか?

59 :
>>57
LFSでは、色々と面倒な事があるため SELinux を推奨して無かったはずだが..
>>54,58
もう LFS の LiveCD でいいじゃん。w
それ使えばうまくいくかどうか気にしなくてもいいし。

60 :
<a href="http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1155412397/59">>>59</a>
SELinuxはホスト側のことです。
LFSをいったん構築すれば、一応はホスト不要になりますが、
現実には、ホストに頼って(chrootで) BLFSを構築するのが
手っ取り早いから、というのが前提で、
だから SELinuxのことが問題となります。

61 :
私はLiveCD使ったことありません。
FC5, SUSE10.0, Debian3.1, 等々
渡り歩きましたが、問題なく完成。
つまづくことの方が LFS 学習になるかと。

62 :
LFS構築にスクリプト使わずに構築したらどのくらいの時間が
かかりますか?一週間ぐらい(毎日2時間)でできますか?

63 :
マシンスペックと本人のスキルとやり様で変わります。
私はざっくり4h。ビルドしながら作成する自前スクリプト利用。
LFSブックは十分目を通しているので今更読まない。
仮に初心者で、所要時間を気にしなければならない事情があるなら
気がかり。時間を気にしているようでは失敗する懸念大。
初めはうまくいかない、絶対失敗する、というつもりで気長に
取り掛かるべき。そうであれば、時間を気にするのは無駄。
何はともあれ着手。

64 :
ようやくLFS 6.2構築終了。遅!
まぁ LFS Book 見ながらじっくりやったのでw
次は BLFS に突入。
>>63
>私はざっくり4h。ビルドしながら作成する自前スクリプト利用。
>LFSブックは十分目を通しているので今更読まない。
LFSのバージョンが同じで似たようなマシン構成だとそういう事も出来そうですが
バージョンが上がって微妙な設定違いが出た場合はやはりマニュアルでやるしかないような..

65 :
>>64
ごめんなさい。全くマニュアル見ない訳でなく、
文面を詳細に読まないということです。
コマンドを拾い集め、不要なところがどこかが
わかっているので読み飛ばして、という意味。
BLFS は stable (現在 6.1) では X メイクに失敗しますよ・・たぶん。
LFS が 6.2 なら development BLFS で。そう書いてますので。

66 :
ついでに
X は 7.x 系か 6.x 系かで段取り違うので一計。
とりあえず試しなら 6.x 系が楽。
未だ 7.x 系成功せず。気合必要。

67 :
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/LFS-BOOK/chapter05/glibc.html
で、mkdir -p /tools/lib/localeをしますが、
結局、次のlocaledefコマンドで
localeディレクトリが作成された場所は、glibc-build内でした。
そのときのカレントディレクトリがglibc-build内だったので。
これは本来、/tools/lib/localeに内容がインストールされるべき
なのですか?
それとも cd /tools/lib/locale としてから
localedefのコマンドをするべきなのでしょうか?
わかる方お願いします。

68 :
>>67
もう一度 chapter05 の最初から読み直して、
$LFS やら /tools の link を確認してみれば?
それでもわからなかったら素直に
make localedata/install-locales
すればいいんじゃない?

69 :
>>67
まず、Pathが違うってのは自分が設定したPath指定を疑ったほうがいい。
例えば、configure スクリプトの prefixオプションが間違ってるかもよ。
それでもうまくいかないなら、glibcのバージョンをおせーてくれ。

70 :
返答ありがとうございます。
glibc-2.3.4です。configureは間違ってはいないです、リンクも
はりました。( ln -s /mnt/lfs/tools / )
コンパイル、インストールは正常に終了しました。
しかし、
最初の.bash_profileや、.bashrcファイルを作成してない
のでうまくいかないのでしょうか?
必要ないと思い、
飛ばした箇所はそこだけです。
そもそも、mkdir -p /tools/lib/locale したのだから、
cd /tools/lib/locale として移ってから、
localedefコマンドでその場所にロケールをインストール
するのでないでしょうか?
移動しなくても、glibc-build内で実行しても、
/tools/lib/localeにインストールされるのでしょうか?
もしされるとしたら、なにが悪かったのか検討がつきません。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/LFS-BOOK/chapter05/glibc.html
で書かれている手順書に間違いや抜けている箇所はないですよね?

71 :
LFSが載っていたためLinuxWorld9月号を買ったのですが、
LinuxWorld10月号に「俺流Linux」の後編って載ってますか?

72 :
>>70
> 最初の.bash_profileや、.bashrcファイルを作成してない
なぜ? LFSとは違うことをしたいから?
>>71
次号に延期だそうで。

73 :
>>72
必要ないと感じたので。。。
作成しないとまずいですか?
それがげんいんでしょうか?

74 :
>>73
必要ないはずないです。
/tools/bin を PATHの先頭にもってくるのがミソ。
全般に思い込みで進めたらこの先不安。
元々 Glibc のメイクの成り立ち、気にかけたことないんで、
失敗原因なのかどうかは分からず、今調べる環境なし。
glibc-build内にビルドされて何が問題?
その後に正しくインストールされるのでは?
(まったくの想像・・・)
そもそもLFS5.0(日本語)やめた方がよいような。
6.2にすればいいのに。

75 :
>>70
.bash_profileや.bashrcが原因かどうかは自分にはわからない。
けど、LFS のドキュメントに従わないで、うまくいかないと言われても誰も答えようが無いと思うのだが。(たとえLFSのメンテナーでも)

76 :
>>75
多少は答えられると思うよ。
メンテナより。

77 :
「LFSのメンテナーでも」ってのは確かに言いすぎた。
けど、問題を自分で追求できる自信が無いなら、
素直にドキュメントに従うのが真っ当だと思うが。

78 :
最近こちらを知りました。
打診というかご提案。
FreeML にて LFSメーリングリストありますが、
全然はやっていませんね。
はやってくれてもいいのにと思っています。どうでしょう。
そのうち投稿してみようかな、とも思っています。
ttp://www.freeml.com/info/linux-lfs@freeml.com

79 :
BLFS で Perl Modules を入れようとしているところだが、
このPerl Modules同士でお互いに依存し合ってないか?
はぁ〜 ヽ(´ー`)ノ

80 :
>>78


81 :
LFSって難しそうですね。
どのくらいの方が挑戦して構築に成功したんでしょう?
予想人数は100名いくかいかないかですかね。
いろいろ挫折する方も多いように思われます。
結構時間かかりそうですし。


82 :
>>81
??????

83 :
>>81
登録した方は全世界で 17770名です。現時点。
http://www.linuxfromscratch.org/cgi-bin/lfscounter.cgi

84 :
>>83
日本では何名ですか?

85 :
登録してるからといってすべての人が構築に成功したとは
いえないだろうし、そのうちの何パーセントかは不明ですし、
登録してないユーザーでも成功してる方はいるかもしれませんし。
そうなると、日本で100名いるかいないかだと思うなぁ。
いや、本当のところは誰もたぶんわからないけどね。たぶん。

86 :
自分が正しくないと気が済まない人ですか?

87 :
日本人でLFSを構築した人間の9.9割ここ観てるんだろ、どうせ
ここで呼びかけて独自に登録させれば、ほぼ正確な人数がわかるだろ

88 :
それがわかったところで、いったいどうなるというのだ?

89 :
>>87
>日本人でLFSを構築した人間の9.9割ここ観てるんだろ
前提条件がいい加減な命題に取り組む価値はない。

90 :
つぅか、日本でどうのこうのといっている時点で技術者としては失格かと。
だた、あくまでも教育・試験機用と割り切っている。
事業にするにはどうかと。
日本内部だと客先も上も説明しきれない。と感じて勝手にやれるレベルでしかやってない。
つぅか、海外であってもそれは同様だと思うのだが

91 :
>>90
なんかケツの穴の小さい奴だなぁ

92 :
>>67
もう見てないかもしれんが、、、
>> 結局、次のlocaledefコマンドで
>> localeディレクトリが作成された場所は、glibc-build内でした。
configure && make 終了時点で すでに locale ディレクトリはできてるんだが?
( *.o, *.d なんてファイルがある )
glibc-build ディレクトリで localedef コマンドを実行すると /tools/lib/locale
に locale-archive っていうファイルができる。
このへんも確認してみて。

93 :
LFS やるなら VMWare 上 (あるいは Virtual PC 上) が楽。
失敗したらすぐ潰してやり直せるし、ビルドの間、別のことできるし。
そのうち情報提供したいと思っています。

94 :
>>93
PC一台避けない人ならそうやね。

95 :
>>91 脳みそ小さい奴に言われるとは orz...

96 :
LFS でルータを構築している俺が来ましたよ

97 :
>>93
>LFS やるなら VMWare 上 (あるいは Virtual PC 上) が楽。
楽じゃないだろ、動作トロイし
使い慣れたLinux環境で構築すれば
初めての漏れでも1〜2日で構築出来たよ

98 :
>>97
楽というのは不正確でした。LFSにてやる作業は同じなので。
正しくは気が楽です。それら仮想ツールが無償提供されて
PC実機一式をLFS用に準備せずとも気軽に手を出せます。
仮想PCに最低512MBメモリ割り当て出来れば
動作速度はさほど気にはなりません。

99 :
2chを見る度にこのスレをチェックしてるんですけど、
急にレスがつきだした理由ってなんかあるんですか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
どうしてUbuntuは衰退したのか? (312)
uim スレッド 8 (596)
最強に頭の悪そうなコマンドを打ってください (373)
Linux iSCSI 友の会 (691)
plugcomputer (358)
【Ubuntu】KeyHoleTV Part.1【Debian】 (466)
--log9.info------------------
埼玉の高校★Part19 (210)
山口の中学 パート6 (494)
山梨の高校〜その5 (822)
中国の高校 総合スレ Part10 (319)
打楽器アンサンブル総合スレッド6 (317)
沖縄の中学 その2 (628)
大分の中学 その4 (649)
長崎の中学 パート4 (785)
佐賀の中学 パート2 (524)
北陸地方の大学 Part2 (269)
東京の一般&職場団体どう? part30 (541)
栃木の大職一楽団 パート6 (301)
茨城の中学 Part7 (837)
そろそろコントラバススレがたってもいいはず (650)
行進曲について語ろう (644)
吹奏楽にオーボエ、バスーンはいらない (245)
--log55.com------------------
( `◇´)岩田康誠スレ55
【南関東】川崎競馬場 13【スパーキングナイター】
単複の天アンチの会4
エピファエイア産駒がんばれ
【まだ終わりませんよ】菅野一郎101【クーデター】
単複の天アンチの会 3
【モチモチ食パン】半笑い141【半笑いさんがリツイート】
やる大江原スレ76