1read 100read
2013年02月NHK184: 梅ちゃん先生 (682) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NHKアナウンサー・キャスターラウンジスレ 19 (386)
**° NHKの女子アナでは誰が一番好き?**° (374)
【気象予報士】岡本佐和子さん Part2【関西】 (962)
【NHK札幌】寺門亜衣子アナ part4 (213)
おかあさんといっしょ12 (266)
堀潤 3tweets (817)

梅ちゃん先生


1 :2012/04/28 〜 最終レス :2013/02/04
主演 堀北真希
http://www9.nhk.or.jp/umechan/

2 :
つまらん

3 :
勝手にしろ

4 :
727 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/04/28(土) 13:41:02.19 ID:thM4qzWJ0
カーネーションから朝ドラを見はじめたようなにわかが
梅ちゃん先生を批判するのはいい加減にしてもらいたい
町山、お前だよ

5 :
町山智浩か

6 :
このドラマは完全な作り話なの?

7 :
町山広美じゃないの?

8 :
オープニングのクレイアニメーションで梅ちゃんがコケるパターンは毎週ないよね?

9 :
【ジャニーズ】SMAPのNHK朝ドラ主題歌に違和感の反応多数 「歌が流れ始めた瞬間テレビを消しました」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1333959990/

10 :
中居に歌わせるからだろ
6人目のスマップ使えよ

11 :
今まで朝ドラは見たことなかったが、堀北真希演ずる表情豊な梅ちゃんが非常に可愛くて2〜3回見損ねたけど殆ど見ている。

12 :
R町山智浩

13 :
蒲田の町の背景に阿武隈山地(別名:多賀山地)が・・・

14 :
映画評論家の町山智浩氏も自身のTwitterで『「ちゅらさん」以降の
朝ドラをずっと観てきましたが、今のところ「カーネーション」は
最高峰だと思います』『セリフを極端に抑えて、朝ドラには珍しい、
非説明的で映画的な演出をしています』と絶賛。
訳が分からん、非説明的だとそんなにすごいの?誰か解説たのむ

15 :
百歩ゆずってそうだとしても、「瞳」や「つばさ」や「だんだん」
などを面白く見ることは可能だし、いつでもその面白さは否定しない
できた。「おひさま」「梅ちゃん」は朝ドラの王道である。
「ウェルかめ」「どんど晴れ」「天花」などは言うまでもなく「ちりとてちん」
に至っては最高傑作であるとの名が高い。
町山氏は本当に朝ドラを見ているのであろうか?「ちゅらさん」から
見たというのが、いかにも素人くさい。

16 :
本当の朝ドラファンなら、何を見ても、楽しめるはずだ。

17 :
カーネーションを持ち上げるために梅ちゃん先生をこき下ろすとこがとにかく気に入らない
最低の奴だ

18 :
ネット言論なんていい加減なもんですよ

19 :
>>14
今の放送見てれば判るだろうが、いちいち主人公の心情をナレーションするだろ
本人がつぶやく位の演出もしない御丁寧にナビゲーするのが、朝ドラの伝統
掘北みたいな感情表現のお粗末な大根はともかく、だが

20 :
過疎

21 :
掘北をみてると「わかば」に出演た原田夏希を思い出す
天晴れなイモっぷりだったが、その後民放ドラマで揉まれて好い役者になったよ

22 :
キムタクの、ねっとりした歌声から始まる主題歌さえ無ければ満点のドラマ
何で主題歌をSMAPに発注するかな…
インストでいいのにさ

23 :
このドラマはおもしろいや

24 :
江美が言った病気のハナちゃんが人間ではないと初めから予想した人いる?

25 :
梅ちゃん先生にしても清盛にしても完全に現代劇の感覚で作ってるよな
今のNHKのドラマからは設定時代の匂いが全くしない
画面見ずに音だけ聴いてたら時代劇と判らない
戦後間もない話なのにクソ脚本クソ演技のせいでぜーんぜん戦後に見えない
平成ゆとりバカが考えた箱庭昭和ワールド
台詞回しとかもっと考えろよ

26 :
http://www.youtube.com/watch?v=J_u1x7GT4ss

27 :
>>24
ドラマ板スレでは当初から話題になってた>ハナちゃん動物説

28 :
>>25
梅ちゃんが両親のことを父・母と称するのがいいな
もっと広まって欲しい
今時分の若者は父親が〜とか母親が〜とか言うからな

29 :
「キャー」
バラエティ番組かよ。

30 :
俺には>>25がゆとり並みの馬鹿に見えるがなあ。
ゆとり世代より年かさで同じレベルの馬鹿なら、ゆとり以下じゃんw
時代劇を現代解釈や現代のトーンで作るなんてのは洋の東西を問わず
普通にあることだし、28の書いているように朝ドラのほうの
所作や言葉遣いは時代考証してるし、戦後闇市時代を考慮して
バラック街にいる若い世代は痩せた体型を多く起用し、デブを排除してる。
だいたい清盛は当時の雰囲気を醸すために汚れ演出をしたり、天皇家を
王家と当時の呼称を使うなど、こだわりすぎていると称されてるじゃんw
やっぱ、おまえ、馬鹿(笑)

31 :
>>30
スレ違いと思って大河には触れまいと思っていたが、
台詞に関しては25の言い分にも一理あるな
時代考証が好い加減だとは言わないが、
公家や武家が「わたし」、「おれ」なんて喋らんだろう

32 :
マロも嫌ぢゃのう

33 :
なんでうそのぎあるべき

34 :
勘違いするという演出を多用しすぎ。

35 :
この世は勘違いだらけです

36 :
堀北とミムラの入浴シーンが、合わせて3回もあるなんて、良いドラマだ!

37 :
便所に入ると会話を漏れ聞く。
田中荘(「てっぱん」)みたい。

38 :
どうみても平成ゆとり学園ドラマ
平成が昭和のコスプレして遊んでるだけ
BGMが糞

39 :
奥歯までしっかり見える大口を開けてお汁粉を食べる松子。
いくら「子どもみたい」でもお行儀悪すぎ。
昔は嫁入り前の娘が大口開けてものを食べる
なんてお里が知れる!と 言われなかったっけ。
食卓で額縁ショーを話題にするおばあさま・
お母さんだからいいのかw

「梅ちゃん」はいつまでもお遊びや恋バナばかり
トロトロやらずにもっとスピーディにやらないと・・
と思ってたら今日は弥生と梅子でダラダラ10分間・・。
トイレから戻ってきてもまだこのシーンだったよw


40 :
おもしろい

41 :
>>38
DQNの出ない学園ドラマは視ていて楽しいよ

42 :
過疎

43 :
おもしろい

44 :
おひさま、カーネーションと同じ時代が続いたのでどうかと思ったが面白いね
視聴率高いというのがわかる

45 :
困ったときの入浴シーン
いや、困らなくてもバンバンやってほしいがw

46 :
おひさまは糞だったけどこれは面白い。

47 :
つまらないにも程がある
視聴者を馬鹿にしている

48 :
おもしろい

49 :
今週のエピソードは面白かった

50 :
梅ちゃん先生の視聴率すごいね
視聴者が見たいドラマをきちんと出してくるところはさすがNHK
朝ドラもマンネリ気味だったから新鮮味があるよ

51 :
須藤がずっと制服でいようといっておきながらそれを破ったのをわびないのか。
仲間割れの発端はそれなのに。

52 :
ロミジュリのことは視聴者はもう忘れないといけないのかなあ

53 :
>>51
すぐに詫びてたらあの子のキャラ設定全否定じゃん
ああいえば上祐的なキャラクターなのに

54 :
>>52
よかったね

55 :
翌月曜日に回収するとはなw

56 :
演じた弥生の方が悲劇だったな

57 :
セット倒壊
ドリフコントかよ。

58 :
「高熱にうなされる」
典型的な誤用表現だ。
「熱に浮かされる」が正しい。

59 :
雰囲気的に昭和30〜40年くらいの時代背景と思ってたら、
こないだ復員イベントやってて吹いた

60 :
まだ昭和25年になったところ
これでも1話で3年すっ飛ばした

61 :
松子まだ結婚してなかった

62 :
来週には研修医になってそうだな

63 :
リアルでこの時代に生きてたウチのばあさんは
学芸会やら家建てるやら余裕がありすぎだろこの家
本当はみんな北朝鮮状態でその日食うだけで精一杯だったはず
という旨言っています

64 :
階級が違うよ

65 :
>>63
その時代をリアルタイムに生きて、朝ドラ大好きの母は
梅ちゃんを4月で脱落した。
時代設定は終戦なのに、やってることが平成だと言って
呆れてしまったのと、何度も便所系がでてくるので ご飯を食べながら
見るには不適なんだと。

66 :
主人公に都合よく事が運び過ぎだろ。
あんなんで医専受かったなんてとこからしておかしいし、
定期試験も「ミラクル」で通過。んでトントン拍子に最上級生かよ…。
昔やってた「ファイト」でも感じたけど、余りにも学校の勉強ってのを軽侮してると思える。
こんなドラマばっかりだったら、ますます、
勉強もしねぇで甘い汁吸えるのが当然て風潮強まるだろう。

67 :
おもしろい

68 :
主人公の仲間が幼馴染の検査データ見せて貰った!?
いくら昔の話だからって、あり得ねぇだろ。
それで、身近な人間の命が危なくなったのに怖気付いて医者諦めるだ?
おかし過ぎる。

69 :
むかしはおおらかだったのさ

70 :
幼馴染は大丈夫でした
完治して退院しました
入院患者たちが噂してたのは別の人の話で園田さんの早とちりでした
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ってなりませんように

71 :
何か、そうなりそうな予感…。
2週目の最後で患者が死亡、以外はいつも「目出度し目出度し」だから。
しかし、隣の家の親父(片○鶴△郎)はどうなっちゃうんだろう!?
これも、「大学教授」が「敵に塩を送る」宜しく救うのか…?

72 :
おもしろい

73 :
朝ドラだし…
ちゅらさんのえりぃも国家試験にとおったし

74 :
宇宙飛行士になったのも過去にいたような気が

75 :
>>69
むかしはおおらかだったのに、カーネーションではありもしない時代に個人情報保護法持ち出してきてイラっとしたもんだ
あの時代に○○はあった
あの時代に○○は無かった
という論議が毎回出てくるんだけど、シナリオ時点で誰も口はさめないのかとw
まあ挟めたら、おひさまのような酷い戦後は描かれなかったであろうが。

76 :
考証について逆だと思う
時代考証がいい加減だと何もなかったですませるけど
当時や戦前の本雑誌を実際に沢山読めば読む程あれがあったこれがあったってなると思う
規制なのでこっちに書くけど
本スレでサイズて使ってておかしいてあったけど
1933年の『百鬼園随筆』に「帽子屋の番頭が『四円や五円の品物で、
8以上のサイズと仰しゃっては、どこの店をお尋ねになっても、
さう滅多にあるものでは御座いません』」とある。
映画は一般的にはほとんど見られなかったと言ってる人がいたけど
今より割安で戦前から映画は庶民の娯楽だった。

77 :
>>74
スレ違いだけど、その番組の主人公、最初はバスガイドだか目指して東京行ったけど(第1回)、
すぐ挫折してスゴスゴ故郷へ帰ってきた(第2回)。
そんな根性無が何で宇宙なんぞへ行けたのかって気はするが…。
で、今回の面々も、気が付きゃ「神の御加護」で御立派なお医者様になってるんだろう…。
それにしても主人公の姉は、このまま「行かず後家」…?
或いはあの、新潟へ飛ばされたのとくっつく…?
で、そいつが後に本格的に健康害して、しかしそれを主人公が治すとか!?

78 :
またおかしな話。
身内が受験する時は合否判定の業務から外れるのが常識だろ。

79 :
受かるに決まってるよどうせ
医専受験のときと同じ
面接で失敗したって受かるんだよ、どうせ
落ちる可能性なんか0.000……%もない

80 :
これほど長いこと放送していて堀北真希の普段の美人顔を見せたのはダンスパーティの時とジュリエットの時と
今日と併せてやっと3回目だな。

81 :
今日たまたまちらっと見たんだけどインターンという用語使ってなかったですか
時代設定の戦後にそんな用語使ってたのかな

82 :
自分で調べろよ

83 :
おもしろい

84 :
むしろ「インターン」こそが現代では死語なんだがw

85 :
いきなり患者に処置させるな!まず仲間内で練習してからだろ。

86 :
日替わり定食50円は安くないと思うがおもしろい

87 :
久しぶりに面白い朝ドラだね
視聴率高いというのがわかる

88 :
コネ採用なんかしてほしくなかったな
そりゃあ勉強しないはずだ
がっかりした

89 :
もう少し医学生らしいエピソードは無いのかいな

90 :
「個人情報」云々は最近の概念だけど、「守秘義務」は今も昔も変わらん筈。
主治医と患者が病状に関して廊下で立ち話なんて、あり得な過ぎ。
ホントに医事指導やってんのか…?

91 :
おもしろい

92 :
梅ちゃん先生と昼のクイズが
オレの2大ブームです! \(^o^)/

93 :
武内さんいいよね

94 :
首さえ振れば下手糞演技が誤魔化せる。という物では無い事を
チョンHKは、この整形アイドルに教えるべき・・・むしろ推奨してるんだろうがなw
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

95 :
鶴太郎のしゃべり
早口で聞き取りづらい。

96 :
>>94
整形じゃないから!!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3052522.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3052524.jpg

97 :
主人公の「え?」っての、おかしい。
家族や友人同士でなら兎も角、指導者とか目上の相手でもお構いなしに言ってる。
あの時代なら言葉遣いは厳に躾けられてた筈だ。

98 :
兎に角、面白い

99 :
こいつ一体いつ勉強してるんだよ?
他人のお節介ばっかり焼いてて、自分が何すべきか全然心得とらんだろが。
身の程知らずたこのことだ。手術に立ち会うべきはこの女じゃないの?
ま、NHK的には、「机に齧り付いて勉強(だけ)してたら偏狂になる。知識(だけ)の集積に血眼になるような人間になるべからず」
だの「勉強より大事ものがある」の如き洗脳が「使命」とでも思ってるんだろうが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【おはよう日本】弓木春奈さん PART4【ゆみきん】 (264)
みんなのうた【15の花嫁さん】 (673)
**° NHKの女子アナでは誰が一番好き?**° (374)
NHK九州沖縄統合スレ (719)
【MJ】MUSIC JAPAN (474)
【福袋】 フックブックロー 4冊目 (703)
--log9.info------------------
【最終日は】★ イ更 戸斤 ★【地獄絵図】 (205)
【TDR】TDRで感動したことを語れ4 (443)
【TDR】年間パスポート19 (266)
テーブル・イズ・ウェイティング (686)
【TDS】センター・オブ・ジ・アース5周目【火山】 (632)
【教育】キッザニア【改革】その4 (402)
【TDL】東京ディズニーランド総合スレ37 (742)
夢と魔法の技術論 第7課 (750)
【USJ】USJの教えてちゃんスレ3【相談・質問】 (312)
【TDR】ディズニーリゾート周辺のホテル・宿泊所 38泊目 (905)
赤ちゃん連れ子供連れディズニーデビュー (279)
ハーモニーランド 3 (654)
【TDR】アトラクション・総合 2回目 (935)
ジャングルクルーズ (446)
東京ドームシティ、ラクーア【後楽園遊園地】 (885)
【クランチ】東京ディズニーリゾートの菓子2【フィナンシェ】 (736)
--log55.com------------------
kiriakelt;lt;THE KIDSgt;gt;kouji
☆☆☆秋間経夫☆☆☆
MOON CHILD
【来年は】シュガーベイブ【結成40周年】
【ロージー】松尾清憲【ちゃま】
☆★★LIP CREAM Vol.Z★★★
Galileo Galilei/ガリレオガリレイ 12
川'3') 竹内まりやライブを語るスレ#2【ネタバレ】