1read 100read
2013年02月運動音痴403: お前らが運動できないのは根性がないから (514) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【A】スポーツテストの総合判定を挙げる【E】 (223)
お前ら!他にどんな板へ行ってるんですか? (320)
超運動音痴だが頭はいい人が集まるスレ (330)
バク転できるようになろうぜ! (743)
サッカーの用語、ルールわからない人 (445)
【運動嫌い】ドッジボールが全ての原因【引篭り】 (539)

お前らが運動できないのは根性がないから


1 :2006/05/13 〜 最終レス :2012/01/03
この板には運動ができないという人間が多くいるそうだ。
その多くが「俺たちには運動神経が無いから」と言う。だが果たして、本当に運動神経が無いことだけが原因なのだろうか?
俺はそうは思わない。
俺の友達にはありえないほどモヤシでどうしようもないほど運動音痴なヤツがいた。
そいつは、ドッジボールでは必ず最初にあたるし、サッカーの見方決めでは一番最後に押し付け合いになるような、運動音痴の典型みたいなヤツだった。
だが、そんなヤツが中学入学時にテニス部に入った。周囲は皆馬鹿にしていたがそいつはめげずに3年間がんばった。
テニス部では下のほうだったが、体育のときに運動神経抜群のヤツとやっても負けないくらいの強さと、標準的な体力を手にすることが出来た。
そいつの話だけじゃない。俺は他にも、運動音痴だったがサッカーや野球、卓球や柔道等、自分の得意な種目を見つけ、ある程度運動音痴を克服することが出来た人間を知っている。
継続して修練を積めば、例え運動神経など無くてもある程度の技術を習得することは出来るのだ。
それなのに、何もしない前からすべて投げてしまっているのはどうなのだろうか。お前たちが運動が出来ないのは運動神経が無いからではない。
やってみようと言う、根性が足りないからなのだ。

2 :
2get!

3 :
>>1が勉強できないのは根気がないから。

4 :
小学校高学年に入ると、(僕の学校だけかもしれませんが)部活に入部できるので、
僕はサッカーが好きだったので、迷わずサッカー部に入部しました。
一年、二年とみんなと同じ練習をしました。
グラウンドは何週も走らされて、ボールを何回も蹴らされました。
みんなと同じ練習をしたにも関わらず、僕は下手なままで、上手くなるのはまわりの皆ばかりでした。
中学校に入学した当初、サッカーはやめておこうと思い、テニス部に入部しました。
練習試合ということで、同じクラスの人と組んで、ダブルスの試合をしたところ、
ボロ負け。もちろん原因は僕にあるということは明白でした。
それ以降、僕は日常生活に支障をきたすほどの、いわばいじめにあいました。
それ以来僕は、体育というものがトラウマになり、自分の運動神経の無さを憎むのでした。

5 :
>>1
そんなことわざわざスレ立てて言うんじゃねぇよ
該当スレはたくさんあるだろうが

6 :
>何もしない前からすべて投げてしまっているのはどうなのだろうか
そのモヤシ氏はテニスに興味があったんだろうね。下手の横好きって奴かな。
実際には4氏みたいに興味を持った人にすら、ひどい仕打ちが待ってるんだけどね。

7 :
>>3
そうだな。確かに偏差値70がいいところだった。
>>4
お前は部活の中で平均以下だったかもしれないが、一般でも平均以下だったのか?
それに、運動神経の無さを実感しているのなら、皆よりもハードな練習を積む必要があっただろう。
モヤシもイジメられていたが、気合で乗り切ったぞ。
>>5
板全体に言いたいのにレスで言ってどうするんだよ
>>6
前述したとおり、モヤシは気合で乗り切った。

8 :
何事も気合いと根性だよな。
いじめられても耐えられる、見返すことができる、そんな強い人間になってほしい。
諦めたら終りだ。

9 :
>>7 >>8
イジメっつっても気合で乗り切れるのとそうじゃないのがあるから
トラウマになる人がいるのも仕方ないよ
俺は際立つ運痴だったが、
おちゃらけキャラで乗り切って責められることはほとんどなくラッキーだったよ。
逆にもともとちょい嫌われてる運痴の人は、例えばバレーでミスったら教師の見てないときに
腹に飛び蹴りくらわされたり、ボディーブローされてたり、かわいそうだったよ。

10 :
実際にどんなに運動神経が悪くても
体操部に入ればバクテンや車輪は出来る
「バクテンすごーい」とかいうが実際そんなもの
運動神経悪くても、やれば素人よりはできるようになる

11 :
別に運動ができねばならないという訳ではないね
できなくても構わないだろう
運動ができるか否かを最重要視する価値観の押し付けこそが問題

12 :
>実際にどんなに運動神経が悪くても
>体操部に入ればバクテンや車輪は出来る
なるほどそうですか。
この板で興味ある人、やってみては如何?
あくまで趣味の1つとして。

13 :

実際にスポーツは優劣がはっきり目に見えるからキツイ。
いくら勉強できても尊敬の対象にあんまならんしなぁ。
勉強ができる=マジメ、地味、暗い、ネクラ、オタク
スポーツができる=かっこいい、さわやか、明るい

14 :
勉強を選ぶしかなかったネクラ「スポーツなんか将来役に立たないからwスポーツばっかやっていきがってる馬鹿は常識もなく負け組なんだよw」
どうみても負け惜しみです本当にありがとうございました

15 :
しかし、弱い者が強い者に叩かれるのは当然といえば当然だからな。
これが、現実なんだよな。
動物の世界と同じで叩かれたくなきゃ強くなるしかないし、強くなれないなら死ぬしかない。
出来なくても死ぬ事はまず無い、人間の世界は甘いのか、逆に残酷なのか。
どっちだろ。

16 :
人間には努力したら上になれる可能性があるからまだいい方なのかもな。
動物には意図的に努力することはないだろうし

17 :
まあ、運痴にとって小中高はつらいだろうが、
大学はそんなの関係ないから心配ないよ。

18 :
耐え抜け、見返してみろの根性論を被害者になげかける一方で
いじめを生み出す体育教育のいびつさについては触れようとしないな・・・
でもまぁ、さすがに大学まで来てそんなとち狂った体育教育を受ける必要はありませんが。
理不尽な目に遭って苦しんでる人も、とりあえず我慢してれば必ず終わりは来ます。がんばれ。

19 :
世の中、運痴のために出来てるわけじゃなく、強いもののために出来てるんだから理不尽なのはしょうがない。
だから、耐えて強くなるしか方法はないんだよ。
人まかせじゃ、まず何もおこならい。

20 :
運痴の人は勉強して強者になればいい
周囲が勝手に作り上げた一時的なまやかしの価値観に振り回されることなく、
自分がすべきことを見据えて地道に努力していけばいい

21 :
すぐ根性論に持ち込む無能指導者

22 :
世の中には勉強も運動もできない奴が少なからずいますがどうしたらいいですか

23 :
世の中が運動できる奴のためにできていると言い切る19に失笑

24 :
運動できるやつのためになんて書いてない。強いやつのために出来てる言っただけ。

25 :
>>7
そんなにこの板が気に入らないならこなけりゃいい
2chなんてほかにもたくさん板はあるし、煽りたいならニュー速でもVIPにでも行け
あと、別に文句ばっか言ってる奴ばっかじゃないから、何とか克服しようと頑張ってるスレもある
主観だけで決めつけんじゃねぇぞ

26 :
いつも言ってるけどできなくても良いんだって。
努力しても努力してもできない人はいるしさ。
俺の場合は別にできたくもない。それが根性無し?
別に他の事全てに無気力なわけじゃないしなぁ。
足が速くないと駄目、強くないと駄目、運動できないと駄目って
言って見下してる奴が悪い。何にでも無気力な奴はわからんけど
そいつなりに頑張ってる奴に妙な価値観を押し付けるのはなぁ。
まぁできたいのにできないって言う場合は難しいな。
俺はイチローになれてもなりたいとは思わんが、なりたい奴は
やっぱり諦めるか、努力だとか根性なのかもなぁ。

27 :
なんか戦時中に居そうな奴がいるな、このスレ

28 :
スポーツに洗脳された奴って自分の価値観を
万人共通の価値観だと思い込んでる奴が多いな
なんかいかがわしい宗教の信者に通づるものがある
スポーツは絶対
スポーツを批判する者はスポーツになじむ努力をしていない怠け者
基本的に全ての人間はスポーツを好きなはず、好きでないのは好きになろうとしない本人が悪い
とまぁこんなとこかな。信者のかんがえてることは。

29 :
やっぱりこの板ってキモイオタクが多いな
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1119698953/
この板はネタ板です。本当はみんな運動できます。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1103068256/

似たような煽りスレいっぱいあるだろぼけ
Rよ糞>>1

30 :
勉強もスポーツも数をこなす努力は大切だけど、機械みたいに黙々と練習に取り組んでいても駄目だし、効果は薄いよ
うまくなりたい!出来る様になりたい!というやる気、考え方、取り組み方が大事だよ。
特にやる気と言うのは非常に重要でこれによって上達速度や効果なども上がってくる。
ただし、やる気、根気と一昔前の気合、根性論は違う。科学的に基づいたトレーニング+考えた取り組み方等で効果は倍増するが、
体に気も配らず、頭を使わず、何も考えずに練習すると、伸び悩みを起こしたり、体を壊す一番の原因にもなる。

31 :
気合と根性で、そのやる気までもコントロールせよという人が時折この板に来ます。
そういうストイックな人って、完璧に自分を律することができるすごい人なんでしょうね。
私にはとてもそういう人の真似はできません。
よし、これは自分に向いてるかもしれない。ちょっとやってみよう・・・
そういう内在的な動機づけがやっぱり必要でしょうね。
嫌々やってもなかなかうまく行かないと私も思います。

32 :
>>1
つーかそんなの既出
わかりきったこと
根性云々じゃなくて運動経験が少ないだけ

33 :
根性があれば確かにいつかは良くなるがおまえらの何倍もかかるんだよ。

34 :
32さん そんな立派なやつはこんなスレにはきません
口先でわかったようなことばを唱えて悦に入っているだけです

35 :
おっとまちがえた31さんに向けてだった

36 :
気愛、根情、愛が必要だ。北斗の券でもいってるだろう?悲しみを糧にしろと!

37 :
>>1
言い分は分かる。そのモヤシさんは一生懸命頑張ったんだろうね。
でも、どうせあんたにとっては
成功したヤツ=やる気や根性があるヤツ
頑張っても上手くいかないヤツ=やる気や根性が無いヤツ なんだろ?
頑張っても上手くいかない人がいることをお忘れずに。
みんながみんなスポーツ全てというわけじゃないことをお忘れずに。

38 :
己に厳しくあれと他人に吹聴する奴に限って
自分に甘い件

39 :
>>38
はははははは、それいえてるかも

40 :
中学3年に入って最初の体育はバレーボールでした。私は集中砲火を浴びボロボロでした。
授業が終わった後、早速脳筋DQNどもの洗礼が待っていました。練習と称して顔面やら頭やらにボールをぶつけられる例の奴です。
その後、私は泣きながら自宅で練習しました。不本意でしたが。しばらく続けて一応なんとか
サーブだけはほぼ入るようになったんですが、なぜか入るようになったらなったで逆に笑われました。
そこで思ったんですね・・・・これはいったい誰の為にやってるのかと。
自分の為じゃないんですよ。他でもない脳筋DQNどもに媚びてただけなんですね。
その瞬間、もうええわと思いましたね。アホらしくなって特訓もやめました。
こんな奴らに自分は頭を下げて認めてもらおうとしていたのかと思うと反吐が出ました。
非礼で横暴な人間にたいして、なぜこちらだけが礼を尽くす必要があるんでしょう?
奴らは身勝手に私を苦しめるだけでそれ以外のことはなにもしませんでしたし。
こういった努力(?)に対してそれでも意義を見出せる人は、頑張ればいいと思います。
それも一つの選択肢です。しかし、そうでない人が「体育の為に努力する」必要はとくにないと考えます。
それより自らが本当に有意義だと感じたことに、労力の多くを割くべきですね。
無意味なことをするのに費やしていた間に勉強はできる。勉強に限らず己を耕すことに目を向けたほうがいい。
体育の授業がマトモな教育の場として機能していない以上、それを棄てるという選択もあっていいんじゃないでしょうか。

41 :
40氏にとってはその選択は賢明だったのかもね
本当に『自己を耕す時間』を生み出せたのなら

42 :
>>40
と、と、お、おおぉ、お友達になってくらさい
それで良かったんだよ。
自分が本当にしたいことをするのが一番なんだから。
別に好きでも大事でもないヤツなんかのためにやることなんかないって。
>>1>>40に対してはどう思うの?
これでも、根性が無いって言うのですか?

43 :
>>42
努力した結果できるようになってんだから1の意見と外れてないと思うが
>>40の場合悪いのは回りのDQNでしょ

44 :
1は何事も頑張るには根性が必要だ、と言いたいんだと解釈した。

45 :
というのか
>そうでない人が「体育の為に努力する」必要はとくにないと考えます。
これこそが40の文章中のキモだろうと思うんだわさ
ガンバル対象はかならずしも体育をでなくてもいい
他のことをガンバルことにも意味があるってことだろうよ

46 :
>>1
何でもかんでも根性根性言うなよw

47 :
根性のせいにするのは無能指導者

48 :
こういう奴等って何を相談しても根性でなんとかしろっていいそう

49 :
しかも根性論を振りかざす奴が、実は意外と根性なかったりして笑える

50 :
根性根性言ってるだけで給料もらえるなんていい稼業だな
自分ではやりたくないけど(w

51 :
ってか運動とか全然できないやつ見とるとうざいよ。

52 :
オレもおまえみたいなのを見てるとウザイなあ
まあお互い様だね

53 :
>>51
それは器が小さいから

54 :
まーまー 熱くなりなさんなって
人の好き嫌いがあるのはどうしようもないさ
ただ、そういう人とどう接するかが問題でさ

55 :
運動できないけど勉強はできるからいいんだもーん

56 :
51は何をしたかったのだろうw

57 :
>>56
アド欄に書いてあるメールアドレスは、実は自分の嫌いな人間のもので、
怒った運動音痴たちがメールを沢山送る→あいつは困る みたいな、作戦だったに違いないさ。

58 :
はははは そういう手があるとは思いつかんかった

59 :
根性あげww

60 :
「凡人が努力と根性を欠いたらただの糞DQNだ」
>>1は言いたいんジャマイカ。
漏れはRとは対極のナマモノだが、確かに根性のないRはウザい。
R扱いが嫌なら努力しかないし、体は頭以上に努力が支配する領域だ。
なのに根性も見せずに脳筋DQNとか抜かすのは、Rいいと思う。
これはマジな話で、>>40への文句じゃない。
遺伝&筋肉の質云々を除いても、金メダルが伊達や酔狂で取れると思ってる
真性DQNは、R。
天才でも努力するんだ、凡人が努力しねーでどうするんだ。

61 :
別に体育DQNに奉仕する必要などないさ
お互いに相容れない人種だろう

62 :
>>60
多分この板での怨嗟は同じ好きな事や得意な事しか努力しないんでも
運動・肉体労働オンリーなのと、ヲタ趣味や勉学オンリーなのでは
世間や身近での扱いに大きな差がある事なんだと思われ。
まあ、多少は隣の芝生が青く見えるってのもあるんだろうけどな。

63 :
お前らが前線確保できないのは根性がないから
機関銃相手に言われる

64 :
根性(笑)

65 :
トップアスリートの連中が何の努力してないだなんて、
この板の連中の大半は思っちゃいないさ
この板の住民は利口な人が多いと思うよ
ただし、アスリートのそれは己に忠を尽くすための努力だ
運痴が脳筋DQNに認めて頂くための努力(?)とは似て非なるものだ

66 :
運動できないのは運動経験が少ないだけ
根性がないとか言われたくないな!
ゲーム下手なのは根性がないと言ってるのと一緒

67 :
根性ないから、運動やっても続かないんだよ。

68 :
まあ根性云々の前にやる気自体ないけどね
おまいもやる気ないことは続かんでしょ それと同じでさ

69 :
根性以前に、良き指導者に出会えなかったから。
努力や根性を問われる以前の話。

70 :
>>66
これも真実だと思うが。
>ゲーム下手なのは根性がない

71 :
運動以外なら長続きするんだけど?

72 :
根性がないんじゃなくて経験がないだけだよ

73 :
俺は子供時代、運痴で困った。
社会人になり、やっとスポーツから解放されたと思ったら、今度はゴルフだ。
俺は自営業。
同業者の集まりでは必ずといっていいほどゴルフの話が出てくる。
俺もゴルフを始めてみた。
人の数倍は練習したが、上手くはならず結局ゴルフはやめた。
俺には合わない。
今はスポーツはスノボやってる。
スノボは決して上手くはないが俺には合うのかすっかりはまってしまった。
冬には毎週ゲレンデ滑ってるよ。
嫌いなスポーツ無理してやるより、好きなスポーツをするのが一番だよ。
学生時代は体育の授業もあるんだし、ヘタでもいろんなスポーツ経験して自分に合うものを見つければいい。
根性だとかは試合には必要なものであるが、スポーツ楽しむのには不要だよ。
かえって練習の妨げになる。
楽しんでやるのが一番。
根性がないといって運痴を排除するクソ体質がある連中とはつきあいをやめたほうがいいね。

74 :
>根性がないといって運痴を排除するクソ体質がある連中とはつきあいをやめたほうがいいね。
なんか窮屈そうですね、そういう人と付き合うのって

75 :
おいらもスポーツは基本得意じゃなかったなぁ…。
体育科で個人競技やってたけど球技がだめ。
部活のために球技も遊び程度にやってたけどあまりうまくならなかったなぁ。
まぁモチベーションなのでは?やる気が出るスポーツと出ないスポーツは人それぞれ違うよ。
体育教師が多い学校だったけど、根性なんて言葉は言わなかったからいい環境だったかも。
学校から出てスポーツやったらまた違うとおもうけどね。強要されるわけじゃないし。
運動音痴には音痴なりの楽しみ方もあるさ。
うまいだけならプロに任せればいい。やりたくない日はやらなければいい。
フォームが変でもいいじゃん。誰にも迷惑かけてないもの。
運動するのに根性だのをいうのは高校生くらいまでさ。

76 :
>>1
プロテイン飲めばいいんじゃね?

77 :
>>1
俺は彼女の胸を まで読んだ

78 :
>>1
すごいな!!
やっぱ努力するひとは違うね!!!
青春だね!

79 :
>>1
おれも根性出してみることにするよ。
まずは明日の体育頑張るぞ!

80 :
>>1
(´_ゝ`)フーン

81 :
>>1
マラソン大会で常に上位、短距離も学年トップ、バレー部のキャプテンもやっていましたが何か?

82 :
>>1
根性(゚听)イラネ

83 :
うわぁぁなんだなんだ
すごい勢いでレスがついてる

84 :
>>70同意。
漏れの友人にいくら練習してもぷよぷよが下手なのがいたが、彼曰く反射的に消せると思ったら消してしまうと。
これでは偶然以外連鎖ができっこないから、
「二連鎖が確信を持って出せなければ絶対消すな、もし消してしまったらリセットしてやり直せ
俺は三連鎖までしかしないから二連勝してみろ、それまで特訓だ」
と、彼の練習相手になってやった。
三日後、彼は五連鎖までマスターしていたよ。
根性入れてやれば人間なんでもできる。

85 :
「やりたい」「なりたい」という目的や欲求がなければ、根性など出るわけがない。
>>84の友人も、「ぷよぷよ上達したい」という気持ちが元々あったからこそ特訓についていけたのであろう。
何が言いたいかというと、教育者に求められるのは、根性云々を唱える前に「やる気を起こさせる」ことである。
(私もそうだが)スポーツに楽しさややりがいを見出していない人に根性云々を求めたって、上達するわけがない。

86 :
つくづく、スポーツには本質的に全体主義と弱者排斥の思想があるように思えてならない。
(いっとくが俺は世間で言うところの左翼ではない。)

87 :
そういったモチベーションまでも根性でコントロールせよというのが彼らの言い分
しかしながら、彼らの多くがそこまでストイックに自分を律することのできる人間なのかというと
実は全然そうではないw 他人に厳しく自分に甘くの典型のような奴が多いのが特徴

88 :
運痴をイジメるやつは根性論とか嫌いだと思うんだが。

89 :
でも運痴をいじめる奴って運痴に向かっては根性出せとかよく言うんじゃない??
本当に強い人間は、根性の大安売りなんかしないだろうけどな
軽々しくそういう言葉を口にしないと思う

90 :
まぁ、運痴はやる気無いように見えるからなぁ。
結局、根性だせ=ちゃんとやれ、って言いたいだけだと思うな。言いたいのはそれだけなんだよ。
スポーツ指導者が言う根性論とはあんまり関係ないと思う。

91 :
奇形児を見たことはありますか?
これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆるR婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに 暴力を振るいました。
83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。R婦であった美枝さんは、まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、早く報告しようと急いで帰りました。
しかし夫は自分の子とは信じず、中絶を命じました。
それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、 生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、さらに暴力を振っていました。
そしてその日夫は美枝さんの腹部に 膝蹴りをしました。
すると、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら ........流産でした。
夫は慌てて家を飛び出して行きました。
何故? それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。
目はあべこべに付き、 片方の目は眉毛の上に付いていました。
鼻はだらしなく直角に曲がり、 口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。
それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。
10分以内にこれを 掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて。 

92 :
>>1
根性なわけねーだろ!

93 :
スポーツは元々才能ある奴が自分の才能に気付いてさらに努力して伸ばしていくもんだろ?
面白くてしかたないだろうな。
元々才能無い運痴がわざわざ苦手なことをやらなくたっていいだろ。
まぁそれを許さないのがスポヲタなんだろうけどw

94 :
87がかなり核心を突いているw

95 :
俺はかなりの運動音痴だ
果たして運動音痴=根性がないのだろうか
俺は小中高と部活をやって来たがどれも駄目だった
今は高校で体操部を1年とちょっとやっているんだが1ヶ月程度前に部活に入った1年生にも抜かれる始末
かなり頑張ってたがこの有り様だ
運動音痴なのは根性がない以前の問題なんだ

自分で言ってて悲しくなってきた

96 :
>>95
一年生でも、部に入る前からバク転できる奴もいるし、ロンダートすら出来ない奴も居る。
練習初日で車輪逆車ツイスト移行できたやつもいれば、引退までツイストができない人もいる。
才能に大きく左右されるよね。
でも上手い人は考えながら練習してるし、体操が好きで体操のために生活してるよ。
お前だって、全くのド素人よりは体操できるんだろ。
それが>>1の言うところの努力の成果だ。
一ヶ月の経験者に負けてる部分はしょうがない。

97 :
95氏は部活が楽しいですか?って愚問か
ある程度の接点があると思っているからこそ籍をおいてるんだろうから
下手の横好きというのも接点の一つ

98 :
「運動にしてもなんにしても、上達するために最重要なのは根性ではなくモチベーションだ。
モチベーションを得るには、予想される練習後の成果がその人にとって魅力ある成果でなければならない」

つまり
誤)スポーツを出来ない(やらない)人は根性が無い。
正)スポーツを出来ない(やらない)人にとってはスポーツは魅力的ではない。
てことだろ。単純に。
スポーツをみんなにやらせたい人は、まずはスポーツの魅力を万人に分からせなきゃな。
運痴が嫌いでしょうがないって人は、努力と根性で自分の器を広げてくれw
自分の根性がないのを運痴のやつのせいにするなみっともないw

頑張ってるのに上手くならないってのは練習の仕方の問題だろう。
自分に合った練習方法を見つけなきゃな。モチベーションはもうあるんだから。
体操部のやつ、がんばれ。

それから



>>1 いっぱい釣れて良かったな。

99 :
基本的には運動経験が少ないから運痴になってるんだ
それから自分に向いてない競技はやめた方がいい
努力で克服しようとしても何年もかかる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
運動音痴が質問してスポーツマンが答えるスレッド (527)
運動音痴のかっこいい呼び方を決めよう (544)
スキー やってみないか【スノボでもいいよ】 (444)
運動音痴が『部活』を頑張るスレ (362)
★ガリガリ君集合★ (540)
腹筋付けようぜ (508)
--log9.info------------------
60s◆ソフトロック・ハーモニーポップ◆70s Part3 (500)
●●●●●●●JAPANpart2●●●●●●● (314)
ドライブの時どんな曲聞いてますか? (526)
【Stone Cold】ハンブル・パイ【Fever】 (552)
【ランナウェイズ】RUNAWAYS【ラナウェイズ】 (470)
ファルコ 1957〜1998 Part2 (701)
ピーターウルフ(J gailes band)!! (283)
【Hooters】 フーターズ (362)
GRATEFUL DEAD (518)
【いろいろ】ダイアナ・ロス【あるけれど】  (423)
王様 (334)
【キッズの】ザ・フー!!【ロケンロール!!!】 (573)
【曲】今になって良さが判った【アーティスト】 (603)
【モリと】The Smiths【マー】 (892)
JACKSON5 & The JACKSONS【2曲目】 (419)
【愛しの】プリテンダーズ【キッズ】 (443)
--log55.com------------------
日本政府、2020年10月以降の官公庁システムはAWS利用強制に、トランプ大統領の強い意向
大韓体育会「韓国は東京オリンピックやめへんで〜!」韓国さん「ソウル-平昌オリンピック?なにそれ?」
ここだけ「トライアル」の店内の雰囲気
【キムチは我が肉 唐辛子は我が血】駐韓日本大使公邸前を塞ぎ「烈士の血だ!」と唐辛子水を投げる
韓国大統領秘書室長「東京五輪ボイコットは政府が決める事案でない」
新潮「少し調べただけでも、広瀬すず、新垣結衣などのディープフェイク動画がネットに溢れている」
韓国市民団体代表、日本大使公邸前を車でふさいで抗議。日本大使館を引き払うよう要求
【おかしいでしょが!】小1〜3年の男児が「○すぞ!」と女児脅し服を脱がせ身体を触る→女児転校