1read 100read
2013年02月音ゲー25: [初心者歓迎]今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが19 (747) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ポップンミュージック上級曲(Lv36-40)スレッド☆68 (960)
beatmaniaIIDX DP☆12攻略スレ 15クエ (804)
【目標初段】beatmaniaIIDX初心者スレ【テンプレ嫁】 (415)
beatmaniaIIDX初段〜五段スレ 92th style (464)
【復活】うしっくす総合スレ【自己中】 (813)
笑ったコピペとか貼るスレ 通算10スレ目 (230)

[初心者歓迎]今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが19


1 :2012/09/07 〜 最終レス :2013/02/09
きっと踊れる、足はモット動く! Dance Dance Revolution X3 vs 2ndMIX 絶賛稼働中!
遠くから見てるだけよりも、踏んでみようよDDR!
他の音ゲーからの移植曲だけでなく、版権曲も新曲もそして過去曲に至るまで、
DDR X3 vs 2ndMIXは魅力がいっぱい!
このスレではDance Dance Revolutionにこれから挑戦しようという人、大歓迎です!
ちょっとの勇気で広がる楽しい世界を一緒に楽しみましょう!!

※このスレの目安:
これからDDRを始めたい、ちょっとやってみたけど上達のコツを教えて欲しい、
という初心者を歓迎します。もちろん、復帰組も大歓迎!!
基本は初心者レベルである、『初めてプレイ〜足8(X基準)をクリアできる程度』を
目安にしますが、必要に応じて柔軟に対応してください。

次スレは
>>970
の方がお願いします。
●まとめサイト
今更DDRの楽しさに気付いた俺達のWiki
http://wiki.livedoor.jp/tag923/

また、隠し曲などについて知りたい場合は以下のサイトも見てみましょう。
BEMANI Wiki (DDR X3 VS 2ndMIX)
http://bemaniwiki.com/index.php?DanceDanceRevolution%20X3%20VS%202ndMIX

2 :
●過去スレ
[初心者歓迎]今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1326546081/
[初心者歓迎]今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1311225364/
[初心者歓迎]今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1288531184/
[初心者歓迎]今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1267793095/
[初心者歓迎]今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが14
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1249532544/
[初心者歓迎]今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1237786130/
[初心者歓迎]今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1231397717/
[初心者歓迎]今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1220176472/
[初心者歓迎]今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが10
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1211943580/
[初心者歓迎]今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが 9
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1203811805/
【初心者歓迎】今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが8
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1199440491/
【初心者歓迎】今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが7
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1190882324/
【初心者歓迎】今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが6
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1185705274/
【初心者歓迎】今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが5
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1171787215/
【初心者歓迎】今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが4
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1161076484/
【初心者歓迎】今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1154539380/
【初心者歓迎】今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1138964083/
さて、今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1121082336/

3 :
●関連スレ(音ゲー板内を「DDR」などで検索することを推奨)
(DDR)AC版DanceDanceRevolution X3 Part218
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1346130488/
(ゲームセンターのDDRの話題や、最新の情報はこちらのスレで)
(DDR)CS版DanceDanceRevolution Part72
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1318857448/
(PS2・Wii等の家庭用DDRに関する話題や疑問質問はこちらのスレで)
----------------------------------------
【DDR】DanceDanceRevolution SP総合スレ Part10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1341870114/
(足10?〜(X基準)クリア・MFCの話題はこちらへ)
【DDR】DanceDanceRevolution DPスレ Part25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1341761488/
(DP全般・DPの詳細アドバイスはこちらへ)
----------------------------------------
DDR ロケーション情報提供スレ Part.5'
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1281062414/
DDR EDIT総合スレ[FOLDER-12]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1289131269/
----------------------------------------
今更DDRの楽しさに気づいたオフ 3パァーノゥ目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1243612926/
(初心者でも気軽に参加できるオフ会が不定期に開催されます)

4 :
☆☆☆DDR基礎知識☆☆☆
◎プレイスタイル
・SINGLE:シングルプレイ(SP)。4枚のパネルを使って1人でプレイするスタンダードなモード。
・DOUBLE:ダブルプレイ(DP)。8枚のパネルを使って1人でプレイするダイナミックなモード。転落注意。
・VERSUS:2人同時プレイ。譜面難度は別々に選べる。
◎モードセレクト
●HAPPYモード
 初心者向けのモード。易しい曲、難易度のみを選んで遊ぶことが出来る。
 途中でゲームオーバーにならず、必ず設定曲数分遊べます。EXTRAステージはありません。
●PROモード
・MUSIC PLAYモード
 DDRのメインモード。全曲から自由に選択でき、FINAL STAGEまで一定ランク以上でクリアするとEXTRA STAGEに進める。
 1曲目はたとえゲージが無くなっても最後までプレイ出来る。ただし、その場合は次の曲には進めない。
・2ndMixモード
 2ndMix当時の曲、システムがほぼそのまま再現されたモード。
 当時ハマっていた人も、あの頃のDDRを知らない人もLet's DANCE!!(公式サイトより)
 ゲージはProモードよりやや厳しいです。
・COURSEモード、DRILL COURSEモード
 あらかじめ4曲〜6曲で編成された『コース』を連続してプレイするモード。
 連続してプレイしなければならないため、体力面やHS設定など、MUSIC PLAYモードに比べて難しい。
 選べるモードは以下の2つ
 *CONCEPT COURSE
  指定された楽曲を休憩なしに5曲〜6曲連続してプレーする。
  名前通り、何らかのコンセプトがあるコースが多い。
  5曲設定のコースと6曲設定のコースではダンスゲージが異なる。
 *DANCE DRILL COURSE **今作では削除されました**
  全4曲(SP/DPともに)からなるコースに挑戦し、自分の実力を測るモード。
  自分の実力の目安となるため、触れてみるのも良いかもしれない。
  このスレでの対象LvはLv1〜6です。

5 :
◎オプション
 曲選択時に決定ボタン(□ボタン)をそのまま押しっぱなしにすることで、設定画面に入ることができます(ギタドラと同じ)。
 なお、設定を間違えた場合は < か > を押しながら □ を押すと(X新筐体なら△を押すだけで)上に戻れます。
・特に重要なオプション:"SPEED(ハイスピード)"、"ARROW"
  DDRは他の音ゲーと違い、矢印のオブジェは大きいので等速(x1)をおすすめします。
  早すぎるスクロールは矢印の表示時間を縮めるため、バランスを崩しやすくなり、上達の妨げにもなります。
  ただし、極端に遅い曲(BPM65のbagなど)ではリズムを取りにくくなるため、
  目安としてBPM100以下の曲にはx1.5〜x2程度をつけると良いでしょう。
  また、矢印は"ARROW"を「NOTE」「RAINBOW」にすることでタイミングごとに色分けできます。
  「NOTE」では「赤(4分)青(8分)黄(16分)緑(それ以外)」に、「RAINBOW」では「橙(4分)青(8分)紫(それ以外)」になります。
  ちなみに、等速では矢印の縦一個分の大きさが丁度4分になるような間隔で譜面が流れてきます。
・その他のオプション:"SCROLL"、"CUT"、"JUMP"
  下から上に流れる譜面に慣れない人は、"SCROLL"を「REVERSE」にしてみると良いでしょう。
  また、"CUT(「ON1」にすると4分のリズムのみになり、「ON2」にすると8分までのリズムのみになる)"や、
  "JUMP(「OFF」にすると同時踏みがなくなる)"を使うと譜面が簡単になるので、これを試してみても良いでしょう。
◎初めてプレイする人へアドバイス
 矢印がないところでパネルを踏んでもミスにはなりません。
 開始時には←に左足、→に右足をおくというのを基本にし、
 一々足を元の位置に戻さずになるべく交互の足で踏むというのを心がけてください。
 最初は難易度と共に曲の速さに注意。遅すぎず速すぎずのBPM130〜150を選択しましょう。
◎譜面の難易度
・BEGINNER(水色)「習」:最も簡単な譜面。初めての人はここから。
・BASIC(黄色)「楽」:4分踏みを中心とした、基本的な譜面。
・DIFFICULT(赤色)「踊」:やや難しくなったミドルな譜面。
・EXPERT(緑色)「激」:最も難しい難易度。
・CHALLENGE(紫色)「鬼」:(基本的には)EXPERTよりも更に難しい、おまけ譜面。クセが強いものが多い。
◎難易度の変更方法
 選曲画面にて足元のパネルで↓↓と踏むと1段階難しく、↑↑と踏むと1段階簡単になる。
 また、選曲時の決定ボタン長押しで出せるオプション画面からや、X新筐体の△、▽ボタンでも変更可能。
◎曲順並び替え
 曲選択画面にて、筐体の左選択・右選択ボタン(フットパネルではない)を同時押しすることで、
 曲の並んでいる順番を変えられます。このコマンドを入力するとまずソートウィンドウが現れる。
 そのソート項目は「Series Title(カテゴリ)」「ABC」「BPM」「Difficulty」「Dance Level」「TOP30(P1/P2)」
 「TOP30(Machine)」「TOP30(e-AMUSEMENT)」「BEMANI TITLE」の9種類からなり、この内から選ぶとそれに対応した順に曲が並ぶ。

6 :
★★★FAQ.(初心者によくある質問と回答)★★★
Q1.他のゲームで使ってるe-AMUSEMENT PASSは使えるの?
A1.使えます。初回プレイ時にe-AMUSEMENT PASSを読み取り部分にタッチして、プレイヤー名を登録してください。
   各曲、各コースのスコア及び評価・隠し要素の解禁・オプションの設定内容(一部)・消費カロリーが記録されます。
   また、オプションは携帯サイトでプレイ毎/曲毎にデフォルトの状態を設定する事も可能。
   一部隠し要素の出現条件である、エンジョイLVやMyグルーブレーダーも記録されます。
Q2.バタフライとか過去のダンスマニア曲やりたいんだけど、入ってる?
A2.DDR X3では2ndMixモードで、2ndMix当時に収録されていた曲がほぼすべて遊べます。
   また、e-AMUSEMENT PASSを使用して2ndMixモードを遊ぶと遊んだ譜面がProモードでも解禁します。
   これを機会に、昔やっていたという人達を誘ってみてはいかがでしょうか。
Q3.AAやXepherやチカラや(以下略)……が見つかりません、隠し曲ですか?
A3.最初のカテゴリフォルダにはDDR X3新曲しか表示されません。
   他のフォルダを探したり、ソートを利用して探すといいでしょう。(上記「曲順並び替え」参照)
   また、HAPPYモードでは一部の楽曲しかプレイできません。
Q4.「ジョイント設定」とは何ですか?
A4.SINGLEの料金でDOUBLE・VERSUSのスタイルがプレイできるお得な設定のことです(ただしお店の設定によります)。
   DDR X3では、DOUBLEのみに適用される「DOUBLE Premium」と、
   全てのスタイルに適用される「JOINT Premium」の2種類の設定があります。
   設定の有無はタイトル画面・スタイルセレクト画面に表示されます。

7 :
Q5.そもそも難易度表記がよく分かりません。ACスレで激とか楽とかあるけど何の事ですか?
A5.バージョンによって名前が違います。おおよその対応は以下の通りです。
   MAX〜EXTREMEで長い期間使われていた、漢字1文字表記がよく使われます。
・《BEGINNER》- 色:水色 /旧名称:【習】・FREE
 難易度は最も低く、数十〜100ステップ程度。踏むことを諦めなければクリア可能。
・《BASIC》- 色:黄色 /旧名称:【楽】・LIGHT
 DDRの基本的な難易度。4分踏みを基本とした構成。基本はここから。
・《DIFFICULT》- 色:赤色 /旧名称:【踊】・STANDARD ・ANOTHER ・TRICK
 後期DDRの基本的な難易度。8分3連打を中心とした複雑な踏み方が混じるようになる。
 慣れると、ちょっとクセのある譜面が心地良い。
・《EXPERT》- 色:緑色 /旧名称:【激】・HEAVY ・MANIAC ・SSR
 まさに常人を越えた、究極のDANCE! 全てのパターンが解禁される。
・《CHALLENGE》- 色:紫色 /旧名称:【鬼】・SUPER MANIAC
 MAX2で初登場の難易度。当初の位置付けは鬼モード専用譜面=「おまけ」で、
 完全にEXPERTの上位難易度では無い為、EXPERTより簡単な譜面も存在する。
 しかしSN新曲ではほぼEXPERTの上位難易度という位置付けになったようだ。
 おまけという性格上、糞譜面が割と許される難易度でもある。
Q6.よく回答にある「ビジステップ」とは何のことですか?
A6.
  /┐           
  \┘__l''l__         
      \/    ┌\
              └/
  のように主に8分間隔で、左右どちらか、上下どちらか、最初と反対という形でステップがくることをこう呼びます。
  語源は過去に収録されていたストリクトリービジネス(Strictly Business)という曲の名前から。
  頑張ってこれを左足、右足、左足と、横を向いて交互に踏めるようにしましょう。
  体が横を向いても顔は画面を見ればOK。最初は怖いかもしれませんが、
  殆どの曲はこのステップ前提で作られているため、上達する上では習得必須です。
  なお↓より↑の方が難しいとされています。←↑→などがスムーズに交互に踏めれば基礎はバッチリ。

8 :
Q7.EXTRA STAGE/ENCORE EXTRA STAGEの出し方は?
A7.EXTRA STAGEは、1曲クリアごとにもらえる星がFINAL STAGEクリア時に9個たまった状態にすることで出現します。
   もらえる星の数
   D〜A…1つ、AA…2つ、AAA…3つ フルコンボ…+1つ
   また、難しい曲をクリアするともらえる星が1つ増えます。条件は現在の称号によって変化します。
   初プレイ…Lv6以上、足はじめ…Lv7以上、足戦士…Lv8以上、足侍…Lv9以上、足騎士…Lv10以上 など
   ただし1曲でもらえる星の数は最大で3つになります。また、EXTRA STAGEが出現しなかった場合、星は持越しになります。
   EXTRA STAGEにて曲名が赤く表示されているEXTRA専用曲のEXPERTでAAランク以上の評価を出すことで、
   ENCORE EXTRA STAGEが出現します。(ONE MORE EXTRAはENCORE EXTRA STAGEへと名称が変更されました。)
   なお、ENCORE EXTRA STAGEではAAを出した曲に対応した曲(EXPERTのみ選択可)が出現します。
   EXTRA STAGEやENCORE EXTRA STAGEでは、ゲージが無くなったらゲームオーバーではなく、
   GOOD以下またはNGを一定回数以上出したら、ゲームオーバーとなります。
   (EXTRA STAGEは4回出すと、ENCORE EXTRA STAGEでは1回出した時点で、即ゲームオーバーです。)
Q8.ダンスレベルの評価法がわかりません。
A8.今作では譜面難易度と点数で決定するようです。
   AA以上は95万点以上で共通ですが、Aは80万(楽)85万(踊)90万(激)点以上と、
   譜面難易度が下がるほど、良い評価が出やすいようです。
Q9.SHOCK ARROWって何?
A9.DDRXで追加された、「踏んではいけない」新シーケンス。
   完全にパネルから足を離していなくてはならない新しいプレイ。
   DDRX以降のCHALLENGE譜面の一部(SHOCK ARROWのアイコン有り)に搭載されています。
   今までのプレイに飽きた方、まずは「Butterfly (2008 X-edit)」のCHALLENGEをどうぞ。
Q10.よく分からない用語があります/○○ができません
A10.じゃんじゃん聞いてみてください。先輩の皆さんが懇切丁寧に教えてくれると思います。
   ただし、礼儀は忘れないように。
Q11.パァーノゥって何のこと?
A11.DanceDanceRevolution筐体の矢印パネルの事。DDR SuperNOVAのチュートリアル(DDR XでいうStarterモード)で、
   英単語の発音だけやたらネイティブに近かったため、以降パネルのことをパァーノゥと呼ぶようになった。

9 :
◎家庭用DDRについて
☆マット関係
・PS2/PS3でもPS用マットは使える?
PS用マットはPS2でも使える。PS3ではコントローラ変換機が必要。
但し無保証のため、動いたら儲け物と考える方が良い。
・専用コントローラ2と1の違いは?
箱が違う・定価が違う、程度。在庫ある方を買えばいい。
・他のコントローラは?
デラックスコントローラが手に入れば断然そちらがおすすめ。但し品薄。
かなり大きいサイズなので要注意。
・コントローラ改造
━━━ ←初代専コン or 専コン2
─  ─ ←パァーノゥの裏にパァーノゥと同サイズの塩ビ板(100円ショップの※A4用塩ビクリップボードを加工)
━━━ ←ウレタン製のジョイントマット(100円ショップで9枚購入)
 ̄ ̄ ̄ ←ぶつぶつの滑り止め(100円ショップ購入・裏全面をカバーできるとベスト)
 ↑
これらを両面テープで全部くっつける
※A4用なのは短辺がパァーノゥの一辺とほぼ同じだったりするため。
  切るのは各1回=一台につき4回なので加工も楽々。角は丸めるとなお良い。
   + * +
 * ━━━ * ←エセDXコントローラーの出来上がり
   + * +
━━━ ←┐
─  ─ ←┼ついでに、同じのをもう一個作る
━━━ ←┤
 ̄ ̄ ̄ ←┘
━━━ ━━━  ←ジョイントマットのジョイント部を活用してつなげる
   *   +   +
  +         *
 * ━━━━━━ + ←DPも十分楽しめます
  +         +
   *  +  *  +

10 :
☆家庭用買うならおすすめは?(PS2編)
【おすすめNo.1】…EXTREME  入手:至難 相場:中古/5千円後半〜
  収録曲が110曲もあり、一番おすすめ。但し新品ではほぼ手に入らない。
  中古屋でも出回ることはまれ。欲しい場合は発見次第すぐ確保すべし。
【おすすめNo.2】…X  入手:易  相場:相場:新品6〜7千円/中古6千円台
  最新作なので、ゲームショップで普通に入手可能。収録曲数は80曲以上。
  konamistyleでは特典盛りだくさんの特別版も取り扱っています。
  ButterflyやBoys等の復活版権、他BEMANIからの人気曲移植、EDIT機能などが嬉しい。
【おすすめNo.3】…SuperNOVA2  入手:易  相場:相場:新品6〜7千円/中古5〜6千円台
  最近の作品なので、ゲームショップで比較的簡単に入手可能。収録曲数は80曲以上。
  隠し曲解禁のためのハイパーマスターモードは大変だけど、
  最初から順にやっていけば上達の参考になる。
  新曲や移植曲の他、PARANOiA、Look to the skyなど過去作の人気曲も再録されている。
【おすすめNo.4】…SuperNOVA  入手:普  相場:新品中古とも4千円台
  まだわりと最近の作品なので、そこまで苦労せずに入手可能。総収録曲数84曲。
  隠し曲解禁のためのステラマスターモードが面倒だけど、
  最初から順にやっていけば上達の参考になる。ステラ後半はコントローラ使用推奨。
【おすすめNo.5】…PartyCollection 入手:難  相場:中古/2千円後半〜4千円台
  1st〜EXTREMEまでのベスト盤。低価格だったため、総収録曲数47曲。
  曲数は少ないが、全盛期の版権曲が入っているため、十分楽しいはず。
  EXTREMEほどではないが中古市場でもなかなか見かけない。
  場合によっては定価より高いプレミア価格設定のこともあり。

11 :
◇各要素の練習曲一覧
☆ビジステップの練習にオススメなのは?
・(楽6)(DDRX2) IF YOU WERE HERE
・(踊7)(5thMIX) BROKEN MY HEART
・(踊7)(DDRX) Ghetto Blasta Deluxe
・(踊8)(4thMIX) CELEBRATE NITE
・(楽8/踊9)(1stMIX) PARANOiA (Strictly Businessの譜面が一部そのまま収録)
☆フリーズアロー(FA)の練習にオススメなのは?
・(楽7)(NOVA2) Saturn
・(踊8)(NOVA1) un deux trois
・(踊8)(NOVA1) TRUE LOVE
・(踊8)(NOVA1) DoLL
・(踊8)(NOVA1) La Bamba
・(踊7)(NOVA1) CURUS(FA嫌いには地獄な程FAの多い曲、足数以上に難しいので要注意)
☆90度混じりの同時踏み連続の練習にオススメなのは?
・(楽6)(3rdMIX) DYNAMITE RAVE
・(楽6)(2ndMIX) GENOM SCREAMS
・(楽7)(DDRX) DUB-I-DUB (2008 X-edit)
・(踊8)(NOVA1) TRUE LOVE
・(踊8)(NOVA1) チカラ
・(楽6/踊8)(DDREXT) DanceDanceRevolution
※いつもプレイしている曲にCUT ON1+SHUFFLE でも練習可能。
☆捻りの練習にオススメなのは?
・(楽8)(1stMIX) PARANOiA
・(踊9)(3rdMIX) Silent Hill
・(踊9)(5thMIX) INSERTiON
・(楽8)(4thMIX) LEADING CYBER(曲終盤で滝のような捻り8分連打がくるが、注意すれば全て交互に踏める)
☆同方向の8分3連打の練習にオススメなのは?
・(楽5)(4thMIX) B4U
・(楽6)(DDRX2) Dazzlin' Darlin
・(楽6)(2ndMIX) BRILLIANT 2U
・(楽6)(DDRX) A Geisha's Dream
・(踊6)(DDRX) GOLDEN SKY
・(踊7)(NOVA1) Star Gate Heaven
☆16分の入門にオススメなのは?
・(踊6)(DDRX) Swingin'
・(踊8)(2ndMIX) BRILLIANT 2U (Orchestra Groove)
・(踊9)(DDRX) A Geisha's Dream
・(踊9)(DDRX) Dance Celebration (System7 Remix)
初心者wikiにもその他の練習曲が書かれているので参照を勧めます。
http://wiki.livedoor.jp/tag923/

12 :
★★★ハイスピードとバーの使用について★★★
DDRにはいろいろな楽しみ方がありますが、ハイスピードとバーの使用に関しては、今後の自分のスタイルを決める上で特に重要なファクターなので、それぞれのメリットとデメリットを知っておいた方が良いでしょう。
●ハイスピード(HS)オプションについて
 HSオプションを使用することで、ノーツ(矢印)の間隔を広げる事が出来ます。ただし、曲の速さは変わらないので、ノーツの流れは速くなります。 他の音ゲー経験者の人は、他の音ゲーと同じ感覚でハイスピードをつけてしまうと大抵速すぎるので注意が必要です。
▼メリット
・詰まった譜面を見きりやすい
・目押ししやすい
▼デメリット
・体のバランスがとりにくくなる
・譜面の流れが読めず交互踏みしにくくなる
・高速曲の低速部分が見切りづらくなる
●バーの使用について
 後ろのバーを掴んでプレイすることで、以下のようなメリットとデメリットがあります。
▼メリット
・高難易度譜面のクリアやスコアを狙いやすい
・上体が安定する為、バランスを取りやすい
・体力の消耗を抑えられる
▼デメリット
・上体の重心移動のスキルが身に付かなくなる
・捻りや回転などの踏み方が制限されてしまう
・ドカ踏みしてしまう癖がつきやすい(HSとバーを併用した場合)
初心者の場合、個人差はあるものの、どちらも使用するメリットよりデメリットが大きいので、あまり推奨はできません。
しかしながら、ある程度のスキルが身に付いて初心者を卒業する頃になれば、自分のプレイスタイルや目的次第で必要に応じて使用するのがベストだと言えます。

13 :
以上テンプレ
CSDDRXって見たことない

14 :
>>1
CSDDRXを駿河屋の本店で見つけた
中古だが定価くらいだった
楽天ポインヨがあったので、メールで
「楽天の方にも商品登録してください」って送ったら
「お任せください^^^^^」
そして値段は定価+1000円だった
駿河屋はんぱないwwwwwwwwwww

15 :
※訂正案
☆家庭用買うならおすすめは?(PS2編)
【おすすめNo.1】…EXTREME  入手:やや難 相場:中古/5千円までなら即買いレベル。
  収録曲が110曲もあり、一番おすすめ。
  中古在庫は希少だが、オークションまでチェックすればまずまず見つけられる。
【おすすめNo.2】…X  入手:難  相場:中古で新品と同程度(6千円台)
  ダンスゲーの中古は出回りにくいという定説を地で行っている。
  収録曲数は80曲以上。
  ButterflyやBoys等の復活版権、他BEMANIからの人気曲移植、EDIT機能などが嬉しい。
  ショックアロー譜面もあるよ!
  限定盤的なモノも存在し稀にオクに出るがコレクターアイテムなのでプレイする上では必要ない。
【おすすめNo.3】…SuperNOVA2  入手:比較的易  相場:相場:中古5千円程度
  収録曲数は80曲以上。
  隠し曲解禁のためのハイパーマスターモードは大変だけど、
  最初から順にやっていけば上達の参考になる。
  だがしかし後半は手でプレイしたほうが良いと思うレベル。
  クリア数でもアンロックされるから心配スンナ。
  惑星シリーズ多数収録。おまけで浅倉大介参戦。
【おすすめNo.4】…SuperNOVA  入手:普  相場:中古4千円台後半
  総収録曲数84曲。
  隠し曲解禁のためのステラマスターモードが面倒だけど、以下省略
  1曲クリアでたまるポイントが一定数を超えるといきなり全曲アンロック。
  (何ポイントか確認しなかったけど週2回90分プレイで半年くらいかかった。)
  NAOKI・U1・sota・dj TAKA・JUNをはじめ
  Tatsh・Ryu☆・wacついでにZektbachの中の人の曲も収録されている。
【おすすめNo.5】…PartyCollection 入手:易  相場:中古2000円程度
  1st〜EXTREMEまでのベスト盤。低価格だったため、総収録曲数47曲。
  曲数は少ないが、全盛期の版権曲が入っているため、十分楽しいはず。
  ビギナーズパックなるバケツにソフトとコントローラーが入っている商品もあり。
  バケツ欲しかったら買えばいいけど、中古マットは200円で購入可能(2012年時点)
  「むかしやってたんだけどなー」って言う人とか
  「お試しで取り組んでみたい」みたいな人には一押し。
ちょっと古いデータだったので
最近PS2製品をコンプした立場から当たり障りなく訂正してみた。
覚えてたら次スレから使ってたもれ。

16 :
Xは将来的にアーケードでedit遊びをするために必須なのも特記しておきたいなあ

17 :
Wii編は無いの?

18 :
この前秋葉原でやったら、面白かったので今更だけどCS買ったった
コントローラが250円だったのは驚いたwまだレベル5が難しいレベルだけど最高(´∇`)

19 :
WiiはMusicFitだけ中古で見ないな
ホッテストパーティとフルフルパーティは
それなりに見かける
ホッテストはハイスピなかったり
フリーズアローとの同時押しが見づらいとか
細かい不満点があるから
1本だけならフルフルパーティがオススメ

20 :
海外のPS3版はどんな感じなんでっしゃろ
評判よければ尼で買っちゃおうかなとか思ってるんだけど

21 :
評判はあまり良くない
俺が持ってるのは箱版だけどMOVE関連以外はほぼ同じなので参考までに

収録曲
版権はガガ、オリアンティ、ケリークラークソン等
コナオリはX3収録曲の3割くらい
×
画面演出のせいで見にくいノーツ
強制フラットのボーナスゾーン
PV0
個人差
GOODでも繋がるコンボ
DP無し
鬼譜面は8パネル

22 :
>>17
本数が3本と少ないのと、順当にシステムが進化してるので過去作を優先して推す必要がないから
作る必要性があまりないように思う
実際、買えるならMUSICFIT一択だよ
国内バージョンでは唯一X2曲が入っているし、矢印色変えもあるし

23 :
買えるならね!
amazonでも高騰してるし手が出しにくい
妥協点としてのフルフルはありだと思う

24 :
大事なことなのでこっちにも転載
604 :爆音で名前が聞こえません:2012/09/13(木) 21:01:45.62 ID:Xx0kSCJT0
エンジョイフル引き換えるならいまのうち!
http://mp.i-revo.jp/user.php/ddr/entry/560.html

25 :
初めて知った

26 :
エンジョイフルはいいアイテムだったなあ

27 :
プレミアゲー好きの俺がEXTREMEを見つけたもんで、コントローラと併せて買ったんだが
超面白いなこれ。healing vision angelic mixのスタンダードクリアーが当分の目標だぜー
1番好きな曲はR3だけどな

28 :
下げ忘れ申し訳ない

29 :
この前コントローラーを尼で1000円で買った俺涙目
改造代と合わせると1900円だわ
でもそれ以上におもしろくて

30 :
DDRの楽しさ→Priceless!!!!!

31 :
お金で買えない筐体がある
買えぬモノには100円を投入

32 :
筐体は定価2000000だっけか?

33 :
パッセーリ

34 :
筐体は中古とかで買えてもe-amuの契約ができない

35 :
旧作ならいくらでも転がってそうだし、どうせオフラインだし

36 :
奇跡のゲームセンター開店だ

37 :
前スレで初めてやるって言ってたものですが
めっちゃおもしろいね!DDR!
オンリーマイレールガンとコネクトと女々しくてをやったよ!!
次はディフィカルトをやろうと思う
アペンドトラブルでよくわからんがプレー保証ってアイテムも手に入れたし楽しんでくるわ!

38 :
Difficultは8分が入ってくるから気をつけてね
4分みたいに簡単には踏めないお

39 :
difficultになるとハイスピードがないと譜面を見るのが大変になると思うよ

40 :
一回一番下の難易度選んでしまってコネクト瞬間で終わったww
ビリビリしてるのよけられない・・・

41 :
>>40
いっそのことジャンプして避けてみたら

42 :
大ジャンプor銀パネ(矢印パネルのない所)で回避
慣れるとめちゃくちゃ楽しいよ

43 :
コネクトのCHALLENGEはビリビリあるけど難易度的にはDIFFICULT(8)より下(7)なんだぜ・・・
ビリビリの時足を中央に退避させることを意識してやったらそう難しくなかった記憶がある

44 :
初心者がよくやる両足真ん中に置いてパァーノゥ踏んでは戻すアレがショックアローだとかなりつかえる

45 :
DPに興味が出てきたので始めてみたいのですが、
SPと比べて気をつける点などありましたら教えてもらえませんか。
SPは☆7,8あたりがクリア安定しているレベルです。

46 :
>>45
自分のできるシングルのレベルの2-3下のレベルがちょうどいい
ただこれは踏み方とか慣れた状態からの意見だから
実際は4ぐらい下の曲か2-3下のよくやる曲をやるといい
あとパネルよく見ないと踏み外して落ちたり足グキッってやるから気をつけて


47 :
まずは4,5から

48 :
すむち鬼とかTwinkleHeart鬼とかは戻したほうが楽だしなー
ハイジャンプするのも楽しいけどどうしても疲れてしまうw

49 :
>>45
最初はパネルの位置を体に覚えさせないといけないから低難度からやる
古い曲は理不尽な配置があるので新しめの曲がいい
ハイスピはSPよりさらに低くする
アラビアータをオススメされても無視

50 :
自分はSPもDPも同じレベル、2DXとかと違って同じものが並んでいるだけだからすぐ慣れそう。(同時除く)

51 :
パネル位置さえ把握できれば超高難度除けば難易度は変わらんね
足14くらいまでDPはSPの同レベルより密度が低くて交互に踏みやすい譜面が多いから
DPメインだとむしろSPの方が低いレベルじゃないとクリアできなかったりもする

52 :
つい最近ダンレボはじめたけどすごくたのしい!

53 :
>>39
んなこたぁない。
DDRはハイスピのなかった時代が長かったからね。
当時の猛者はハイスピ無しでORION.78のMANIAC(今のEXPERT)とかクリアしてたんだぜ?
八分程度なら、ハイスピなしでも十分見切れるようになるさ。

54 :
少し前に話題になってたけどこんなのがあったり
http://www.youtube.com/watch?v=oC-dnSvb-5E

55 :
>>53
何故そんな半端な曲を引き合いに出すんだ
SPならグラサイ、鬼Love、DPならタミオ、ジェントル、鬼速バタ
等速でやばかったのは無印3rdのSSRと4thPLUSで差し替えられたMANIAC譜面が真骨頂

56 :
bag激等速FLATとかそのうちクリアできるんだろうか

57 :
少なくともハイスピは足一桁の間はいらんかったわ。
8分5連とかそれ以上が多発すると必要になってくるけど

58 :
DDRのハイスピってポップンみたいに単純計算しても大丈夫ですか?
寺で失敗したことがあるので

59 :
ハイスピが単純計算じゃないのは寺だけだから問題なし
その寺もtricoroで単純計算になるらしい

60 :
今作から始めてハイスピ何それ状態だったんだけど
等速でどうもうまくいかなければ1.5おすすめ
アマルガとかかなり楽になった

61 :
>>46,47,49
ありがとうございます。
アドバイスを参考にDB挑戦しようと思います。

62 :
>>58
ポップンを800でやってても、DDRでいきなり400は無理と思う
そこそこ音ゲーに慣れている前提で、最初のうちは170〜250くらいに調整するのがいいよ

63 :
>>61
DDRでDB・・・だと・・・

64 :
DDRのDBってTMPだっけ?何の略なの?

65 :
ダ、ダブルベーシック・・・?

66 :
          ,. ' "  "ヽ
         , '  ;  ;  ";
         ,' ; ,─--、___  ;
         '; r" ;    '! ;
         i"! _ー- -- レ
         { j ` ゚` :.; "゚` |
          |;   ,_!.!、 ;ノ
         人 _---, /  
        /| ヽ  ̄ /、_
    ,- ' "(  ヽ ` ー "/ ヽ`-、_
 ,. -'    \_|   / _ ノ   \
/          \ ノ'"       ヽ
            .Y          |

67 :
>>64-65
おまいらのID仲いいな。
>>64
どっちのことをいってるのか分からないけど、
DB:Double Battle
TMP:Twin Mix Play
だな。

68 :
DPのことじゃね?

69 :
んなこたぁみんな分かってる。

70 :
37ですが
やっぱりDDR楽しいです
もうDDR3回jubeat1回のローテになってますww
今度はwiki見てやりたい曲がどこのフォルダにナニが入ってるかメモしたからいこうと思います!

71 :
アペンドトラベルのエンジョイフルステージがなくなったのがヒドく悲しいわ(´;ω;`)
8分とか16分が中々踏めない・・・

72 :
>>70
もし調べるのめんどくさかったら
筐体で←→ボタン同時押しするといろんなソートができるから
そんで名前順(ABC順)にすれば直接みつかるよ
ついでに曲によっては似た名前のアレンジ曲もみつかるし
その曲に合わせてからソートを元に戻せば
どのフォルダにあるのかもわかる

73 :
指のコナオリ曲をやりたいならBEMANI TITLE−jubeatから選べば簡単(>>5参照)
最近入った曲はSeries Title−X3にしか入ってないかもだけど
あと版権曲は(X3の解禁曲を除き)コナオリの前に固まって並んでるから
ポリリズムはX、Super DriverはX2、STRAIGHT JETはX3とかだけ覚えておけばおk

74 :
ddrやりたい・・・
でも台風でゲーセンいけない・・・

75 :
>>74
・デスクトップパソコンがある場合
ニコニコやようつべで譜面動画をひらく
全画面にして再生
自分は少しはなれて譜面見てエアDDR
俺はこれやってる
・立てるスペースが無いorノートパソコンの場合
椅子に座って目の前の机にPCをおく
譜面動画をひらく
で、エアDDR
どうせお金かかんないし、ヴァルキリーとか自分ができないやつとか
やってみるといいよ

76 :
だからまおが言ってやったのにゃ〜
ゲーセンがダメならステップマ(ry

77 :
>>74
俺は動画をPSPに入れてPS3につないでテレビでエアDDRしてるな
スロー再生とかも簡単だから譜面研究できるやも

78 :
上の方で、DPは古い曲だと理不尽な配置があるって出ていたけど、本当に理不尽で思わず笑っちゃった。
曲名は忘れたんだけど、2P側の同時踏みから1P側の←にジャンプして、台から落ちるかと思ったw
クリアはできたけど、古い曲は結構怖いのねw

79 :
2ndmix以前は魔界

80 :
そんなあなたにB2UのDDP
あのジャンプ譜面は遠配置だけど癖になる

81 :
>B2U
以前エアー100にするのにお世話になりました

82 :
ヨロロBASIC初めてクリアした
40歳になってもやればできるもんです
でもコレの3倍踏む足19の曲は練習しても無理だと思った

83 :
自分に合った難易度を綺麗に踏めるように頑張るのも
一つの楽しみ方だなぁと思う

84 :
ディフィカルトむずいお・・・

85 :
新曲のBASICが
交互で踏めそうで踏めない
超加速のところは絶対に踏めない

86 :
やってみたいけど、やっぱり恥ずかしい
こんな俺になにか助言を・・・・・・・・・・・

87 :
>>86
脱いだらできる!やる気出して!

88 :
開店すぐの人が少ない時にやるんだ

89 :
>>87
タチ悪いわー!

90 :
>>89
かっこいい〜

91 :
>>90
ハイッ!

バー↓持って踊るとさらによい
https://www.asahi-fh.com/1pon-manzoku/

92 :
>>86
一緒にゲーセンいく友人がいればまだいいかもしれない
となりで見守ってもらう
2人でやってみる
交互にやってみる
一人の場合は完全に勇気だすしかない

93 :
>>91
バー持ち議論はと思ったらリンク先で吹いたwww

94 :
マット買って家でやってもいいんだぜ?

家庭版ソフト何本も買ったけど結局ス●マニ……

95 :
ニューディケの流れに吹いたw
おまえら仲がいいなwww
ところでトリエボ楽の中盤で出てくる8分4連?の繰返しは片足だけで踏みに行かずに、逆の足で空踏みした方が今後にも役立つのだろうか?
ごめん、意味が通じにくいかも知れんな

96 :



これのことかな

97 :
>>91
おいwww
VAAMもいいぞ

98 :
>>97
やっぱここはバーじゃなきゃダメだろ
ヴァームじゃぁこんなノリノリで踊れないぜっ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14312121

99 :
二回目のDDR!
→↓←とかが流れるように来る辺り楽しい!

☆5辺りを1クレ流しただけでスゴい疲れが…
最後に☆6譜面?が出てきたが
疲れてたせいか開幕数秒で蒸発した
こんなんで地力ageになるのかなあ…('A`)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
jubeat初心者スレ 19th Tune (580)
ギタフリSP800〜1000の人が集うスレ13 (539)
  G  5  9   (629)
TAKAスレ8 (311)
音ゲー曲を一日一曲語るスレ 18曲目 (502)
そろそろみんな忘れていそうなこと@音ゲー板 (587)
--log9.info------------------
【激安PC】5万以下 新品限定part2【デスクトップ】 (298)
mihimaru GT はもっと評価されてもいいよね? (716)
◆オンキヨー総合スレッド[67]◆ (901)
【NEC】ValueOne Part25 (395)
寝ながらパソコンする方法 (939)
パソコン板筆頭☆固定 (307)
【ODP】PC死語辞典 第三版【漢字ROM】 (624)
MacBook】ディスプレイが糞過ぎ【購入者が集団訴訟 (220)
  動画編集PCのあれこれ   (492)
結局一番壊れにくいPC作ってるのはどのメーカーよ? (357)
【BD】ブルーレイドライブ搭載パソコン【BD】 (257)
◆キーボードにカバーしてるヤツ、キモすぎ!◆ (540)
【EPSON】Endeavor NP11★3 (677)
【EPSON】エプソンのデスクトップPC71【Direct】 (603)
BTOで届いたPCの配線を晒すスレ 5店目 (451)
DELL Dimension 5150C Part7 (709)
--log55.com------------------
デュアルCPU鯖
鯖のバックアップについて語るスレ
貴方のHDDは今何℃
【上り】ADSLで自宅サーバはドキュソ【遅い】
USENでサーバー立ててる人いますか?
いらねえパーツやる(´ー`)ノ■
通報の仕方
WebDAVは何故不安定なのか?