1read 100read
2013年02月ペット大好き171: グリンパイ★ツリーパイソン・ボア専門★エメツリ (936) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
爬虫類・両生類ケージのある部屋見せろよ【2頭目】 (842)
動物愛護団体はアホですか? (438)
★ブンチョウ(文鳥)74羽め★ (440)
ミドリガメで頑張るスレ その11 (383)
【マウスにラット】ネズミ総合雑談【ハムやスナネ】 (684)
動物愛護団体はアホですか? (438)

グリンパイ★ツリーパイソン・ボア専門★エメツリ


1 :2007/03/27 〜 最終レス :2013/01/29
グリーンパイソンやエメラルドツリーボアについて話しましょう。

2 :
ニッ♪

3 :


4 :
よっつのベニス

5 :
グリンパイをテラリウムで飼育してるやついる??

6 :
グリンパイ三匹とエメツリ二匹飼ってるよ。

7 :
>>6 グリンパイ三匹はどこ産?ハンドリング可?

8 :
ビアクとワメナとジャヤプラですよ。ハンドリングは持ってしまえば可能ですよ。

9 :
テラリウムってRとかどーするんでっか?たれながしか((((゜д゜;))))

10 :
チンがタッタ!キャーヽ(≧▽≦)/はずかチーンコ(つд`)

11 :
アマゾンベースン飼ってる人居ますか?

12 :
多分いないよ〜おRは普通のビアクでいいから欲しい…
あっちの欲しいじゃないぞRどもヽ(*`Д´)ノ

13 :
アマゾンベースン飼ってる人はここにはいないんですかね・・・

14 :
飼ってるふりをする奴はいると思うよ

15 :
ベースンいるよ

16 :
ビアク産でいいから一万五千円以内で売ってるとこないかな?
ちなみに大阪

17 :
ビアクの80CMで二万でよければお譲りしますよ。

18 :
グリンパイとエメツリのHPです。http://pksp.jp/green-emerald/

19 :
ベースンのフルR販売してる所知りませんか?

20 :
ないのかな・・・

21 :
ベースンなんかUSAに沢山販売されているぞ

22 :
それはどうやって買うの?

23 :
どこかにエメツリ売ってる所ないですか?

24 :
ありますよ
http://a.hatena.ne.jp/kindgecko/source?mode=hina&k=

25 :
グリーンパイソン、エメラルドツリーボアの繁殖に成功した人いますか?

26 :
いないんじゃない?

27 :
グリンパイはいるけど、エメツリボアは日本ではまだ少ないんじゃない?
聞いたことない。只、細々とやってる人がいるかもしれんがな。

28 :
グリンパイとかエメツリ興味あるけど飼いやすい?そして高い気が。。

29 :
グリンパイは産地によっては安価で手に入る

30 :
グリンパイってなんか餌付けが難しいとか気性が荒い気が
するんですが・・・

31 :
オマエラが飼っていたら
そりゃ気が荒くなるのも無理ではない。

32 :
店の人に餌付けて貰ったら

33 :
確かにエメツリは餌付けにくい・・・

34 :
グリンパイいい。。。。でも結構スペースとるよね

35 :
グリンパイは高さは必要だけど平面積はそんなになくても平気だよ。

36 :
上にスペース要りますよね。最低60以上でしょうかねぇ。。。

37 :
>>36
無理することはない。
飼うのやめなよ

38 :
60あればかなり広くないですか?

39 :
[sage]
1年前にグリンパイのアルー産ベビーを購入しました。
…が今だに黄色と緑が6:4ぐらいの比率で全身緑になってくれません。今75cmぐらいだと思います。
他の店の同サイズのアルー産を見たら成体と同色になってました。
…産地違い…?(ビアクハイイエローとか)誰か意見お願いします。


40 :
>39
いくらで売られてました?
信用できる店で買った?

41 :
>>40
たしか\27000ぐらいだったかな…。他の店でアルーでその値段はないって言われました(^^;
後でわかったんですが俺が買ったショップは両生類の有尾類以外はてんで無知みたいで…。
ボールを多湿にして販売してたり入荷したてのエメツリにいきなり活ラット与えたりしてました。

42 :
\27000・・・安いwいいですなぁwどこ産かわからないけど安くて色よくて
えさ食いもいいならすごく得したんじゃないですかね?

43 :
[sage]
>>42
色いいですか?俺は緑になってなんぼな考えなんで複雑な心境ではありますが…。
餌食いはまったく問題なし。性格も至って凶暴w産地がどこかは諦めて大事に育てていきます(^^)

しかし…エメツリもバンバン飛び掛かってくるんでしょうか?
以前行ったショップのは大人しかったけど…。

44 :
>>41 ハッチから少し育ったサイズならアルーは25000円くらいで
売られてたぞ。昔ディジーで。。。。。

45 :
ソロン産は温和、小さいってあるけどそんなに産地よってサイズ違う
?でもソロンは好みの色w青っていいですよねぇwいや蒼がいいかな

46 :
エメツリって何で人気ないの?

47 :
グリンパイとエメツリのHPです。よかったら見て下さい。

48 :
http://pksp.jp/green-emerald/

49 :
いつ見ても同じポーズな所為?

50 :
>>46 生き物というより置き物に近いから。

51 :
グリンパイって人の目線より上にいれば落ち着くってことでしょ?上におけれ
ばぶっちゃけ高さ30センチくらいでも問題ないんじゃないかなぁ

52 :
グリンパイベビーにピンクS強制給餌してます。
自力で食べ始めたら多分ピンクMx2かLはいけると思うサイズ(約40CM)。
強制の頻度を検討しています。4日に一回かなと思っているのですが糞してから
のほうが良いでしょうか。4日目でまだ糞してません・・・
全長の1/4くらいまでピンクSしごいてやれば自力で胃まで送ってます。
ベテランの方情報お願いします。


53 :
エサ欲しがってソワソワしだしたら

54 :
エメツリの顔ってワニみたいだね

55 :
>>533
やっぱりそうですよね
本日も強制給餌になってしまいました
調子は悪くなさそうなので早く自力で食べてね
個体によると思うけどどのくらいの期間で食べるように
なるのだか

56 :
グリーンバイのベビーなんかいピンクやっても食わないなんかいいほうほうない?

57 :
誰か教えてくれ

58 :
安さにつられてビダで安いの買うから店にも聞けない

59 :
文鳥とかセキセイインコのヒナをペットショップで買ってきてやってみろ

60 :
文鳥もセキセイも食べれません…小さなヘビーなんで…
どうしよう…

61 :
ヤモリとかトカゲはどう?

62 :
活ヤモリすら食わなかったらかわいそうだがポンプで強制するしかないな

63 :
30cmくらいのベビーなんですが、グリンパイってだいたいどのくらい(大きさ)で緑色に変わり始めるんでしょうか?
もちろん餌や個体によっても違うと思うので、自分とこのはこれくらいで緑に変わり初めた、とか、参考までに教えてもらえると嬉しいです。

64 :
色の心配よりまずは餌の心配しようよ

65 :
グリンパイは初心者が飼う蛇でないよ・・・

66 :
産地は何処の買ったんだ?

67 :
>>64
ん?餌の心配?
うちはちゃんと餌食べてますが…?
(ちなみにビアク産です)

68 :
ビアクは何時までも黄色が残ったりもする

69 :
ていうかビアクは普通黄色残るだろ。。。

70 :
グリンパイって水を水容器から飲まないって聞くけど、
どうやってあげてるの?
壁に霧吹きすると舐めるとか?

71 :
>>70
口移しであげてるよ

72 :
エサやろうとしたら、顔めがけて咬んできた
正面から長方形の口が飛んでくるんだよう…
夢に出そうだわ

73 :
餌食わないとか言ってる奴、30度ぐらいまで室温上げて
部屋暗くしてやってみろ。基本夜行性だぞ。
餌求めてるときは首が下の方にきてる。
あと、グリーンパイソンはケージは広ければ広い方がいい。
夜下に降りて結構徘徊するからな。
エメツリはあまり下に降りない。

74 :
グリンパイって湿度何%くらいがいいんだろう?
今までは『多湿を好むし乾燥すると容易に脱皮不全になるとよく本などで見るので80%くらいあればいいだろう』
と思っていて、実際常に80%〜90%にしてあるのだけど、本当にこれでいいのかなと、ふと思った。
きちんと餌を食べている健康な個体なら、普段は60〜70℃あればいいんじゃないかななんて。
もちろんずっと乾燥してたらよくないだろうけど、ずっと多湿っていうのもどうなんだろうか。
ただ考え過ぎで、ずっと多湿でもなんともないんかな?

75 :
>>74
カメレオンにもツリーモニターにも言えるけど、湿度が高くて“通気”がいいのが条件であって
蒸れるのはよくない。

76 :
確かに多湿は良くても蒸れは良くないよね。
恥ずかしながら、グリンパイを飼い出してからようやく多湿と蒸れの違いがわかったよw
じゃぁ、湿度高くても蒸れていなければおkということで。

77 :
あ、御礼言うの忘れた。
>>75さん、どうもありがとう!

78 :
グリーンパイソンはインドネシア圏西イリアン産ばかり流通してるけど
オーストラリア北部産はともかく、パプアニューギニア産ローカリティは全く入ってこないよな。

79 :
ビッダーズに安い個体がたくさん出てきてるよね。
今年で価格破壊が一気に進んじゃうのかな。

80 :
>>79
見てないけどどうせビアクかソロンだろ

81 :
ビアクだった!

82 :
ビアク産ってそんなに飛びぬけて凶悪なの?
他でもここのは荒いっていうのがあれば教えて欲しいです。

83 :
>>82 少なくとも噛んで来ないビアクを、オレは見たことない。
アルーは何故か大人しいのが多いというのは本当。
他の産地もハンドリングできる個体はいるだろうけど、基本は飛んで来るよ。

84 :
グリンパイなんかハンドリングするもんちゃうやろ

85 :
レベル低いなぁ…ここ。
もっともグリーンパイソンをメインで飼ってる奴なんて殆ど居そうにないけどな。
これじゃあ、まともな会話ちょっと無理だわ。

86 :
ひと昔前 グリーンパイソンは

87 :
高かった

88 :
>>85 お前のレスもレベル低いなぁ。。。。

89 :
毎日人間が見える場所に置いといたら、飛ばなくなるよ。

90 :
うちのは、人間の手だと分かると飛ばないよ だから突然手を入れずに気配感じさせる為に
舌を出して確認するぐらいまで扉開けて少し待ったりする

91 :
ベビーだが 腹が減ってくると ルアーリングする

92 :
一年半アシストし続けたが先ほど置き餌で飲み込むの確認!ホッパーだった
良かったよ・・・ お休み・・・

93 :
カンレプたくさんグリンパイいれてるね
でもバーデンのがいいよ

94 :
なんだそりゃ

95 :
ベビーの時の黄色とレンガ色って将来違いでるんですか?

96 :
さほど大差ないと思うが、色の移り変わりは赤いほうが楽しめるよ

97 :
レンガ色かぁ〜
赤、としか思ってなかったけど
「あ〜それだ、その色だ」と思った・・・
それだけです・・・

98 :
>>98さん
どうもです。
そうですよね黄色と緑じゃ同色ですもんね
今コーン3キング2飼ってるんですが
まだグリーンに入るには早いですかね?
餌付けば簡単なんだろうけどネットで買おうと思ってて…
コーンもキングも当然拒食したことないんで不安です
あと尻尾に餌をチョンチョンすれば
食い付くってのもどうなんでしょうか?
教えて下さい先輩方

99 :
赤のほうが色を楽しめるっていうのは、途中でオレンジになるから
移り変わりの色数が多いってこと
ベビーの餌付けもこないだ完了したけど、配送されて来た日に糞したから
夜中に鼻先切ったピンク落としたら食いついたよ どれだけ落ち着ける環境
を作れるかって所だと思うんだが、一匹は強制&アシストを一年半続けた
けど最近置き餌に飛びついたよ

水槽の下に水張ってるのよく見るけど、メンテ的にどうなんだろう
餌付く前とか 水交換時にガタガタやって緊張させちゃうケースも有りそうだよな
床も徘徊するしタッパからも水飲むし、飼って見ると言われている事とチョトちがう
うちはタッパの大きさ変えたり、保温球の下にタッパ置いて湿度調整してる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
(θeθ)☆ボタンインコ★ 5羽目 (598)
地味に好きな爬虫類 (290)
シマヘビ好き集まれー!!(´∀`) (666)
【カミツキ】アニマルネットワーク【違法売買】 (237)
■ジリス・ハタリスを飼っている人■ (688)
猿虐待を楽しむプロレス団体ドラゴンゲート (877)
--log9.info------------------
【星界】ワローシュ人を語るスレ その6【断章】 (590)
こんなHAL9000は嫌だ! Ver.10 (648)
アシモフとクラーク (449)
今こそ「眉村 卓」について語るときじゃないか?4 (447)
ロバート・A・ハインライン Part5 (348)
【ゴーストハント】小野不由美総合【ネタバレ禁止】 (596)
光瀬龍で好きな作品3 (278)
『ねじまき少女』(バチガルピ)つまんないんだけど (367)
初音ミクとウィリアム・ギブスン (253)
資本主義の崩壊はSF part5 (357)
岡和田晃、SFマガジン2月前の分を無断アップ (242)
エルロンド様が小料理屋をお出しになりました。2 (306)
愛媛の河南病院について語るスレ (318)
【ドラキュラ伯から】吸血鬼【金髪ロリまで】 (492)
【旧共産圏】非英語圏SF総合2【欧亜南米アフリカ】 (252)
バーチャロンの設定を語るスレ ver.12 (689)
--log55.com------------------
【悲喜】贔屓の本音【こもごも】
朝海ひかる ☆KOM☆
武田真治
☆☆総合案内・質問スレ-2@演劇舞台役者板☆★
小日向文世さん その2
■私の愛する歌をあなたに・・・本田美奈子.■
橋本さとしさん其の5
大空祐飛についてpart7