1read 100read
2013年02月無線52: IC-PCR1500(PCR2500,R2500)ってどうよ? (281) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【DU】 マヌィラ フィリッピン 第2壺 【DU】 (372)
○○○自慢の香具師ハケ〜ン! (229)
永遠の名機・9R59.TX88Aを語ろう! (308)
航空無線、エアバンド総合スレ (366)
【近所迷惑】 アマチュア無線 【通報】 Part 5 (924)
【飛ばない】ブロードバンドアンテナ【聞こえない】 (828)

IC-PCR1500(PCR2500,R2500)ってどうよ?


1 :2008/09/04 〜 最終レス :2013/02/05
前スレはあまり盛り上がらないで落ちたけど
そんなに魅力ないものなのか?
俺は出来ればR2500買って車に取り付けたいんだけど
その辺どうよ?誰かやってない?

2 :
2げちょ

3 :
IC-PCR1500(PCR2500,R2500)ってどうよ?

4 :
IC-PCR1500とPCR2500の違いって何?
ヂュアルワッチとD-STARがが後者にはあるってことでおk?

5 :
ttp://khon.at.infoseek.co.jp/daigaku/oregon.html
オレゴン州学位公認局学生支援委員会による非認定大学リスト
CQ誌2002年1月号のJF1DKAの取材記事で鈴木松美がJRL-2000Fと一緒に写ってて、以下の総通晒
ttp://www.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?IT=A&HZ=3&OX=AT+&MA=JF1DKA&OW=AT+0&DC=10&pageID=3&DF=0001444166&styleNumber=50
は4アマなのでオーバーパワー疑惑が持ちあがった。
2006/06/12の日本ロータリーハムクラブ電波定例のキー局はJF1DKA(平日7:30-8:15 7.077.5MHz LSB で行われいる)
2週間程前からネットで「4アマ`ワッターが出るぞ」とボコボコに叩かれたのに関わらず、当日堂々と出てきた。
4アマなのに100w局よりも波が強く、これでオーバーパワーが確定した。
6/12のことで叩かれたことが原因か、その後キー局でDKAが当たることはなくなったが、ちょくちょく出ている模様。
4アマ`ワッターが無線局運営委員長&総会実行委員長を務める日本ロータリーハムクラブはさっさと解散しろ!
日本ロータリーハムクラブはJF1DKAを罰しない上、追放もしない腐敗したクラブです。
日本ロータリーハムクラブは犯罪者をかくまっています。当然犯人をかくまるのは犯罪だ!
日本音響研究所・日本ロータリーハムクラフは廃局&゙解散しろ!
wikipediaの心当たりのある項目を書き換えるなんてセコいことしてんじゃねぇよ詐欺師!(日本語版は書き換えるが英語版には手出しできず)
鈴木松美はテレビ等で信憑性に乏しいウソを本当のごとく言っています。日本音響研究所の巧妙なサギに騙されてはいけません。
金を出せば卒業証書を交付する私書箱大学・偽学位密造工場はアダムスミスなどです。(カネで教授になれる)
アダムスミス大などのディプロマミルは非認定大学であり公的な場での使用は禁止されている(米国オレゴン州など)。
鈴木松美は私書箱大学の紙くず称号を持っている教授である。違法学位はドーピングと同じだ!
自称博士が所長の日本音響研究所 ttp://www3.alpha-net.ne.jp/users/japaco/ ttp://jrtl.org/
151-0063 渋谷区富ヶ谷1-38-7  TEL:03-3467-3366 FAX:03-3467-3377 MAIL:info2008@onkyo-lab.com
日本ロータリーハムクラブ(JF1ZZZ) ttp://www.roar-j.jp/index.html ttp://jf1zzz.com/
247-0056 神奈川県鎌倉市大船6-9-4  TEL:0467-48-5842 FAX:050-3581-3080 MAIL:jf1zzz@roar-j.jp

6 :
車に付いてるよ。
首都高がデジタル化した今、全日空関東に固定してある…

7 :
>>6
もう少しKWSK教えてもらえたらありがたいな。
感度はどうかな?
アンテナは何つけてんのかな?
どうも感度が気になっちまって
何でかと言うと一時期感度が低めに設定してあるとか
PCのソフトでSがあまり振らないって聞いてたから気になってる。

8 :
KWSKって何を答えるんだよwwww
アンテナは1mくらいのモンをリヤハッチに付けてるが…
感度は…車載の無線機はコレ(ちなみにR1500)だけだから比較のしようが無いのだがwwww

9 :
>>7
1500と2500持ってるわ。
感度は特に悪く感じないけど、Sメーターと釣り合いがとれていない感じ。
明瞭に聞こえるのに、Sが1とか。
でも、決して感度がいいわけでもない。ノイズにまみれたらスケルチも開かないし、
スケルチ開放にしても聞き取れない。盗聴波とか微弱電波には厳しいのでは。
車載ではなく、固定で運用してDS150・D130・747Pro・SA7000につけてる。
少なくとも遠方の局を狙うのには向いていない。普通に聞こえる局を聞くのにいいのでは。
PCでの操作性は満足している。おまけ的な派手な機能が多いけど、あまり役に立ってない。
普通のスキャナーとして使うのならいいと思う。
ただし、録音機能は今三。どの周波数でいつ録音したのかまるでワカラン。狙った局を留守中
に録音するぐらいなら使えるな。

10 :
>>8-9
どうも>>1です。
総合的に感度はイマイチってことで良いのかな?
今俺が考えてるのはコントローラを運転席の何処かに設置して
本来をトランクにと考えているんだがアンテナがこれまた難しい。
一応固定ではLF〜HFやなんかもディスコーンで結構入って来るから
車も元からミスマッチしたアンテナを考えているのだが最適なのは
やはりディスコーンしかなくハッチの途中から2点止めの基台で持つのかどうかが心配なんだ。
また付属してるロッドアンテナ状のアンテナが何となく取り付けやすそうな感じがするんだけど
防水なのかどうかも解らんし第一おまけ程度の物だったら受信も良くないのかなと考えたりして・・・
それにしてもコストの関係もあるんだろうけど何かその録音機能にしても中途半端だね。
>>8-9レポありがとう。

11 :
IC-PCR1500とPCR2500の違いって何?
ヂュアルワッチとD-STARがが後者にはあるってことでおk?

12 :
>>5  なぜアク禁にならないの?
>>5=運営なの?

13 :
97年9月から稼働し始めた当方自慢のホームページですが、ちょうど今年で
満5年を迎え又アクセスカウントも20万を超しアイピーを晒してK県に宣戦布告
したという事を節目にバツが悪いためにホームページを休止し致します。
 思えば5年前にホームページを立ち上げたときは、このように2ちゃんねると
アマチュア無線の融合が爆発的に流行るとは思えずダイヤルアップ接続に
特化した内容のモノも少なく、手探りで勤務中に会社から50Wの移動局を主な
誹謗中傷の対象としてカキコして参りました。
この5年間続けられていたのもひとえに私をハケーンしに飲み会に来て
頂いたり無線板にネズラネタをカキコ頂いた方々のお陰と感謝の念で一杯です。
職場での左遷や愛犬の食費問題など公私共、今後さらなる金欠病が予測され、
ダイヤルアップ接続料に費やす資金が取れなくなるというのも休止の大きな
原因です。夢であったP5の首領殿とアイボールも出来、後はサダムフセイ
ン残しということで、パケクラに個人コールでレポートする気力が衰えたの
も事実ですが・・・?!今ではトカチさんをはじめとする多くのDXER諸氏が
常時接続回線を用いて個人ホームページを立ち上げられて居られますし
著名アイボールQSOクラブでも稼働させているところが多く有ります。
是非ともこういったホームページをご利用され、ご自身のカキコ向上に
役立てられてください!なお、当ホームページへのリンク張られていた方々、
申し訳ないのですが削除を御願い致します。この告知のページも経済的な
理由により1ヶ月程度をメドに停止致します。
本当に5年間当方自慢のホームページをご利用頂き、ありがとうございました。
http://blogs.dion.ne.jp/dxer/
http://page.freett.com/nickyama2/maebashi021.jpg
http://zumatsu.hp.infoseek.co.jp/2005Hamfair/IMGP00791.jpg
http://zumatsu.hp.infoseek.co.jp/2005Hamfair/IMGP00991.jpg
http://www001.upp.so-net.ne.jp/takahashi/photo/je1syn102.JPG
http://dxxxxx.hp.infoseek.co.jp/img040821/P10105971.jpg
http://tgc.jp-au.net/member.htm
http://543.teacup.com/tgc/bbs

14 :
>>13  なぜアク禁にならないの?
>>13=運営なの?

15 :
>>14
おまいも規制してもらえ!

16 :
ほしゅ

17 :
hoshu

18 :


19 :
PCR-100があるんだけど、1500にすると受信周波数以外に大きな違いってある?

20 :
.

21 :
r

22 :
test

23 :
test

24 :
んなとこでおみくじだまのテストすなーっ!!
ボケッ!!

25 :
保守ついで。
この機種ってVistaまでは対応してるんだな。Win7では大丈夫なんだろうか?
あと32BitOSオンリーの対応なのか。64Bitには非対応なのかorz
64BitOS対応してくれたらまじめに神機種なんだけど
http://www.icom.co.jp/products/amateur/products/receiver/ic-r2500_pcr2500/
■動作環境について
IC-R2500/PCR2500のソフトウェアをご使用になるには、下記OSをインストールしたパソコンが必要です。
?WindowsR XP Professional
?WindowsR XP Home Edition
?WindowsR 2000 Professional
?WindowsR Me
?WindowsR 98 SE
種類 コントロールソフト
製品名 IC-PCR2500
バージョン Ver 2.10
公開日 2007/06/11
主な変更点 Ver 2.01からVer 2.10の主な変更点

?Windows Vista? 対応
?AFC機能に関する軽微な修正

26 :
?????

27 :
>25
んな事いって
買い控えて
どんどん使う機会を
失ってる君には64bitOSすら
まだ早いよ

28 :
>>27
意味kwsk!

29 :
>>25 64Bitについて

このたびはアイコムサポートセンターに
お問い合わせいただきありがとうございます。
今回は貴重なご意見いただき誠にありがとうございました。
今後の製品開発の参考とさせていただきます。
以上簡単ではございますが、回答とさせていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アイコム株式会社  サポートセンター  ** 
E-mail: support_center(アットマーク)icom.co.jp
※上記メールアドレスは、スパムメール防止のため「@」を(アットマーク)と表記しています。
URL http://www.icom.co.jp
弊社からのメール回答及び添付ファイルの無断転載はご遠慮願います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

30 :
他にPCで操作できる製品ってないの?

31 :
うっとーしー

32 :
無線機に興味を持ち始めまして、車に搭載して周囲の会話を聞きたいのですが、Rの私に救いの手をおねがいします。

33 :
周囲の会話って何よ?
コードレスとか盗聴器のことか?

34 :
保守

35 :
アイコムは修理することになったときに気分が悪くなるから買いたくない。
でも他に無いから仕方なく1000と2500使ってるよ。
あのAORが扱いしてるイタリア製の何とかってヤツそのうち買おうと思ってる。
2500の値段が落ちないうちに。
それともアイコムが似た物出すか?

36 :
最近PCR-1000高くなってるのか?
何かあった?
ちなみにダイアモンドがOEMで売ったDR1300はダイアモンドでもアイコムでも
修理してくれないらしい。
持ってるヤツが困ってた。

37 :
windows7で使ってる人いますか?

38 :
ハムフェアーにPCR系無かったね
きっともう辞めるんだな

39 :
撤退するにしても、64bitに対応してからにして頂きたい。

40 :
http://www.icom.co.jp/support/download/manual/pdf/IC-PCR1500_2500_FIRMUP_210J.pdf
ここに、Windows Vistaに対応(32ビット版、64ビット版の両方に対応しています)。
とあるが、ドライバは64ビット対応されているが、コントロールソフトが対応
さてていないと言うことかな?

41 :
>>37
32bitで使ってるけど、vistaのドライバ・コントロールソフトで問題なく使えてる。
64bitについては分からない・・・。

42 :
けど、64bitも単純にvistaの64bitドライバ・ソフトを使えばいけそうな気がする・・・。

43 :
win7pro64bitで普通に使えてるお

44 :
pcr1000もwin7ulti64bitで使えてるよ。

45 :
30MHz以下ならやっぱりperseusのほうが良いの?

46 :
そうです

47 :
>>41
使えるんだよ馬鹿

48 :
最近出たUSBデバイスサーバ(IOのETG-DS/US)を使うと、
LAN越しにUSBデバイスを自分のマシンに直結したように扱える。
これにPCR1500をつなげばLAN通して操作、聴取。
あわよくばVPN通して遙か遠方から・・・
と思ったらダメだった。デバドラ類はきれいに認識されるけど
アプリがポートを認識しない。なんとかならんもんかのう。
同じことを考えているヒトがR2500でいるらしくて
今日付のブログ記事が某所にあった。びっくり。

49 :
>>48
自分はkeyholevideoとVNC組みあわせて、スマートホンで外出先から、
操作&聴取してますよ。パスワードもかけられるし

50 :
>>49
それだと、本体以外にサーバーになってるPCの電源も常時入れておかないといけないっしょ

51 :
>>49
うちもVNCでリモコンはできるんだけど。
聴取がね・・・
ZeroRemoteとか音声伝送対応のソフトも
あるけど、なぜかPCR1500つなぐと、
USB入力の音声常時電送してきて、本体からの
wav再生が聞こえなかったり、ちょっと微妙。
直接PCRのコントロールソフトをいじれると
いいな、と思ったんだけど。
>>50
WOLでそのへんはなんとか。

52 :
>>49
それ聞かせて欲しい〜

53 :
結局、
・PCR1500は常時電源オン、自宅PCはWOLで起動。
・操作はultraVNC
・音声伝送はskype
でまずまずな操作感、音質でした。(E-mobile)

54 :
音声のVoIPだけど、確かにSKYPEはよくできてる
安定感がありますね
PTTもできるやつを開発中だと去年読んだけど、どうなったのかな

55 :
これwindows7には対応してるの?

56 :
>>55
>>37-

57 :
過去ログ読まないやつは困ったもんだな

58 :
こまった

59 :
>>53
Skypeを使うのが簡単なんですね。

60 :
W7は準拠してるでしょ?

61 :
これ、VHF消防無線のメインに使いたいんだけど感度どう?

62 :
>>61
快適

63 :
>>62
d

64 :
>>63
使い勝手はともかく、感度は全域にわたって可もなく不可もなくといった感じ。
高級機で受信できるものはこれでも受信できるお。
アンテナと環境次第。

65 :
>>64
アンテナはD130+受信アンプを使う予定
あまり感度が良くないような書き込みが見られたから気になってた

66 :
>>65
2500と1500使ってますけど、Sの振れが良くない感じです。
可聴域なのにSメーターが振れない。
もう少しメリハリつけて振れるようでしたら不満は少ないです。
感度ですがやはりAR5000と比べたら悪いですよ。
でも、ノイズの中の音声を聞くのならともかく、ある程度感度がある局を
モニターするにはちょうどいい機械です。

67 :
>>66
Sはアンプで振らせる予定ですw
受信機買うのR10以来なので期待してます

68 :
>>67
PCコントロールが目的なら、ハンディのX11やR6もいいよ。

69 :
ハンディなんて話にならんですw

70 :
>>69
1500より感度もいいし耐性も強いよ

71 :
>>70
固定機買うやつにハンディなんて勧めるなw

72 :
>>71
すまん
1500持ってるんだがついグチってしまった・・・

73 :
1500を買ったんだが全然使ってない。
USBオーディオをオンにしてもPCから音が鳴らないし。
AORの受信機とAREX SYSTEMの組み合わせのように
時間と周波数付きで録音が残せるソフトってないだろうか。

74 :
>>73
時間はあるけど、周波数はないんじゃないかな。

75 :
TalkPCRは1500や2500では使えないんだっけ?
DR1300では便利に使わせてもらってるけど。

76 :
>DR1300では便利に使わせてもらってるけど。
使わせてもらってるけど、って何?
使っているけど、じゃねーのか?
誰かに許可もらわないと使えないのかお前は。

77 :
へりくだった書き方してるだけなのに
なにカリカリしてるんだ?

78 :
DR1300ってなに?

79 :
>>76
きが くるっとる

80 :
これVFOモードが無いのはなんでなんだぜ?

81 :
VFOモード有るけど、この手のレシーバはメモリースキャンがメインじゃないの?
しかし、電源レギュレターが熱いよな
ICOMの固定機は消費電力の半分ぐらいが電源レギュレターの排熱分じゃないのか?

82 :
熱い

83 :
UT-106って効果ある?
V/Uでも有効あるなら付けてみようと思ってる

84 :
>>83
んー
微妙だなぁ・・・
VHFエアバン
消防無線しか聞いてないけど、onにしてお!ってのはないっすねぇ・・・

85 :
>>84
サンクス
やはりHFにしか効果はないか…
そもそもそれほどの効果が見込める物ではないのかも

86 :
無線の免許も無しにこんな機械で聞いている人って盗聴魔って事?

87 :
>>86
人それぞれですよ。
器を大きく持ちましょう!

88 :
無線の免許も無しにこんな機械でAMやFM放送を聞くと盗聴なのかーー

89 :
電波法上の解釈は兎も角として、
一般人が見たらやはり盗聴と思うだろうな。

90 :
>>83
お金に余裕があれば、付けてみてもいいんじゃない?
>V/U用に
って程度だと思う。
でもなぁ、V/Uの感度は安いモービル機にすら敵わないんだよなぁ。

91 :
>>90
> でもなぁ、V/Uの感度は安いモービル機にすら敵わないんだよなぁ。
確かに、感度はあんまりよろしくないよね。
VX-7の方がいい。

92 :
>>91
PCR-1500使いですが。
V/Uに関しては
モービル機では、IC-2720。
ハンディー機でも、仰るとおり、VX-7に敵わなかった。
(もちろんアンテナ等のシステムは一緒で)
メーカーや、その他の人には、その分、抑圧に強いって言われるけど
V/Uのローカル局ですら、スケルチが開かないって言うのは、
どうかと思う。
UT-106よりも広帯域受信プリの方が効果は高い気がする。

93 :
>>92
詳しくないので用語間違ってたら申し訳ないが。
混変調とか抑圧なんかには強いと思うけど、受信感度という点では及ばないというのが率直なところかなぁ・・・

94 :
感度の問題は割り切ってプリアンプとアンテナでカバーしてます
メモリーとREC機能が結構使い勝手がよいので…
UT-106使えば少しでも聴きやすくなるかと思ったんですけどね

95 :
>>94
サンプルうpしたから購入の参考にしてみて。
聞きやすくなるかどうかは好みの問題もあると思うけどさ。
おいらの個人的な感想では、ちょっとこもったように聞こえるような気がするかな。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1016600.zip.html
パスはut106

96 :
>>95
俺85じゃないけど、参考になったよ、tnx
ほんとのところ、殆ど効果ないんじゃないかって思ってたから
想像以上に変わって驚いた。onにすると聞きやすくなってるね

97 :
>>86
無線の免許持ってて、この機械持ってる俺はR?
この機械持ってる時点で、ほとんどの奴がRだろ?
別にRでも構わないがなw 誰になんと言われようとこの趣味を辞めるつもりはない。
それにしてもHFはさておきVUの感度は最悪だなこの機械。
910と並べて使ってるが、足元にも及ばない。
100メガ以上の周波数では、おもちゃ広帯域受信機だよ。
900メガ帯とかカスだし。
アイコムは雑魚。

98 :
雑魚なんて言わないで!




だって、アイコムなんだもん!

99 :


雑魚には雑魚がお似合いです^^





100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「安くて」ICOM IC-7200 その参「使える」 (656)
○○○自慢の香具師ハケ〜ン! (229)
【関東】144/2mの話題【FM】 (664)
KENWOOD TS-990を語るスレ 4 (340)
IC-9100ってどうよ? 【Part2】 (378)
FMトランスミッターに関する情報交換スレ (302)
--log9.info------------------
有名人に似たボクサー (817)
西岡は偉大さで具志堅を超えたか? (825)
【悪業三昧】勝又総合1【亀田と二人三脚】 (285)
亀田と山中でバンタム最強を決めろ (217)
亀田兄弟とボクシングやってガチで勝てそうな芸能人 (298)
【エキサイトマッチ】ジョー小泉1【うさん臭い】 (823)
ぶっちゃけ亀田ってどの程度の実力なの? (423)
【歴代】レノックス・ルイス【最強】 (207)
【最終兵器】 亀田和毅 37 【メキシコ】 (225)
レナード、ハーンズ、ハグラーはどうっだったの?3 (547)
【キモオタR】 アンチ亀田の発狂具合は異常2 (642)
平成の三羽カラス ピューマ渡久地 (929)
【謎の死】石井広三さん【元チャンプ】 (360)
フラッシュ赤羽ボクシングジムのスレ (871)
打たれ強さってどこで差がでるの? (212)
輪島公一スポーツジム (467)
--log55.com------------------
【史上最高位ベスト8へ】日本🇯🇵vs🇧🇪ベルギー【W杯第4戦】
乃木坂にいらないメンバーを1人思い浮かべてください
蘭世を外して斉藤優里を選抜にする意味がわからない
【速報】美月のモバメが素晴らし過ぎる【久保へエール】
【悲報】お店でサッカー日本代表の試合を見ていたら、日本最低、卑怯、つまらない、えーーひくわー、という声一色になった
【悲報】日本が世界中から大バッシングされる【乃木坂CM】
【至高/最強ラインナップ(堀未央奈・渡辺みり愛・鈴木絢音)】プリン会活動白書【46時間TVでもプリン会を電視台配信】
生駒ちゃんが卒業することは乃木坂にとって痛手ですか?