1read 100read
2013年02月戦国時代43: 【若狭】武田氏総合スレ上総】 (262) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【五大老】前田利家を語る二槍目【槍の又左】 (600)
★★★名族 六角氏について語ろう★★★ (616)
戦国時代の南部氏について語り合うスレ (819)
★★★戦国時代の衆道★★★ (954)
諱を語る (440)
【海道一の弓取り】今川義元、北条氏康に圧勝 (320)

【若狭】武田氏総合スレ上総】


1 :2007/06/25 〜 最終レス :2013/02/04
甲斐の武田ばっかりが武田じゃない!
若狭にだって、上総にだって、安芸にだって武田氏は栄えていた。
武田高信のことだって時々で良いから思い出してあげて下さい

2 :
カッコが・・・

3 :
しまった、カッコが・・・・
だが、気を取り直して。
庁南武田氏の最後の当主武田豊信は、武田信玄の三男というのを
しばしば見るんだが、信玄の三男って夭逝してなかったっけ?

4 :
スレ主ではないが、失礼・・・
甲斐武田氏
安芸武田氏
若狭武田氏
因幡武田氏
上総武田氏
仙台藩士武田氏
水戸藩士武田氏
医家武田氏
土佐武田氏
これら皆全国に散った清和源氏武田氏の一族、いやはや・・・

5 :
>>3 連投すまぬ、
武田信玄3男は信之だな。1561年ぐらいに11歳で夭折してる。
この信之が秀吉に攻められ1590年自害した上総武田豊信と、
同一人物である、と上総武田氏系譜に記されてるらしい。 しかし信じるのはなかなか難しい・・・らしい。
不勉強なので、これ以外のこの事に言及してる資料は
知らない、すまん・・・

6 :
武田繋がりで養子に出されたと言うやつだな。たいがいの資料はこの説らしい(真偽は別として)
ただ仮に武田豊信=武田信之とすると、甲房同盟がもっと面白くなるんだが…

7 :
北条対策か

8 :
>>6
伝承では仁科盛信が、息子を逃がす際に武田豊信が実兄であるとして
頼ったという話もあるらしいな

9 :
>>6
連投すまぬ
そうなると、信玄と里見の同盟を、信玄の息子が仲介した形になるんだよな

10 :
安芸・若狭 武田一族: 本: 高野 賢彦
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4404034202/

11 :
関連
本家以外の武田家を語ろう!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1160787455/

12 :
>>9
そう。
史実でも、同族ということで武田信玄が庁南の武田豊信に仲介を依頼したらしい

13 :
実力行使で分家しちゃった上総の武田信長と、一時的には下克上してしまった因幡の武田高信が好きです。

14 :
熊川城は瓜生の松宮氏に攻められて落ちた。その後、熊川城は松宮氏の支城となった。

15 :
そういえば、木下勝俊、利房兄弟は若狭武田氏の出自だという説を
見た事が有るんだが。

16 :
信玄が謙信とあんなに争う事になったのは、東海道は今川に抑えられていたから、京を目指すため日本海側に出て
若狭武田氏との合流を目指していたため、と言う説があるがどうなんだろ?
実際今川が滅びると日本海ルートはさっさと放棄してしまったようだが。

17 :
武田が上洛を目指すためなんて後世の虚構だろう
北信の領有を巡って謙信と対立していただけで、
武田氏は北信制圧に失敗している

18 :
若狭武田氏を語るには、河内松宮氏と若狭松宮氏と加賀松宮氏を調べないと駄目でしょうな。

19 :
その他に、円覚寺管長を努められ、明治の禅を大きく展開された釈 宗演 老師が小僧修行をされた、若狭 高浜町の長福寺と若狭武田氏は、深い関係に有ると聞く。
若狭武田氏は、「殺 佛 殺 祖」の教えを説く臨済禅を信仰されていたのかも知れぬ。

20 :
因みにゲーム「信長の野望」で若狭武田氏でプレーしてみたが、けっこう強く、天下統一を果たしましたよ。
やはり、海を持っているという事は商売にも戦にも有利です。

21 :
これぞゲーム脳

22 :
>>4常陸武田氏が抜けていますよ。

23 :
>>17お前、馬鹿じゃん。

24 :
ほりおこしあげ

25 :
武田に騎馬隊はなかったって本当ですか?

26 :
若狭武田と合同するより上総武田と合流して関東制覇した方が楽だとおもふ。

27 :
九州探題かつ若狭・安芸・甲斐守護で上総・薩摩・紀伊・土佐武田家の
始祖である武田信武についてここまでコメントがゼロってどういう事?
武田といえば信玄より石和五郎よりも断然信武でしょ。

28 :
ここが「戦国時代板」だからじゃないの?

29 :
若狭松宮氏が織田信長に協力したから一向宗と朝倉を滅ぼす事が出来たんですよ。

30 :
>>26
実際の所、遠縁の同族と交流とかあったのかな?
畠山みたいに本家と分家とかなら、合流論とか出てもおかしくないけど。

31 :
甲斐武田滅亡時に義統の弟が甲斐にいて殺されたという話があるな。
これだけじゃ根拠は弱いが多少の交流はあったのかも。

32 :
若狭の義統が?それは初耳だ。

33 :
甲斐 若狭 安芸とも守護家だけど 室町期の格としてはどうだったんだろ?

34 :
>>33
甲斐は15世紀〜16世紀初頭にかけては動乱の時代。
一族内で覇権を巡って抗争を繰り返し、関東に手を出したりしてはいるが、
甲斐一国すら治まっていない状態。
漸く安定を見るのが信玄の親父である信虎の代の治世終盤。
若狭は15世紀を通じて基本的に細川京兆家と結託して安定した時代。
しかし16世紀初頭以後頼みの細川氏が内乱により衰えると、
当然煽りを受けて衰退の道を辿るようになる。
安芸は分郡守護に過ぎず、若狭の分家としての立場でしかない弱小勢力。
さらに応仁の乱の西軍方であった大内氏が周防、山名氏が備後にいたため、
勢力を保持するのでやっとの状態だった。
格ってのが何を指すのかはわからないが、
中央政権が頼みにしたのは甲斐の武田ではなく、若狭の武田。
武田氏からすると嫡流筋の甲斐>若狭>安芸だったろうが、
幕府から見ると若狭>甲斐>安芸なのは明らかだろう。

35 :
>>34 詳しくありがとうございます。

36 :
>>34
>安芸は分郡守護に過ぎず
南北朝期だけですか、安芸一国の守護だったのは

37 :
>>36
>>33の指す安芸武田氏が氏信〜信繁の前期安芸武田氏を指すとは思えず、
元綱〜信実の後期安芸武田氏を指すと思われるので、安芸守護時代は無視した。
前期安芸武田氏は若狭武田氏の安芸在住時代とも言われる。
武田氏の安芸統治時代は三期に分けられ、
前期は鎌倉時代、中期は若狭守護獲得以前、後期は若狭守護獲得以降
となる。

38 :
足利義昭に付き従って鞆まで行った忠臣に武田信景という武将がいるらしい
若狭武田氏の兄弟らしい
母は六角氏らしい

39 :
若狭信豊の子か。

40 :
武田信豊の子が、義統と信景だっけ?
本能寺の変で明智方についたのは、義統の子・元明。

41 :
桓武平氏系武田氏も語ろうよ!!

42 :
>>41 どうぞまず語ってみてくださいよ。

43 :
阿波にもいたよな?

44 :
桓武平氏流武田氏は何処をググっても出てこない。

45 :
上総の武田信長は、姓名判断だけで考えると
戦国最強だろうな。

46 :
小浜は若狭武田領だったん?

47 :
そうじゃないかな?

48 :
後瀬山城(小浜市)に守護館があったから 本拠そのものでしょ。

49 :
>>45
同意

50 :
>>49 本人は流転の人生だけどね

51 :
熊川城の松宮家は最強だったらしいね。

52 :
若狭の話か。

53 :
若狭はどうすれば勢力を伸ばせたんだろうね?

54 :
以前読んだ本によると、武田の嫡流は若狭(甲斐→安芸→若狭)で、若狭本家と呼ばれて
いました。京に近く幕府とも繋がりの深かった若狭なら、たしかにそうだろうと思いますが。

55 :
安芸分郡守護の武田刑部少輔元繁の譜代家臣で板垣繁任や伴繁清、その他一条・飯富などの名前が見えますが、
甲斐家の譜代の板垣信方などと同族なんでしょうか?

56 :
>>55
板垣氏・一条氏・飯富氏は甲斐のそれと同族と思われる。
信光・信時・信武・氏信のいずれかの安芸守護時代に安芸に下向し、
土着して勢力を敷衍させたものだろう。
伴氏は安芸武田氏の分家。「伴」は安芸国沼田郡にあった地名。
ほか、山県氏に関しては同族ではあるものの、由来は一条・板垣・飯富らとは異なる。
12世紀に美濃から安芸に下向した人物を始祖とするのが安芸山県氏、
14世紀に美濃から甲斐に下向した人物を始祖とするのが甲斐山県氏で、
両者とも美濃山県氏の分家に当たる。

57 :
遊佐氏が河内、能登、二本松の畠山家にそれぞれいたように主家が分かれた際にそれぞれくっついてったんじゃないの?
山縣有朋の山縣氏と飯富昌景が継いだ山県氏も同族な気がする。
有朋の先祖が安芸武田家臣でその後毛利に仕えたってのは地理的にありえそうだし。
まあ根拠はないですが。

58 :
若狭本家5代の元信は歌人としても優れていたと聞きます。ほとんど京都にとどまって
将軍御側衆を勤めていたからでしょうが、甲斐や安芸とは違い、どこか洗練されたイメージが
ありますね。

59 :
歌道は若狭武田家のお家芸みたいなもの
義統以降はそれどころじゃなかったらしいけど

60 :
>>59
信豊も晩年は連歌などをしてすごしてたらしいしね。
そういえば、木下勝俊・利房の実父が武田元明って話の出展って
なんだろうな?時々「木下家に伝わる」みたいなことを言われてるのを
見るけど。
(そういえば、勝俊も歌人として有名だなあ)

61 :
>>30
武田信玄が上杉−北条の「越相同盟」に対抗して、
安房の里見との「房甲同盟」を結ぼうとした時に、
上総武田氏(庁南家)の武田豊信に仲介を依頼してる。
この武田豊信っつーのは信玄の三男という説もあるんだけど、俗説の域を出ない。

62 :
>>61
同族と言うことで、付き合いがあったのかな?

63 :
上総家だと嫡流の庁南家より傍流の真里谷家の方が有名だよね。特に国府台合戦の
一因を作った小弓公方足利義明のパトロン武田三河入道恕鑑(信保)。この人の子供の
たちで跡目争いが第一次国府台を生んだ。

64 :
蒲生氏郷の家臣・岡左内って、若狭武田氏出身なの?

65 :
若狭出身ではあるようだね。

66 :
若狭って、もともとは一色氏の領国だったよね?
一色氏を丹後一国に追いやったわけだから
さぞ仲が悪かったろうね

67 :
たぶん底力は一色の方が上なんだろうけど、
若狭武田のバックには幕府やら細川やらがついてるから
一進一退のグダグダ展開に

68 :
越前の朝倉義景の母親光徳院は武田元信の娘だよね。元信は義景のおじいちゃんという
わけだ。だから、一族の逸見氏が謀反を起こしたときに朝倉氏が鎮圧に協力したんだね。

69 :
そんな庶流まで一族認定するなよ

70 :
武田氏は若狭が嫡流、甲斐が庶流、安芸が若狭の分家。上総は右馬介信長に始まる甲斐の分家(嫡流が庁南、
庶流が真里谷)。

71 :
付け足すと、甲斐源氏は逸見氏が嫡流、武田氏・小笠原氏などが庶流。

72 :
義光流ってくくりにすると佐竹氏が嫡流候補に名乗りをあげてきます

73 :
血統で嫡流認定する厨が多いのが歴史板

74 :
>>73 極々常識的なこと。

75 :
>>74
それが非常識

76 :
血統以外の何で嫡流認定するんだ?

77 :
普通は勢力の大きさや地位だろ>嫡流認定
血統で嫡流が決まるなら、こんな楽なことはない

78 :
>>77
アホだな。嫡流か否かは血筋で決まるに決まってんだろ。
家の勢力の大小は嫡庶とは別問題。
もうちょっと調べてから物を言え。

79 :
>>78
血筋上では直系の子孫であっても嫡流じゃない人物
血筋上では傍系の子孫なのに嫡流である人物
こんなのゴマンといる

80 :
朽木家なんかは嫡流が6000石、庶流の種綱家が10000石だな。

81 :
庶流が嫡流扱いされるのは、嫡流がよっぽど没落してしまった時くらい。

82 :
伊予河野の家臣にも武田氏がいたみたいですが、
全然情報ありませんね・・・。

83 :
上総の情報が今一つですね。第一次国府台合戦の主原因は上総の真里谷家が作ったんだけどね。
唯一実力者として真里谷の武田恕鑑(信保)が親父の信勝(信嗣)とともに「上総守護、真里谷城主、
生実(小弓)御所執権」として資料にでるくらいで、あまりよくわからない。本家である庁南の武田宗信
(公方高基派)とも対立してたようだが。地元千葉の人で詳しい方いらっしゃいます?

84 :
安芸武田氏は江戸時代周防玖珂で過ごし今じゃ広島県呉市に大きな学園を持つ

85 :
>>84 周防武田氏と呼ばれる一族ですね。

86 :
現在末裔たちでは周防武田氏(安芸武田氏?)が一番隆盛なのかな?

87 :
安芸武田信武は元弘の乱の時、どっちに着いたの。甲斐の方は六波羅攻めに加わっていたようだが

88 :
北条時行に加担したって?

89 :
千早城に釘付けになっている間に幕府が滅亡してしまって討幕挙兵した政義に党首の座取られたんじゃない

90 :
中先代の乱に加わったらしい。

91 :
信武だっけ。

92 :
武田山の銀山城を作ったのが信武でしたっけ?

93 :
小浜大統領が誕生しそうだ。

94 :
>>93 ホワイトハウスは後瀬山城?

95 :
>>10の本はあと1000円安ければ買ってもいいんだけどな

96 :
>>95 面白かったけど、甲斐家ほど資料がないため、ところどころに物足りなさも
感じました(特に安芸家)。乏しい資料をよく集めたという作者の執念に脱帽ですが。

97 :
なんで佐東銀山城って言うん?
銀が産出されるなんて話は生まれてから一度も聞いた事無いんじゃけど

98 :
昔は産出したのではないか?

99 :
そんな語尾におじゃるつけそうな武ちゃんは、お断りニダー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【戦術】戦国時代の軍事学【戦略】 (352)
伊達政宗、島津義弘>>>織田信長 (233)
【白石】奥州片倉組 其の壱【うーめん】 (262)
本庄繁長や越後揚北衆らを語る (442)
織田勝長総合スレ (405)
【へうげもの】古田織部スレ その3【山田芳裕】 (836)
--log9.info------------------
UNIX系雑誌読んでますか?No.6 (685)
Internet Mail System 総合スレ 3 (471)
Fedora 総合スレッド Part 53 (584)
LFS(Linux From Scratch) 統合スレ 2 (843)
SUSE Linux Part 28 (951)
オススメLinuxディストリビューションは? Part44 (710)
Arch Linux 6 (227)
【deb系】Ubuntu Linux 63【ディストリ】 (703)
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 204 (380)
【スパイウェア】 Ubuntu Linux 63 【だだ漏れ】 (295)
ID砲丸投げ in Linux板 (ノ・∀・)ノ⌒● 11投目 (958)
KDEスレ Part 9 (224)
SSDでLinuxを運用するスレ (722)
GNOME 5歩目 (497)
[[[ 2ch ブラウザ JD 11 ]]] (975)
RAID総合スレッド No.5 (797)
--log55.com------------------
最強の海の動物ランキング
昆虫採集2
単弓類・哺乳類型爬虫類スレpart3
雑談とかチラシの裏とか自治とか総合スレ
【ビーバー】大型ネズミ【カピバラ】
【導入派立入禁止】オオカミ導入反対・批判スレッド
【カエル】両生類総合スレ【サンショウウオ】
【百獣の王】ライオン総合スレ【ハーレム】