1read 100read
2013年02月スケート112: 【ペア】高橋成美選手はオリンピックに出れるの? (335) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【不思議な強さ】キム・ヨナアンチスレ435【アンダーザテーブル】 (728)
【過大】伊藤みどり検証スレpart7【評価】 (889)
フィギュアスケート☆ミライ・ナガス Part30【長洲未来】 (703)
【フィギュア】八木沼純子を語る (225)
クセニヤ・マカロワ (486)
中国ペア・アイスダンス総合スレ part2 (328)

【ペア】高橋成美選手はオリンピックに出れるの?


1 :2012/05/26 〜 最終レス :2013/01/30
ペアの高橋成美選手のパートナーのトラン選手は日本国籍が無いので
現在のオリンピック憲章とその標準的解釈ではオリンピックに出れません。
通常の方法では日本に5年以上居住してないと日本国籍取得できません。
そのため、下記の可能性が考えられます。
(1)国籍法9条の日本に特別の功労のある外国人としてトラン選手の帰化(大帰化)
(2)国籍法改正してトラン選手の帰化
(3)特別法制定してトラン選手の帰化
(4)トラン選手が日本に居住しソチは諦め平昌までに通常帰化
(5)オリンピック憲章の新解釈
(6)オリンピック憲章の改正
(7)パートナー組み換え
(8)オリンピック出場時のみ臨時の別パートナーと組む
(9)高橋成美選手がカナダ国籍取得してカナダ代表
(10)オリンピック出場を諦めて世界選手権のメダル獲得に専念する

*****
各可能性の個別論点等は>>2->>12の予定ですが、>>2->>20くらいになるかもしれません。
私のまとめ:
[フィギアスケート・ペアの高橋成美選手はオリンピックに出場できるか?]
http://masanori-asami.sakura.ne.jp/other/NarumiTakahashi_olympic.htm

過去の議論は下記スレ参照。
【ペア】高橋成美&マーヴィン・トラン part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/skate/1335431584/n76-

2 :
2011年版オリンピック憲章(日本オリンピック委員会HP)
ttp://www.joc.or.jp/olympism/charter/pdf/olympiccharter2011.pdf
国籍法(e-Gove・総務省HP)
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO147.html
特別法で国籍取得したタニス・ベルビン選手の事例(wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/タニス・ベルビン
高橋成美選手のブログ
ttp://ameblo.jp/narumi-takahashi/
トラン選手のtwitter
ttp://twitter.com/#!/skate_moivo
橋本聖子参議院議員オフィシャルサイト
ttp://www.seiko-hashimoto.com/

3 :
[トラン選手が日本国籍希望表明せず御願いもしてない可能性大]
下記のスポニチの記事で、
ttp://www.sponichi.co.jp/sports/news/2012/04/23/kiji/K20120423003101140.html
>世界国別対抗戦のエキシビションに出演したトランは、
>「五輪は誰もが目指す目標」と話し、関係者は「日本の一員として
>五輪に出たいという気持ちになった」と明かした。
となっており、注意して読めば、「五輪は誰もが目指す目標」というのはトラン選手の
発言だが、しかし、「日本の一員として五輪に出たい」という部分は、匿名の関係者からの
伝聞のみで直接の記者会見でないのがわかる。
尚、トラン選手のtwitterの記録twilog
ttp://twilog.org/skate_moivo
で「Japan」「japanese」のキーワード検索でも、日本国籍を希望したり御願いしたりする
発言はみつからなかった。
高橋成美選手の公式ブログ
ttp://ameblo.jp/narumi-takahashi/
にもトラン選手の日本国籍を希望したり御願いしたりする伝言はないようである。
尚、トラン選手が日本国籍希望を表明せず御願いもしていない事は、意地悪く評価すれば
常識が無いとも取れるが、良く評価すれば正直で誇り高く信用できる人物とも取れる。

4 :
(1)国籍法9条の日本に特別の功労のある外国人としてトラン選手の帰化(大帰化)
国籍法9条には「日本に特別の功労のある外国人」については特例として
法務大臣が国会の承認を得て帰化を許可する事ができる規定がありますが
トラン選手の場合には難しいと考えられます。

5 :
(2)国籍法改正してトラン選手の帰化
もし仮に、トラン選手が高橋成美選手と結婚すれば、居住要件を大幅に
緩和する国籍法改正も可能性がありえますが、トラン選手はカナダの
ラコステ選手と恋仲だそうなので、この手も難しいと考えられます。

6 :
(3)特別法制定してトラン選手の帰化
アイスダンスのタニス・ベルビン選手の場合、アメリカのデトロイトに練習拠点を移し
アメリカ人男性パートナーと組んだ直後のソルトレイクシティ・オリンピックはアメリカ
国籍取得できなかったため出場できず、その次のトリノ・オリンピックにもアメリカ国籍
取得が間に合わなくなりかけて、特別法制定でアメリカ国籍を取得したそうです。
タニス・ベルビン選手の特別法制定によるアメリカ国籍取得の経緯は、
下記のwikipedia「タニス・ベルビン」参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/タニス・ベルビン
ただし、タニス・ベルビン選手の場合とトラン選手の場合には
次の差異があると思われます。
(a)タニス・ベルビン選手の場合、5年以上前から練習拠点が代表出場国にあった点
(b)タニス・ベルビン選手がフランス語系カナダ人だったとしても代表出場国アメリカの
公用語の英語はある程度は話せたはずなのに、トラン選手は日本語をほとんど話せない点
(c)トラン選手が日本国籍取得希望表明していない点(注1)
(d)ベルビン・アゴスト組は実力が高くトリノ・オリンピックで銀メダル獲得したが、高橋成美・
トラン組はオリンピック・メダル獲得できる可能性が五分五分である点

7 :
もし仮に日本がトラン選手のオリンピック出場のためタニス・ベルビン選手の
場合より甘い条件で特別法制定すれば海外からtwitter等でズルイと批判され
日本国内では憲法の平等原則違背だとの批判が起きる可能性があります。
また、国会議員にとって、最も問題なのはトラン選手が日本国籍取得希望表明
していない点(>>3)と思われます。当の本人のトラン選手が日本国籍取得の希望を
表明も御願いもしていないのに特別法制定してオリンピックでメダルが獲れなかった
となれば特別法制定に尽力した国会議員のメンツ丸潰れになるからです。
それを考えるとトラン選手が日本国籍取得希望表明していない現時点での特別法
制定の可能性は低いと思われます。

8 :
(4)トラン選手が日本に居住しソチは諦め平昌オリンピックまでに通常帰化
今年中に日本に居住しないと平昌オリンピックまでに日本国籍取得が困難に
なるかもしれません。ところが、日本で練習拠点やコーチを得るのが難しい
との指摘もあるようです。また、トラン選手が日本に居住するにはトラン
選手の決断と日本スケート連盟や企業等の支援が必要でしょう。カナダの
ラコステ選手と恋仲と噂されるトラン選手は日本での居住に消極的かも
しれません。


9 :
(5)オリンピック憲章の新解釈
現行の2011年版オリンピック憲章の規則41によればトラン選手がカナダ国籍しか
持たなければ、オリンピックに出場するにはカナダ・オリンピック委員会に
よるエントリーが必要です。しかし、規則41の細則4では他国の代表となり
うる可能性が規定されています。この規則41の細則4は植民地の独立や国境
変更等の国際法上の変動のみを前提としていると捉えるのではなく、異なる
国籍のパートナーが組む事が常態化しているフィギアスケートのペア競技や
アイスダンス競技の場合にも適用可能との新解釈の余地もあるように思えます。
2011年版オリンピック憲章は下記の日本オリンピック委員会HP資料参照
ttp://www.joc.or.jp/olympism/charter/pdf/olympiccharter2011.pdf
ただし、この新解釈の場合もエントリーにカナダ・オリンピック委員会の
協力が必要ですし、純粋な二人だけのペア競技出場なら可能性があっても
団体競技出場は認められにくいでしょう。

10 :
(6)オリンピック憲章の改正
オリンピックは国籍を重視するので、純粋な二人だけのペア競技出場なら
異国籍同士のパートナーの一方の国を代表して出場を認める改正の可能性が
あっても、団体競技出場は認められにくいでしょう。

11 :
(7)パートナー組み換え
高橋成美・トラン組が2012年の世界選手権で銅メダルを獲れたのは、どちらかというと
高橋成美選手の優秀さ・柔軟性と小柄さによるところが大きくトラン選手が特に優秀
だからとは考えにくいです。また、トラン選手はラコステ選手と恋仲と噂されています。
このような状況では、常識的にはオリンピック出場を目指してパートナー組み替えも
視野に入れるべきとは思われますが、日本人では現役のフィギアスケート男性ペア選手が
全くいない状況が最大の問題となります。尚、ソチ・オリンピックに団体種目の新設が
確定する以前で、トラン選手がラコステ選手と恋仲になる直前と思われる2010年の
クリスマス前のインタビューでは高橋成美選手はパートナー組み替えに消極的だったようです。
フィギアスケートに詳しくないシロウトの私の考えでは、身長170cm以上の引退選手や
フィギアの他種目の現役の男性フィギア選手で何人かは可能性があり、場合によっては
仮にトラン選手がオリンピックに出場した場合より好成績出せる選手がおられるかも
しれないと思っています。ただし、ペア競技の危険性等による事故や失敗のリスクもあり、
高橋成美選手や相手方候補の男性選手の都合や意向等もあるため部外者でシロウトの
私には予測不能です。ただ、トラン選手の身長が175cmなので、引退選手の田村岳斗氏
(身長174cm)や天野真氏(身長174cm)や元パートナーだった山田孔明選手やフィギア他種目
現役の小塚崇彦選手(身長170cm)やクリス・リード選手(身長185 cm)もペアのパートナー
組み換えの候補として考慮の余地はあるように思えます。
尚、一般論としてパートナー組み替え直後は成績不振になるようですがソチ・オリンピック
まで二年近くあるので期間的にはギリギリながら組み換え可能と思われます。

12 :
(8)オリンピック出場時のみ臨時の別パートナーと組む
国籍問題回避のため出場時のみ臨時の別パートナーと組む方法では、低レベルの
演技しかできないため、まともな男子選手は組まないだろうと思われます。
大ブーイング受けても平然と演技できる男性お笑い芸人からスケートのできる
者を特訓するしかないでしょう。ただ、お笑い芸人でも運動能力の高い者が
いるかもしれないので、運が良ければ最下位は避けれるかもしれません。
それでもメダルは不可能でしょう。

13 :
(9)高橋成美選手がカナダ国籍取得してカナダ代表
高橋成美選手がカナダ国籍取得してカナダ代表としてオリンピックを
目指す方法も考えられますが、今まで強化費用拠出して育成してきた
日本が出場停止を主張すれば最大二年間の出場停止処分(2011年版
オリンピック憲章の規則41細則2参照)を受ける可能性があります。
また、カナダでの代表枠争いも熾烈だとの指摘もあるようです。
さらに移籍当初は金銭的支援を得るのも困難だとの指摘もあるよう
です。

14 :
(10)オリンピック出場を諦めて世界選手権のメダル獲得に専念する
2012年世界選手権では高橋成美・トラン組は銅メダルを獲得しましたが、
それはオリンピックの谷間のシーズンだったので他国の選手の調整状況が
低調だった事も理由と考えられます。高橋成美・トラン組と同程度か上の
実力の組は世界中に十組程度存在すると考えられます。オリンオピックで
メダル争奪する場合、純粋な二人だけのペア競技でメダル獲得する可能性は
低く、団体でもギリギリと考えられます。
しかし、最初からオリンピック出場を断念して調整のピークを世界選手権に
照準を合わせれば、特にオリンピック直後で気の抜ける2014年や2018年の
世界選手権は銀メダルの可能性も有るでしょう。これは、企業経営で
「ニッチ戦略」として認められている戦略ですし、生物進化でも有効性が
認められています。「災い転じて福となす」という事です。

15 :
一応、テンプレ書き込み終了。
御批判・御意見・アドバイス歓迎。

16 :
http://i.imgur.com/50ume.jpg

17 :
(1)国籍法9条の日本に特別の功労のある外国人としてトラン選手の帰化(大帰化)
→→論外。そこまでの功労はない
(2)国籍法改正してトラン選手の帰化
→→トラン一人の為に改正する程の実績がない
(3)特別法制定してトラン選手の帰化
→→本人がハッキリ欲しいと表明もしてないのに、特別法制定なんてムリ。
(4)トラン選手が日本に居住しソチは諦め平昌までに通常帰化
→→現状、帰化が認められそうな唯一の道


18 :
トランは移民の子だからカナダに忠誠を強く求められている
日本国籍なんか取得したら白人のカナダ人から総スカンwww
新大陸のアジア系移民はみんなそう

19 :
知りもしない事を草生やして語る人って…

20 :
カップル競技の選手が、実生活でも恋愛関係なければいけないと思ってるのが笑える

21 :
>>20
トラン選手と高橋成美選手が恋愛関係にないからドライに組み替えを真剣に
考えるという選択肢が有力なんだけど。
日本国籍が欲しいと表明も御願いもせず、オリンピックでメダル取れる
可能性が50%未満だとすれば、特別扱いして日本国籍進呈を画策するより
パートナー組み換えの可能性探るのが自然だと思うけどね。

22 :
浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6Iはまず、高橋トラン組の演技を10試合分くらい見てきなよ
見たことないよね?
そしたらどうして自分の意見がこんなにも支持されなくてバカにされ続けるのか、
もしかしたらわかるかもよ

23 :
スレ主の意見が的外れでピントがぼけてるんだよね。


24 :
ペアとアイスダンスの違いすら知らない
引退して長い時間がたち、コーチや振付の仕事に忙しい元選手の現状も考慮せず、組み換えwの妄想をふりまく
何よりも高橋&トランの演技を見ていない
見ていたとしてもつい最近から
スケートへの知識も愛も皆無
ここはそういう人物が立てたスレ
スレ立てしたコテハンがトランの問題に飽きてスケート板から去る日が早く来るように祈る
これが二度とここには来ない、自分の最後の言葉だ

25 :
>>22
それはトランの演技が安定してて余裕があると言う主張なのだろ?
[高橋成美&マーヴィン・トラン part4]スレの103氏の主張のような。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/skate/1335431584/n103
だが、それは特に小柄な高橋成美選手と身長差が29cmもあるからだ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/skate/1335431584/n106
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/skate/1335431584/n254

26 :
>>11の補足・修正
比較的ガッシリ型の元ペア選手の宮本賢二氏や木戸章之氏の可能性も
あるでしょう。
ヤセ型の田村岳斗氏や小塚崇彦選手の場合は本格的なペアの練習以前に
筋トレや食事変更によってガッシリ型への体型変更せねばなりませんが
比較的ガッシリ型の元ペア選手の宮本賢二氏や木戸章之氏の場合には
比較的早くペアの本格的練習が可能だからです。

27 :
>>24
パートナー組み換えするかもしれないし、組み換えしないかもしれない。
そもそも一般論としてパートナー組み替えにはリスクが伴うし、日本に
現役の男性ペア選手がいないのだから、さらにリスクが高くなるわけだ。
だから組み換えすると断言できないどころか五分五分かもしれないと
思っていた。
しかも、明日からトラン選手と練習するようだから、組み換えのタイム
リミットを考えると可能性は50%未満とも言える。
しかし、秋まではわからない。組み換えするかしないか、いずれにしても
興味のある事である。私としては組み換えして実力アップしオリンピック
でメダル獲得する可能性にかけてくれる方が夢があって楽しいと思っている。

28 :
>>25
違うよw
やっぱり見てないからそういう考えしか浮かばないんだね
そして見る気も無い、と
ホント頭悪いなあ

29 :
奇策ばかりで変わった人だなあ。
噴飯ものだとわからないのかな。

30 :
ペアとアイスダンスではそもそも所持ライセンスが違うから無理すぎる
日本スケート連盟のホームページを過去ログまで全部読んできてね

31 :
みやけんが元ペア??

32 :
浅見氏はあれだな、下手なコンサルみたいだな。
下手の考え休むに似たり、みたいな。

33 :
まあ、高橋成美が五輪に出たいなら、
(1)トランが日本国籍をとる
(2)高橋がカナダ国籍をとる
(3)ペアの相手を(日本人に)変える。
(4)IOCにペアは二人の国籍が違っても出場出来るよう
改正を働きかける
このどれかぐらいしかない訳だ。
バカなスケ連は、(1)を望んで、日本に居住もしてない
トランに特例を認めろとゴネて玉砕したw
特例の前例を作る事は、フィギュア界だけでなく日本の制度に大きな変更をもたらす。
その事の重大性をまったく理解せず、フィギュア界の
都合だけでゴネて恥をさらした。

34 :
正直、トランが本当に日本国籍取りたいように見えない…考えてたらもう少し本気で日本語覚えようとするような?
批判したくないけど、成美だって初めから英語話せた訳ではないと思うしカナダに馴染もうとか色々頑張ったと思うのに、そういうの見て自分も努力しようとか思わないのかな?
カナダ代表で出てるならまだしも日本代表歴も長いのに
五輪に出て欲しいけど今の時点ではあまりにも日本に関わる部分が少な過ぎる

35 :
住人に嫌がられてもどこ吹く風で高トラスレに居座られるより、浅見氏はここに籠らせてた方がよいよねw

36 :
移動するって言ってたのにずうずうしく高トラスレにも書き込んでるよ
しかも
>ただし、中国人のオリンピック銀メダリストのペアの女性選手の張丹選手は
>普通に食べてたのか身長が1m70cmとかになったとかで体重も増加したのか
>パートナーがもういやと言ったのか(私の憶測)で、今月引退したそうだ。
とか言ってるし
ちゃん子が引退したことも、そこに至る経緯もお前以外は
みーーーーーんなとっくに知ってるっつうの

37 :
1m70cmの元ソースを2ちゃんねる以外で指摘できるの?
まあ、それは置いといて、中国のペアの事情に詳しければ、ソチオリンピックに
高橋成美・トラン組が出れても中国の三組には勝てそうに無いってわかるだろ?
本当は高トラは中国の四組に勝てないだろうけど、一種目三組までだからね。

38 :
>>26の訂正
(誤)元ペア選手の宮本賢二氏や木戸章之氏
(正)元アイスダンス選手の宮本賢二氏や木戸章之氏
*****
>>30 >>31
御指摘どうも。

39 :
日本にも高身長の日本人男子選手・元選手は結構いるんだけど、
スレ立て主は名前出さないね。知らないのかな?
名前出そうかな〜と思ったけど、ネタ投下になるからやめたw

40 :
ヤフー中国すら行けないのか

41 :
>>32
>浅見氏はあれだな、下手なコンサルみたいだな。
>下手の考え休むに似たり、みたいな。

高橋成美選手のパートナー組み換えがうまくいくか否かについて確実に
答えれる人物は日本に数人しかいないかもしれない。
しかも彼らは色々あるから一般人やマスコミにはコメントしないだろう。
今日、高橋成美選手が都築章一郎大先生に会いに行ったのはそういう相談
なのかもしれないと私は思った。
(高橋成美選手のブログ記事「再始動!」参照)
ttp://ameblo.jp/narumi-takahashi/entry-11264526551.html


42 :
でてほしい

43 :
>>39
梅谷英生氏は179cm、水谷太洋選手は178cm、クリス・リード選手は185cm
しかし、身長だけが全てではない。

44 :
もし仮に、高橋成美・トラン組がソチ・オリンピックの純粋な二人だけのペア
競技に出場できると仮定しても、フリーで最終滑走組になるかギリギリだと
思う。
*****
下記は高橋成美・トラン組がソチ・オリンピックの純粋な二人だけのペア
競技に出場できると仮定した場合の外国ペアの高橋成美・トラン組を上回る
可能性(%)についてのシロウトの私の独断による推測の数値。
*****
[ドイツ]
アリオナ・サフチェンコand ロビン・ゾルコーヴィ組・・・80%
(100%でない理由は故障による棄権の可能性考慮した結果)
[ロシア]
タチアナ・ボロソジャルand マキシム・トランコフ組・・・80%
アナスタシヤ・マルチュシェワand アレクセイ・ロゴノフ組・・・60%
ベラ・バザロワand ユーリ・ラリオノフ組・・・30%
(川口悠子and アレクサンドル・スミルノフ組は引退の可能性大)

[中国]
ホウ清and トウ健組(パン・トン・ペア)・・・70%
張昊and彭程組・・・70%
隋文静and 韓聰組・・・60%
(于小雨and 金揚組・・・60%・・一試合に一国三組までのためノーカウント)
[カナダ]
ジェシカ・デュベand セバスチャン・ウォルフ組・・・60%
メーガン・デュアメルand エリック・ラドフォード組・・・20%
[アメリカ]
ケイディー・デニーand ジョン・コフリン組・・・60%
マリー・ベス・マーリーand ロックニ・ブルーベイカー組・・・20%
(ただし、マリー・ベス・マーリーの成長が止まれば50%)

45 :
データだけググって訳知り顔で語られても
語れば語るほどボロがでるねえ

46 :
日本国籍取得の件で、スケ連や法務省に対して的外れな批判繰り返してるキチガイは
↓このページの連中だろ。正真正銘のキチガイだから相手にしないほうがいい
http://fpu.nobody.jp/jsf.html

47 :
>>37
身長の話じゃねえよバーカ
みーんなとっくに知ってるちゃん子の引退を今更「引退したそうだ」なんてドヤ顔で書いてることに突っ込んでんだよ
お前みたいな情弱に言われなくてもみんな知ってることなんだっつってんだよ

48 :
今日初めてみやけんと木戸さんが元アイスダンスの選手だと知った人間が、他ペアが高トラに勝つパーセンテージとかドヤ顔でwww
スレ立て主は元々トランの大帰化の話題がきっかけでスケ板に入り込んできたんだろうけど、高トラ憎しの念が募って、中国ペアに勝てる訳ないなどと完全にアンチ化w
まあここでニワカ机上の空論振りかざして、せいぜいアンチスレとしての活動がんばるんだな

49 :
>>44
パン・トン・ペア
がじわじわくるw

50 :
スイハン知ってんのに
ストクリ知らないとか

51 :
知ってるわけじゃないよ
演技見たことないもんコイツ
wikiかなんかで選手のリスト見ただけだろう
マルロゴ60%でバザラリ30%だとよw

52 :
>>48
細かい事だが、宮本賢二氏について知ったのはおととい。
しかし、このスレの>>26で元ペアと書いたのは単なる書き間違い。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/skate/1335431584/550
550 :浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2012/05/28(月) 21:31:54.90 ID:v+2wMMvL0
宮本賢二氏(174cm、33歳、元アイスダンス選手)、可能性有りと見ました。
*****
中国のパン・トン・ペアはバンクーバーオリンピック銀のペアだし、
張昊選手もトリノ・オリンピックの銀メダリスト。いずれも狙いは
世界選手権よりオリンピックの金メダル。また、張昊選手と新しい
女子パートナーでトリプル・ツイストやトリプル・スロー・ジャンプできた
そうだ。
隋文静and 韓聰組はジュニア時代は高橋・トラン組より明らかに上だったが
隋文静選手の身長が伸びて一時的スランプに落ちたが回復中。ソチまでには
追い返すだろう。若手の于小雨and 金揚組も伸びて強敵だが一種目につき
一国三組までなのでノーカウント。

53 :
パートナー組変えでいきなりトップレベルに躍り出たヴォロトラとか、
逆に沈んで引退したのかどうなのかもわからなくなる人とか山ほどいるのに
この人そんな基本的なこともわからんの?
少なくともフィギュアスケート好きな人じゃないよね。
高橋成美がパートナー変えるなんて自爆以外の何物でもないよ。

54 :
>>53
ペアのパートナー組み換え自体は、良い相手が見つかって組み替え中の
支援が得られるなら成功率も高いと思います。
パートナー組み換えで即効があったのは、タチアナ・ボロソジャルand
マキシム・トランコフ組以外にも、エレーナ・ベレズナヤ(2002年ソルト
レイクシティオリンピックペア金メダリスト)、マリア・ペトロワ(2000年
世界フィギュアスケート選手権ペアチャンピオン)、マンディ・ベッツェル
(1998年長野オリンピックペア銅メダリスト。1997年世界フィギュアスケート
選手権ペアチャンピオン)がいるようです。
まあまあだったのは、イリーナ・ボロビエワ(1981年世界フィギュアスケート
選手権ペアチャンピオン)、ジェイミー・サレー(ソルトレイクシティ
オリンピックペア金メダリスト)でしょう。
ペア組み換えが影響せずオリンピック金メダル獲得し続けたのは、イリーナ・
ロドニナ(1972年札幌オリンピック、1976年インスブルックオリンピック、
1980年レークプラシッドオリンピックペア金メダリスト)です。
上位選手や国家支援を受ける選手ではパートナー組み換えは、不利でないと
思われます。
御指摘を受けて簡単に調べた限りでは、パートナ−組み換えで落ち目になる
選手の多くは元々パートナー以外の原因で落ち目だったり、追い込まれて
パートナー組み換えして経済的困難になって落ち目になる選手が多いように
思えました。
本当にパートナーに問題がある場合には、組み換えによる一年間の成績不振
に耐える経済力があればパートナー組み換えした方が有利と私は思います。

55 :
高橋成美選手の場合、不利な点は、日本に現役の男性ペア選手がおらず、
しかもオリンピック出場権獲得のため来年の三月末の世界選手権で
16位以内の成績が求められるという期間の制約があり、現時点で
パートナーのトラン選手との間に技術的問題点が無く比較的好調という
点です。
逆に有利なのは日本スケート連盟やフィギア幹部等の国家的支援が期待
できる点です。また、他種目であってもシングルの世界的選手等と
組みうる可能性がある点です。

56 :
旧採点ばっかり

57 :
リスクが少なければ、日本スケート連盟や橋本聖子議員も無理して
トラン選手に日本国籍与えよとゴネたりはしないはずで、日本に現役の
男性ペア選手がいない中でのパートナー組み替えには大きなリスクが
存在するのは紛れも無い事実です。
しかし、現在ではスポーツ指導法の進歩やコンピュータ技術や
映像技術の進歩やスポーツ医学や栄養学の進歩によって、以前より
他種目のフィギアスケートの一流の選手がペアに転向・進出しやすく
なって来ました。
要するにリスクは大きいですが成功の可能性も相当あると思われます。

58 :
七級持ちでないと試合に出られない
七級持ってたら転向したくないから無理

59 :
8級でもいいんだった
いればね

60 :
五輪出場枠獲得の条件が16位とか言ってる時点で本当にあほだな
そりゃ2組出場してる時の条件だ
なんでこんなのがフィギュアスケートに目を付けたんだか
実際に競技やショーにでも足運んでから出直してこい
このスポーツが好きでもない人間に机上の空論以前のレベルで
もっともらしく選手のことを語られるのは我慢ならない

61 :
>>60
>五輪出場枠獲得の条件が16位とか言ってる時点で本当にあほだな
>そりゃ2組出場してる時の条件だ

オリンピックは世界選手権じゃない。一国一組でも出場には制限がある。
また、フィギアは記録の低い猫でも出れそうになったマラソンじゃない。
直近のバンクーバー・オリンピックの時のペア競技の出場資格は前年の
世界選手権16位もしくはネーベルホルン杯上位国(新規4組)だった。

62 :
七級の存在を昨日知ったらしい
アイスダンスは根本的に所持カードが違うとか気づいてないらしい
日本スケート連盟とISUのサイトを全部読んできよ

63 :
トラン選手のtwitterのアイコンが高橋成美選手とのツーショットアイコンから
メイプルリーフ(カナダの象徴)をイメージするデザインに変わった事を
今後の組み替えの可能性を示唆してると勘ぐるのは私だけなのかな?

64 :
>今後の組み替えの可能性を示唆してると勘ぐるのは私だけなのかな?
うん、そうだよ

65 :
顔本はワールドのキスツーショットだよ

66 :
つぶやきの仕組みも勉強してきたらいいよ

67 :
>>63の補足
トラン選手のtwitter参照 。
ttp://twitter.com/SkateCanada/status/206491152638152705
(5月27日高橋成美選手とのツーショットバージョン・写真コメント共意味深)
ttp://twitter.com/skate_moivo/status/206458611994603521
>Today will be sunny in Vancouver, BC! Sad to be departing today
(今日はブリチッシュ・コロンビアのバンクーバーは太陽が一杯、離れるのが
ツライ。)・・・・・(ラコステ選手の写真貼り付け)・・・
(もしかして、「自由にしてくれよ、成美ちゃん」という意味なのかな?)
*****
(5月27日最終メイプルリーフぽいバージョン)
ttp://twitter.com/SkateCanada/status/206491152638152705
(日本から出るのはモウ嫌、カナダから出たいという意味のアイコン?)

68 :
トップは変わってない
リツイートしただけ

69 :
>>24
>引退して長い時間がたち、コーチや振付の仕事に忙しい元選手の現状も
>考慮せず、組み換えwの妄想をふりまく

半可通だな。
組み替えの最大のネックは選手の確保より最も適任な長久保裕コーチの確保の
困難にあるのだ。庄司理紗らの若手選手の振り付け師変更は6月なら比較的
小さな混乱で済むだろう。もちろん、スケート連盟幹部らが頭を下げて
回らねばならないだろうが。
ペアの選手歴とコーチ歴からして日本人のコーチなら長久保裕コーチが最も
適任だが、長久保裕コーチは鈴木明子選手のオリンピックの個人競技の
女子シングルでの鈴木明子選手のメダル獲得を彼岸として鈴木明子選手を
コーチしている。ところが、ペア未経験の男性選手を10か月で世界選手権
16位以内にせねばならないとすれば、そちらにつきっきりになりかねない。
それゆえ、鈴木明子選手の了解と長久保裕コーチの負担軽減策(ペアの基本
トレーニングは海外で外国人コーチから受ける等)が必要になるだろう。

70 :
>>69の訂正
(誤)鈴木明子選手のメダル獲得を彼岸として
(正)鈴木明子選手のメダル獲得を悲願として

71 :
>>61
ああごめんごめん2組の時の条件でもなかったわ
頭に血が上って間違えてた
申し訳ないから教えておくわ
前年の世界選手権で決まる五輪枠は16枠であって16位以内じゃないんだよ
前年16位でも場合によっては五輪出場枠から漏れるんだよ
ここに書いてあるから勉強してらっしゃい
ttp://www.isu.org/vsite/vfile/page/fileurl/0,11040,4844-191592-208815-140518-0-file,00.pdf

72 :
フィギアに詳しいような方のブログを見ると、アイスダンスの若手男性選手の
水谷太洋選手の可能性を押されてる(?)みたいな感じを受けました。
水谷太洋選手(アイスダンス・身長178cm)が組み替えの相手として最適かも
しれません。
「ちこ」さんのブログ記事「高橋成美ちゃんと水谷太洋くん・・・」参照
ttp://ameblo.jp/chicory12/entry-11125337604.html

73 :
>>69
「庄司理紗らの若手の振付師」が振付けしたSPで、バンクーバーオリンピックに出場した日本男子選手のその時の成績知ってる?
それ以前に安易に人を換えがきく、ただのコマ扱いするのが不愉快なんだが

74 :
>>71
そのurl見れないけど。

75 :
インカレBにしか出たことない
水谷選手は7級持ってないから転向無理

76 :
たいよーくんはジャンプ飛べないよーw
シングルは確か4級か5級しか持ってない
アイスダンスとペアの違いのお勉強からはじめまちょーねー

77 :
>>75
ペアの試合(特に世界選手権やオリンピック)に「級」の制限はないだろ?

78 :
みやけんも六級までしかもってないから転向できないよ
アイスダンスとペアの違いをもっと勉強してね
それとつぶやきもマーヴィンはトップ画面変わってないから
妄想で高トラスレ荒らすのやめてね

79 :
>>76
>たいよーくんはジャンプ飛べないよーw

トラン選手よりマシだろ?

80 :
まさかアイスダンスにジャンプがあると思ってないよね
バッジテスト知らんかっのか

81 :
>>74
つttp://www.isu.org/vsite/vfile/page/fileurl/0,11040,4844-202745-219968-166758-0-file,00.pdf
37ページから解説してあるから読むといいよ
それから無法状態と化してるけどスケ板は一応個人ブログの晒し禁止だから
あとねアイスダンスの選手を今年の世界選手権に間に合うように
ジャンプ跳ばせるのはどんな名コーチにも無理だと思うよ
成人男性がフィギュア始めたとしてもよほど運動神経のいい人でもシングルアクセルどまりだよ
水谷君は選手だから経験値は素人と違うとはいえそれでも20歳過ぎてからトリプルまで持っていくのは難しいし
同時並行してツイストやスローやデススパイラルやリフトの練習すること考えてみた?
ペアとダンスじゃそもそも使ってるスケート靴のブレードも違うしね

82 :
>>78
>それとつぶやきもマーヴィンはトップ画面変わってない

トラン選手の写真があったので、ついトラン選手のつぶやきかと思ったら
良く見たらSkate Canadaのつぶやきだった。早とちり失礼した。

83 :
水谷太洋選手はシングル競技にも出場してたようだが、トリプルジャンプ
飛べないのか?
トラン選手よりジャンプが下手なのか?

84 :
水谷君が今のところ最後に出た大会の成績
ttp://www.skatingjapan.jp/National/2007-2008/fs/intercollegiate/data0305.pdf
3Tと3Sは跳べるけど単独だけでコンビネーションにできない
しかも4年も前の話で今このジャンプが跳べるかどうかも疑わしい
高トラも単独は3Sと3TだけだけどFSで一つはコンビネーションで跳ばなくてはいけないし
二人で呼吸を合わせて同じジャンプを跳ぶのは一人で跳ぶのとはまた違った難しさがある
それにダンスのリフトは女性の身体が男性の肩より完全に上に上げてはいけないのに対し
ペアの場合は男性の頭上高くに女性を持ち上げなければいけないし
ダンスにはないツイストやデススパイラルやスロージャンプに各種リフトをできるようにしなければいけない
今すぐ高トラが解散して新しく結成してプログラムを振りつけてもらって
GPSは無理だから秋から冬にかけての国際B大会にエントリーするにしても
半年足らずでできると思う?

85 :
>>84
データどうも。

86 :
三度転倒もしてるよ

87 :
84に付け加えておくけど
「跳べる」と言ったのは一応試合で挑戦できるレベルということで
>>86が指摘しているように
ほとんどが転倒か減点されるレベルのジャンプしか水谷君は跳べていないからね
トランのほうがジャンプの能力はもちろん上のレベルだよ

88 :
浅見氏がプロトコル読めるかわからないから転倒してると補足入れた

89 :
566 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I [sage] 投稿日:2012/06/01(金) 23:37:45.26 ID:rGD9Us/a0 [3/4]
諸君らの解釈(弁明)とか反応が知りたかったのだ。
それとも不都合な事実は無視?
563 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I [] 投稿日:2012/06/01(金) 23:08:30.77 ID:rGD9Us/a0 [2/4]
サービスで情報提供してやったのだ。

この板で一番の情弱のくせになに言ってんだろ
Twitterの見方も知らねーとか、なにが情報だよバーカw
二度と高トラ本スレに書き込むな

90 :
>>83
世界選手権に出てフリーに進めるような選手は素晴らしい才能と実力を持った極めて稀な人間で
彼らの演技は途轍もない努力を含めた様々な要素の上に成り立っている繊細なものだ
よく「下手」「苦手」と言われることがあるけど
それは「(世界のトップ数パーセントの中で)下手だ」という意味
この前提となってる部分を理解しないで選手に対するリスペクトがないから鬱陶しがられる

91 :
某女子選手の一部オタみたいなこと書きたくないんだけど
このスレ立て主のこと高トラのエージェントに報告する段階にきてない?


92 :
報告というとよい方に解釈しかねない人だから言い直すわ
「通報」ね

93 :
>>91 >>92
本人に、このスレだけでなく私のHPも紹介しといてくれ。

94 :
>>87
トランも世界選手権SPで転倒しかけてたけど。
wikipedia「マーヴィン・トラン」には、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/マーヴィン・トラン
>2006-2007シーズンまで男子シングルの選手として競技会に出場し、
>カナダ選手権ノービスクラス9位になったこともある。

とあるので、日本の方が選手層が厚いから水谷太洋選手の方が上か同程度
かなと思ったのだ。

95 :
2012年世界選手権6位、国別対抗1位のラリオノフも2012年世界選手権SPの
トリプルジャンプで転倒しかけてた。
世界レベルのペアの選手のジャンプ能力が高いというのは買いかぶりすぎ
じゃないのかな?
まあ、水谷大洋選手は可能性は低いとしよう。
宮本賢二氏が水谷大洋選手やトラン選手よりジャンプが上手なら可能性ある
わけだ。

96 :
>>94
とりあえず他種目の選手を成美の相方にと考えるなら
まずペアはもちろんのこと他種目の競技も演技を見て選手を覚え
ルールを覚え技も覚え難易度も覚えろ
そこからようやく「ニワカながら・・・」という前置きを強調した上で
可能性を探るならまともに聞いてくれる人がいるかもねっていう程度
今のお前は専門板でニワカと呼ばれる層以下の知識で
偉そうに語っている笑われ者が現実

97 :
高橋成美選手のおとといの記事「朝練!」
ttp://ameblo.jp/narumi-takahashi/entry-11265505622.html
で一緒に写真写ってた中村健人選手(174 cm)なんかだとジャンプ能力に
問題はなかろう。(ヤセ型みたいなのでガッシリ型へ体型改造が必要だろうが)

98 :
木原龍一選手(174 cm)はシングルの選手としては比較的シッカリした体型だし
コーチが長久保裕コーチだから有望かもしれない。

99 :
>>96
だったら、国籍法9条でトラン選手に日本国籍与えようって言い出した
橋本聖子議員は法律に関して「ニワカと呼ばれる層以下の知識」の
議員さんなの?三期目みたいだけど。


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【老害】エフゲニー・プルシェンコ総合アンチスレ5 (242)
新・フィギュアのアナ&解説を語るスレ Part25 (762)
悪質な織田オタのせいで織田嫌いになった人の数10→ (598)
【マターリ】フィギュア高橋大輔を見守るスレ251【進化中】 (667)
【ペア】高橋成美&木原龍一 part1 (741)
クセニヤ・マカロワ (486)
--log9.info------------------
【USB】PX-S3U Part3【三波対応】 (885)
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】 (942)
カードリーダー買えた!買えなかった(´・ω・`)10 (200)
【ジョグ】ShuttlePRO SpaceShuttle A/V【シャトル】 (325)
M002CA23 何とかしてください 3枚目 (204)
【Friio】Net CAS 関連スレ2【乞食禁止】 (595)
放送TSをBDAV化する方法 Part3 (814)
PV3 PV4 初心者質問スレ11 (372)
【POT】パナ機でts安定抜きを目指すスレ【DH2】 (873)
【いまなら】REALmagic VHRecorder【買える】 (410)
「MonsterHD 264」 SK-MHD264 スレ (313)
【PIX】ピクセラTVチューナー総合・質問スレ ch.001 (753)
PIX-MPTV/P4W Part18 (920)
●キャプチャ向けのビデオデッキは? Part.3 (676)
GigaPocket(ギガポケット) 5 (927)
【SpursEngine】WinFast PxVC1100【東芝産廃処理】7 (906)
--log55.com------------------
【朗報】乃木坂さんイジリー岡田氏との縁切りに成功する
【悲報】掛橋沙耶香さん、厄介ヲタからのプレゼントに大はしゃぎww特大私信送ってしまうwww
【単独公演】さゆりんご軍団〜武道館への道〜🍎🍎🍎🍎🍎
【朗報】清宮レイちゃん「キスしたことないし」
【悲報】乃木坂エース齋藤飛鳥さん洗面所に歯ブラシが2つあり同棲バレしてしまう
【朗報】山下美月さん、エッチなポストカードを特典にしたところ予約殺到してしまうwww
メンバー内の堀未央奈ハブりが尋常じゃない件...
最近の乃木坂が嫌いな人専用スレ★20