1read 100read
2013年02月スキースノボ106: 【スキー】初級者・アイテム相談室【板靴何でも】 (631) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【八方五竜47栂池】白馬総合48【大町・白馬・小谷】 (208)
雑談@煤板 part2 (918)
岩渕隆二 (528)
     菅平      (847)
クロスカントリー 3周目 (212)
■■白馬 乗鞍?コルチナ】■■■ (738)

【スキー】初級者・アイテム相談室【板靴何でも】


1 :2011/09/14 〜 最終レス :2013/02/05
初めてスキーをやる若人がいます。
何を揃えたらいいの?
これはどうやって使うの?
やさしい、ベテラン達がきっと教えてくれるはずです。
上達目指して頑張りましょう!

2 :
CW-Xの購入を検討していますが、タイツは、流石に商品が揃っています。
上着はゴルフ用なんて物があります。 でも柔流って何でしょうか?
はじめてのCW-Xはどの組み合わせが良いか一例をお願いします。

3 :
教えてくれるはずってなんだよ
甘ったれるな

CW-X のゴルフ用はしっこしやすいように前空きじゃなかったか?
折れはトライビクスを使っている。

4 :
名古屋でお薦めのブーツショップを
教えてください。

5 :
スノーボードのお薦めDVDを教えてください。
次元が違いすぎるとなにやってるかわからないので、自分も練習したら出来るかも!って思えるくらいのものがあったらお願いします。
HOW TOじゃなくても大丈夫です。

6 :
下は、エキスパートで上は高価なCWXは不要。

7 :
あげてみる。
去年初めてスキー場へ。すべてレンタル。
楽しかったから今年も行きたいな、と。
そのときに結構な吹雪で、目に雪がバシバシ入ったので
ゴーグルは買おうかと思うのですが、お店で見るポイントなんて
あったら教えてください。
ゴーグルスレも見たのですが、専門的な会話だったので。

8 :
1番はフィット感だな。
しっくりくる物を選べばいいよ。ジャパンフィットモデルってのが日本人の顔に合うように作られてる。
あとは好きなデザインで決めるといいよ。

9 :
次に2重レンズになっているもので、視界の広いもの。
球面のものが流行だが、平面の方が視野が良い。
偏向はくっきり見えるらしいが分らん、ミラーも好みで。
初心者は晴れているとサングラスの方が良い場合が多いので、
ゴーグルは降雪用としてアンバーやピンクの暗くないもの。
それらの条件を満たしたものを勧める。
ワゴンセールでも良いものが残っているので、その中に上記条件を満たすものがあれば御得だぜ。
尚、ファン付きはモーター音がうるさいらしい。
ゴーグルが曇らないようにするには、ひたいに掛けたり中やフチに雪を付けたりしない事。
装着前に顔をよく拭いておく事。説明書をよく読む事。

10 :
ありがとうございます。
鼻の低い思いきり日本人顔なので、ジャパンフィットモデル、で探します。
検索したら二重レンズ出てきました。
平面の方が視界が良いのですね。
装着して店内を見回してみても視界の違いって自分にわかるのか
不安ですが、暗くない平面レンズを試しに行ってみようと思います。
>>9さんのようにワゴンの中から良いものを見極めることができたら嬉しいのですが。
最後の2行も肝に銘じます。
型落ちならウェアも2万しないし買っちゃえば?と
スキー好きの友人に言われたので買ってしまおうか迷うところですが、
まずはゴーグル見てきます!

11 :
癖のないノーマルな初級者用の板を買いたいのですが、どれが候補か教えて下さい。

12 :
なんでもいいよ

13 :
漁師のamc

14 :
ブーツをどうやって買おうか考えてるのだけど、
メーカーが一緒なら、インナーの形とか、
足を入れた時のフィット感は一緒なのだろうか。
だいたい一緒なら、メーカーとサイズだけ店で選んでおいて、
あとは、カタログで気に入ったやつを取り寄せたり
通販で買ったりできると思ったんだけど。
ブーツは履いてみないとわからないから、
通販で買いにくくて困ってる。

15 :
一人芝居乙

16 :
>>14
ぜんぜん違うから現物確認するしかない。通販で靴を買うのは無謀。通販とショップでブーツに限っては値段変らんしね。

17 :
店で合わせてWebで買う

18 :
スキー全く未経験なんだけどやってみたい。
一人でスキーツアー参加するのは恥ずかしい?

19 :
>>18
恥ずかしくないよ

20 :
Rのエッジガードってどのくらいの効果があるんですか?

21 :
>>18
まったく問題ない
フィッシャーの板10年くらい使っててそろそろ寿命化とも思うんだけど
最近の板はビンディングまでセットになってるの?

22 :
>>11
ゼビオで売ってるオガサカのゼビオオリジナルモデル、5〜6万円
>>21
最近はセットが主流
専用ビンディングが最初から付いてるものもあるし
専用プレートが最初から付いていてビンディングは汎用品が使えるけど
適当なビンディングとセットで販売されている場合がほとんど
ビンディング別売はレース用とか基礎用の上級モデルくらいじゃないかな

23 :
>>20
でかくて硬いヤツだったら効果あるよ
それでも切れるときはザックリ切れるけどね
まぁ切れたら針と糸でチクチク縫えばいい
小さくて細いのは気休め程度かな

24 :
レスありがとう
実はスノボウェアで初めてのスキーに挑戦して
Rの下のほうをザクッと切ってしまって・・・
スキーウェアのエッジガードの効果はどれくらいか気になったんです

25 :
>>22
なるほどね、もうかねかけるのもなんだから
2-3万のオールラウンドでいいや
10年前の5万の板よりは遥かに高性能だろうし
しかし本屋いってもボード関連のムック本はいっぱいだけど
スキー関連のさっぱりないね・・・

26 :
エッジガードは、パッチから網目状様の埋め込みになりつつある。
これの方が切れにくくて良いぜ。

27 :
スキーのド素人です。
最終的にはオフピステに行きたいのですが、
ゲレンデでの練習用に最初から太い板を買うのは無謀ですか?
ウエストが80〜100位の板で考えています
ボードなら経験あります

28 :
>>27
無謀じゃないがもったいないだろ
オフピステに行けるようになる頃にはその板ヘタってるぞ
練習用は練習だけで履き潰すつもりで普通の中級板にしといたほうがよくね?

29 :
ロッカーだとよけいヘタリはやそうだしね

30 :
>>28
ありがとう。
ゲレパウ攻めるなら太い方がいいかな?とも思いましたが、アドバイスどおり普通の板にします
サロモンのX-wingあたりでいいのかな?

31 :


32 :


33 :
スキー板購入で迷っています
事情があり、K2のアパッチ、マーベリック、インパクト、チャージャーのいずれかで検討しています
コブに入るのも新雪に突っ込むのも大好き、時々子どもに指導することもあります
色はインパクトが好みなのですが、アパッチ以外は160以上しかサイズがありません
初めて自分で買う板なので見合うものを、と思っています
店頭ではマーベリック、チャージャーをすごく推され、だんだん混乱してしまいました・・・
159cm女性、中級、購入は8年ぶりなため何かアドバイスお願いいたします

34 :
>>33
すみません、アパッチとあるのはフォースの間違いです

35 :
charger:オールマウンテンといいながら実際はバリバリのオンピステデモモデル。
impact:
force:オンピステ用スキーのk2初級者用。
marverik:結構女性で使ってる方多い。これもk2らしい万能板。
前三つはなんだかんだ言いながら男性用。切れる滑りするのならそれなりの脚力はいるはず。
個人的にはmarverick選ぶのならスキーの方向性が一緒で乗り味軽いと言われるklassikの160cmこそ女性向きかも。

36 :
あ、抜けてた。
impact:chargerよりオフピステ向きのrictorの2ndモデル。重いという声も。

37 :
東京駅で新潟方面に乗る女子大生や20代OL達はで
スキー板もって、新幹線に乗る子ほぼいないな。


38 :
>>35
ありがとうございます!
フォースと同デザインで探しているので、マーベリックにしてみます

39 :
スキー超初心者です
板とブーツを買いに行こうと思うんですが、全部店員さんに丸投げで大丈夫ですかね?
ある程度は知識を付けていったほうが捗りますか?

40 :
スキー初級者です。
スキーを始めた年に、神田のスキー用品店ですすめられるまま、板と靴を買いました。
板は、オガサカのe-turnという初心者用?の板です。155センチの物をつかっています。
今日、スクールで、もうすこし上級向けの板にした方が良いと言われました。
かなりスピードが出せる様になってきて、板がたわみきって、かつ、ばたついてしまっていると言われました。
そこで、今更なのですが、板を買うことにしました。
レベルは、昨シーズンの初めに2級を取得し、5年以内に1級が取れたら良いなと思っている程度です。
身長は158センチの中肉中背、中学から大学まで運動部所属、今もスポーツクラブに通っており、筋力はある方だと思います。30代です。
シーズン25日程度滑って、スキーを始めて3シーズン目です。
板についての知識がまったくなく、どんな板を選んで良いのやらまったく分かりません。
スクールでは、インストラクターがそれぞれ提供を受けていたりするメーカーがあるらしく、逆にあえて特定の板をオススメはしないようでした。
コブや不整地にも挑戦し始めているので、そういった場面も含め、オールラウンドに使える板を探しています。
ご教示のほど、よろしくお願いします。

41 :
道具は向き不向きがあるから、板に詳しい人に滑りを見て貰って、話し合って決めたらいかがかと。

42 :
>>40
短くて柔らかいe-turnはコブ練に使えばいい。
次のメイン板はなるべくシーズン末の試乗会に参加して履き比べて決めたほうがいい。
シーズン末まで待てないんだったら「ハイクラスレンタル」などの名称で
普通のレンタルとは別に上級者用の板を試し履き用にレンタルしているスキー場が
あるから、そーゆースキー場を探してみてはいかが。とにかく試し履きしないで
他人のアドバイスだけで決めると後悔することになると警告しとく。
…いままさに後悔中の俺が言うんだから間違いない orz

43 :
40です。
>>41さん>>42さんありがとうございました。
自分程度では、試乗して違いが分からないと思ったのですが、やはり試乗した方がいいですよね…。
高い買い物だし、やっぱり、高級レンタルしてる所を探して乗ってくることにします。

44 :
自分でスキーを買うようになって30年以上たつけど試乗したこと無い。
やっぱり失敗したな〜って板もある。

45 :
最強はJJと聞いたのですが?

46 :
誰が履いても最強な板なんて無い

47 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYk9y9BQw.jpg

48 :
>>40
2級はすでに初級者じゃないと思いますよ。
しかも年間25日って・・・

49 :
>>40
基礎やりたいならOGASAKAで悪くないと思うけど,
スキーは基礎だけじゃないからなんとも言いようがない。
例えば自分は,基礎+深雪が好きなので,全体に広めで長め板を使ってる。
スキー板メーカー特徴より
>踵乗り、後傾というわけではなく、踵に近いくるぶしの真下に体重を掛け続け前後に移動しない板は、ノルディカ、ヘッド、フィッシャー、ブリザード、フォルクル。
>特にK2、サロモン、アトミックはかなり踵より重心。
>それに対して、ディナスター、ロシニョールは前より、特にオガサカは極端につま先加重。
今乗ってる板の乗り味を変えたくなければ近い味付けをするメーカーが選択肢に入ると思う。
サロモンで始めた自分は,ロシやフィッシャーはあわなかった。K2はジャストフィットした。

50 :
>>49
以前にアトミックの金具の位置を7cm程度前後に移動できる板に乗っていたんですが
金具を後ろに移動すればするほど乗りやすかったです。
これってどう言う事なんですかね?
私は如何いうタイプのスキーヤーなのかな?

51 :
>>50
それは板そのものがフリースタイル系で
ビンディング前(どセンター)=トリック用
ビンディング後(センターよりやや後ろ)=通常滑走用
というビンディングだったんじゃないんですか?

52 :
アトミックのSL競技用でした。
9.12って板でH・マイヤーが乗ってる板だったと記憶してます。
結構ぶ厚いプレートが入っていました。

53 :
ぐはっ(吐血)
初級者が使うアイテムじゃねぇ!
>アトミックのSL競技用

54 :
オガサカの初級者用の板って、あるんですか?

55 :
またお前か。

56 :
リフトの椅子でおしりが冷えるんだけど、カイロ以外でなにかおすすめのアイテムがあったら
教えてください。

57 :
スノーボーダー用のケツパッド(ヒップパッド)装着

58 :

小中学校と選手としてスキーやってましたが、それ以来20年振りにスキーに行こうかと思いスポーツ用品店に…
あれっ?
スキーウェアがほとんど無い…
皆さんはどちらで購入されていますか?
私がスキーしていた頃はCOLMARやミズノが一線級でしたが、今はどんなメーカーが良いのでしょうか?

59 :
>>58
スポーツDEPOやスポーツオーソリティやスーパースポーツゼビオなどスポーツ用品量販店

60 :
170センチ74キロ中の下レベルです。
お店に行ったらサロモンの24SPEEDを勧められました。
コブとかド下手ですが頑張ってガンガン逝きたいです。
この板はお勧めですか?
他に良い板が有れば教えて下さい。

61 :
>>60
http://www.salomon.co.jp/ski/#/product/s-11-ski-alpine-ski-24hours/L12728600.html
コレでしょ。オススメ。いやマジで。

62 :
>>61
そうそれです。
長さはどれくらいが良いでしょうか?

63 :
>>62
165cmが一番長いんだね!
165しかないと思うよ。

64 :
>>62
身長マイナス10cmでいいんじゃない?

65 :
同じシリーズ板なら扱えさえ出来れば、長い方が自由が利く場合が多いよ!

66 :
皆さんありがとうございます。
イントラの店員さんのお勧めも165でした。
週末に買ってきます!

67 :
今日、ゼビオでサロモンの24スポーツって買ったけど、サロモンのHPにはそんなモデル無いんだよね・・・
これってどういうことだろ?

68 :
>>67
http://www.salomon.com/jp/product/24-sport---jl10.html

69 :
>>68
おぉ!海外HPにはあるのか!ありがと
見た感じではちょっと上で出てたSPEEDと同等くらいかな?

70 :
>>67
http://ja.salomonarchive.com/year/2011.php
2011モデルじゃないのかな
海外では2011モデルも2012モデルも同じ名前だけど
日本では2012モデルから名前が変わったっぽい

71 :
えーと、>>70は俺の当てずっぼうだから違うかも。ぜびおで並行輸入品を売ってただけかも。

72 :
>>69
重ね重ねありがとう
リンク先みたら一応2012モデルと同じデザインでした。

73 :
ゼビオってゼビオでしか見かけない謎アイテム売ってるよね
OGASAKA PC-SX って板も OGASAKA のカタログに載ってない

74 :
>>73
ゼビオモデルってことじゃない?

75 :
>>74
Keo'sと同じスリーサイズでソフトな板ってことなので
AZベースのゼビオオリジナルモデルかと>PC-SXシリーズ
>>67さんが買ったSALOMON 24 Sportは海外仕様モデル
っぽいからゼビオが並行輸入してるってことかなぁ

76 :
ずばり、おじさんにはどんなウェアがしっくりくるでしょうか
あまり上手く無いので、グレーやブラウンの単色でスリムな感じを中心に
探してるけど、どんなもんでしょうか

77 :
>>76
単色ならジャケットはパステルカラーでもいいと思う
ただしRの方は黒やグレーなどの無彩色にしとくべき
上下ともパステルカラーだといきなりフリースタイル系になる

78 :
ゴールドウインのアウター、どうしてチャチになったんだろう。
今シーズンモデルの上着の内側に付いている携帯電話を入れる
ポケットの上部に付いていた丸い金具のポッチ、一発で取れてしまった。
下(ズボン)は5年以上も前のゴールドウイン製だが、全然へたれていない。
金物やジッパーも頑丈。ホントに耐久性抜群なのに…

79 :
最近なんでもチャチになったよね
スキーウェアに限らず

80 :
サロモンの板、24シリーズって今年で終わりそうな気がする。買ったばっかしなのに…

81 :
ストックはアルミとカーボン、どちらが良いのか。
一般的にはアルミは曲がりやすく、カーボンは折れやすいと言われている。
ヴィクトリアでは(高価な)カーボンがびっしり置いてあったが、
実際にゲレンデに行くと、圧倒的にまだアルミが多いね。
僕は両方持っているけどカーボンはまだ使ったことがないです。

82 :
初代カーボンは、非常に軽く良くたわむ優れたバランスのストックだった。
壊れた場合は1回限り無償交換を謳い、価格は1.8万程だったか。
これが、エッジ等で実に簡単に折れた。
そこを改良した折れにくいカーボンは、その優れた性能を半減させた。
昨今では上質のアルミに劣る細さだけが取り得のカーボンも出回っているので、
一概に比較は出来ない。
俺は、安全性が高いアルミを推奨する。

83 :
サロモンのカーボンを買って損したかな。サロモンのアルミも出ていたけど、
色がイマイチだった。サロモンのアルミ、買っちゃおうかな。迷うな。

84 :
買っちゃったんなら折れるまでは使ったらいいんじゃないの
たしかサロモンのストックってシナノのOEMだよね?
シナノだったらそんなに質は悪くないはず

85 :
ブーツの止め具でかかとの上についているのは、どういう意味があるんですか
パチンと止めても、なにが変わったのかよくわかりません。

86 :
オレのブーツの場合は、足首の固定が緩んで歩きやすくなるよ
オレのばサロモンのクエストだったかな

87 :
やっぱりそうなのかな。
ロックしたときと開放したときの違いが無いんだよね。
もしかしてサイズが合ってないのかな・・・

88 :
Salomon の Focus って初心者用の板を買って使ってきて、
とりあえず2級はとれたのだけども、これで1級まで行くのは厳しい?

89 :
トライスキーって、なんであんなに高いんだろ。
原価なんて100円くらいでしょ、スキー用品ってぼったくり多いよな

90 :
>>89
あれはアイデア料だろ
けど、デッキパッドとかリーシュとかはただのぼったくり

91 :
>>89
あれはアイデア料だろ
けど、スノボのデッキパッドとかリーシュとかはただのぼったくり

92 :
>>91
効果がすごいのは分るけど、あれって入門者とくに子供に使うもんだろ。
はじめはただでプレゼントしても、将来業界に沢山金を落としてくれたら
簡単に元取れるだろ。損して元取れだよ。
ちょっとは頭使えよって思うわけよ。

93 :
>>92
自分がトライスキーの発案者だとして
タダで配るか?

94 :
今年はスキー伝来100年だってな!
お前ら知ってた?

95 :
>>94
レルヒさんだろ

96 :
>>94
去年じゃないの?
去年はレルヒさんあちこちに出没してたけど今年は見ないin新潟

97 :
中級から中上級へのステップアップとして、サロモンのエックスカート購入を考えていますが、
これらロッカースキーは特殊なのでしょうか?
一度履きましたが、ズレもキレも最高でした。
ただし、特殊(操作があまりに容易?)で、他の板への適応性を奪われるなら考えものですが。

98 :
>>96
先週日曜にレルヒさん胎内に居たよ
「レルヒさん出没スケジュール」見てみな
今年も結構いろんなとこに出没してるよ
Snow Jamにも来てたし

99 :
>>98
転生するのか>胎内に居た
化けて出たのか>Snow Jamにも来てた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【万場⇔オクカン】神鍋高原【アップ】 (415)
■■白馬 乗鞍?コルチナ】■■■ (738)
上村愛子ってまったく商品価値ないな (557)
リフトに乗ってる時に考えること 3本目 (563)
新潟県のスキー場で当て逃げ事件、被害者は重症 (249)
新潟県のスキー場で当て逃げ事件、被害者は重症 (249)
--log9.info------------------
THE呪いのゲームについて (444)
突撃!!ファミコンウォーズ攻略作戦室 part2 (939)
モンスターファーム5 攻略スレ (803)
GジェネFの攻略、裏技 (916)
パワプロ12 マイライフ8年目 (796)
パワプロサクセス実況スレ (205)
【Xbox360】バイオハザード5質問スレ (911)
【PS3】HEAVY RAIN 攻略スレ Part2 (649)
大乱闘スマブラX攻略スレ (519)
戦闘国家・改 NEW OPERATIONS 攻略Mission1 (555)
奈落の城 攻略スレ3日目 (611)
MGS3サブシスタンス セーブデータスレ (234)
ニードフォースピードアンダーグラウンド2車道 (474)
「コール・オブ・デューティー」 攻略Part1 (403)
【ロマサガ】オマイラのパーティ教えろ【ミンスト】 (232)
ナルティメットヒーロー3攻略 (858)
--log55.com------------------
【スクスト】 スクールガールストライカーズ2 part1284
【モンスト】モンスターストライク脱・超初心者スレ311【脱超】
【モンスト】モンスターストライク脱・超初心者スレ312【脱超】
【モバレ】mobile legends Part.17
【ガンフェス】モンスターストライク総合3724【生大】
【モンスト】モンスターストライク総合3725【11時から最新情報】
【総合】パズル&ドラゴンズ6776【パズドラ】
【スクスト】 スクールガールストライカーズ2 part1285