1read 100read
2013年02月TECHNO49: 〜〜〜☆ライヒ☆〜〜〜 (403) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
テクノ板自治スレッド (743)
テクニークのスレ (679)
DJ KLOCK (583)
Mille Plateux(ミル・プラトー) (946)
卓球太りすぎ! (749)
━━━━━Chill out━━━━━ (245)

〜〜〜☆ライヒ☆〜〜〜


1 :04/02/07 〜 最終レス :2013/02/01
ラ化

2 :
Rおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

3 :
またお前か
--------------------------- 終 了 ---------------------------

4 :
>>1
ラカって何?

5 :
裸化

6 :
イチハ ラ化 ノサクヒンデ ナニガスキナノ?

7 :
Piano Phase。It's gonna rainも捨てがたい。Pulsesは別格。

8 :
--------------------------- 終 了 ---------------------------

9 :
テクノ聴いてる人ならラ化は当然聴いているものだと思うんだが
ここでは嫌われているの?
>>1
俺はディファレント・トレインズが最初。
パット・メセニーのがたまらなく気持ちよくて大好きさ

10 :
--------------------------- 終 了 ---------------------------

11 :
難しいですね評価は。単純にテクノ系のリミックスアルバムと考えれば、結構楽しめます。しかし、「ライヒを聴き続けてきた人」には厳しいでしょうね。だってリミックスなんかもともとが何でも有りの加工音楽です。パターンは無限にあるわけですよ。
おまけに人のフンドシで相撲とってるような物ですから、オリジナルの「ライヒ」でしっかり楽しめている人には、本作は次元が違うんですよ、リミキサー風情とは。ヒップホップやテクノなんかゴミみたいな程度です、「ライヒ」の音楽に較べればね。
申し訳有りませんが、私は本作を否定します。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HH09/ref=pd_ecc_rvi_f/250-3692120-7601043

12 :
こんなスレが
【ゲソオソ】テクノ板で現代音楽【GESOWOSO】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1071234315/

13 :
糸冬 了

14 :
まとめ
・テクノリスナーは代表作程度の話題に終始
 (「好き」「嫌い」「楽しめる」「楽しめない」)
・それ以外の作品がネタになっても聴いてなかったヤシが聴いてどうだったのか
 フィードバックが皆無
・ゲソヲソヲタが出てきて「テクノ」を見下す・貶す・貶める→荒れる
以下ライヒ大好きとラ化ウソコで1000獲り合戦してください・・・・・・

15 :
18人 エイトラインズ 変奏曲 シティライフ 

16 :
>>11
そのレビューはどうせゲンソンオタが書いたんだろ。
この作品はライヒ自信が監修してるしかなりのレベルだぞ。

17 :
以前自称ミニマル好きにライヒとグラスを聞かせたら「やっぱクラシックはわかんないや」と言われました。
歴史を知らないこういうアホがいると楽しいですね

18 :

歴史なんて・・オタじゃあるまいし。
そいつが糞耳だったってだけのことだろ。

19 :
ライヒはライブ盤がすげぇ。

20 :
>>18
いや、ミニマルの発祥くらいは知っておくべきだと思うが…

21 :
ライヒはあくまでクラシック以降の音楽におけるミニマルの発祥でしかない。
ミニマル先住民はいくらでもいる。

22 :
>「やっぱクラシックはわかんないや」と言われました。
そいつは人間の演奏と打ち込みが聴き分けられたのかもな。

23 :
普通聞き分けられるだろ。打ち込みしか聞いてない奴はともかくとして。

24 :
体験的に
今自分が聴いている音について
それがどうやって出されたものか
考えが及ばないやつは多い

25 :
>>19
作品名は?

26 :
18人の音楽家のための音楽
この18人の中の1人にKen Ishii/celloって名前が
まさかあの?

27 :
Reich Works 1965-1995は買いですか?
トレインズ、ドラミング、18人の三枚持ってるから迷う

28 :
たしかにいるけどね、、

29 :
>>28
Ken Ishii/cello
テクノゴッドの顎鬚石井君ですか?

30 :
18人でチェロを弾いている人物と、Ken Ishiとが同一人物
(年齢的にはちょっと考え難いと思うけど)だというネタが流れるほど、
テクノとミニマル音楽とは密接な関係があるということなんでしょうね?
http://www.kenishii.com/profile/
>ライヒはあくまでクラシック以降の音楽における
>ミニマルの発祥でしかない。
>ミニマル先住民はいくらでもいる。
サティの「ヴェクサシオン」や「家具の音楽」のような作品もあるから、
必ずしもミニマルの元祖はライヒやグラスやライリーだとは言い難いの
ではないかという気もします・・・・。

31 :
>サティの「ヴェクサシオン」や「家具の音楽」のような作品もあるから、
>必ずしもミニマルの元祖はライヒやグラスやライリーだとは言い難いの
>ではないかという気もします・・・・。
お言葉を返すようで恐縮ですが、上記のサティの作品には「反復」はあっても
「変化」の契機が無い様に思われますが。ライヒの独自性は「緩やかに変化する
プロセス」の構築にあるので、そこを見落とさないようにしませう。

32 :
学が無いね、お前。

33 :
>>31
確かにそうですね・・・・。
ご指摘有り難う御座います。m(_ _)m

34 :
ミニマルの元祖という意味では別によいと。。

35 :
でも1960年代初めのミニマル・ミュージックは
反復というより延々とドローンが鳴り響いたり
単純な行為を指定してパフォーマンスする概念芸術だったりしたのだが…

36 :
ミニマルは「最小限の要素・構成原理から成る」という意味であって
反復を含みはするものの、ミニマル=反復ではないのだから

37 :
映画っぽくて好きですライヒ
特にドラミングがいい
最初から聴かないと最後のあの高揚感は味わえない

38 :
ライヒに影響された音楽家を挙げてみよう
Jeff Mills

39 :
ライヒのCDを聴いていると、いつの間にか眠っています。
コンサート行ったときもほとんど眠っていました。
もったいない。

40 :
>>39
ミニマルテクノでも垂れ流したら眠くなる。
中毒的って眠いのか?

41 :
>>40
中毒的ってなあに?

42 :
輸入盤と国内盤に音の違いはありますか!?
18人とザ・ケイブを買う予定なんですが。

43 :
age

44 :
マイスパレードはライヒ好きにはたまらない

45 :
>>11の人すごいなあ。否定論者というか自分が絶対正しいとか思ってそうでコワイ。
人並みの青春時代を送れなかった落伍者の典型がここにある。

46 :
↑リンク先読んでから書けな。

47 :
Reich Remixed ってどーよ 俺的には67点ぐらい。コールドカットとかイシイ君とかへぼい(´・ω・`)

48 :
>どーよ
さりげない嫌悪感の表明か・・・

49 :
いやHowie Bのエイト・ラインズとか隠しトラックだけでもウヘヘって感じなんだけど・

50 :
>>44
オレはマイスパレード→ライヒの順だった。

51 :
よーく考えよー
お金はライヒだよー

52 :
ライカ

53 :
ビーズの稲葉とライヒコラボってるらしい、新しいアルバムに入る

54 :
ビーズきらい

55 :
エレクトリックカウンターは255回聞いてもあきない

56 :
ピアノフェイズ好き

57 :
>>55
それギターの?パットメセニー弾いてるやつ?

58 :
>>57
そうです。1日中リピートしても飽きない

59 :
え?
弾いてるのパットメセニーなの?

60 :
検索しろや

61 :
おれはスティーブライチと読んでたよ。それでいて
スティーブライヒという人がいることは知ってたんだよね…

62 :
ライヒ
ライナウ

63 :
144

64 :
7688

65 :
>>61
毛唐は普通にレイチって発音しとったぞ。

66 :
らばけなんていないさ、らばけなんてうーそさ

67 :
990彼

68 :
× 毛唐は普通にレイチって発音しとったぞ。
○ 無知な毛唐はアフォっぽくレイチって発音しとったぞ。

69 :
つーかライヒは来日(ライヒ)しないのか?

70 :
ライヒチ?
じーさんだし、きついんじゃあない?

71 :
3月に来日するらしーよ

72 :
マジでつか?
でも、3月て

73 :
51ワラタ

74 :
ロバート、ローチ、ロデン
スティーブ・ライク大スキっ子

75 :
>>73
そんなもんで笑うな。

76 :
今ネットラジオでpistaって曲名のやってるんだけど、検索しても
ライヒでは出ないのよ。こんな曲名のってある?

77 :
>>47
俺もあれは良くないと思う。
つまらない曲になってしまってる。
やる意味がなかった。
32点

78 :
ライヒ・ベストって買ったほうがイイ?

79 :
最初の一枚なのであればアリかと

80 :
Different Trains/Electric Counterpointを買いました
てかこれが一番よくね?

81 :
ライヒの新曲は出ないのかね?

82 :
>80
買おうか悩んでたよ。かなりよさげな気がするから。やっぱり良いんだねぇ。

83 :
>>82
名盤。

84 :
>>39
俺も寝るときはライヒ聞きながら寝ます。
即寝付けます。

85 :
d*note / piano phase remixは結構好きかな

86 :
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/4832/1093033658/1-3

87 :
電車聴いたイイ!!
あと、18人の音楽家注文した。
気持ちイイ〜〜〜〜。

88 :


89 :
ライヒって今いくつ?

90 :
そうせいき(変換リストに出ない)って何を歌ってるんだ?
教えて!

91 :
3月の来日って本当??
行く人たくさんいるんだろーな

92 :
>>91
来日じゃなくて、
多分アンサンブルノマドの演奏会の事じゃない?
ライヒやライリーの曲が演奏されるらしいよ。

93 :
クラッピングミュージックを、坂田利夫のような格好で手と足を使い一人で
演奏する音楽家ってだれでしたっけ?
本当に困っています。

94 :
お前らがライヒの良さを理解出来るの?

95 :
>>94
え、まさかお前自分がライヒ理解できてると思ってるの?

96 :
>>92
なるほどう
ありがとう

97 :
>>92
ええっそうなのかー

98 :
ラ化托イ

99 :
>>98
よくできました◎

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
80kidz@3 (213)
***Luciano【Cadenza】*** (347)
【石原VS石原】BNM【客・DJ・スポンサー無視】 (390)
店長なわけだが店で流すべきtechno/houseを考えたい (201)
【2005→2006】カウントダウンパーティー情報スレ (710)
テクノ板自治スレッド (743)
--log9.info------------------
●○●質問&雑談スレッド(少女漫画板13)●○● (959)
【キスも】Kiss総合44【プラスも】 (397)
【海月姫】 東村アキコ 11 【かくかくしかじか】 (226)
【小畑峰倉盗作】】牧野あおい8【りぼん公認】 (550)
吉田秋生 22 (756)
【SUGIっ子には】すぎ恵美子だゾ☆6【わかるまい】 (868)
紫堂恭子作品総合スレッド7 (935)
樋野まつり★ヴァンパイア騎士【第四十夜】 (617)
連載いっぱい!!伊藤理佐 その14 (944)
デザート・THEデサを語ろう Part3 (575)
うぐいすみつる (488)
池田暁子3 (253)
【下衆顔】美川べるのPart61【ダブルピ―――ス】 (331)
癒されたい人のためのスレ4 (707)
美内すずえ◆ガラスの仮面◆166巻目 (227)
「ちはやふる」末次由紀Part.200 (246)
--log55.com------------------
【ダーツ】質問スレ★レート89【初心者歓迎】
同志社大学アメリカンフットボール部
【AFC】 Miami Dolphins #17 【EAST】
【陸の王者】慶應義塾ユニコーンズ【Part15】
Xリーグ43
【オリックス】BsGirls27 【バファローズ】
四天王寺高校★チア部★四天王寺中学校裏サイト
抜けるチア画像くれ