1read 100read
2013年02月プロレス10: もうどれでもおkな人のスレ Part15 (902) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【女帝】馬場元子【守銭奴疑惑】 (449)
あそこが一番小さいレスラーは誰だ? (818)
(www)高橋裕二郎のマイクアピールダサ過ぎ(www) (233)
こんな奴いたなーwというWWE選手を挙げるスレ (262)
もののふミカン (506)
何で全日ってAVやお笑いに頼ってばっかなの? (776)

もうどれでもおkな人のスレ Part15


1 :2013/01/16 〜 最終レス :2013/02/07
誹謗中傷・罵り合いの類は他のスレでどうぞ
もうどれでもおkな人のスレ Part14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1355919977/

2 :
2get!!

3 :
秋山、潮崎は引退なんですか?
新団体設立ですか?
どこかの団体に上がるんですか?
どこに参戦するか教えてください。新日?

4 :
全日の話題は荒れるから禁止な

5 :
否定的な書き込みは一切禁止な

6 :
はぐれノア軍団が新団体w
秋山、潮崎じゃ団体なんて作れないし引っ張れないよ
行くとしたら全日だろ小橋の引退興行も面倒見てやれ

7 :
征矢と船木っていつだっけ
ノアのGL優勝者挑戦もそうだけど
シリーズも無いのにタイトル戦だけ決められても冷める

8 :
ID:1VeaLBWs0
こいつ例の全日スレ荒らしだからNG推奨

9 :
まあなんでもいいよ。
スレタイも読めない人は最初から誰も相手してねーだろ
今後そうやってわざわざ触れられるのもだるい

10 :
>>9
悪かった
今後気をつける

11 :
>>7
去年

12 :
そうだ
12月のいつだったか…

13 :
全日つまらんから話題にしなきゃいい
宣伝おじさんとかWミノルが痛々しいし

14 :
今月はケンタ森嶋くらいか

15 :
首都圏在住の身としてはファンタスティカマニアだな。
あれは毎年楽しみなんだ。
あとKODもなかなか好カード。

16 :
イサミはいいけど体なんとかしてほしい
多少でいいから肉付けてくれねーと…
勝っても負けても個性とかじゃすまんよあれは

17 :
イサミの試合みてないだろ?
軽いから受けができないならともかく、いつもハードバンプしてるし、
スタイル的にも問題はない
筋量増やしてもいいが、いまのままでも充分だ

18 :
ユニオンから大日までずっと見てるよ
だから怖いんだよ

19 :
見てて怖いて感覚は判るがあれで特別怪我が多いわけでもないからなあ。
身体はハンデではあるがそれを埋めるものを見せてんだし、否定されるのは可哀相てのも判る。
まあサイズ関係なくプロレスは身体に悪いよな。
だからレスラーは凄いし感動するんだがそういう怖さは忘れちゃいかんとも思う。

20 :
たぶんイサミみたいなタイプが怪我するのって
デスマッチより普通の試合だと思うんだよ
しかも身体能力(っていうかパワー)に差がありすぎる時。

21 :
相手が塩だとケガする恐れがあるってだけの話
雑な相手とやるのは誰でも嫌だろうけどね
今はそういう、雑さと豪快さを混同してる選手って少ないんじゃない?

22 :
細身だと飛びまくったり落ちまくったりして受身でヒジを痛めるのが早いとかそういうこと
ハヤブサとかそうだったしなあ
イイ選手だけに明らかに細すぎるのが勿体無いって感じかな…

23 :
太い細いには関係ないかもしれないけど頚椎ヘルニアで引退勧告されてるんだよな
心配になる気持ちも分からなくはない

24 :
99年のIWGP王者武藤VS11年のIWGP王者棚橋
共に1月4日に戴冠し、約一年間闘い続けた防衛戦はどれも名勝負
あの頃の武藤VSちょっと前の棚橋、見たいわぁ

あとヤングライオン時代の岡田VSレインメーカーオカダ
90年代後半の三沢VS現在の棚橋
柔道着時代の小川VS現在の中邑
90年代後半の橋本VS現在の諏訪魔

みてえ!

25 :
CM三田
カネの力は偉大だな。小橋が長州の試合を解説してるw
しかし昔の名前は強い。猪木は別格として長州はまだまだ知名度抜群。
体も動くし、丸くなったし、どっかの団体で使わないかな?
ノアなんか新鮮なカードが組めるんだが。よくよく考えれば直接遺恨なんてないし

26 :
細い選手見ると怖いとか危ないとか感覚的に思うけど、
実際のとこどうなんかなてむしろイサミとか見ると考えちゃうな。
そりゃ鍛えてないガリガリの身体じゃ危ないだろうが、
鍛えてないデブでもそれは言えるんだろうし。
>>25
長州くらいになると今さら因縁がどうとかあんま気にならないてか、
むしろ現役選手はCMよろしく長州達にあこがれた世代だもんなあ。
DDTで藤波がタッグ王者になったのもMIAKMIが憧れから対戦→次はタッグの流れだからな。
藤波はそういう憧れからの対戦てたまにやってんな。
長州はちょっと記憶にないがそれはやはりキャラクターの違いか。

27 :
この場合の遺恨とは
「あいつとは絡みたくない」
レベルの話じゃないか?
馬場が出戻り許さなかったとか
ノアで分かりやすくいうと大森や泉田みたいな

28 :
ああその方向か。理解。
今長州とNGなのは健介んとこくらいだろう。
新日とも喧嘩別れて感じじゃないし。

29 :
藤田ミノルって今何してる?偽HEROやったりスタイルEで若手イジメ役やってた以降。
twitterみると大家健はじめDDT系の人と引き続き交流多いみたいだけど。

30 :
>>29
昨日愚連隊興行出たんじゃないか?
あとはフリーダムズ

31 :
それよりも竹村はどこいったんだろうね。

32 :
藤田ミノルて今ゼロワン出てないの?
ゼロワンジュニアと言えば日高藤田てイメージだった。

33 :
全日はノア離脱組を吸収して、
一方ノアはゼロワン&ダイヤモンドリングと合併して「原日本(オリジナルジャパン)プロレスリング(=OJP)」を旗揚げして、
新日・全日・原日で「日本プロレス協会」を立ち上げればいいんだよ。
今年は「日本プロレス設立60周年(還暦)」だしね。

34 :
好きな日本人男子レスラー現役編
@大谷晋二郎
A中邑真輔
Bエル・サムライ

35 :
好きな日本人男子レスラー昭和編
@アントニオ猪木
Aキラー・カーン
B小林邦昭

36 :
コテ外れてんぞ
しっかりやれ

37 :
で、最近は立ち読みもしなくなった週プロだが、ノア離脱組はインタビュー記事で何か今後の事言った?

38 :
読んでないから知らんし、興味ないなあ
スポナビだけでいいよもう

39 :
おまえら週プロ読めよ、面白いぞ・・・たぶん

40 :
週プロは表紙のセレクトが最悪
先週の中邑桜庭戦の奴なんだ?
絶対もっといいのがあっただろ

41 :
週プロって前と値段変わらないのかな?
けっこう薄くなった感じがするけど

42 :
薄くなったよ
10年前からしたら3分の1くらいは減ってる
団体や選手云々じゃなくて単に表紙の写真が悪すぎて買いたくない
新しいデザイナー呼べよ
雑誌としての向上精神+世についていく努力が全くしてない。
買われる努力もせずに「プロレスは冬の時代」とか書くなよ。
ダセエのはお前らの雑誌だけだって話で。

43 :
今は亡きゴングがあったころはすごいダサい表紙とデザインといつも思ってたが、
今の週プロもイマイチだな
表紙はたしかにデザイン含めてパっと見て魅かれるものがない

44 :
全盛時にくらべりゃプロレスファンは減ってるが
ジャンル限らず「雑誌購読者」の減りはその非じゃねーからな
購買努力せず記事と写真のっけるだけで
おんぶにだっこしてた専門誌業界の方がよっぽど冬だろ

45 :
マイバッハ谷口Jrって、あれSUWAなのか?
最初は金丸かと思ったけど、金丸にしては腹が出てるしなあ
もしSUWAなら、他団体でちょこちょこ絡んではいたけど
これで本格的に復帰ってことになるのか

46 :
やっぱゴングもあった時のが良かったな〜。
あっちがこうならこっちはこうって言う競争心があったろうし。
今はその時勢いがある団体の広告塔でしかない。まぁ商売としては正しいように思うが、長期的にみればどうだろう。

47 :
プロレスて業界のこと考えたら雑誌が団体の広告塔なのは当然。
しかしただただ詰まらないのが問題だ。
記事の切り口も掘り下げるも写真の質もマニア層が期待する水準のはるか下。
ライト層や非ファン層の興味を引く戦略としては明後日の方向向いてる。
ただ今週のフミ斉藤のコラムはおもしろいので宣伝。
大学生相手に実施したアンケート結果(母数583人)。
あなたはプロレスファンですか?という質問に
「はい」36人、
「いいえ」264人、
「どちらともいえない」92人、
「まったく興味がない」175人、
「積極的に嫌い」16人。
なかなかリアルな数字。

48 :
一応読んでるけど 、宣伝媒体なのはいいけど今は単なる馴れ合いになっているのがなぁ。
痛いとこや核心を突くやりとりがあればいいんだけど色々と浅い。湯沢とか本当にひどいと思う。

49 :
湯沢は仕事量が多いという点では評価できるんだけどな
あくまで量だけで質は伴ってないけど
週刊誌として出し続けるにはそういう人も必要かもしれない

50 :
ターザンが馬場から金貰ってつついてた以外はいつも馴れ合いだろ

51 :
>>47
「はい」が36人もいるのか
信用できるのかそれ?

52 :
というよりもどの程度のプロレスファンかっていう問題がある
アメトークとか見てプロレスに好意を持ってるだけとかいるだろうし
わざわざ2chのプロレス板にくるようなのは一桁だろう

53 :
36人ってことは、津市で調査したのかな?

54 :
>>51
数字を信用するとかしないとかの発想は危険だな。
それじゃ予め半分騙されてやってるようなものだよ。
どういう数字なのかよく考えてそこからどんな意味を読み取るかだよ。
プロレスに関するアンケート調査という時点で答えてくれる人はプロレスファンが多くなる。
それで余暇が多くちょっと人と違う娯楽に憧れる大学生の間で6%弱てのを多いと思うかどうかだな。
>>52
回答をみてテレビで見た程度の話題なら自分がどう回答するか考えてみれば分かるんじゃない?
同じ番組で徹子の部屋が取り上げてたがあれがいくら楽しくても「徹子の部屋ファンですか?」て聞かれて「はい」と書くかい?
ある程度見てる人なら迷わず「はい」。
かつて見てたとか、見てるけどそれほど入れ込んでないとか、
興味はある程度なら「どちらとも言えない」を選ぶだろう。
そういう引掛かりが少ない人、そもそもない人は「いいえ」「まったく興味がない」。
悪感情があれば「積極的に嫌い」だろね。

55 :
現役大学生目線からすると大学生なんてスポーツ見てる暇ねえやつが殆どだと思うけどな
俺みたいにプロレスやら2chやらを見てる奴は極々稀。
その中にプロレスファンが36人も居るのはいいね。だいぶいい。
男女混合の回答なんかな

56 :
>>55
俺、90年代後半に大学生だったけど月に一回はプロレス見に行ってたわw

57 :
回答者は男女混合。
男女別の回答状況とかも興味あるよな。
コラムの大部分は「プロレスファン」以外が選択式で知っていると回答したレスラーのランキングに割かれてて、
それはそれでおもしろいんだが、コラム入口の部分でイロイロ考えてしまったよ。
あの夫婦には活字プロレス的な方向とは別の理論武装を期待しちゃうんだよなあ。
カミノゲの巻頭記事読んで香山リカと甲本ヒロトのプロレス体験論対談とか超読みたいと思った。

58 :
アメプロに疎いから知らなかったけど
今日G+でやったTNA見たらWWEと同じ事やってんだな
これだったらインディーでもいいからもっと違う路線の団体見せて欲しいわ
でも日本マットにも上がった面子がチラホラ見えるのは懐かしくてよかったかな

59 :
なんかマットが復調してトップ張ってるって聞いて、ホンマかいなと思って見たけど、
日本に来た頃に比べりゃマシだけど、昔と比べちゃうとやっぱなあって感じだった。

60 :
マットじゃない、ジェフのほうだった。

61 :
>>57
再び今の大学生の目線からすると「〜ファンですか?」って聴かれたら、
テレビで日々チェックしたり会場に足を運ばなくても
別に嫌いじゃなかったら「ファンって程じゃないけど好きですよ」って意味でも
「ファンです」って大まかに応えるのが今の大学生だと思ってくれていい。
それと同じレベルで別に嫌いじゃなくても、今その話題に興味なかったら「嫌い」って言う奴もいる。
理由とかホントはどうかとかも考えずにね。

62 :
>>59
リタを含めたハーディボーイズのころがかっこよすぎたからなぁ
まぁあの頃はジェフに限らず、WWE連中は華のあるスター揃いだったけど
TNAは見てないけどまだカートアングルががんばってるのかな?
1回もWWEに戻ってこないとこみるとよほど嫌気さしてたんだろうなw

63 :
カートはスーパースターよりレスラーって存在に強烈に憧れてた気がする
ECW−ONSの時、たいして試合は出来ないサンドマンを上から見つめてたときの表情が忘れられん。
カルトと言っちゃあれだけど、ああいう民意や実力で崇められる存在になりたくてTNAにいったんだと思う。

64 :
>>63
まぁ単にWWEのきっついサーキットで家族との時間が取れなくなってWWE辞めただけだけどな
ROHじゃ金にならんだろうし

65 :
>>64
知ってるよ
本人が怪我と薬の許可だ何だでモメたとも言ってた。
アホみてえなストーリーのない時のTNAでの試合とか見ると
感情的にもこっちに来たかったんじゃないかと思う事が結構ある。
AJスタイルズとタッグとった試合とか、ジョーとやった試合とか。

66 :
>>62
昨日見ただけだけど、一昔前の「WCWの同窓会」と揶揄されたような内容は
脱した模様。ホーガンがちょろっとマイクしただけ。
カートも下のほうのカードで出てて、一歩引いて若手に任せてるのかな?って感じ。
ジェフの相手してたオースチン・エイリースって選手が思いのほかいい選手だった。
ROH出身だし、wikiの得意技見てると、いかにも大技連発タイプっぽいけど、
実際は真逆で垂直落下ブレンバスター(フィニッシャー)以外は名前のある技使わずに試合してた。

67 :
今のWWEとTNAは全然知らないけど、イメージ的には今の新日と全日の関係と同じってイメージ。

68 :
今のWWEはWWE見る気持ちでみなきゃ超眠いけど
TNAはなんか延々ボーっと見てられる
そんな感じ

69 :
もうレッスルマニアなんて、セットと演出にどれだけ金かかってるか見るためのもんだしなw

70 :
気付いたらWWEも見なくなったなぁ。
考えたら格闘技ブームとアメプロブームが同時に日プロに直撃したんだよな。
加えて暴露本やら何やら悪夢のような数年間だったんだなって改めて思う。

71 :
勘違いされたらアレだが、アメプロも格闘技も、それはそれで好きよ。
でも日本のプロレスにとっては大変だったなって。

72 :
WWEはビッグマッチが有料になってから見なくなった
お金を払ってスカパーやケーブルTVを見ているのに、更に金取られるのは萎えるわ

73 :
個人的にはよく判るがプロレス業界的にはそれが当たり前にならんと厳しいねえ。
新日のPPVも回数自体はWWEなみだもんな。
これがちゃんと商売になればまたプロレスで稼げる時代がくるかもしれない。
個人的にもネットでビッグマッチ見られるようになったのは嬉しい。

74 :
日本プロレス創立60周年記念大試合まだ〜?

75 :
もう路線戻せないだろうしなWWEは
今のダラダラした展開が永遠に続くんだな

76 :
>>75
もう長いことまともに見てないんだが、そんなに言うほど路線が変わったのか?

77 :
WWEはRAWやSMACKDOWNのTVマッチは試合中に必ずCM入るのがきつい
ネット対応なんだろうけど、日本では関係ないし

78 :
ストーリーは毎週テレビで見せてクライマックスはPPVてなんだかんだでうまいと思う。
日本だとテレビは数週間から1年送れでクライマックスだけPPVでリアルタイムになってるな。
ストーリーはネットでって流れが形になりつつあるがやっぱ追うのが面倒ではある。

79 :
ロウ・スマックで見る選手の顔ぶれがほとんど変わらないのがなあ。
ロウが若干豪華なくらいか。
ちゃんと選手分けて二部リーグ機能させて、埋もれてる奴等を活用してくれんかなあ

80 :
ノア離脱組がブログで一斉に準備完了って動きだすような更新したんだが、今日試合がある団体はノアと全日。
やはり全日か。でも大田区大会がある前に関係ない要素いれるかなぁ〜。
まだ分からんな。

81 :
今日とはいってないだろ。
今週末じゃない?
それでもノアと全日だけど

82 :
全日いくのかね
潮崎は新日直行でいいのに
アンダーソンとやった後の防衛の相手いないだろ

83 :
>>80
そう考えると新日の事務所で会見もありうるような気もしてきた
なんにしてもインパクトのある登場になったらいいよね

84 :
そうか、事務所で会見ってのもあるね。週プロでは新日選手の名前上げてたし。
でも今週ちょうど全日の大田区大会があるからそっちもあり得る。いずれにしろ今週かな。
何だかんだ言って離脱組使うなら話題性あるから、ストーリーの中心に絡めるだろうし、今年のその団体の流れを左右すると思う。

85 :
http://ameblo.jp/jyoji1009/entry-11453895650.html
http://ameblo.jp/gogoshiozaki/entry-11453921703.html
1月22日(火)
全日本プロレス[千葉・千葉ポートアリーナ サブアリーナ]
ノア[鹿児島・伊佐市体育センター]

86 :
ところで、
秋山一派の話題、
TARUの話題、
健介とダイアモンドリングの話題
は、どこのスレに書くべきなの?専用スレはない?

87 :
秋山一派の話題以外は専用スレがあるよ。
ただの批判や荒らしじゃないならここでもいいと思うけど。

88 :
>>87
どれ?

89 :
>>83
秋山が中心になって何らかの会社組織作って
メンバー全員バラバラに参戦すると予想している

90 :
予想 
コタ→世界ジュニア狙いで全日本
潮崎→三冠を『巻くことが確定済の』全日本
青木→一点集中を極めるためK道場
秋山&金丸→IWGP狙いで新日本
ギャラの管理は秋山の作る組織がやる。

91 :
実は秋山ってバーニングとか小橋絡みでしか実績ないんだよね
・・・で小橋の衰えと共に本人もやる気を失ってしまった
永田とのタッグの待望論もあるけど永田ファンはもちろん
秋山ファンでさえ他に選択肢がないから仕方なくって感じだろ?
もしも秋山を使うのであれば全盛期小橋とセットじゃないと意味がない
でもそんなの不可能(つまり秋山の商品価値は今や皆無)
そして言うまでもなく秋山以外の連中は論外

92 :
>>91
それ以外の実績を君が認めてないだけかもよ

93 :
DIAMOND RING 2月11日(祝)/後楽園ホール/
バトルロイヤル
なまずマン(DR)、高山善廣(フリー)、菊タロー(アキバプロレス)、CHANGO(フリー)、
アントーニオ本多(DDT)、バラモン・シュウ、バラモン・ケイ(フリー)、めんそ〜れ親父(フリー)、
NOSAWA論外(東京愚連隊)、マリーンズマスク(フリー)、井上雅央(フリー) ※追加予定選手あり
豊田真奈美(フリー)里村明衣子(センダイ)VS 堀田祐美子(DIANA)加藤園子(OZ)
梶原慧(DR)土方隆司(フリー)TAJIRI(WNC)VS フジタ“Jr”ハヤト(みちのく)新井健一郎(DRGON GATE)K-ness.(DRGON GATE)

北宮光洋(DR)VS 西村修(フリー)
宮原健斗(DR)滝澤大志(K-dojo)vs ブードゥー・マーダーズ(TARU,“brother”YASSHI,拳剛)&村上和成から2名
佐々木健介(DR)杉浦貴(NOAH)VS 中嶋勝彦(DR)大谷晋二郎(ZERO1)

94 :
ダイアモンドリング、
高山堂、
アキバプロレス、
DDT、
東京愚連隊、
センダイガールズ、
ディアナ、
OZ、
WNC、
みちのく、
ドラゲー、
K−DOJO、
ブードゥー・マーダーズ、
ノア、
ゼロワン。
新日全日以外全部みたいなwプチオールスター戦だね。

95 :
ヤッシーって復帰してたのか

96 :
何気に結構な面子だなぁ。

97 :
>>95
去年末のDRに乱入して復帰宣言
>>93で試合するならこれが復帰戦だな

98 :
タル復帰させて大丈夫か?

99 :
新日と全日以外か。健介が新日と仲が悪いのは知ってるが全日とも何かあるのかね。
ノアに上がるようになってから全く全日とも関わらなくなったが。
一時期ノアと天秤に掛けて、うやむやなウチに気づけばノアに移ってたのは知ってるけど、その辺かな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【妄想】密かに暖めてるオリジナル技【歓迎】 (493)
【期待の星】WNCの朱里を語ろう 【キックの星】 (387)
ノアだけはガラガラPart409 (851)
こんな奴いたなーwというWWE選手を挙げるスレ (262)
ジャンボ鶴田本スレ42 (499)
プロレスをやらなければ幸せでいられた選手 (467)
--log9.info------------------
【テロにはテロ】飯島真理66【報復は許しの心】 (880)
【昔は良かった】歌唱力や才能が劣化した人 (525)
はしだのりひことクライマックス5曲め (533)
若き哲学者 斉藤哲夫を語れ (226)
【ザ・タイガース】森本太郎6【マルチ講師】 (794)
【のりピー】酒井法子スレ15 (232)
ZARD part488 (507)
加山雄三って結構語れるのでは (796)
松本隆 VS 秋元康 (800)
みんなで鈴木邦彦を語ろうよっ♪ (217)
【BEBOP】歌手中山美穂 Part8【色ホワ】 (710)
横浜銀蝿一家「紅麗威〜完全復活〜」30周年 (298)
☆★  石川優子ブラボー!  【その4】 (401)
ふきのとうファンはおらんか 3 (704)
【女王】百恵★聖子★明菜 20枚目【伝説】 (337)
いかにもバブル時代 という歌 (329)
--log55.com------------------
【ヨルマ】CSフィールド【ジョデリカ】
なぜオーディオ業界には女性が少ないのか
SONY System501 Part3
【DENON】DL-103をマターリ語るスレ6【リファレンス】
【福岡より】JS PC Audio【愛をこめて】
【アクティブ可】PCモニタ脇に最適な小型スピーカー
【お仕置きで】HARD OFF総合9【ストレス発散】
なぜ50歳以上のオーマニには異常人格者が多いのか