1read 100read
2013年03月芸術デザイン17: デッサンについての質問・講評・議論スレ 6.7枚目 (584)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【テロ組織と】旧カオス*ラウンジ141【一蓮托生】 (252)
【テロ組織と】旧カオス*ラウンジ141【一蓮托生】 (252)
【テロ組織と】旧カオス*ラウンジ141【一蓮托生】 (252)
【テロ組織と】旧カオス*ラウンジ141【一蓮托生】 (252)
【テロ組織と】旧カオス*ラウンジ141【一蓮托生】 (252)
【テロ組織と】旧カオス*ラウンジ141【一蓮托生】 (252)
デッサンについての質問・講評・議論スレ 6.7枚目
- 1 :2012/04/20 〜 最終レス :2013/03/04
- デッサンについての質問・講評希望はこちらへ。
デッサンに馴染みのある住人達がアトランダムでレスをつけます。
講評希望者は、以下の情報を一緒に書いてね。
【年齢(学年・浪人年数)】
【所属する科 or 志望の科】
【絵を描き始めて何ヶ月 or 何年か】
【作品にかけた時間】
【作品のURL】
本スレを有意義に活用するためにも、荒らし・煽りは完全スルーしよう!
・前スレ
デッサンについての質問・講評・議論スレ 6.6枚目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/art/1322161405/
・保存期間が長い推奨アップローダー
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/imgboard.cgi
http://www.uploda.tv/
- 2 :
- >1乙
- 3 :
- オッサンのデッサン
- 4 :
- 昔に比べるとデッサンが全体に下手になってるな。
やっぱゆとりか?
- 5 :
- 昔に比べると随分年取りましたね
- 6 :
- いろはのい
- 7 :
- 千葉県市原警察署所長の石田正って、市原警察署ぐるみの車の窃盗と詐欺で、千葉地検特別室へRされてるよ。
- 8 :
- ■平成21年度大阪市 外国人の生活保護支給者が 10.035人に (資料)
大阪市の外国人受給者が初めて1万人を突破、受給者の92%は在日韓国・朝鮮人だった。
< 国籍 別生活保護外国人 10.035人 ← 9178人が朝鮮人92% >
@韓国・北朝鮮 91.46% ←ナマポにしゃぶりつく朝鮮人92%
A中国 5.01%
Bフィリピン 2.23%
Cブラジル 0.25%
Dアメリカ合衆国 0.14%
Eブラジル以外の中南米 0.12%
Fヴェトナム 0.11%
Gその他 0.68%
↑
大阪の外国人は朝鮮人より中国人が多いのに、“朝鮮人”はアジアのクズ
朝鮮人生活保護受給者枠を3万人減らして日本人に振り向けるだけで、自殺者を3万人減らせるんだよ
自殺者のほとんどは金が絡んでるからね
病苦ってのも、実際は金がなくて満足な医療を受けられないから自殺してるんだし
朝鮮人生活保護受給者の所為で、日本人が毎年三万人死んでるんだよ
- 9 :
- 【年齢(学年・浪人年数)】
35
【所属する科 or 志望の科】
趣味
【絵を描き始めて何ヶ月 or 何年か】
四日目(一日一枚)それ以前は中学の授業まで
【作品にかけた時間】
3時間
【作品のURL】
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY09feBgw.jpg
何を思ったか書いてみたくなったんだけど思ったように書けなくてもどかしい…
しかも、怖い…
- 10 :
- 【年齢(学年・浪人年数)】16
【所属する科 or 志望の科】デザイン
【絵を描き始めて何ヶ月 or 何年か】半年
【作品にかけた時間】5時間
【作品のURL】
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg9neBgw.jpg
- 11 :
- みなさんが思う鉛筆デッサンが最高に上手い画家って誰だと思います?
参考にしたいのに良ければ教えてくださし
- 12 :
- あげ
- 13 :
- 画家、イラストレーターとMac
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1341275099/
- 14 :
- 独学でイラストレーターを目指したいのですが
まったくの0から人に見せてワイワイ出来るくらいまで
勉強しようと思ったらどんな本を読んで情報を得ればよいですか?
- 15 :
- どなたか塩谷豊という人物をご存じありませんか?
どんな情報でも結構です
どうかよろしくお願いいたします
- 16 :
- >>14
独学できる人?
上手い作品を見て感心する事。
良い絵画を観に行くこと。
何枚も描くこと、とにかく描かない人は圧倒的に描いてる経験が足りてない。
自分の作品に妥協しないこと。
良い本は、ネットで検索すると良いよ。
独学できない人は習いに。
- 17 :
- 模写も良いよ。
- 18 :
- なにが人に見せてワイワイ出来る、だよ。
イラストレーターがどういう職業かわかってんのか?
絵を描けって言われないと絵を描けない奴
自分の人生に足りないものが何か自力で気付けないような奴が
独学で通用するほど甘くないんだよ。
- 19 :
- イラストレーターになりたいって気持ちが強ければ、きっとなれるよ。
真っ白なキャンバスを前にする時や、次の作品を始める時の気持ちはいつだって嫌だけど、始めて、やめずに、進めて行けば、いつかは終わる。
- 20 :
- ああ、自分探し中の人なのねw
- 21 :
- 突然どうしたんだw
- 22 :
- >>18 この人怒ってるみたい
- 23 :
- 自分の顔や石膏像をデッサンする際、当たる光の方向を変えたいのですが
そういった用途に便利なライトはないでしょうか?
スレチでしたら誘導してもらえるとありがたいです。
- 24 :
- 鉛筆で書いた画を郵送したいんですが、
画面の保護はどうすればいいのでしょうか。
画面は一切、何かと接触させないほうがいいのでしょうか
- 25 :
- >>24
フィクサチーフかけたあとトレーシングペーパーをかぶせてマスキングテープでそれを留める
マスキングで留めておけばとりあえず擦り擦りはしないので
あとは折れ曲がり防止に板ダンでも当てておけば良し。
- 26 :
- 【年齢(学年・浪人年数)】
35
【所属する科 or 志望の科】
趣味
【絵を描き始めて何ヶ月 or 何年か】
ド素人、8枚目
【作品にかけた時間】
3時間
【作品のURL】
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYi8nwBgw.jpg
やっと見れる様になって来た感覚がある。でも、モデルに余り似てない…
- 27 :
- デッサン始めたばっかりなら脳の右側で描けって本見た方がいいよ
デッサンが上手い人っていうか見たままに描ける人の感覚について説明してる本
- 28 :
- おっさんのデッサン
- 29 :
- >前スレ979
良い事言ってる。
眼の開発っていうのは言い換えると光を見る事ができるようにする訓練のことだから
光と影でとらえるデッサンをやる上で損は無い。
一方目には錐状細胞と桿状細胞があるが、錐状細胞についてはここでは置いといて、
この桿状細胞を使いこなせるようにすることが周辺視野訓練の事。
桿状細胞には1億3000万?個くらいの光受容体がある。錐状細胞が確か700万くらい。
桿状細胞にある光受容体は物凄く高性能。15km先のローソクの光でも感知できるらしい。
この光受容体を使えるようになると光がとらえやすくなる。
欧米人は比較的これを上手く使えている割合が多いと考えられる。
単なる技術や絵画的素養の個人差だけがデッサンの上手さを決定するものではない。
- 30 :
- また欧米人は絶壁頭でデコが控え目なパターンの多い日本人に比べると
頭部が前後にせり出しており、前頭葉と後頭葉の発育が良いことが見て取れる。
これにより視覚やイメージ能力が開放されやすい。
ちなみにここも改善できる見込みはあるが、それはまた別の領域。
五感はダイレクトに脳に直結している。美術創作とは切っても切り離せない前提だ。
- 31 :
- 頓珍漢w
- 32 :
- アホは知らなくていいんだよ。
どれだけ努力しようがオールドマスターと肩を並べられないからね。
- 33 :
- (笑)
- 34 :
- (笑)(笑)
- 35 :
- 描いていてなんだかつまらないと思ったら、
たまには単光でかいてみては??
初心者が申し訳ないですが。学生さんにいいかと。
- 36 :
- CG板より案内されました
音楽やスポーツは幼少期からやってる奴には越えられない壁のようなものを感じますが
絵の世界もそういうの感じますか?
もし大人になってから始めてプロになった人いましたら教えて下さい
- 37 :
- ゴッホ
- 38 :
- 若冲もキャリアは遅いと思う、探せばいくらでもいる。
というか、スタートが仮に大人になってからであっても、実際は幼少の頃から絵を描くのが好きでよく描いてて、まあそこそこうまく描けてた、そういうもんだけどね。
ゴッホは描き始めの頃は素人でも並の並ぐらい。
デッサンの講評自体はこっちのほうが活発。
【新】デッサン質問受付中! 7枚目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/design/1321278992/
それと、どういう絵を描こうとおもってるか分からないけど
買ってはいけない入門書・52
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1350723209/
個人的に入門者のRルは「脳の右側で描け」エルテ出版
- 39 :
- 脳の右側で描け は、日本語 第4版 が 1/17 に発売予定
- 40 :
- エルテ出版なくなったのに?
- 41 :
- 出版社にこだわりあるの?
http://www.amazon.co.jp/dp/4309273742/
- 42 :
- アニメーターになるのも大変だ
428 :メロン名無しさん:2013/01/04(金) 17:05:53.97 ID:???0
あなたの基本的なスキルを確認します
・自転車を漕いでいる人を任意の4方向から描いてください
・車を運転している人を任意の4方向から描いてください
・馬に乗っている人を任意の4方向から描いてください
・上記3つの設問をそれぞれ2人乗りで描いてください
※資料は見ないものとします
これら24枚の絵を描くのに要した時間とその出来を自分で確認してください
プロの水準に達していると感じましたらポートフォリオを作成してお送りください
439 :メロン名無しさん:2013/01/04(金) 17:09:47.28 ID:???0
>>428
これどこのやつ?
440 :メロン名無しさん:2013/01/04(金) 17:10:07.84 ID:???0
>>439
中プロ
- 43 :
- ☆☆☆☆☆
http://tokyo-city.servepics.com
http://tokyo-sms.servepics.com
http://tokyo-sms.servepics.com
http://tokyo-city.servepics.com
- 44 :
- 絵の練習をはじめて1ヶ月、毎日デッサンしてるんですけど、
なんかデッサン元と重ねると、描き始めの位置から離れるにつれ
全体的にどんどん右にずれる癖があるんですが
これってピンポイントで矯正する方法はありますか?
- 45 :
- ちょっとずつ左に描けば?
- 46 :
- まず、左右上下のガイドになるラインを正確に描いて、進めていけば良いよ。
- 47 :
- デッサン元と重ねると、って、なに?
敷き写しは、デッサンでもなんでもないぞw
- 48 :
- >>47
は?
- 49 :
- 単に44の説明のしかたがおかしいだけなんだろうが、
たしかにアニヲタとかが好きなキャラをトレース練習してる話のようにも読めるなw
47はそっちで解釈してるものと思われ。
て言うか、ずれたのがわかってるなら正しく修正すればいいだけなんでは。
普通いろんな間違いの修正を繰り返して完成させるんで矯正って言われても困るかな。
- 50 :
- ご回答ありがとうございます。
非常に助かります。
重ねるというのは、写真からデッサンしてて、それを描いたあとに重ね合わせてみてるのです。
それってデッサンではないのでしょうかね?
言葉をまちがえていたならごめんなさい。
やはり、感覚で描くんじゃなくて、修正の繰り返しなんですね。
近道しようとしたんですけど地道に頑張ります。
ありがとうございました。
- 51 :
- >>50
写真からならなるべくでっかくしたやつ見て描いたほうがいいな。
写真が小さいとものの迫力も小さいからね。
- 52 :
- >>50
写真はだめだね、基本の練習に取り入れるのはいいけど本当のデッサン力はつかない
自分で写真を撮ってそれを描き起していくならわかるけど、どっかの芸能人じゃないんだからそれを作品にしたって何の値打にもならないよ。
- 53 :
- 風景の写真撮る→この写真を夏(冬)にしてみようとか夜(昼)にしてみようとか魔界にしてみようとかやるといい
- 54 :
- 写真を移 写すのは模写
- 55 :
- 模写大事だよ。
- 56 :
- >>50
それは近道じゃなくてただの藪だからw
写真は絵画的に正しく写ってるわけじゃないのよ。
自分で取ろうがサイズ大きくしようが写真は写真で、まったく同じ。
簡単に言うと、絵やデッサンは人間の眼で感知した現実を二次元に再現してるんで、
現実の光学的な現象をそのまま二次元に記録してる写真とは似て非なるもんなの。
たとえば、昔の写真の巨匠の作品で街の中で椅子に座った女性を真正面から撮って
一見小人の女性が立ってるように見せた写真があるんだけど、これは絵画だと失敗
なのね。
実際に直接眼で座った人体を正面から見ると、カメラと違って膝と腰の間に距離が
感知できるように人間の眼はできていて小人には見えないから、その距離を表現して
小人に見えないように描けてないといけないわけ。
もっと簡単な例だと、写真は特殊な撮影法で撮ったものは別として、普通ピントが
あったところ以外ボケるけど、肉眼で同じものを見た場合は写真でボケてるところも
クリアに見えてるでしょ?
そういう人間の眼の機能で見た視覚とカメラの機能で見た視覚の違いが数限りなく
あるのよ。自分でそのへんの写真とって実物と見比べてみ。
画家が写真を使う場合は、両方の違いを考えながら人間の眼の機能で見た視覚へ
近づけて矛盾が出ないように補正して描いていってるわけ。
それでも、これ写真使ってひきずられてるんじゃ?ってわかる絵が、かなり力のある
プロの絵でもあるくらいで、けっこう写真が使える範囲の判断は難しいのね。
だから、そういう脳内操作のまだできない初心の人が、いくら写真を見て練習しても
絵がうまくなることは原理的にあるわけないんだよ。
写真見て絵を練習するのがNGなのはそういうことね。
- 57 :
- 漫画家なんかになりたい人が写真で練習するのはいいんだよ。
あれは頭の中に記号化された一種の図案をバリエーション多くつくって、その原型をアレンジ
しながら繰り返し描いてくことで成り立ってるから、元になる頭の中の原型をつくるのに
写真を集めて練習したり考えたりするのは普通にやられてること。
もともとほぼ輪郭線の問題だけで完結する絵しかないわけだし、最近はパソコン取り込みで
描かずに直接写真を導入したりもされてるしね。
一部のキャラクターデザイン的な性格の強いイラストレーションなんかもそう言えるかな。
ただ、同じやり方でやっても絵はうまくなんないって話なのよ。
バイオリンいくら練習しても、それだけじゃピアノ弾けるようにはなんないのと同じね。
それと、一部のデザイン専門学校なんかで写真の模写やらせたりしてるのは、表面描写の
練習とかカラーからモノクロへのトーン変換とか、絵のうまい下手と直接関係のない手と眼の
訓練の一環で、ファインのほうでやらせる名画の模写なんかとは意味合いがだいぶ違うから
ごっちゃにしないように。
もともと写真の修正も現場の具体的なデザイン作業のひとつだから慣れを培う意味もあるか。
- 58 :
- >>56
狭すぎる。
その理屈だと弱視や隻眼のひとは美術から排斥することになるだろう。
写真「しか」描く対象がない事情の人もいるだろうしな。
べつに写真だろうがなんだろうがなんだっていいんだよ。
いまは美大では古典技法の模写とか必須じゃないのか?
- 59 :
- ザコテの自演クズ、逃げ出してこっちにいたかw
おまえ専用のスレつくってもらってんだから、迷惑かけずに哲板のおまえ専用スレへ帰れ
せっかく迷惑無職隔離スレつくってもらったんだからw
どこへ逃げてもそのコテで検索すりゃ居場所はいま知れるぞ
★★★ 知恵遅れ=catt ◆.catt24qAw の馬鹿晒し
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1350232976/l50
- 60 :
- 逆だけどね。
写真は歪むし、正確に撮れることはあんまない。
あげく、ピントのくだりは人の目こそまさに焦点以外ボケるし、これはカメラだと一眼使う、普通。
画家は全てを鮮明に描くか焦点を絞るか選択して描く。
それにまともな画家ならどんな色彩も白黒で描けます。
- 61 :
- なんかファンが沸いてきたなw
- 62 :
- すみませんみなさん本当にありがとうございます。
最初はRでもして寝ろとか書かれると思ってたんで正直めっちゃうれしいです。
今日通勤のときに景色を見ながらデッサンするのを想像してみたんですけど
すごいっすね。全然ちがいますね。
脳みそが後頭部スケスケになるみたいな感覚で超気持ちよかったです。
奥行きとか街が生きてる感じとか、描いたら超楽しそうだと思いました。
自分でも薄々、写真から描くのはデッサンじゃなくて模写じゃないかなって思ってました。
でもどっちも面白そうなんでどっちもやろうと思います。
ですが、本当に冷やかしみたいになってしまって申し訳ないんですが・・・
自分は趣味で絵が描きたいぐらいのレベルで、
あととにかくいろんな筋肉を描きたいんです・・・
結局漫画が描きたいんです。
漫画といっても萌え絵とかじゃなくて、
リアリティがあるけどでも劇画じゃなくて、太い輪郭線だけみたいな感じとか。
ドシロウトなものですからうまく言葉で表現できませんが・・・
そのためにデッサンを学ぼうっていう軽い気持ちだったものですから
いろいろ真剣に考えていただいたのにすごく申し訳ない気持ちです。すみません。
もちろんそのためにでもみなさんから頂いた練習方法は大切だと思いますので
参考にして練習させていただきたいと思います。
ほんと申し訳ない。
- 63 :
- >>62
筋肉かー・・・
それ、絶対に美術解剖学の知識あったほうがいいな
高いの多いから買わずに図書館でいいから、一冊読んどくと間違いなく役に立つはず
余裕あれば買って手元に置いとくとベター
- 64 :
- 最近は漫画アニメ用につくった美術解剖の本もあるみたいよ。
- 65 :
- >>63
アドバイスありがとうございます。
実は今日ちょうど本屋でやさしい美術解剖図っていう本を買ってきました!
この本の図を片っ端から模写して
とりあえず暗記してしまおうと思っています。
しかし、ほんとスレタイとズレた内容になってしまってすいません…
それなのにアドバイスしていただいて超感謝してます。
- 66 :
- デッサンって対象の構造を知ることでもあるから、それはそれで良いんじゃないかな?
- 67 :
- >>62>>65
なるほどねえ。それでどういうことをしたいのか、だいたい把握できた。
そういう指向だったら写真より動画を集めて研究したほうがわかりやすいかも知れないよ。
漫画の人って、オタの人がリアルで巧いって言ってる漫画でも見てみると、人体の動きに
伴う筋肉や骨の形の変化がまったく描けなくて常に全身に力入れて硬直させてる人に
なってたり、手のひらを天に向けても地に向けても腕の形が同じだったりするような絵の
場合が多いんだよね。
そのへんは最近の人より、むしろ昔の劇画とか言われてる時代の人の作品の方がきっちり
がんばってる人が多いような気がする。まあ漫画は一枚絵で勝負するものじゃないんで、
そのへんの出来不出来がどの程度全体の表現に影響するのかはわからないけど。
動画にストップをかけながら動きに伴う形の変化を研究するのはスポーツや動物のイラスト
レーターの人がよくやる方法だから試してみては。写真だと、実際には不自然で継続できない
状態でも静止して写っちゃうけど、動画で流れを見てストップかければそういう間違いは
しにくいとかメリットはいろいろある。
- 68 :
- それと、顔と同じで筋肉にも個性があって、ある人に現れる特徴が他の人には現れない
場合もあるから(たとえば笑窪のような出来る人とできない人のあるくぼみは体にもある)、
いくつかパターンで分類して違いを覚えとくと人物の描き分けに役立つかもしれない。
見ててもよくわからないときは自分の体を触って確認するとわかりやすいよ。
さしあたってそんなとこかな。
仕事しながらだと継続するのがたいへんだと思うけど、がんばってね。
- 69 :
- 何よりも大切なのはものを見る力だから、デッサンや理論的なことなんか本当後回しでいいよ。
目が悪い(視力じゃなくて)人はどれだけ練習しても一定水準以上に行けない。
音楽なら耳。芸術の世界とはそんなものさ。
漫画やイラストにおいても目が良いと格段に有利だ。
- 70 :
- そもそも漫画・イラスト的表現においての核は構造的破綻うんぬんよりも
「それっぽさ」だからな。デッサンの最終目的もそこにある。
立体構造に対する理解は過程にすぎない。
- 71 :
- みなさん親切な方で本当ありがたいです。
参考にさせて頂きたいと思います。ありがとうございます。
僕はスポーツが表現したくて、特にプロスポーツ選手のような本格的な人というより
一般人の行う日常的なスポーツがめちゃくちゃ表現したいんですよね。
それで、まずスポーツ新聞の写真や動画を模写したんですが、
あれって服を着ているので筋肉が見えなくて、どうしようと思った結果、
体の仕組みをまず知ろうと思い、今までの30日間はおおまかに全身の仕組みを覚えて、
模写しながら皮膚の下の筋肉を描いたり、模写する前に骨格から想像で描いたりしてました。
しかし、インターネットに散らばる情報を集めたり、体を触って得る知識は
あやふやだったり正しいのか不安になったりするので
昨日本を買ったという経緯になります。
最近では写真をみて筋肉や骨の凹凸がかなり見えるようになってきました。
ですが、それを表現する上で、描こうと思っている線と腕の動きが一致せず、
最初に書いたように、「どんどん右にズレていく」ということに気づきまして、
それをどうにか改善したかったんです。
今後のプランは、
人体を知る→服や靴などのモノの物理的性質を知る→パース→似顔絵
という順で身につけていこうと思っています。
目標は半年で大まかに自分の理想の絵に近づけることで、
そこから先は細部を詰めて行きたい。
ですが今のペースだと全然間に合わなそうです(笑)
あ、別に半年後に漫画家に転職しようとかそういうわけではなくてただの個人的な目標です。
ちなみに、普段は映像の仕事をしています。また長年バンドとDJをやっていて、
みなさんのおっしゃる通り、やはり絵に対しても同じく観察することの重要性を感じています。
自分の理想とする絵は自己完結的な趣味なので、評価や価値は求めていませんが、
評価されることがひとつの正解であると思っているのでそういった面からも考えるようにしようとは思っています。
ほんと甘えてしまって申し訳ないですがまたアドバイス等頂ければありがたいです。
- 72 :
- 問題を切り分けて考えると良いけど、
まず模写を精確に出来ないなら、その問題をどうするか。
それから、スポーツを表現したいと思った根源的な動機は何なのか?
それを表現する為になにが必要か?
- 73 :
- >>67
60〜80くらいに活躍してた人たちの回想記みたいのネットなんかでいくつか読んだけど、
あの当時の人が漫画修行してた時代って、ネットは当然ないし、まだテレビや写真雑誌も
そんな発達してなくて、映像も写真もフィルムだから撮ってもすぐ見れるわけでもなし今の
ように気軽に利用できるコストでもなし、の状況なわけじゃん?
だからアシスタント仲間同士でポーズとりあってクロッキーやデッサンしたり、休みの日に
公園でずーっとスケッチしたりして作画資料つくってたらしいよ
公開されてる当時のスケッチブックの一部とか見ると、普通のクロッキーとしてすごいうま
かったり
そんなふうに最初に脳みそへインプットしたベースのデータが、実物を直接眼で見て描い
てで、今よりもずっとやってることが絵描きに近かったせいじゃないかねー?
ファイン系から見てもきっちりできてる人が多いってのは
今は他の漫画家の書いた絵真似て練習してる人が多いから、元の間違いがさらに崩れて
拡大されたりで実物とのズレが大きくてなってんじゃないかと、傾向的に
- 74 :
- 同人の世界やらである水準のレベルで足踏み続けてる人は
始めからアニメ絵を描こうとしてる人だね
参考資料が誰かのアニメ絵ってパターン
でもそうゆう常識では間違ってるとされる方法をしつこつ
続けた結果が個性に繋がったりするから
まあ好きなことをとにかく追求して続けろと俺は言いたい
- 75 :
- 同人アニメ絵は話に出てるリアル系の漫画の絵とはまたちょっと話違うんじゃw
あれにここで言われてるような意味の絵の質は最初からだれも期待して見てないし
別にどうでもいいか、になるんじゃないかと思われw
- 76 :
- まぁ萌え絵から入った人はガチな絵とか風景なんかは描けないけど逆の人はすぐ萌え絵でもなんでも描けるようになるよね
- 77 :
- だな
- 78 :
- ヲタ界絵事情をリポートされてもさすがに板違いスレ違いかとw
知らんがな
- 79 :
- >>62
> リアリティがあるけどでも劇画じゃなくて、太い輪郭線だけみたいな感じとか。
…てことは、
江口寿史とか上條淳士みたいな系統の絵柄を目指しているのかな。
普段、映像の仕事に携わっていると言うことは、
職場にも美術に関して詳しい人も居そうだから、
そういう人に聞いてみるのも良いかもしれない。
美術解剖学の本を買ったのは正解だと思う。
人体のデッサンて、モデルをしてくれる人がいないとなかなか難しいし。
近所の絵画教室や美大向け予備校でデッサン教室とかがあるなら参加してみても良いかも。
無理せずにがんばってね!
- 80 :
- 予備校も一般開放は女のモデルの場合が多いから微妙なんでは
- 81 :
- 絵全体が右へずれるんなら最初に左へずらした位置から描きだせばいいだけだろし、
右へずれるってなんだ?と引っかかっていま考えてたんだが
それ、図のなかのいろんな具がおさめにくくて、無意識に全体が右へ膨らんでいってる
ってだけの話なんじゃ?
とりあえずもっとでかい紙に大きく描いて同じ症状でるかどうか確認してみれ
紙と絵が小さすぎて余裕ないからかもしれん
大きいので問題無ければしばらくそれで練習して希望サイズに移行すればオッケと思うわ
- 82 :
- 分かってないのはお前だけだし、もう的確なアドバイス付いてんだあほ
- 83 :
- >>80
じゃあアニキorオネエ向けクロッキー会かな…。
モデルのガチムチ男性率が高いらしい。w
- 84 :
- 彫刻は比較的男のモデルよく使うよ
- 85 :
- 大学でやってるクロッキーに出てみたことあるけど、ほとんど学生がいない
ただモデルがノルマで時間つぶしてるだけの事も多いみたい
誰も描いてなくても一応契約かなんかで存在してるんだろうなあ
1対1のヌードは燃えるよ、いろいろと
- 86 :
- それはそこの大学の単位取りシステムに問題あんじゃ
クロッキーを作品提出だけでオッケにしたら、そりゃ提出日にパパッになってみんなサボるよw
きっちり毎回出席とって逃げ場がないように持っていかないとまじめにやるわけない
モデルがどんなRだろうが容赦なく描かせる厳しい姿勢が必要
- 87 :
- クロッキーって力つくの?すばやさが上がるだけ?
- 88 :
- 要約的なものの見方は一応身に着くかな
いわゆる描きどころを瞬間的に見極める能力
- 89 :
- クロッキーは絶対条件ではないけど必要条件だよな
うまいにこしたことはない的な
たとえば静物しか描かない人とかうまくても宝の持ち腐れになるわけで、
デッサンにくらべると必須度は低い
人物や生き物を描きたい人はできないとちょっとイタイ
あと漫画も動いてる人をそう見えるように描けないとはじまんない事考えると
絵画よりむしろ重要になるな
- 90 :
- クロッキーは動きの把握に良いよね
- 91 :
- それはジェスチャー。
- 92 :
- それは違う。いわゆるムーブマンな。
- 93 :
- 朝日とP2で帰ってきた馬鹿catt ◆.catt24qAw劇場
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/art/1359602442/
ホストばれしてさらされてるしw
- 94 :
- へんなファンが迷惑かけてるなあw
- 95 :
- >>92違わねーよあほ
- 96 :
- http://ameblo.jp/soshi-life/
- 97 :
- 静止モデルじゃなくて、自由に動作している人物モデルを速写するクロッキーを区別して
呼ぶ場合、美大なんかではムーヴィング・クロッキーと言うことが多いよね。
単にムーヴィングでも絵を描いてる人には通じる。
ジェスチャー画と言う人もけっこういる。早くから重視して取り入れてた人物イラストなんかを
教えるデザイン系の学校ではそう呼んでたところから来てるらしい。
聞いた話だから真偽はわからないが。
ムーヴメント・ムーヴマンが、タブローからクロッキーまで画面内の動性を総称する美術用語と
して定着しているので、混乱しないように別の名称にしていると思われる。
ムーヴメント・ムーヴマンはあくまでも画面上の動性の問題で、静止してるか動作してるかと
言った描写モチーフの状況とはまったく関係なく使う言葉なので。
- 98 :
- それがジェスチャーで、単純に海外ではそういう。
デッサンじゃなくドローイングっていうのと同じで。
ちなみに、画面というかモチーフが内在するムーブメント、衝動を指す事もあるし、もちろん、静物、動いてるものなどは問わない。
それに作品制作の最初に描く衝動的なスケッチもジェスチャー画のうち。
カートゥーンのキャラクターなんかもジェスチャーが大事。
- 99 :
- >>98
海外ってか、そのジェスチャーの使い方は英語圏?
英米圏は英語をそのまま美術用語に適用してて、しかも示してる範囲が他の地域の
該当する美術用語とは微妙に違うから、英米に留学してた人と話してるとたまに混乱することあるw
例えばマチエールなんかも英米圏出身者は単にテクスチャーと言って、
素材そのまんまの表情の問題と同列に並べて考えてる人が多かったりする。
留学してた人なら、さしつかえなければどっち行ってたか教えてん。
話の本筋には関係ないけど、個人的に参考になるわ。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【テロ組織と】旧カオス*ラウンジ141【一蓮托生】 (252)
【テロ組織と】旧カオス*ラウンジ141【一蓮托生】 (252)
【テロ組織と】旧カオス*ラウンジ141【一蓮托生】 (252)
【テロ組織と】旧カオス*ラウンジ141【一蓮托生】 (252)
【テロ組織と】旧カオス*ラウンジ141【一蓮托生】 (252)
【テロ組織と】旧カオス*ラウンジ141【一蓮托生】 (252)
--log9.info------------------
【つぼみ】NSC女タレ総合 56期生 (681)
テレビ局が扱いに困ってる マジでヤバイとんねるず5 (647)
とんねるずの番組でのイジメの影響について4 (216)
たかじん「とんねるずは関東と関西で数字が全然チャウ2 (531)
■■■■■■ とんねるず害悪論 ■■■■■■ (523)
【ド深夜】石橋貴明の安売りは功を奏すか?【単発】 (273)
日曜8時での石橋貴明の能無しっぷりがスゴイと話題に (336)
【南原】チキン南蛮社会復帰支援スレ【大好き】 (487)
【ワイルド】スギちゃん【流行語大賞】part6 (382)
【とんねるず】人の部屋にヘビを放して何が面白いの? (257)
ねずっちって2010年の一発芸人だよね (235)
【*8.8%】日8が石橋貴明のせいで初回からヒトケタ (257)
何で石橋貴明はお見舞いにも行かないの?1薄情者 (604)
【週休6日】石橋貴明は毎日何してるの? (527)
【浅倉南】いとうあさこPart6【41歳!】 (931)
【不快なCM】石橋貴明のせいでウルオスが大コケな件 (200)
--log55.com------------------
【邦プログレ】Asturias アストゥーリアス
【2期メン】スマイレージ【初期メン】
一緒にプログレを聴ける彼女がほしい
【万有引力】J.A.シーザー【天井桟敷】
King Crimson 総合24
【VdGG】ヴァン・ダー・グラフ・ジェネレイター【4】
ザ・コレクターズ・キング・クリムゾン
プログレ好きのファッション