1read 100read
2013年03月バス釣り93: 初心者の質問に答えよう★4 (861) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ノース・フォーク・コンポジット (343)
シャッド総合スレッド (522)
今のメガバスは嫌い。 (927)
【あそこへ行ったら】バサーの飯スレ【あれを食え】 (316)
ともかく茨西】 古河市周辺総合4 【隣接栃群埼千 (553)
【サイドワインダー】deps【厳禁】 (280)

初心者の質問に答えよう★4


1 :2013/02/15 〜 最終レス :2013/03/09
前スレ http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1356463553/

2 :
トゥー!!

3 :
>>1乙です。

4 :
冬の夜って釣れる?
釣れるならどんな釣りするといい?

5 :
男は黙って投網

6 :
>>999
スピニングを10年くらいやってて、初のベイトですね
いきおいつけた反動で投げるというのは、何か、こうした方がいい理由があるんですかね?
治すために、自分のキャストのだめな原理を教えてほしいです。

7 :
>>6
シマノHPでジムが初心者向けベイトキャストの動画あるし見てき

8 :
ベイト
しなりを利用してぶん投げるというより
放る・置きに行く感じ

9 :
>>6
やはりか!スピ厨とうたわれた俺と似てるねw
7さんの言うとおり動画を確認すると良いよ!
んで、質問の回答だけど
スピニング歴が長いということなので恐らくは振り出す勢いでしなりを作ろうとする剣道の面の様なキャストなんじゃ無いかと予測されます。
この方法だとルアーの初速が早くなり過ぎてバックラッシュしやすい。
振りかぶった時に出来るしなりが戻る力で投げるとルアーの初速が早くなり過ぎない。
スピニングだと無視出来る部分だけどベイトではこれが重要なんだよ。
先ずは力まず、前すれ>>999を試して見て!
最初は振りかぶりの勢いも軽くで良いので!

10 :
余計わかりにくい

11 :
ありゃ、分かり難かったか(~_~;)

12 :
ううーんん
ピッチャーゴロを拾ったピッチャーが球を1塁に放る際
下から掬うようにそっと放る感じ?

13 :
>>7>>9
見てきました。片手であれができるのか不安ですが
理屈分かったんでいけそうな気がしてきました。次試してみます
回答ありがとうございました

14 :
>>12力まない。力任せにしない。手首のスナップを利かせて投げる。ルアーの重みを竿にのせて投げる。

言葉じゃ説明しにくい…。

15 :
>>13
無理に片手にしなくても良いよ!
俺は手が小さいからいつも両手投げです。

16 :
>>13
サミングも感得しなきゃならんから両手で始めるとエエです

17 :
今朝のNHK道徳ドキュメント「ブラックバスは人気者?悪者?」は
なかなか良かった
どちらかに傾倒した偏向番組ではなく、中立な立場でブラックバスをみていた
みんなも見たかな?

18 :
ダークヒーローで解決

19 :
クソNHKも中立にたつってとこが一番いいと思う。
ブラックバスは悪ってテーマだったら、新しい味方勉強できんわ
そして、この話題を持ってきたら、あれまくると思うんだが

20 :
>>17
見たよ!
個人的には榛名湖、赤城大沼のこれからを特集しろよ!っておもったよ。

21 :
質問失礼します。
ウルトラスレッジ、ハイカット等の最初からスナップリング?がついていないシャッドが泳いでくれません。水をかまずただスーと手前に来るだけです。
私自身で解決作を探すべく試してみましたが、
@ラインを結ぶ所にスナップorスナップリング?を着け、ラインをフロロでなくPE直結にしサスペンドさせる
Aラインを結ぶ所のド先端(リップの先端側)にラインの結び目を固定、つまりほんの少しでもボディ側に結び目がズレると泳がない。
この方法しか見つかりませんでした。
Aはキャストやトゥイッチでズレやすく解決策とは言い難いですが…
このような状況で実用的な対策方法はありますでしょうか。
個人的にスピニングではフロロが使いやすいのでフロロで解決する方法をご教授願います。
長文失礼しました。

22 :
追記失礼します。
@ではキチンと動き、トゥイッチ等のアクションもしてくれます。
ご協力お願いします。

23 :
何ポンドのフロロ使ってるの?

24 :
>>21
@フリーノットで結ぶ
Aスナップかリング付ける
Bタクベかオク行き

25 :
>榛名湖、赤城大沼
何か問題になってるところなの?

26 :
>>25
セシウム
バスが外来魚でこれからどうして行くかなんぞよりも。
セシウムでワカサギを持ち帰れなくなった湖がこれからどうして行くのかの方が深刻なんじゃないかとおもってさ。
榛名なんかはバス釣り歓迎だからまだいいとしても赤城はルアー禁止だし。
あの番組見ててこっちの方が考えるべきことなんじゃないかと感じたんだわ。
バスが今の様に悪いイメージが無ければバスを放流して人を呼べるだろうけど・・・今はね;;

27 :
まあ、NHKもバスブーム真っ盛りの頃には、バス釣り特番とか放送してたわけだけどね。
大学生のバス釣りサークル同士の戦いとか番組内でやったりしてね、琵琶湖で。
バス釣りサイコー、みたいな番組だったな、うん。
あれから実に色々あって、今に至るって事だね。
スレ違いスマソ。
以後、初心者スレに戻ろうや。

28 :
>>17
見たかったなぁ・・・

時に、メタマグが超ハイギアを出すみたいだけど、どういう人に需要があるの?
リール新調を考えていてメタマグを買おうとしてるんだけど、ギア比3種がいまいち選べない
おかっぱり人にはいらんよね?いらんよね?

29 :
ルアーの回収が早いんだよ、だからワームやラバジのピッOが中心なら向いていると思うよ。

30 :
今の時期ってバスは徐々に春意識し始めてるの?真冬に比べて少しは活性いいのかな?

31 :
>>30
場所によって違うから水温計る癖をつけることをヌヌヌヌする
同じポイントで計り続けると活性との関係が見えてくるよ
オレは関東なんで今はまだ活性冬レベル
だけど急に気温が上がった翌日なんかは水温もちょっと上がるから狙い目
3月末から本格的に突入って感じかな

32 :
>>29
なるほど。
ハイギアってのをそもそも使ったことがないのですが、逆にハイギアがデメリットになるのってどういう場合でしょうか?
もしくは、ハイギアリールじゃ出来ない、しない方がいいってのはどういう時でしょうか?

33 :
>>32 巻物


ハイギアで巻くと
重いよ

34 :
>>31
雪が降ってとけだした翌日とかって野池とかはボトム付近に冷たい水が流れやすいのかな?どっかで聞いた事があって

35 :
>>32
大雑把に言うと巻物だけど、Rなんかは楽。
また、I字なんかのものでデッドスローにやろうとすると結構気を遣う。
またスラッグを使う釣りも巻き取り過ぎて戸惑うことはあると思う。
ただし、ハイギアで出来ないわけではないから好みになる。

36 :
陸っぱり専門にはハイギアなんていらんでしょ?

37 :
なんで?

38 :
なんで?

39 :
どして?

40 :
>>34
気圧観点だと低い方が活性が上がると一般的に言われてる
雪の日は気圧が低く、翌日晴れれば気圧は高い
水温とかんがみて判断すればいいんじゃないかな

41 :
>>33>>35
ありです。ちょっと自分の釣りスタイルを振り返ってみます。

42 :
え?ハイギアいるの?

43 :
ギア比の話をみて思ったんだが、
ゆっくり巻こうと思えばハイギアでも出来るが、早く巻こうと思ったらハイギアしか出来ないんだから
ハイギアの方が全体的に有利なんじゃないの?
それにアクションにしたって、バス釣りの場合アクションって基本的にロッドワークによるものなんじゃないの?

44 :
近所の沼で亀が泳いでいたのですが、魚もそろそろ活発に動き出す時期なんでしょうか?
今月はとりあえず3匹釣ってます

45 :
亀じゃなくて自分の釣果で判断しろよ

46 :
>>43
使い方は人それぞれが前提だから、どれが絶対とは言わないが俺もそう思うよ
巻きが早すぎるならロッドで動かせばいいだけだからな

47 :
>>46
一定の速度で巻きたい場合はどうするんだい?

48 :
ゆっくり巻けばいいんじゃねーの
多少波があったって大した影響はないだろ。
機械的な一定さをうたってるのなんて雑誌だけだろ

49 :
ギア比、左右、キャスコン…何回話題になっても答え出た事…答えが出る訳ないw
また暫くギア比論か?w

50 :
うん。それができるならロッドで動かす必要ないんじゃね?w

51 :
>>50
お前賢いな。素晴らしい理論だ。

52 :
なんで一定で巻けたら、アクションもリールだけで出来る理屈なんだ?

53 :
>>52
これまでのやりとり読めよw

54 :
そんなこと言うなら電動リールで充分だろ、(ドヤ

55 :
電動リールってキャスティングできるのかい?

56 :
失礼します質問です
今度琵琶湖にガイド付きで行こうと思ってるんですがお勧めのガイドさんを教えてください
・女性二人で行こうと思ってます
・予算は二人で四万円までと決めてます
・竿とリールは二セットあります
・ワームの釣りしかした事ありません
・数釣りよりも大きいバスを狙いたいです

57 :
ギア比を切り替えられるリールまだー?

58 :
ハイギアで巻物やってみろ
ローギア持ってなきゃ比較できないだろう
巻物にはローギアのほうが断然いい
抵抗あるルアーもハイギアより楽に巻けるしストライクも拾える
可能ならローギアリール買ってみて試す事をヌヌヌヌする
1個でバーサタイルに何でも使いたいってなら7くらいでもいいかもね

59 :
>>部長推し。 でもこの時期はちょっと・・・

60 :
>>56
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1349813426/l50
ここで聞いたほうがいいかもね

61 :
>>60見てみましたが殺伐としててあまりいい掲示板じゃなさそうですね

62 :
>>43
自分が快適に釣りが出来るほうが有利。
不利なのは自分にとって満足に動かないリール。

63 :
>>55
駄作だがメガバスが一応作ってた気がする。

64 :
ハードルアーはリングよりスナップのほうがラインの太さによる影響を受け難いんですか?

65 :
付け外しし難いから使わないだけじゃね?

66 :
オナホールの方が女のあそこより気持ち良い
そう聞きますけど…本当なんでしょうか?

67 :
気持ち良いかどうかは相性
つまりお前の

68 :
>>65


69 :
>>66
本当ですよ。
相性の悪い膣だと、中折れとかもありますが、
オナホールだと、まずそういうこともないです。

70 :
>>64
何が聞きたいのかよくわからん、もしかして何か誤解してるかも。
ラインが太くなると、ラインの伸びが少なくなって、ルアーのアクションが生きやすくなる。
で、それとは関係無く、リングとスナップでは、スナップだけの方がルアーのアクションは生きやすくなる。
なんでかというと、スナップは1本のワイヤーでルアーのアイに繋がっているのて、接触しているのは1点になる。
リングの場合、リング自体は1本のワイヤー状の物から成り立っているけれども、それがぐるりと2周しているので、
なんというか板状になってるわけよね(わかるかな?)。
だからリングがルアーのアイと接触しているのは2点となるから、動きの幅がスナップより生きにくい。
でもね、些細な違いではあるんだけどね、(フック変えたりラインの太さ変えるだけでルアーの動きも変わっちゃうから)。
だからまあ、理屈で考えるとそうなるって話で、あんまり細かい事は考えなくて良いとは思うよ。
利便性でスナップにした方が圧倒的に便利なので、そうしてクサい。
でも、ポッパーや、一部のルアーでは、スナップが付けにくい物があるので、そういう物はリング付けたままにしてね。
リング+スナップか、ラインをルアーアイに直接結ぶかの、どっちかになるんで(お好みでどうぞ)。

71 :
リーダーをリーダー用の細くて丈夫な高価い製品にすんのも良いカモね

72 :
>>70
例えばSRグリフォンとか8〜10ポンドくらい推奨で16lbとかになると太すぎてちゃんと泳ぎませんよね?
けどリングからスナップに変えることで太めのラインになってもリングの時よりはちゃんと泳ぐようになると聞いたんですが真意はどうなのかなと質問した次第です。

73 :
>>70
は? 太いラインがルアーの動き生かすわけないだろ、ばか?
クランクも細い方が深く潜るんだぞ。ディープクランクとか
使ったことないだろおまえ。

74 :
>>23
他の釣り方の使用も視野にいれて6lbです、こういう現象もラインの太さに影響はくるものなのでしょうか?
>>24
フリーノットを試してみます。
一応理想の使い方ではないですが動かす策はあるにはあるので売却はしたくないですね、頑張ってみます。
ありがとうございました。

75 :
15年ほど前のフロロってリールになじまず全く使える代物じゃなかったけど、
今はフロロ使う人が結構いるみたいだけど、今のフロロってそんなにいいの?

76 :
>>75
使ってみれば?

77 :
ふつうに使ってるが
ナイロンより好き

78 :
バックラとか飛距離とかはどう?

79 :
ラインもリールも格段に良くなってる

80 :
ありがとう。いっぺん使ってみる

81 :
キャストの話でよく「キャスコンゆるゆるで、遠心ブレーキ1個ON」とか
言ってますが本当なのでしょうか?
信じてやってみたら、バックラばっかりなんですよねw下手なのは納得して
るんですがw

82 :
>>81
それってサミングうまい人の話じゃない?

83 :
>>81
本当か嘘で答えると本当。
でも実際書いてる奴のキャストは見た事ないから全員が出来てるかは疑問。
無理してバックラさせるより自分の技量で釣りした方が快適。
慣れたら自然とブレーキの数も減るしバックラもしなくなる。

84 :
キャスコンゆるゆる、遠心ブレーキゼロでアンタレスをフルキャストしたら
ルアーを後ろの木の枝に引っ掛けて釣り終了
そんな時期が俺にもありました

85 :
僕はキャスコンゆるゆるブレーキ1個で使ってるよ
外部調節できるやつだから、ルアーとか風で調節してるけどw

86 :
>>81
キャスコンゆるゆるは初心者以外はみんなそうだと思うよ
あとはルアーやキャストレベルでSVS2〜4個くらいで使い分けているかも
俺はSVS使っていたときは,SVS2個固定で投げにくルアーはキャスコンちょい締め
で対応してたかな.キャストレベルはしょぼしょぼですが....
でもまぁつねに練習と思ってSVSの数やキャスコン占め具合を緩めていけるよう
積み重ねていくのがいいと思うよ

87 :
ぶっちゃけ重めなら、キャスコンゆるゆる、遠心0でも大丈夫

88 :
>>84
どのぐらいのレベルのバックラになるの?

89 :
ゆるいって言ってもスプールがガタガタしていたら過剰にサミングをしないといけなくなるから結局飛ばないけどな

90 :
ゆるゆるってのはガタつかないギリギリラインがいいと思うよ
クラッチきってない状態でスプールをぐいぐいして
動かないギリギリまで緩めるっていう位置かな
慣れてくるとそこから更にゆるめて多少グラつく程度で使う人もいるけど

91 :
ベイトロッドの購入について質問です。
予算15000円位でロッドを探しております。
よく行くフィールドはウィードレイクとリザーバーでボートから釣ります。
希望としては7フィートより長くて(7フィートだと少し短いです。)
ディープクランクを中心に(Deepx300、ファットペッパー、ショットオーバー5、たまにゴールドディッカー等)、
ライトテキサス、ライトキャロ、高比重ワームノーシンカー(デスアダー6インチ、センコー5インチ等)、1/2スピナーベイト何かを投げたいと思います。
ファーストテーパーからややミディアムテーパーよりのMHのロッドがいいのかな?
とは思っていますが予算がネックで中々これといった竿が見つかりません。
多分エバーグリーンのスタリオンが良いのでしょうが…ちょっと手が出ません。
もしオススメがありましたら教えてください。中古でも可能です。
長文申し訳ございませんがよろしくお願いします。

92 :
情報のこなしで申し訳ございません。
因みに現場はエッジプライド664を使用してます。
良い竿なのですがもう少し長さが欲しいのとボートにあまり竿を乗せたくない為ある程度汎用性のある竿をさがしてます。

93 :
少し頑張って2万で、ダイコーエクスワイア72MHとか

94 :
>>73
例えばジャークした時。
細いラインだとラインが伸びるので、ルアーの左右への動きは弱くなるし、動きだしも弱くなる。
これはラインが伸びる事で、ルアーまでロッドアクションによる力が緩和されてしまう為。
ラインを太くする事によって、ラインが伸びにくくなるので、細いラインよりもルアーまで力が多く伝わる。
そういう事と、ルアーの潜行能力とはまるで違う話。

95 :
冬のジャークって細いラインでやらね?

96 :
やらない

97 :
>>91
まだ発売は1ヶ月くらい先らしいがエクスプライド172MHが大和屋で16200円

98 :
初心者はこれ買っとけば間違いないロッドを教えてください。
軽量ハードルアーやワーム用途のスピニングで探していて、アブガルシアのバスビートが候補に上がりました。
他にこんなのは?ってのがあれば教えてください。
予算は2万までです。

99 :
バスワン最強!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
〜こんな時でもみんな集えば印旛新川だろ〜 (356)
サターンワームスレ【3in】 (798)
デュエル DUEL総合スレpart.1 (299)
【あそこへ行ったら】バサーの飯スレ【あれを食え】 (316)
反町隆史 TBCで航行違反の為失格になった件について (342)
〜こんな時でもみんな集えば印旛新川だろ〜 (356)
--log9.info------------------
青春☆こんぶ パッケージイラスト募集 (210)
色塗りたいんですが【16色目】 (904)
いまでも16色CG (230)
FreeHandってどうなの? (524)
プロでも役立つCG本 (224)
不安定ペインター対策スレ (476)
3DCGマシン (578)
■□■  あ や ま る ス レ  ■□■ (268)
萌え絵描きにありがちなこと (304)
芸大、美大を卒業された方々にお聞きするスレ (713)
pixiv RR(ルーキーランカー)スレ (793)
CGは低学歴のでも出来る職業ですよね (386)
【文化の】児ポ法改悪阻止!!協力のお願い【危機】 (805)
【PS AI】Adobe Creative Suite 3 2 【FL FW DW】 (872)
お前ら、今流行の大槍塗り教えて下さい (314)
▲デジスタ ▲ (842)
--log55.com------------------
【気象予報士】岡本佐和子さん Part3【関西】
与党宣伝放送局NHK:6
【高給】NHK職員の給料高すぎ
NHKは吉本のタレント使うんじゃーねよ!
中央道トンネル事故で現場にいたNHK職員が自分だけ脱出2
テストの花道 2
あまちゃんロス症候群
連続テレビ小説「マッサン」