1read 100read
2013年03月クラシック274: パヴォパヴォパーヴォ・パーヴォ・ヤルヴィ2 (242) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ショスタコーヴィチ34 (795)
ジョス・ファン・インマゼール (301)
ブルッフのヴァイオリン協奏曲第1番ト短調Op.26 (347)
オペラDVD:おすすめタイトル5 (751)
ニコラウス・アーノンクール4 (642)
グスタフ・マーラー Part19 (434)

パヴォパヴォパーヴォ・パーヴォ・ヤルヴィ2


1 :2011/09/24 〜 最終レス :2013/02/28
いまをときめく彼のスレが落ちてしまうとは

2 :
    _____ 
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
 /::::::::::::/~~~~~~~~/ 
 |::::::::/ ━、 , ━ | 
 |:::::√ <・> < ・>| 
 (6 ≡     ' i  | 
  ≡     _`ー'゙ ..| < あ、2getです。
   \  、'、v三ツ | 
     \     | 
      ヽ__ ノ

3 :
終了です

4 :
パリ管無事来るっぽいね
ソースはモーストリークラシック

5 :
うちトラが50人だったらどうしよう...

6 :
吸わないは弾くの?

7 :
シューマン続編はいつよ

8 :
2番4番のCD化もだし、その後のシューマンプロジェクトの情報がはいってこないね

9 :
フランクフルト放送響とはブルックナーで来日? 関西くるかなあ

10 :
大阪公演はツアー予定に入ってるよ

11 :
>>9
大阪が予定にあるよ。
ブルックナー、マーラー、メンデルスゾーン、ワーグナーだそうだ。
http://www.hr-online.de/website/rubriken/kultur/index.jsp?rubrik=66445&key=standard_document_42171511

12 :
情報サンクス!!

13 :
福岡が入ってない。

14 :
情報ダンケ!
伝統芸能の名古屋飛ばしがなくてうれしい。
問題はプログラムだが、詳細はまだですね。
ハーンはメンコンっちゅうことだろうな。メンコン+マラ5だったらがっかりだな。
そういうプロは贅沢だが飽きちゃったし、ハーンならバルトーク、プロコフィエフ、ショスタコーヴィチがいいんだが。

15 :
>>14
ハーンはこの前、原発怖さにドタキャンしたよね

16 :
>>7
http://www.amazon.co.jp/dp/B005KLN0D8?_encoding=UTF8&tag=planeteast-22&linkCode=as3&camp=767&creative=3975

17 :
続編じゃねぇし

18 :
パリ管は行けないので来年来てくれるのは嬉しいな。この前hrのラジオでもやってたらしいけど、ブル8やってほしい。

19 :
今回のパリ管はイマイチ演目がそそられんな〜

20 :
やっぱり弾くのか?諏訪内

21 :
せめてサン=サーンスの3番くらいにしろよw

22 :
>>17
すまん、間違えたorz

23 :
シューマン早く続編聴きたいなあ
2番好きだから

24 :
展覧会ではまって
復活買ってみたんだが
いい指揮者だね

25 :
フランクフルトとの名古屋はリストのピアノ1(アリス・紗良・オット)とマーラー5でした

26 :
坂本龍一のスコラで ヤルヴィ+カンマーフィルの第9がちょっと流れた

27 :
ヤルヴィ×hr響のブル5、12月に発売予定

28 :
連投すまん
>>25
ソースどこですか?

29 :
自己解決しました
他はまだかな

30 :
>>28
自己解決されたようですが、一応ソース。
ttp://hicbc.com/event/nimf/about/35th/20120603/main.htm
翌日の予定次第でサイン会を実施してくれそうな予感...

31 :
19日のNHK音楽祭と20日のみなとみらいで初パーヴォです

32 :
今日はお父さんがN響で振ってますね。親子で同時期来日か。

33 :
こういうのを見つけました。ペタッ
http://www.orchestredeparis.com/index.php?option=com_concert&task=videos&page=7<br

34 :
ネーメヤルヴィは親父殿か おいらはネーメヤルヴィに興味があって
のぞいてみたが

35 :
ヤル兵衛さん…

36 :
ペトルーシュカよかったね!
スゲー楽しかった

37 :
同感!3階席でしたが、楽しかったです。
協奏曲は今ひとつかな。

38 :
NHKホールのせいかピアノの響きが物足りなかった
でもペトルーシュカ素晴らしかったね〜
行ってよかった

39 :
コンチェルトについては同意。
ただメインのペトルーシュカは名演だった。
パリ管て本当にカラフルな音を出すね〜。
NHKホールがあんなにブリリアントな響きに満たされるのは珍しい。
幻想も聞きたくなったわ。
明日当日券で行くかな?

40 :
ダン・タイ・ソンどいうしちゃったんだろうね?
アンコールのショパンはよかったのに

41 :
あのコンチェルトはなかなか良かったと思うけど。夢心地な気分にさせられたし。

42 :
来日中なのでage

43 :
京都公演アンコール、ファランドールと悲しきワルツ
良かった

44 :
振るのはパリ管、刈るのはバリカン

45 :
昨日福岡、今日京都、あす宮崎・・・結構日程きつきつ??
演奏終わったらもう楽団員がバスに乗り込んできてた

46 :
京都
アンコール以外はフランス特集的プロ
フレイはなよなよしたフランス青年的猫背で繊細な指運び。アンコールバッハアルマンド
太っちょの第一バイオリンおじさん2人咳き込む。
男性衣装は学生服。
パリ菅らしい色彩豊かな演奏+ドイツのパーヴォの精密さがいい感じ。
プログラムでパーヴォ「演奏はタイミングが大事です」
浅田彰は何かを読みながら聴いているも最後は拍手。
岡田暁生は終了後ホール外歩きタバコで、
「・・・マツケンってサンバじゃなくて松山ケンイチ、いい俳優ですよ」
O「あ、そう」
という会話。
京都コンサートホール入り口チケット売り場は相変わらずの3つ窓口で、
スタッフ余って、一つだけ行列(引き換え窓口)の対策なし。
3つの窓口で対応(行列三分の一)希望(アンケートにも書いた。みんなも書いて!)。

47 :
絶品としか言いようがない演奏でした
派手さは控えめだがパリ管ならではの音楽が聴けた

48 :
演奏は良かったが
京都コンサートホールにガッカリ

49 :
メシアン シューマン ベルリオーズ
ttp://liveweb.arte.tv/fr/video/L_orchestre_de_Paris_interprete_Messiaen__Berlioz_et_Schumann/

50 :
幻想すごかったね!
これぞ本場・本物の幻想なんだね!
ファランドールも悲しきワルツも
よかったなあ

51 :
ヤンソンスを超えて、アンコール大王だな。

52 :
幻想が素晴らしかったことには全く異存ありませんが
幻想の陰ですっかり影が薄くなってしまった魔弾の射手も
かなりよかったですよね
この曲、これぞと思えるような名演になかなか出会えないので
とても感激しました

53 :
急用ができて、本日のサントリーホール公演
行けなくなった・・・

54 :
当日券70席以上も出たみたいだけど、それ以上に空席あった気がする
都合悪くなって・・という方もいたとしても、え〜〜っ??てオモタ
なぜか座席まとまって空いてる所多いんだよね
どういう風にチケット売ってんだ??
土曜夜諏訪内さんで完売で、日曜午後ラヴェルP協で何故あんなに余る??楽日だぞ
フランス人イケメンお兄さんのト長調協奏曲、良かったぞ
パリ管でラヴェルなんだからさ〜〜

55 :
>>54
う〜ん、ラヴェルのコンチェルトの割りにはいまいち盛り上がらなかったような。繊細なタッチで美しんだけど、ピアノ響いてた?

56 :
>>64
そりゃ昔から、ヴァイオリニストのほうが完売する。
諏訪内さんは固定客がついているからなおさら。
震災以降、ベルリンフィルなんかの例外をのぞいて、どのコンサート
も1割、2割、お客が減ってる。リーマンショックに加え、ユーロ危機。
ひところに比べ来日コンサートが減ってるのに。
ピアニスト、アンコールよかったじゃない。繊細で。
子どもの情景の12,13曲とパルティータ6番のアルマンド。
ソロリサイタルがあったらいきたい。

57 :
>>54
京都公演も客席は8割くらいだったかな?チケットは完売に近い状態だったらしいけど

58 :
RB席だったんで、ピアノの弦の響きが直に来る感じだった
一番高音のキンキン鳴らせる音だって、オケに負けずに聞こえた
実は、右側からピアノ協奏曲聴いたのは初めて
手元見えるより弦が見えた方がいいことに気づかされた
屋根と支え棒の三角形にピアニストの姿が収まって見えて、必死に弾く様を堪能出来る
勉強になりやした


59 :
パーヴォ 良かったよ。
最高 パリ管の幻想ということで、自分としてもかなり期待し過ぎていた感じ
なので、実際にはがっかりするのでは、という恐れがあったが、吹っ飛んだ。
 諏訪内サンは黒のフリルの服で身体の線は全くでないコスチュームだったの
が残念。
 パーヴォの録音での幻想のCDが無かったので、仕方なく、ミンシュのCDにサイ
ンしてもらった。そしたら意外と気に入ったみたいで、アシスタントらしき女性
に写真に取らせていたよ。
すごい演奏だった印象なのに、このスレへの書き込みの少なさに驚き。

60 :
パーヴォ・ベルグルンドも宜しく。

61 :
京都聞きに行ってきた。
ラヴェルの協奏曲は、なんかあんまり盛り上がりきらなかったなぁ。何が悪いってわけでもなかったんだけれど。
幻想交響曲は最高。完璧。
今までこの曲は初期ロマン派に特有のボサっとした感じが苦手だったけれど、今回の演奏は非常に引き締まって輪郭がはっきりしていて、名曲といわれる所以が初めて理解できた。
オケの美質もよく出ていたし、パーヴォの精緻さも相まってまさに完璧だったと思う。
ツアー終わったら録音しないかなあ。

62 :
>>61
>ツアー終わったら録音しないかなあ。
録音予定あり。楽しみに待て。

63 :
>>62
マジで!?いいこと聞いた。ありがとう、楽しみにしておくよ。

64 :
パーヴォ×シカゴ響とか聴いてみたい。

65 :
シカゴとは、なんとなく合わない感じ。
1度しか聴いてないが、やはりショルティとの関係が深く、
冷たいイメージなんです。
フランクフルトやパリ管のように熱血ぽいのが合うのでは・・と
個人的感想。


66 :
シンシナティがアレレだったからなあ
アメリカのオケとはどうなんだろうね

67 :
録音マジで!! そっちのCDにサイン欲しかったwww

68 :
幻想の録音がブッキングされてるのは事実。もう少し先の話だが。
ただVirginの大元であるEMIが身売りされたことは不安要素のひとつ。
録音自体がなくなることはないだろうけどスケジュールの遅れはあり得る。

69 :
>>59
>仕方なく、ミンシュのCDにサインしてもらった。
ずいぶん失礼な人ですね。

70 :
ベトコンのCDの仲道さんのサインの
隣にサインして貰いました


71 :
録音のスケジュールが遅れたら脂が乗り切ったときに録音できないかもしれんなぁ・・・

72 :
今日の讀賣夕刊で池辺晋一郎さん、こないだのパリ管の
ベルリオーズ聴いた感想等寄稿してたがべた褒めですた

73 :
次回パリ管との来日はシベリウスチクルスの可能性
ソースはぶらあぼ
実現したら楽しみすぎる

74 :
チクルスってことは、会場はみなとみらいですな。

75 :
シューマンの時みたいにオペラシティかもよ

76 :
paavo_jarvi Still in Berlin! Schumann CD finished!!
約8時間前
2人がリツイート

77 :
イープラスが繋がらないから 直接みなとみらいにかけた
一番安い席だけど とりあえず確保できてほっと一息

78 :
やれやれ、チケット確保できた。

79 :
音楽の友の2011ベストコンサートに選ばれました。
あの幻想交響曲の演奏はすごかった。

80 :
>>79
シューマンでも票が入ってるし
個人で集計すればダントツの一位だね

81 :
パリ管はほんとに聴いていてわくわくしたからな。

82 :
このランキングではパリ管がベルリンウィーンを抑え圧倒的一位だもんなあ
納得だけど

83 :
>>92
まぁランキングのする時の直近の演奏が上位に来やすいけど、ベルリンもウィーンも近かったしね。

84 :
今に天下取るな、この人。

85 :
オペラは振ったことあるのかな?ワーグナ−とか振ったら面白そうだけどな〜

86 :
当選おめでとう……
あ、似てるけど人違いか…?

87 :
整形前は特に似てたね。整形はあっちの方だけど

88 :
NHK-FMベスクラ カンマーフィルage

89 :
>74
チクルスは、みなと未来ってどうして?
 おせーて?
 
 先日ゲヴァントハウスのマタイ受難曲のコンサート会場でパーヴォ6月の
 コンサートチケットと購入。
 この時期にしてはまあ良い席か。
 ハーン見たさの衝動買い。  
 パリ管との幻想の凄さの後だから、パーヴォ自身といえど厳しいかも
 知れん。以前聴いたフランクフルトとの競演は2009グリモー競演以来
 あのときのブル7番も非常に良かった。
 だな  
 

90 :
>>88
昨日東京?新聞のラテ欄の番組紹介記事見てたら
「パーボ・ヤルビ」になってた

91 :
いまだにウの濁点が使えない新聞もあるんだよな

92 :
http://rakuhoku.way-nifty.com/photos/uncategorized/2008/06/02/img_0001.jpg

93 :
「パーボ・カルビ」だとキムチ臭いし
「マーボ・ヤルビ」なら中華風

94 :
座布団没収

95 :
93
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 怨 >>94
 ∪  ノ
  ∪∪

96 :
パーヴォ・ヤルヴィにインタビュー(1)
ttp://ja-orchestra.seesaa.net/article/259380269.html

97 :
パーヴォ・ヤルヴィにインタビュー(2)
ttp://ja-orchestra.seesaa.net/article/262358195.html

98 :
NHK-FM放送age

99 :
http://www.hmv.co.jp/news/article/1205010042/
パーヴォ・ヤルヴィのハンス・ロット
2012年5月1日 (火)
交響曲第1番、管弦楽のための組曲への2つの楽章 
P.ヤルヴィ&フランクフルト放送交響楽団
ロット、ハンス(1858-1884)
EUR 輸入盤
発売日:2012年06月05日
ご予約商品 - 2012年06月 発売予定
マルチバイ特価(税込) : ¥1,684
一般価格(税込) : ¥2,405

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
モーツァルトの室内楽曲 Part2 (566)
???固有名詞でモメるスレ 3??? (328)
ストラヴィンスキー Part.5 (332)
バカボンのパパ、クラシックを聴く Part6くらい (210)
團伊玖磨 芥川也寸志 黛敏郎 第10便 (495)
團伊玖磨 芥川也寸志 黛敏郎 第10便 (495)
--log9.info------------------
白雪 (228)
(´U`)人(・∀・)と愉快な仲間達 匠58名 (405)
【自律】東京農大二高陸上競技部 Vol.10【チャレンジ】 (561)
一関学院駅伝部 (252)
東農大女子長距離応援スレ☆ (462)
◆酒井くん!('0')/ハイ!◆東洋大陸上競技部監督 (820)
猫ひろし総合スレ Part6 (963)
一人で走っている市民ランナー専用スレ Part3 (275)
【筋肉★満開】山室光史part6ペス【やまむー】 (208)
【いつから】習い事で新体操【いつまで?】 (200)
ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ41 (313)
[70〜89kg]中量級画像うpスレpart60 (338)
プロテインの味をレポートするスレ ▲17▲ (242)
三土手大介コラム「ベンチプレスの可動域」 (744)
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道part32 (897)
史上最強のアームレスラーは誰?part6 (293)
--log55.com------------------
トイレ掃除は全ての道に通じる9歩目
【金運】家の掃除でギャンブル運はあがるのか?【風水】
「持たない暮らし」掃除板 15日目
■月■火■水 ★分別QA★ 木■金■土■
  持ってた服を全部捨てた  
陰毛が嫌だ
クエン酸と重曹とわたし
中間部屋 一度片付け成功した人専用