1read 100read
2013年03月楽器・作曲235: ギターの改造&パーツ総合スレ【25】 (604) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Gibson Les Paul Studio Part7 (615)
【John】ジョン・メイヤーpart4【Mayer】 (301)
歪み系エフェクター総合スレ 61台目 (687)
【俺が】海外直輸入スレ★2【正義だ】 (470)
【闇さん】エフェクターでハイゲイン23【激歪】 (381)
【John】ジョン・メイヤーpart4【Mayer】 (301)

ギターの改造&パーツ総合スレ【25】


1 :2012/12/08 〜 最終レス :2013/03/11
ペグ、ブリッジなどの交換定番アイテムの交換からコンデンサ、 ポットに配線
などの電気関係の改造ナット、フレット交換から スキャロップやコンター加工
など本体改造にいたるまで、 とにかく改造や交換に関する情報のためのスレ
です。 塗装、ピックアップは専用のスレがあります。
前スレ
ギターの改造&パーツ総合スレ【24】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1341244344/
・参考になるサイト
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/2682/pu1.htm
ttp://www.geocities.jp/dgb_studio/index_j.html
・パーツの通販
GUITAR WORKS
ttp://www.guitarworks.jp/
Garrettaudio
ttp://www.garrettaudio.com/

2 :
 
               / /   /:: ://O/,|      /
              / |~''  .|:: ://O//|     /
         キ    \|‐┐ |: ://O/ ノ   ヾ、/
          ュ      |__」 |/ヾ. /    /
          ッ      ヽ___ノ / . へ、,/
          :        /  { く  /
                  !、.ノ `ー''"
                  //
             /|   ゙′
           /  |    、
              |   /
         '\    ヽ_/
      __  \
    __  |
       |  |
       |

3 :
>>1
┌────┐
│○──○│
│    / │
│○ / ○│
│ /   ││
│○──○│
└────┘

4 :
削りすぎたナット溝の補修はどうしたらいい?
素材はグラフテックの。

5 :
溝は補修出来ない。
丁寧に外して、薄い木板かプラ板を敷いて接着。
そんな高くなければ新品でやり直しが一番。
安い勉強代だよ。

6 :
材質 ; タスク(人工象牙)
の奴は削りやすくて音もなかなか・・・

7 :
>>5
そうですか…トホホ
グラフテックは削りやすいからちょっと加減間違えました。

8 :
ストラトのコントロール部のザグリを拡張しようと思うんだが
ボール盤とか買った方が良いかな?

9 :
なんでボール盤?ルーター買えよ

10 :
>>8
使い捨てで良いなら、これで…
http://www.amazon.co.jp/dp/B00277GZ5S/

11 :
リョービのトリマーが良さそうだね
小学生の時ボール盤でよく木工してて、
削る面を刃に押し当てて少しずつ削って、ヤスリみたいに使ってたから、そんな風にザグリを作れたらいいなと…

12 :
漢ならだまって彫刻刀
今後もいろいろ使うつもりならトリマーが便利だね
ストラトととかみたいにボディが平面ならルーターより安定するし作業もしやすい

13 :
おれはザクリのために、後々の汎用性を考えてドレメルを買った。
ストラトやテレキャスならそのままでOKだけど、ルーターアタッチメントを
買えばもっと楽だよ。Amazonでトリマー買うより高くなっちゃうけどね。

14 :
>>13
ドレルメ凄いな
アマゾンでBoxセットとルーターアタッチメントで約1万5千円か(この時点でギター本体より高いorz)
これなら檜一枚板ストラトも作れそうだ

15 :
本体以外はeBayで買ったほうがいいよ。
ビット3本とルーターアタッチメントで、送料入れても日本の6掛位で買えたよ。

16 :
っ 時間

17 :
北米ならエコノミーで一週間から10日

18 :
ネックを薄くするとデメリットってあります?

19 :
反りやすくなる

20 :
グローバーペグからクルーソンに戻したいが、やっぱペグ穴埋めて開け直ししかないかなぁ。。
コンバーションブッシュだと、ヘッド裏の隙間が悪影響出さないか気になる。

21 :
>>20
とくに悪影響はないと思うけど、何でコンバージョンブッシュってあんな短いのかね?
おれはコンバージョンブッシュでも若干緩さがあったので、薄めのバインディングを
内径に一周させて接着してノーマルのブッシュを取り付けたことがある。
バインディンクいくつか持ってると何かと便利だよ。

22 :
2ハムで3wayのレバースイッチをセンターにしたとき
両方タップさせるのってどういう配線だっけ?
例があったら教えて下さいませ。

23 :
>>1
横浜は石川町の電子パーツ商店群、
「エジソンプラザ」をよろしく
エフェクター製作・チューンアップには最適のデッドストック部品が手にはいるかも

タック電子販売
http://www.tackdenshi.co.jp/
相模電子
http://www.svx.com/
(有)シンコー電機
http://www.cqpub.co.jp/cqham/Vacuumtube/shopdata/07.htm

24 :
あの辺は普通の人は滅多に行かないよね。
横浜市民があまり触れられたくない闇の地域。

25 :
寿町の方まで行くとアレだけどエジソンプラザ自体は石川町駅のすぐそばだから駅利用者にとってはそれほどでもないよ

26 :
寂れっぷりで横浜市民が絶対に触れられたくない闇の地名は「小机」だと思う
日産スタジアム最寄り駅の新横浜じゃないほう(今日はトヨタ協賛なので日産スタジアムと呼んではイケナイらしいが)
こうした会話でなくても横浜の話をした後に「そういや小机も横浜だよね」と言われると急に負けた気持ちになってしまう
チェルシー先制!

27 :
スレ変わってるのに気づかず話題に乗り遅れた
最近ボディ自作に初挑戦してるけどボール盤でも結構イケると思う
回転数はトリマーよりずっと少ないから切り口汚くなりがちだけどhttp://i.imgur.com/MkjEu.jpg

28 :
別に小机はただ単に日スタ裏の田舎ってだけだけどな
なんか勘違いしてんじゃねえか?
寿地区と比較になるようなもんじゃない
 

29 :
>>27
ローラー付きビットみたいなやつって接続できる?
さすがにテンプレートなしにフリーハンドで綺麗に切削する自身がない

30 :
流石にロゼッタ用の溝をフリーハンドで掘る勇気はない

31 :
>>29
軸が丸ければつくことはつくだろうけど、ボール盤の回転数はせいぜい3000rpmまでだからやめた方がいいと思う
俺も最初に同じこと考えたんだけど、ホムセンの店員は最悪ビットの刃が欠けて怪我するかもって教えてくれた

32 :
>>28たしかにドヤ街とは別物だけどね
でもスタジアム裏の風景なんて近接する菅田や恩田川沿いに比べたらまだマシなんで
そっちの話じゃないよ
(新横に場外馬券場出来てからあっちも不穏なムードの人間が出没してうようだがw)
小机の真骨頂は
商業施設を拒んでしまったため
発展する雰囲気が全く感じられない町並み
駅前商店街でさえちょっと栄えた道の駅みたいに
昭和で止まっちゃってるじゃん

33 :
そう、それがいい

34 :
かくなる上は
ドラマのロケ誘致しかねえっぺ

35 :
>>32
小机なんて何の関係もない

36 :
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1230%5E576030%5E%5E
このマスタングタイプのノブで白系ってないの?

37 :
見たことないね。SHに問い合わせたら?

38 :
>>36
skirted knob white
でググるといっぱい出てくるけど国内で買えるところは知らない

39 :
>>38
サンクス
早速ポチった

40 :
ギャレットのやつじゃ不満?

41 :
ギャッギャ、ギャレット♪
ギャッギャギャレット♪
(ニャァ〜)

42 :
最近、バダスが載ったギターを買ったんだが、ブリッジの尻が微妙に浮いてしまう
んだ
こう言う場合はどう対処すればいいのだろうか

43 :
そういうもんだとあきらめろ

44 :
>>40
ポチッたのまさにそこ
25パイのやつ売り切れになってるでしょ?
>>38のレス参考に画像検索したら
オーディオ、エフェクター自作パーツ販売サイトにたどり着いて
「MXR ノブ」で探したら国内200円以下で色々見つかった

45 :
質問です。
今日リアピックアップを交換したところ、前に比べて明らかにハウリングするようになったんですが、アースがちゃんと取れてないからでしょうか?
フロントはいじってないんですが、フロントもハウリングするようになりました。
配線はコンデンサー交換、ピックアップ交換(タップ化)を行いました。

46 :
どうやらハムバッカーを使う人らしい

47 :
エスパーがいる

48 :
>>44
 ×  25 パイ
 ○  25ファイ (Φ)

49 :
>>45
コンデンサーのアースが、 ぁゃιぃ・・・

50 :
中古で買ったアコギのナット交換しようと外したら、ナットに木部がくっついてはがれてしまった。
良く見ると、ヘッドのつき板がナットが乗る部分まできてて、ナット外れるとともに木部までもってかれたみたい。
指板側は無事だったけどヘッドのナットが乗っかる部分がボコボコに・・・ベニヤが剥がれたようなスジ状のでこぼこ状態。
これってタイトボンドをパテ代わりに流して平滑になるまでヤスリがけするか、でこぼこの木の部分を平滑になるまでヤスリ掛けするかどっちがいいの?

51 :
後者だな。
ただし、ヘッド/ナットの接触面は両方とも平面をきれいに出すこと!

52 :
ナットに付いた木片をやすりで削って粉状にしてでこぼこにのせてボンドで硬化
しっかり乾いたらヤスリで面だし

53 :
>>50
木片を削ったり整形したらダメだよ。
木片が付いたナットをそのままタイトボンドで、圧着してもとの状態に戻す。
2日くらいしたら慎重にナット前後左右から軽く叩いてナットを外す。
圧着がきちんと出来ていれば、タイトボンド接着面から剥離することはないので
おそらくナットが外れる。どうしても外れない場合はカミソリでナットと突き板の
間を少し切ってから叩く。

54 :
>>53
バーカw

55 :
おそ

56 :
なんか名手はフレットを6100みたいなでっかいのに打ち替えてる人多いけど、どのような変化があるの?

57 :
早弾きが、し易くなる

58 :
メタル馬鹿のギターみたいになるので、おれは嫌い。

59 :
【参考】
左が Jim Dunlop 6100 で、右が一般的なミディアムサイズのフレット。
http://lostboys-co.img.jugem.jp/20100831_255338.jpg

60 :
ビブラートがやり易い、特にコードでは顕著
チョーキングが楽
グリスの感覚は若干の補正が必要
太いフレットの音になるが、ここは好みの問題
マメに爪を切らなくても弾ける、ズボラー向き
指が寝たり結構適当なフォームでも押さえられる
でもあんまりイイ加減だと、力んだ時にシャープしちゃったりする

61 :
SGを穴あけしないでシングルタップ切り替えスイッチ導入したいということで、2VOL1TONEにしてTONEポット跡地にトグルスイッチつけようと思ったんだが口径大きくてロングシャフトなトグルスイッチが見つからない。
売ってるとこ知らない?

62 :
PULL式VOLじゃダメなの?

63 :
レスポールのピックアップセレクターとかで良いんでないの?

64 :
>>62 >>63
あり。
Pullのロングシャフト探すの大変らしいからレスポのにするわ。
なんで気が付かなかったんだろ。

65 :
俺がヤフオクで格安で売却した強いデッドポイントのあるギター、Tail Rock ○ターズつう店(落札者本人)で、問題ないギター
として売っていたけど、某有名メーカーに持っていって、簡単には消せないと言われたんだけど、特別手を加えなくても強
烈なデッドポイント消す方法あるの?

66 :
デッドポイントって、木材の振動の周波数がその音の周波数と同じで、ノイズキャンセリングみたいに音を打ち消しあう事だから
ボディをザグって質料減らして固有周波数を変えるとか?

67 :
あるよ 教えないけど

68 :
いや俺も可逆なことは色々やったんだけどね……録音した音源聞くと
すげーいい楽器だったのが解るから、ちと悲しい。

69 :
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=cool_hand_jp
ここでパーツ買ったら色んなトコからジャンクメールが届きだしたw
フリーメールにしといてよかった

70 :
アッセンブリーでどの位音が変えられるの?アフリカンマホ・ネック&ボディーのESPの
VシェイプギターでPUはギブソンのバースト3を使ってるけど、もともとギブの不完全な
ところが好きでバースト3のっけてるんだけど、でももう少しダンカンみたいに洗練
させたいんだけど、アッセン、その他でそんなこと可能なの?あと枯れ過ぎだからもう
ちょっと湿度が欲しいな…あっエフェクター通した音は自分の求める音違うんでエフェ
クターなしでの話で……。

71 :
>>69
オークションストアじゃないんだからメールアドレスなんか分かるはず無いのにわざわざ教えたのか?

72 :
意味がわからん

73 :
>>70
帰れ

74 :
>>70
ESPの店員に相談しろ。大喜びですっごい親身になってアドバイスしてくれるぞ

75 :
>>71
あなたは何も知らないのね・・・

76 :
>>72
ヤフーオークションにストア登録していない出品者には落札者のメールアドレスは通知されない

77 :
>>75
もしヤフオクするだけでメアド漏れまくりなら、俺は何も知らない情弱ということになるので是非教えてください
ただヤフーのIDとヤフーのメアド一緒にしてるんならどこからか迷惑メールがくるだろうけどそういうことじゃないよね?

78 :
俺もその出品者から二度ほど部品買ったことあるよ
メアドは教えてないしスパムも来ない
ヤフーIDにはスパムくるけどそれは元からだし

79 :
最近、ヤフーのスパム減ったね・・・

80 :
もう年末だし秋葉原の電気屋はお休みだよな…
どっか開いてるところ知らない?

81 :
>>69
お前の勘違い。
coolxxxxは数十回利用してるけどそれが原因のスパムなんか来ないよ。
実際、取引連絡だけだからcoolxxxxはこっちのアドレスは知らない。
>>80
さすがに、もう無理。

82 :
75は何を知ってるというんだろうか?

83 :
もういいよ
多分引っ込み付かなくなってるだけだから

84 :
 
   ( ⌒,_ゝ⌒) ・・・

85 :
>>80
千石電商今日までだった筈だが…
俺がここ見るの遅かったな

86 :
アキバ周辺でパーツがいっぱい置いてある店は御茶ノ水のイシバシとアキバの千石電商くらいだな。
他のアキバの店回ってみたけどケーブル屋とかコンデンサー屋とかみたいでギター専門って感じなんだな。
まぁでもジャックからケーブル各色まで豊富にあるから都内の人はアキバとイシバシ行けばほぼ揃うね。
値段はサウンドハウスのが安い場合あるけど実際に物が見れるのは良い。

87 :
>ケーブル屋とかコンデンサー屋とかみたいでギター専門って感じなんだな。
専門って感じじゃない だった。

88 :
ストラトのアノダイズドピックガードってググるとハイが落ちるって意見と、
その真逆の意見があってどっちなのか分からないんで、
誰か実際に換えてみた人いたら感想が聞きたい

89 :
中域腫れぼったい音になる

90 :
ストラト改造例の配線図がイッパイ載ってる url 知ってたら、貼って下さい。

91 :
検索でいっぱい出ますね。

92 :
貼ってくれますか?

93 :
検索するだけだぞ?
そんなんじゃ改造なんて出来ないから止めとき。

94 :
それでも貼ってくれますか?

95 :
http://m8bolt.iza.ne.jp/images/user/20110905/1542643.jpg

96 :
優しいーーー

97 :
団塊未満w

98 :
>>89
ありがとう

99 :
ゴトーのマグナムロックでスパーゼル型の指で締めるタイプが出る

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【市販】シールド・ケーブルスレ【専用】 (252)
【市販】シールド・ケーブルスレ【専用】 (252)
【John】ジョン・メイヤーpart4【Mayer】 (301)
【Junk】ハードオフは最低の店ですか【32ぴよ目】 (356)
【CGP】 Tommy Emmanuel 7 【AM】 (357)
ベースの改造9 (952)
--log9.info------------------
きららとマグナと礼門ファン、集まろう! (313)
Dungeons-英雄王の崩御- 一階 (877)
ディアボロの大冒険 131部 (317)
ひぐらし&うみねこのなくこロワイアル Part4 (584)
東方には韓国文化が流れている (400)
【スーパー】GearHead スレ【ロボットRPG】 (407)
東方厨に質問がある (553)
新史記 Part2 (559)
VX Aceでゲーム作ってる俺のスレ(黄金の島) (234)
鬱夫な恋について語るスレ part1 (240)
東方緋想天初心者対戦スレ Part61 (720)
私的フリゲベスト3を挙げていくスレ (335)
ZUN絵 vs 竜騎士07絵 (377)
Blue Field二次創作スレ5 (369)
東方のアレンジCDなんて誰が何で買うんだ? (211)
ドラえもん のび太のBIOHAZARD改造版 Part19 (218)
--log55.com------------------
【国際】韓国人入国拒否・制限157ヶ国に
【中央日報/コラム】 経済的死亡がもっと恐ろしいかもしれない=韓国 [03/18]
【韓国紙】リセットコリア  韓国・日本・中国のコロナ三国志、対立ではなく協力が答え[3/16]
【韓国】 「消毒も楽々」 電話ボックス風コロナ検査場導入  ※ソース元に画像いっぱい [03/18]
【日帝残滓】 韓国の小学校、70年間使ってきた「旭日旗」校章捨てる〜生徒「愛国者になった気分」[03/18]
【朝鮮学校マスク配布除外】 北朝鮮が非難 「朝鮮人嫌悪のウイルスが日本社会に感染」
【アビガン】富士フイルム株がストップ高買い気配−「アビガン」有効と中国当局 差し引き300万株を超える買い注文[3/18]
【韓国】専門家が陣頭指揮、世界に通用した韓国の診断キット 大韓診断検査医学会の感染管理理事は「診断キットの正確度は98%」[3/17]