It's の使い方について教えて下さい。 It'sは基本的に前文ででてきた単語を説明する時に使う感じですか? This is a pen. It's red. こんな使い方がメインでしょうか?
12 :
>>11 Itはいっぱい意味がある 形式主語のIt(もともとの主語が長いからとりあえずItをつかって、その長いのは後ろにもっていったやつ: It will be difficult to beat him) もあれば非人称のIt(天候・明暗・距離・時間を表現するときのIt: It began to rain.)もあるし おおまかな状況を伝える<状況>のItってやつもある(That's it まさにその通りだ、Take it easy きらくにやんなさい) 前文にでてきた単語を説明する形容詞節としてつかいたいなら 素直に関係代名詞のwhichかthatつかえばいいんじゃね?
It is important to maintain your positive state of mind when starting a new business. の when 以下が副詞句になっているようなのですが、分詞構文と考えてよいでしょうか? このとき when の品詞は副詞でよいですか? 辞書を当たったところ、when 疑問副詞の例文に近いものがありましたが、あまり見かけない?形なので、それこそ疑問です。 It is undecided when to start [when we should start].
訳お願いします。 The two governments confirm that should Japan participate in the TPP negotiations, all goods would be subject to negotiation, and Japan would join others in achieving a comprehensive, high-standard agreement, as described in the Outlines of the TPP Agreement announced by TPP leaders on Nov. 12, 2011.
This reluctant crusader had had her mind made up for her. (文脈上、crusader = her) 構文は、have + O + p.p. で、p.p.にmake up her mind(決心する)が来ているのだと理解しました。 しかし、make up one's mindは、後にto不定詞やthat/wh節をとると辞書にありますが、forがきています。 このfor herはどのように理解すればいいのでしょうか? 「この気の進まない改革運動家は、彼女(=自分)のために決心した」 どうも変な日本語しか浮かばないので、解釈が間違っているかもしれません。 教えていただければ幸いです。
48 :
. 「この家は乗っ取られる計画があった。」はどれが正しいでしょうか? This house was planed to be hijacked. This house was planed to hijacked. This house planed to be hijacked.
49 :
>>48は訂正 「この家は乗っ取られる計画があった。」はどれが正しいでしょうか? This house was planed to be hijacked. This house was planed to hijack. This house planed to be hijacked.
50 :
<一つの短母音+一つの子音字> で終わる単音節の語: 語尾の子音字を重ねて-edを つける。
51 :
>>37 某新聞訳が >両政府は、日本が環太平洋パートナーシップ(TPP)交渉に参加する場合には、全ての物品が交渉の対象とさ >れること、及び、日本が他の交渉参加国とともに、2011年11月12日にTPP首脳によって表明された「TPPの >輪郭(アウトライン)」において示された包括的で高い水準の協定を達成していくことになることを確認する。 であるのは納得できない。 should Japan participate in the TPP negotiations を 日本が環太平洋パートナーシップ(TPP)交渉に参加する場合には としてる、納得できない。
52 :
>>51 下記ような定型句がある。それと同じ使い方。 Should you require further information, please contact us. もし、より詳細な情報が必要な場合はご連絡ください。
53 :
>>52 ありがと、辞書引いた。辞書の文例コピペ。 ・Should he [If he should] be given another chance,he will [would] do his best. もし彼がもう 1 度機会を与えられれば最善を尽くすでしょう 一つ覚えた。
54 :
「あと数日で帰れそうだ」とメールする場合はどう書くんでしょうか? I'll get home a few days. I'm going to get home a few days. ググってみるとどっちも一致数は0でした 上の文は間違ってますか?
小説のこの訳がわからず意味不明です。 As he drove the last few miles toward home at 2:00 a.m., he was grimly aware that he had a very narrow window of about four hours to try to sleep, ... "he was grimly〜"からわからないのですが、どなたか教えていただけませんか? narrow windowは小さな窓とあったけど、眠りたいと4時間とかとのつながりが本当にわからないのです。 おわかりの方よろしくお願いします。
59 :
ピリオド無いけど続きあるの?
60 :
ありますけど、長くなっちゃうと思いまして。 その続きは if he wanted to drive back to the hospital in Idaho Falls to check on his brand-new patient and the newborn baby girl's mother and make it back here to Pine Gulch before his clinic opened. です。 関係ありましたでしょうか???
61 :
関係無かったね。 彼は窓を少し開けて睡魔と戦ってた、ときな? 自身は無い。
62 :
try to sleepだから寝ようとするかなーと思ったのですが、そんな風にも訳せるんですかー例文も見つからないし… むつかしいですねえ
63 :
もっと自信がないけど、a very windowを重くなった瞼だと考えたらあれだけど、辞書にそんなの書いてないしね。
>>58 window は、期間、時間 a very narrow window of about four hours 4時間程度のとても狭い期間 he was grimly aware that he had a very narrow window of about four hours to try to sleep 彼は、とても短い4時間程度の睡眠時間しかないことをぼんやりと分かっていた
Can we trade in English? Can I trade with you in English?
90 :
ARIGATO!
91 :
It is a mystery why a person who is going to do business by using English can't translate such an easy Japanese sentence into English. Even a beginner like me can hit upon a variety of expressions, they might be somewhat awkward, though.
英作文したい時、 例えば「今日は向かい風だね」と言いたい場合に どうしても「向かい風って英語で何て言うんだろう」と考えてしまい You have to hit into the wind today. とか出てきません。 「雨はよく降る?」を Do you〜で考えられず、Do you have a lot of rain? と出て来なかったり。 英作文には挑戦してるんですが、こういうふうな発想の転換のコツや勉強法ってありますか? 英作文が出来る人は意訳が上手いですよね。アドバイスが欲しいです。