1read 100read
2013年03月ネットサービス293: インターネットキーワードって普及するの (497) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【もうダメぽ】e-ship【晒すぞ( ゚Д゚)ゴルァ!】 (312)
セイチャット (484)
高城剛ってナニモンデスカ? (407)
センタク【みんなの投票所】ンモォ!エです U (412)
ヤフーチャット50-2について語るスレ (298)
【活用】MSN Premium MSN Hotmail Plus【会員】 (206)

インターネットキーワードって普及するの


1 :02/01/26 〜 最終レス :2012/12/02
リアルネームズがやっているインターネットキーワードって普及するの
マイクロソフトと提携しているらしいけれど、
詳しい人教えてください。

2 :
流行るか流行らないかは高所得者層によるだろ、このタイプのサービスは

とりあえず↓
http://www.realnames.com/Virtual.asp?page=Eng_Corporate_Great_Keyword


3 :
みなさん使っているんですか。

4 :
結局は、MSNの検索結果の一番上に出すだけだろ?
しかもそのキーワードを事前に分かってなきゃいけないから
あまりユーザ的には・・・、

結局は会社向けのサービスだと思うよ
例えばこんな使い方か?
「IEのアドレス入力欄に*****っていれますと
 弊社のページへ簡単にアクセスすることができます!」
とアピールするときに使うとか


5 :
とゆうことは、あまり普及しないと、ゆうことですか。

6 :

トラフィックとして一度MSNを経由させたいんだろよ
それが見え見えだから使いたくは無いな。
まだGoogleのテキスト広告の方がマシ

7 :

「IEのアドレスバー」=「MSNの検索」っていうのが
どんだけ世間に広まってるんだろ?

「ネスケのツールバー」=「Googleの検索」だから
GoogleとRealNamesが手を組めばIEだけでなくネスケもできそうだな

ブラウザ依存なくなれば流行るかもな

8 :
netscapeでも、RealNames とは別のインターネットキーワード
をやっているみたいです 
http://www.netscape.com/ja/escapes/keywords/

9 :
NetscapeのI/Kは件数すくねー
ここNetscape・AOLの関係者みてたらRealNamesと提携してよ、
してくれないとネスケ使わん(w


10 :
みなさん使っているんですか。

11 :
ここにくるときに使っていますがほとんどgoogleです

12 :
おもいっきりMSNサーチだなこれ


13 :
インターネットナンバーよりは使えそう

14 :
興味ありage

15 :
「2チャンネル」もインターネットキーワードに今日から
登録されたんですね
「2ちゃんねる」では登録されていないけれど

16 :
はじめまして。
わたし、実はインターネットキーワードの販売担当(営業)やってます(笑)。
ですので多少は、事情とかカラクリとか知ってますが・・・。
現在は、仮登録データベース(IKWを普及させるため)ってのが残存してるので
有名企業名、ブランド名、商品名などが利用できます。
ただし、この仮登録データベースも徐々に削除していくらしいです。
要は、まだ本登録してない企業に対して
“利用できなくなってお客様にアクセスしてもらえなくてもいいんですか?”って
コトらしいです。(←営業トークにしてる 爆。)
ちなみに本登録・使用料は 1キーワード=\3,980/月 です。← やすっ(笑)!
1個売ってもウチの会社に入るマージンなんか・・・スズメの涙(泣)。
それでもワタクシは、IKWの専売担当員らしいです(笑)。

17 :
有名企業は登録しなくても、
検索エンジンからアクセスしてくれるから
別に登録しなくてもいいんじゃない
仮登録データベース削除したら
インタネットキーワードの普及されなくなるだけじゃない
びろさん質問なんですが
インターネットキーワードって
どれくらい登録されているの?
教えてください

18 :
>>16
確かに、安いですね。
テキスト広告って考えれば、IEのシェアを考えれば
GoogleにテキストAd出すより効果ありそう


19 :
キーワードを入力すると
IEのアドレスバーに***を入力することで
このサイトが表示されましったって
でるキーワードは、16さんがいってる
仮登録です。
インターネットキーワードの営業の人が
言っていました。
実際キーワードを入力すると
ほとんどの大手企業が登録していません
でも、こんなに安いのに、
大手企業は、登録しないんだろう?



20 :
レス遅くなっちまいましたぁ(汗)。

IKWの仮登録数は約45,000って話でし。>17
そーはいっても、例えばひとつの企業名において
“株式会社”アリのとナシのとでは
別のキーワードになっちゃうわけで(笑)。
“日本放○協会”と“N○K”とかも別モノになります。
んで、正式に登録されたキーワード数は・・・
販売元が教えてくれません(爆)!
正直、自分も知りたくてしょーがないでし。
最初は、専任て言われて
『オモロそうな商品やん♪』なんて浮かれてましたが
最近ちょびっと危機感にさいなまされとります(かなり実話)。

ほんと、なんで大企業は登録しないんすかねぇ?
私が電話で営業した某鉄道会社は、
『とりあえず様子見します。
 ウチも予算厳しいモンで・・・。』
なんて言うてはりました。
月商億単位のトコでも、月3,980円は高いらしいです。
意外とちっこい会社の社長さんとかが
『よっしゃ、オモロいやんけ!』なんて
乗ってくれたりするんだけどなぁ・・・。


21 :
ちなみにですが、“2ちゃんねる”は現在
[MSN こだわりサイト]のデータベースに登録されてるので、
IEアドレスバーに直接入力しても
IKW本登録と同様の表示(IKWの宣伝帯が出ない)に
なるそうです。余談でした♪

22 :
>>20
大きい会社は、物事を決めるのにすごい数の承認が必要だし、慎重でもある。
例えば、費用対効果を考慮してKeywordはいくつ必要なのか?とか
自分とこの企業ポータルとかしっかり作らなきゃいけないしで
つまりそれに伴って発生するコストがあることを忘れてはいけない

単体での売り込みはムズイかもな、この手のサービスは。
他のサービス(Web構築・運用とか)と抱き合わせで
入り込めるんじゃないかなー

23 :
>>20
びろさんレス有り難うございます。
それと昨日から2チャンネルにも宣伝帯が出るようになりました
他にもでるようになったwebページがあります。

24 :
でもインターネットキーワードって
サービスが始まって1年半はたっているのに
商標とかブランド名にうるさい
大企業が登録しないのには何かあるんじゃないですか

25 :
22さん、
>単体での売り込みはムズイかもな、この手のサービスは。
>他のサービス(Web構築・運用とか)と抱き合わせで
>入り込めるんじゃないかなー
激しく同意っす。
今までの私の営業活動でも、
7割くらいの企業が『検討しますが今はまだ・・・』との姿勢。
費用対効果が見えにくいモノですからねぇ。
あ、でも国内超大手家電メーカーのソ○ー
(リアルネームズジャパンの社長の古巣らしい)は
いくつかのキーワードを本登録してて(あたりまえか 笑)
アフターサービスにも使ってるみたいですね。
“ソ○ーの修理品”と打つと修理品問合せページに飛びました(笑)。
使い方によっては、効果的なメリットってありそうなんですが・・・
24さんがおっしゃるように、多くの大企業が
“とりあえず様子見”に右ナラエしてると思われます、個人的に。
いつか、ドッカ〜ンって・・・ならないかなぁ(ささやかなキボン)

26 :
びろさん
ドカーンとくるといいですね
ドカーンと来ると大きいですからね
仮登録だけで45000あるんでしょ
それが全部登録されるとすごい利益になりそう
ところで仮登録データベースが削除されると書いていましたが
いつ頃から削除されるんですか

27 :
みなさん、最近、ミントメールやらベルメールやら
ありがとうとか何だかいろんなのが出てるけど、よく考えてみれば
フルーツメールが1番じゃないんですか?
だって自分のHPにバナーを貼れば200P、登録すれば100P
そして、何と友達を一人紹介すれば300Pしかも、他とは違って
2000Pくらい貯まればキャッシュバック可能!
http://www.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.exe?475824

28 :
ちなみに、Y!の検索ワードは12万円。
ぼった(以下省

29 :
インターネットキーワードを売っている
フォーバルテレコムの親会社にフォーバルの子会社に
マルチ商法をやっているAJOLがあります
その会社もう終わりみたいです
被害者の会もあり

30 :
>>26
>ところで仮登録データベースが削除されると書いていましたが
>いつ頃から削除されるんですか
はっきり教えてくんないんスぅよ。2月(今月)以降としか・・・
でもどーやら、アクセス数の少ないKWから消していく作戦っぽいでし。
“消されそうなKWリスト”でオモロイの発見。
『全国マヨ○ーズ協会』←存在自体初めて知った(笑)。
あ、いたってマジメなサイトでした。
ちなみに慎吾○マはいません、いちお(苦笑)。
ワタヒにはつまらんかった・・・謝。
会長さぁぁぁん、IKW導入してーん!(藁

31 :
自分の周りを見渡すと、
ブラウザのスタートページ(ホームページ)は
ほとんどがポータル(Y!/MSNとか)か検索エンジン(Googleとか)だね

アドレスバーに直接Keywordいれるやつはあんまりいないんじゃないか?
URLの直打ちはするけどさぁ

MSのマーケティングにかかっているといっても過言ではないな、I/K

32 :
びろさんレス有り難うございます。
消されそうKWリストなんてあるんですね。
最近、仮登録されたサイトが増えていますね
たとえば、ここ2chとか
奥田民生とかも最近仮登録になりました

33 :
>>30
>でもどーやら、アクセス数の少ないKWから消していく作戦っぽいでし。
っつーことは、仮登録されているKWの企業が、社員を総動員して
意図的にそのKWに頻繁にアクセスしてやれば、
当分は月3980円払わなくてもそのKWをつかえるね。(w
試しにうちの会社名をIEのアドレスバーに入力したら、>>19
にあるような表示が出てうちの会社のトップページにつながった
から、うちの会社名も仮登録されているみたいだ。
うちの会社の広報担当者に教えてやろうかなあ。。(激藁

34 :
Point 貯めて現金をGET!!
       オプトインメール読むなら『 Bell Mail 』へ入会しよう!!
http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00018941-e
 お友達紹介でPointを沢山貰おう!!
一度紹介者が加入すればずっとポイントが入り続けるよ。収入アップだ!

35 :
去年6月のデータ(古いけど)
http://www.mizushima1.net/hiroshi/IWP2001/HTML/COMPANY.HTM

36 :
>>30
びろさんはフォーバルテレコムの人ですか?

37 :
>>36
↓のどっかでしょ(JSがoffだと醜い)
www.forvaltel.co.jp/service/partner.html


38 :
フォーバルテレコム、親会社にフォーバルによる
第三者割当増資見送り、
今月、臨時株主総会、とゆうことは、もしかして・・・

39 :
ちょっと詳細
http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20020201CIII090101.html

臨時株主総会は前から予定していたことだけど、
>>23さんが懸念してることもありえないこともないな

40 :
36さん、あっしはFTの下請けのちっこい会社のヒトです。
(37さんスルドーイっす、正解でし♪)
38&39さんのご指摘どーり、FTさん必死みたいです。
ウチの面倒みてくれてる担当さんは好感の持てるヒトなんで
個人的には応援したげたいんですが・・・藁。
えっと、あと“消されそうなリスト”てのは、
10月〜12月末までの3ヶ月間でのKWヒット数の実績で
一定の値以下の抽出条件によって出された結果みたいです。
それと20でも書きましたけど、
>“株式会社”アリのとナシのとでは
>別のキーワードになっちゃうわけで(笑)。
>“日本放○協会”と“N○K”とかも別モノになります。
すなわち、その企業が有名であればあるほど
複数のKWを仮登録してる可能性が高いんですね。
だから、上の例で言うと“日本放○協会”はヒット数が少ないけど
“N○K”はヒット数がめちゃ多いってことも考えられます。
33さんの会社が有名企業なんであれば、あましご心配なさらなくても
いいみたいですよ?
・・・でも、ホントはご登録いただきたいです(爆)。


41 :
このI/Kが普及するかは、日本においてMSNがどれだけY!に肉薄できるかどうかにかかってる
米ではすでにMSNのほうがY!よりも上に位置しているし、
1位のAOLにもに追いつこうとしているからI/Kも普及できるのかもしれない

日本と米のネット事情が違うので、
日本の市場にあった売り方しないといけないだろうよ


42 :
>>41
>日本の市場にあった売り方しないと
なるほろ・・・
むずかすぃーっすねぇ。

43 :
アメリカではどれくらいIKWが
普及してるんですか

44 :
>>43
どのくらいと断言はできないけど
http://www.realnames.com/Virtual.asp?page=Eng_Navigate_SearchPartners
これみると
MSN以外にもLooksmartとかMetaCrawlなど大手が入り込んでいるから
結構普及はしてるんじゃないかな


45 :
age

46 :

ご 案 内

RealNames社では、日本国内でのプロモーションを目的として、現在約4万語の「キーワード」を独自に運用させていただいております。
本プロモーション用キーワードは、この度2002年3月31日より順次運用期間を終了させていただく予定となっておりますので、ご案内いたします。
この機会に是非「インターネットキーワード」のお申込につきましてご検討いただければ幸いでございます。
尚、ご用命は弊社販売パートナーまでお願いします。



47 :
operaだと、使えない
IEの普及率考えるとしょうがないのかなぁ?
そもそもMSNのページ自体も崩れるからあきらめはつくけど
ブラウザ競争を考えれたらMSもしくはRealnamesが独禁で訴えられるかもな
AOLのブラウザではどうなんでしょ?

48 :
IKWを売り込むなら、宣伝or広報担当に営業すべし と言われました(汗)。
言われてみれば・・・って気がしないでもないような。
宣伝or広報担当の方っていらっしゃいます?
魅力感じるんですかねぇ?

49 :
いろんな意味でインターネットナンバーに似てるなあ。
どうでもいい数字や名詞にプレミアムをつけて高値で売りつける。
頭の弱い商店主のおっさんなんかをだまして売るところもそっくり。
あ、あとインターキューの日本語ドメインも仲間だな。

50 :
age

51 :
>>48
以下の理由で安易には導入できないですね
・顧客対象の人々がIEのアドレス欄で直接入力することがあるのかどうか明確なデータがない
・WEBシステムコンサルティングの一環としてなら許容できるがそういったサービスではない
・会社のWEBページ自体の大幅な変更も考慮しなければいけない
>>41の方が言われるように、日本においてはYahoo!が圧倒的な利用率を誇るので
 MSNで十分なのかどうかを吟味しなければいけない
・検索エンジンの今後動向を予測してからでないと踏み切れない
・期間限定でのマーケティングには向いていない


1wordが3,980円/月というのはお得ですが・・・

52 :
age

53 :
ところで、これ使ってる人どれだけいる?
つーか知ってる人どれだけいる?

54 :
うちのサイトに売り込み来ていますが、断ってます。
だって年間予算ハードソフト通信費込み100万円で、
そのなかから年間4万円(正式名称のみ)〜25万円(略称に類似名称、商品名含めて)も
出せないもの。一般的なキーワード不可だし。
いちおう、仮登録されてるけど、
キーワード経由でアクセス少ないんだったら、
今更登録解除されたところでアクセスダウンは少ないだろうし。
かなーりクライアントソフト依存の話だし、
年間4万円くらいでキーワード10個くらい登録させてもらう、かつ
各登録キーワードごとの、アクセス数のログ取得(といっても、ユニークIP数くらいでいいけど)
くらいさせてもらわないと割に合わないなと思ってます。

55 :
>>49
あ、インターネットナンバーって聞いたことあります。
でも、IKWは、第三者の介入によって高値になる(サイバースクワッティング)
なんてことはないハズ(そう説明された)ですが・・・。
どんなKWを申請登録するにも事前審査が行われるんですね。
全くの第三者が自身に関係無いKWは取得できないことになっていて、
しかも、競合するKWの場合、そのKWに対する“WEB上での期待度”が
重視されるそうです。
もし、Iナンバーと同じような売り方してる業者がいたら、
それは手っ取り早く売りつける為の嘘です(きっぱり 藁)。
・・・んでも、早いもの勝ちのほうが売りやすいのは事実ですけどねぇ(爆)。
>>51
導入できない理由、ありがとうございますっ。
なるほど、ご担当方々の本音って感じで受け止めさせていただきます。
>>54
そー考えると、高いんスかねぇ・・・(汗)。
3,980円なんて“安い”って思い込んでいたので(笑)。
あさはかでした。
既に導入されている企業さんの例にもあるように、
他の広告媒体と連動させることで、最大のメリットを引き出すことが出来る
モノには違いないと私は勝手に思い込んでいるので(汗)、
もっと利用する立場で利用しやすいモノになってくれるように
出来ることがあればやってみます!
とはいっても、一販売代理店の営業マンに何が出来るって
言われればツライですが・・・(泣)。
でも、便利な機能ではあります・・・よね・・・(小声)?

56 :
age

57 :
>>54
いえてる
ログ解析みたいなことも含めたサービスだったらなぁー

58 :
今IKWの宣伝やってるな
認知度一気に高めようという作戦っぽい
アンケートに答えるとバイオが当たるらしい
動物クリーナーは・・・・・・・・いらん

59 :
2月から代理店やってるものです、
知り合いの会社が1つ入ってくれただけで、
他に申込がまったくない状態です、、、
いけると思ったのだがなあ〜
なにか、よい広告方法はないですかね〜
びろさんは何件ぐらい決めましたか?

60 :

















インターネットナンバーって何ですか?
内容説明とダメダメポイントの解説キボン。





61 :
つーかGoogleかWiseNutで検索すればすぐでてくる

とりあえずURL→http://www.hatch.co.jp/indexpc.html

ダメなポイントは
(ユーザ側)
・Plug-inをインストールしなきゃいけない
・認知度が低すぎるため、I/Nを前面に出しているサイトが少ない
・いきたいサイトのI/Nを知っていなければ、該当サイトにたどり着けない
(サイト運営側)
・URLが分かり易いものであるならばI/Nを利用する必要はない
・勝手に割り振られた番号の羅列を買う気にもならない

こういう点ではIKWとは違うかも、まだIKWの方が残る気がする

62 :
>55
ドメインだと下手すると年10ドルくらいでキープできるわけですよ。
まあそれは大げさにしても、
年間1万円もあればそこそこまともな業者でドメイン取得できる。
.comは確かに枯渇してますが、それを抜きにして考えると
年間4万円はちょっと高めです。
まあ値段は別にしても、
やはり効果がみえないのがね、ってことで、
アクセスログ提供は必須だと思われますが、いかが?

63 :
インターネットナンバーは普及するんでしょーか?
最近ウチの会社に営業が来て、お年寄りから子どもまで数字だから
簡単にアクセス出来ますよみたいな事を説明してましたけど。
ちなみに、2ケタのナンバーの値段が1年間の使用料300万でした。
アホかとおもいました。

64 :
普及?かなりの割合でしないな
まだIKWの方がマシ


65 :
ひさびさっす。
地方の某大手自動車ディーラーですけどキメました♪
デメリットなんかもぜーんぶぶっちゃけて説明したから
時間かかったけどGOサイン出たみたいっす。
やっぱり他メディアと組み合わせると
相当な効果が期待できるだろうって言うてはりました!

66 :
>>63
インターネットナンバーと同じような無料サービスもあるよ。
お得意さんドットコムというんだけど、おやじの店で使っている。
http://010913.com/
http://010913.com/電話番号 というURLも無料でゲットできる。
看板にこれを入れたら店の前を通る人が携帯で見てくれるし、チラ
シに配ったら結構カウントがあるみたいだ。


67 :
普及は無理なんじゃないかなぁ。結局キーワードをユーザーが知ってないと目的地へたどり着けないし、キーワードを宣伝するのは本末転倒だしな。
日本の場合日本語変換という障壁があるから入力自体も初心者には難しいし、日本語が打てる奴はyahooやgoogleで十分と思うだろうしな。

68 :
>>67
キーワードを宣伝するのは本末転倒でしょうか?
ということは、URLを広告媒体に載せることも本末転倒?
そもそもIKWってのは、
HPへのアクセスをよりしやすくすることを目的としたサービスなわけで、
一人でも多くのヒトにHPを見て欲しいのであれば必ずメリットはあります。
検索サイトを使えば十分と判断されている企業も多くあるのは事実みたいです。
でも、HPを単なる広告媒体のヒトツとしてしか考えてないのであればそれもうなずけますが、
ネットの『情報の双方向利用』、すなわち『顧客の声』を入手できる媒体として
捉えている企業は、積極的に顧客のHPへのアクセスを図っているのも事実です。
日本語入力が出来ないヒトにとって、アルファベットや @ . / ~ などの記号の方が
簡単とは、私は思えないんですが・・・。
数字は確かに入力が簡単ですね。でも、それを見てスグに入力できればいいんでしょうけど
外出先や、テレビやラジオなどで入手した情報だとしたら、覚えるかメモを取る必要が出て来ます。
ところがIKWならば、ほとんどが覚えやすい語句なワケですから。
既存の広告媒体で消費者等に『もっとよく知りたい』という動機を与えて、
詳細情報はHP上でたっぷりと提供しかつ反応も収集する。
このスタイルってこれからの主流になっていくように思うのは私だけでしょうか?
・・・私、一辺倒な見方しかしてないかも。生意気言って申し訳ないっす。

69 :
まず、キーワードを一般の方々に広く認知してもらうことが必要
だと思います(キーワード自体の広告)、
アドレスバーに言葉を入れると検索できるいうのはまだ
あまり知られてないことなので、でもそれが広く
知られるようになれば、HPを活用したい企業にとっては
ドメインのように必要なものとなってくるかな?
と思って代理店はじめました、まあキーワード自体の普及が
時間かかるでしょうけど、運営本体が簡単にはつぶれそうになく
長〜くやってけるだろうと考えました。
しかし、いち個人で、営業に歩ける時間もとれない身では
むずかしいですな、巷にある検索エンジン・メールマガジン・掲示板、
何百箇所登録というのをやってはみたもののまるで効果なしです、
手詰まり状態なのれす、、、

70 :
>>69
情報仕入れましたぁ。
本登録KW数なんすけど、既に1万件超えてるそうな。
とうとう国内最大手の某自動車メーカーも本登録したみたいだし(笑)。
追い風吹き始めてるのは確かです。
ただ、取り扱い店(個人も含む)もメチャクチャ多くなってきているのも
事実ですが・・・(爆)。
頑張ってくださいねっ!

71 :
トヨタとアドレスバーに入れると
トヨタのTIDサーチの検索結果のページにいくんですけど


72 :
↓IKW導入企業の事例集
ttp://job.rnet.or.jp/BI/topics/information/Forvaltel/index.html

73 :
age

74 :
開業資金 【総額】0円
収入    契約1キーワードにつき、月額利用料、あるいは年額利用料から
    定率のインセンティブを、数年にわたり、お支払いいたします。

どちらもウソでした。


75 :
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/13/xedj_real.html
終わっちゃいましたね。

76 :
これ契約した所って思いっきり馬鹿を見たわけですが訴えたりしないのかな?
ここに来てた営業の人は得意先から何か言われませんでした?

77 :
http://www.grami.ne.jp/webtreca/select/

78 :
あれ?IKWって、JPNICが日本語ドメインがらみで使ってなかったっけ?

79 :
自己レス
ここ↓にあった。JPNICじゃなくてJPRSデシタ
http://jpshop.jp/topics/20010828-01.html

80 :
>>78
MSNが直で提供している部分じゃない?
良く知らないけど

81 :
おぃおぃ、これって酷くないか?
さすがMSだ

82 :
ひどい話だと思いますよ。ほんとに。


83 :
ありゃ、やっぱり糸冬らしい。
http://jpshop.jp/topics/20020516.html

84 :
今さらですが・・・
IKW専任販売担当だったんですが、終わっちゃいました。
導入企業も増えてきてこれからって時だったんですが。
ここでの発言も茶番になっちゃいましたね。
ごめんなさいでした・・・

85 :
まぁありがちな事だよ、
それよりも導入しちまった企業への
フォローが切ないね。

86 :
導入企業にとの問題はこれからいろいろ有るんでしょうな。
すでに広告出してるところは大変ですわ

87 :
一刻も早く多言語ドメインを標準化しる!!

88 :
詐欺事件だな。

89 :
さっきフォーバルからサービス終了のメールがきた・・。

90 :
やっぱりフォーバルと組んだのが敗因かな。

91 :
www.jp.realnames.comには、何も書いてない。
フォーバルテレコムのサイトには、
サービス終了の pdf が無造作に置いてあるだけ。
最後までやる気のないサービスだったね。

92 :
後始末の具合がねぇ
どうなるのでしょう。いったい

93 :
このサイトは?なんなんだ、MSは!
http://support.microsoft.com/intl/japan/support/ik.asp

94 :
サービス終了まで晒しage

95 :
同上 age

96 :
age

97 :
ケーブルアンドワイヤレスから請求書が。。。これってはらわなきゃだめ?詳しい人教えてください!

98 :
このスレ 100 までいくかなあ、と思い age てみる。

99 :
===== 完 =====

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アットウィキ/atwiki】@wikiについて語る Part 6 (880)
【ニコ動】ニコニコ生放送Part1【結局どうなん?】 (292)
高城剛ってナニモンデスカ? (407)
貴重な垢を自慢したり譲ったり貰ったりするスレ (408)
googleで検索が出来ない (257)
exciteのIDが削除できないよぉ('・ω・`)ショボーン (311)
--log9.info------------------
【DS】ひぐらしのなく頃に絆 part28 (701)
【過疎】サムライ&ドラゴンズLv259【進行】 (930)
【PSV】 WIPEOUT 2048 part4 (719)
【MH4】モンスターハンター4 Part109【3DS】 (1001)
【PSVITA】パワースマッシュ4 5戦目 (703)
【PSVITA】 とってもE麻雀 (294)
【MHP2G】モンスターハンターポータブル2ndG HR449 (931)
【3DS】閃乱カグラ 真影/紅蓮 141っぱい (830)
【PSP】遊戯王 TAG FORCE総合 part398【PS2】 (939)
【PSP】魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE総合 48 (587)
【PSVITA】閃乱カグラ SHINOVI VERSUS 84段 (1001)
【3DS】とびだせ どうぶつの森 質問に答えるスレ (379)
【PSVITA】SOUL SACRIFICE ソウルサクリファイス60 (1001)
【PSP/PSVITA】初音ミク -Project DIVA-730【総合】 (1001)
【MH3G】モンスターハンター3G 上位 初心者スレ29 (261)
【次は3?】どきどき魔女神判!第80審【DUOぷらす?】 (474)
--log55.com------------------
【かんさいじゃなくかんせいです】 内田監督、関学大に謝罪も「かんさい」何度も言い間違え
天ぷらの天つゆが麺つゆって言ってる奴、あまりいい店行った事無いんじゃないか
WHO、トランス脂肪酸を5年以内に全廃へ!マーガリン派ピンチ
【蝦蛄】シャコが旬。寿司屋に行ったらシャコ食え、シャコ
朝日新聞、英王室の2人を「異色のカップル」
【悲報】 海外4chan民、黒人とイギリス王子の結婚にブチギレ 悪質すぎるコラを作成
【バカッター】ゲイ「夜に中学校で教師たちとSEXした!」画像公開→屋外露出・性行為の常習犯だった
【悲報】メーガン妃 英国民の44%が不支持