1read 100read
2013年03月FF・ドラクエ11: FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-580 (287) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【DQ10】ドラゴンクエストXβテスト総合Part.4【WiiU】 (1001)
【DQ10】モーモンバザー出品報告スレ 52枠目 (623)
【DQ10】魔法戦士団のユナティ様 (321)
FFDQバトルロワイアル3rd PART17 (214)
【吉報】トルネコがコイン販売 (373)
【総合】ドラクエ7エデンの戦士たち Part135【DQ7】 (963)

FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-580


1 :2013/02/01 〜 最終レス :2013/03/10
【FINAL FANTASY XIII】
対応機種:PS3 発売日:2009年12月17日(木)発売
価格:9,240円(税込) ジャンル:RPG CERO審査:B(12歳以上対象)
【FINAL FANTASY XIII ULTIMATE HITS INTERNATIONAL】
対応機種:Xbox360 発売日:2010年12月16日(木)発売
価格:4,980円(税込) ジャンル:RPG CERO審査:B(12歳以上対象)
アルティメットヒッツ / プラチナコレクション(廉価版)
対応機種:PS3 Xbox360 発売日:2011年07月21日 発売
価格:3,990円(税込) ジャンル:RPG CERO審査:B(12歳以上対象)
※ハードの話はハード・業界板でしてください。
※次スレは>>950、無理なら代役を指名すること。それ以降は気付いた人が立てる。
※不愉快だと思ったレスは NG指定。 荒らし、アンチは 無視 の方向で。
  無視出来ずに、レスする人も荒らし仲間です。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。
 ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html
■FF13公式
http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13
■wikiと攻略サイト
http://masterwiki.net/2ch_ff13/
http://ff12.jp/ff13_index.html
■前スレ
FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-579
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1344934111/
■攻略スレ
【FF13】ファイナルファンタジー13 攻略質問スレ 94
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1346581169/
■関連スレ
FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 122
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1347275546/
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.117
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1359547663/
LIGHTNING RETURNS:FINAL FANTASY XIII -ライトニングリターンズFF13スレッド- 007
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1359612004/
【PSP】FINAL FANTASY 零式 vol.152
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1356317558/

2 :
糞ゲー

3 :
いや13-2やライトニング何とかよりは間違いなく良ゲー

4 :
無印>13-2>リターン
異論は認めん

5 :
LRはせめてたたかう連打の13-2よりかは良くなってくれないかなあ

6 :
発売日に買ったまま放置してたのを始めてみる

7 :
いまだにライト・ホープ・ファングのパーティーをすすめる奴がいて驚く

8 :
オーファン戦はその3人で普通に挑んだんだが…

9 :
メインロールではバイオ使えないのに?

10 :
オーファンにバイオなんて必須じゃないでしょ
ウィーク・エン系のコンボが決まれば普通に育てたパーティーなら火力的には充分すぎる
もっともこのパーティーを選ぶ人はステータスとヒーラー2人というだけで選んでる場合が多いから
考えてる方自体がオーファンに向いてないし、なにより人にすすめて有効と言えるほど大したパーティーでもない

11 :
カンストした後でも
最弱武器でオプティマデタラメにすると
オーファン苦戦するな

12 :
FF13の戦闘は幼稚園レベルだからな
ジョブによって使える能力が変わるとか言って、見た目が変わるわけでもない
しかもMPなくしたせいで魔法無限に使えるからアタッカーとヒーラー並べてずっと戦うとケアルしてればどんな敵でも勝てる
それでも難しくするために最初から敵のHPが一万とか十万とかばっかり
回避できない雑魚戦に20分かかるとかザラ
しかもレベルの上限がストーリーの進行に合わせて止まるから強くする事も出来ない

13 :
懐かしいなそれ

14 :
ワゴンで100円だったので買いましたが、クリアにどれくらいかかりますか?

15 :
FFの大作系だからクリアまでは30−40時間は遊べる
RTAの記録は6時間切ってるみたいね
トロフィー欲しけりゃ80時間くらいは覚悟かな

16 :
このゲームってわざとやったわけではなく
たまたま起こした行動の結果、意図せず呪われたり死んでしまったりで
その近親者が素っ頓狂な逆恨みするって話だな

17 :
逆恨みの部分ってすぐ終わったような

18 :
そこら辺の心情しっかりかかれてたがな

19 :
いくら戦いに巻き込まれたからって自分から進んで戦い死んだ母親の為に
政府よりレジスタンスのリーダーのほうにより強い恨み抱くかな?
しかも助けようとしてどうにもならなかったの息子は見てるわけだし。
あと、ルシにしたコクーンのファルシを恨むんじゃなくて
今まで一緒に逃げてくれた女の子に銃を向けるくらい腹がたつもんかな?
パルスのルシが事件起こしたせいでってのはわかるけど・・・
自分だったらコクーンのファルシを死ぬほど憎むわ

20 :
>>16
>>18も言ってるが劇中でしっかり描かれてるぞ
それこそしつこいぐらいに
それでも納得できないのであればシナリオアルマニを読むのをすすめる
詳しく書いてあるぞ

21 :
>>19
どこまでやったのか知らんがもう一周するのを進める

22 :
>>20
いや、感情の動きはわかったけど
普通そういうふうに動くもんかな?という話。

23 :
復讐できる人間が近くにいるなら元凶よりもそっちを恨むってのは割とあり得ると思うぞ
見ず知らずの他人から始まってるんだし

24 :
ホープは全くだったけどサッズは多少理解できた

25 :
俺には自分の母親を助けようとしてくれた人を殺そうと思うくらい
憎む気持ちもわからんし、意図的に息子を貶めたわけでもない
女の子に銃を向ける気持ちもさっぱり持てないや。
気持ちの度合いって意味でね。
気持ちの混乱があったせいだとしても、こいつが余計なことしなければと
思いっきりぶん殴る程度。
まあ人それぞれか。

26 :
さすがにそれは君の感性が変わってるか、読解力不足を指摘せざるおえんな
自分と自分の可愛くない子供が人生おわた状態になり
なおかつ原因になった女の子はそれを知った上で今の今まで何食わぬ顔でついて来てたんだぞ
ヴァニラはただの女の子じゃない
親子の人生を台無しにした奴だよ
銃ぐらい向けられて当然
あそこは我慢したサッズエライねの場面

27 :
やっぱおかしいわ

28 :
人の感情の動きにまで否定的になるって
何がそこまでさせるんだよw

29 :
13のキャラは基本的にみんな一般人だからなあ
聖人や勇者じゃねーし
漠然とした対象より身近な存在に憎しみが募るのは
ごく自然の事だと思うが

30 :
>>221
意趣返しをしてるんでしょ
ブーメラン放っているのにも気づかずに

31 :
>>16
このゲームのシナリオは、理不尽な運命の克服が一番のテーマにあると思う
巡り合わせに直面して、たじろぎながら解決策を模索していく主人公たちの、特にゲーム後半の前向きな姿勢は素直に気持ちがいい
そういう点じゃ、ハードな現実味に溢れていると言える
ただ、初めてプレイした当時は、正直、キャラクターの台詞やストーリーの展開を陳腐に思っていた
「奇跡」っていうワードの多用にはうんざりしていたし、謎だらけの作中世界には終始もどかしさを感じていたから、エンディングを迎えても全然納得がいかなかった
そういう訳で、ほとんど何も心に残っていなかった
だけど、最近になって改めて、シナリオの断片をおぼろに思い起こして考察してみると、案外に感心しちゃって、それを自覚して自分でちょっとびっくりした
ファングの「奇跡はうちらの得意技」。前を向いて生きる必要があったから、仲間、ひいては罪深い自分をああして鼓舞していたんだろうと思う
実際、奇跡のように都合よく事が運んでいたけど、その真相にファングも気づいてからのそれは無垢な励ましだったのは間違いない。でなきゃ、単なる馬鹿に終わってしまうから
サッズの「てめぇで考えろ」。場面としても盛り上がりを見せるところでの台詞
この台詞の前後あたりから、主人公たちが前を見つめだす。鬱屈した精神状態から脱却を果たしていく
プレイヤーは第三者の物語の俯瞰者だから、こうした連帯性は上手い構成をしているなと思うところ
主人公たちが運命に立ち向かっていたからこそ、ライトニングがラスボスに吐いた「お前は自身の運命を呪い絶望しているだけだ」という台詞がある
この台詞を今思うと、健気でありながら芯の通った力強さに震えてしまう
ラストは、この物語が超常の神々達の繰り広げる物語である前に、人間達の物語である為に、報われない結果じゃあこれまでが全部台無しになってしまうから、ロマンチックで優しい「奇跡」で締める必要があったと考えられる
当時感動出来なかった理由に、プレイヤーである俺側の問題として、このゲームに真剣な態度で向きあわなかったというのがあった
所詮ゲーム、しかも幅広い地域年代にヒットさせなきゃいけない看板ブランドとなると、当たり障りの無い内容に出来上がっているんだろうなと勘繰っていた
小言を言えば、作中用語だらけであることを差し引いても、謎だらけの要素で構成された独特のリアリティは理解しづらく思う。これも、簡単に感動出来なかった理由にあるんじゃないかと思う
認識を改めてからは、もう一度、初めから遊んでみてもいいかなと思いだした。遊んでみれば、今度はきっと物語も楽しめるだろうと思う
十分感動出来る物語であることは確信した

32 :
誤爆
スマン

33 :
>>31
なげーよw
しかし、そんなところだな

34 :
>>26
侵入者に対する憎しみは当然ずっと持ってたわけで「お前かよ!」って銃を向けて
でも銃を向けるだけで終わるって辺りが

35 :
武器を改造で強化してほかの武器を強化しようとすると、「この武器ってさっき改造した武器より攻撃力強いの?」って躊躇しちゃうよ。
鉱石使って変化させてもレベル上げ苦労するし、強くなってんのか本当に心配になる。ドキッとするアビリティないし。
武器の改造システムはあんま好きじゃないわー。

36 :
ところでFFキャラ人気投票が、1度投票した人は2度と入れられなくなってて残念。
サッズの「とんちきめ!」が何気に好きだったり、他のキャラにも投票したかったのにな。

37 :
>>35
HDD当たり前の時代なんだしセーブデータなんて2桁以上作ろうぜ

38 :
>>35
めちゃくちゃ同感だわ
せめて素の攻撃力も表示してもらいたい
HDDだからセーブ二桁とかと意味が違う
セーブ二桁でも三桁でもすりゃ良いけど間違って弱い武器に強化したらわざわざロードしてやり直すの?
不親切すぎるわ
それと結構強化しても体感的に実感が得られないのがかなりきっつい
マップ行ったりきたりして苦労して素材集めて5レベくらい上げてもこの苦労が報われない

すごい疲れるゲームだなこれ

39 :
>>37
前向きすぎるなww
新しいセーブデータがバンバン作れるのはこのためなのかよ。
セーブするときは最後にセーブしたデータが選択されている状態でいてほしいんだよな。新しいセーブデータなんか作りたくねーんだよ。データをけちけちするのはPS時代の名残りな気がする。

40 :
>>38
そうだな、武器の攻撃力の初期値を示してくれたら、どの武器が弱いのか判別しやすいし迷いなく売れるな。安いから弱いってことでもない気がするし。
武器の強さのアピールが本当下手くそ。初期装備でもクリアできんのかな。
オプティマとかブレークとか楽しいけどな!

41 :
>>40
最初はすげー楽しかったんだけど育て方が悪いのか強化の仕方が悪いのか戦い方が悪いのか良く分からないんだけど
ボスでもない相手にかなり時間かかるんだけどなんか間違ってんだろうか?
一応星は満点か一つ欠けくらいなのに時間かかってそれでなくても強くなりにくいのによけい時間かかってストレス溜まる
なんか間違ってんだろうか?

42 :
★5なら問題無し
それで長いと感じるならしょうがない
このゲームは強化して無双ができるバランスではない
戦闘中に行える行動が素のステータスを上げる事よりも
遥かに効果が高くかつそれを前提にして
バランスをとっているため

43 :
>>41
武器の強化を楽しむゲームじゃないんだよ、これ
6人の戦闘キャラとしての個性を楽しむゲーム
まだメンバーチェンジできない状態なら仕方ないところもあるだろうけどね
特にライト・ホープ組の二人とか
どこまで進んでるからわからないから、ネタバレはしたくないんだけど
メンバー全員が揃うまでは稼ぎもはかどらないし、何より苦痛だから稼ぎに手を出さないほうが良いよ

44 :
153 自分:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2013/02/07(木) 19:45:27.86 ID:6yaC7al10 [2/2]
210 自分:名前が無い@ただの名無しのようだ[age] 投稿日:2013/02/07(木) 01:33:41.95 ID:CPxBVutM0 [3/4]
504 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2013/01/29(火) 22:36:02.04 ID:3mtwiNrI0
こいつ(ライトニングソ)うぜーーーーーーーーーーーーーーーええよおお

いつまで視界に入るとこに出てくんだよおおおおおおおおおおおおおおお

いいかげんにしろよおおおおおおおおおおおおおおおうぜええええええええ
こんなキャラいらねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーよおおおおおおw
505 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2013/01/31(木) 20:43:27.19 ID:buBQySJg0
             , , , , ,
          _/ミ   \_
        /    ノ ノノミ  \_
       /   ノ//|/ l\   \
      / // /////|_L \ \
     / //////// | l_ \   )
     / ( /.|////   \\\ \|
    /  | /l//,\ /   /\ヾ| \ |
    / ! ! ( V/,--o、   l-o-L\\\  
   / ! ! !(__!           \ \ |
     /|l\|  // ,    //   | \ }     
     ||||     l..o,.o)     | \\
       |||l    ,-v-、_   / / |  <人気投票でライトニン愚が一位なのは  
       |  ̄\  ヽ ̄/  / | ||/\    スクエニの人たちが必死に投票して自作自演
       | / |\_  ̄  _/  |||||  \ してるからですw
      / ̄  /|\  ̄ ̄ ̄ / | ||| \___ 完全に失敗作&失敗キャラであることを自覚しています。
     /    ( _|  ̄ ̄| ̄ ̄  | l l l \|        )
  / ̄|\    \   |     ) | | | | \      /\
/|  | |\    \__⊥__// | | | | \\     /  .\
 |  || \   \  | マァヤ/ | | | | \    /  
506 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2013/02/01(金) 18:00:35.91 ID:dYbz8YeH0
公式で1位といっても、在庫ニングに投票してくれた人数は100人そこらです
新作出るっていうのに盛り上がらないし人気もないねー
ファミ通は相変わらず在庫ニングごり押しだが、ファミ通の方のブリゲイド関連で行った人気投票では4位でした
それでもブリゲイドのPVではクラウドとセットにして無駄にごり押し。一生懸命ツラ売るのに必死ですわな
507 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 01:09:44.58 ID:HdCrMfxN0
らいとにんぐりたーんず
なんてこんなゴミゲー出したら
大赤字で潰れるんじゃないですか
508 自分:名前が無い@ただの名無しのようだ[あげあげ] 投稿日:2013/02/07(木) 01:19:14.21 ID:CPxBVutM0
>>507
余裕で潰れるかもなw

45 :
「弱い武器に強化」っていうのがいまいちよく分からん
次の段階の武器にレベルアップしたら確かに威力が下がるけど、
また改造を重ねていけば前回の武器の強さを上回るし…
クリアするだけなら武器強化しなくてもいけるから頑張れ

46 :
アクセサリ強化するのが無難

47 :
そういえば指摘されてるのを見たことないから書くけど
何らかの属性弱点と物理半減、魔法耐久みたいな耐性の敵に対してブラスターで攻撃する時
何故かAIは効率が悪いのにも関わらず物理→魔法って交互に行動するよな
度々無印13のAIに対する不満とか言われるけどエンハーサの行動順の問題より、これが一番ウザかった

48 :
>>47
違うコマンドだとボーナスが発生するから
ちなみに物理系はいらない扱いされる事が多いけど
カット・キープ値が高いので敵の攻撃によっては 魔法系より
安定してチェーンを上げられる
どっちか一方だけだとそれなりに速いんだけど
両方混ざると確かに効率悪い

49 :
FF13クリアしたけど評判悪いわりにはシナリオなかなか楽しませて貰ったわ
特にパルムポルムで起きるイベントは全て良かったな
ただ、ロッシュがちょっとわざわざ居る意味がわからなかったな
空気だし特に因縁あるわけでもないのに最後にライバルだったけど良い奴だったな…みたいな扱われ方で死んだのが
置いてけぼり感があった

50 :
12章が格好良かったからまだいいだろ!
同期のナバートさんは…

51 :
でもナバート戦は13-2でDLCでサルベージされたじゃん
そりゃバルト戦前に戦いたかったとは思うけどさ

52 :
パルムポルムの出来事理解できるかできないかはわりとデカいと思うわ

53 :
ff13-2はなんでローテーション行動の敵が多いんだろうな…
ff8のオメガウェポンとかff10のブラキオレイドスとかもそうだが
行動パターンの一つとして出すのはいいが、多すぎるw

54 :
スノウが倒れててホープ一人の時
ライトとファングが合流のとこいいよね

55 :
良いとこだけど、後になって思えばなぜあそこで召喚獣戦じゃないのか、なぜホープがリーダーじゃないのか不思議だった

56 :
まんまベヨネッタのパクリでいいからアクションゲーム出して

57 :
リターンズは初週45万いけば大勝利
クライシスコアもそんくらいだったらからー(にわか)

58 :
あのゴミPVでそんなに大勢が興味持つと思うのか?

59 :
10万爆死だろw
あんなゲイアマ人形およびじゃねんだよ、鳥山

60 :
昨日買ってやり込もうと意気揚々でプレイしたがなんだこれ
戦闘を評価してその評価のランクでドロップ変わるだのちっとも強くならないで戦闘時間だけ長くなる一方だの俺には全くあわなかった
こういうのがずっと続いていくならもうFFには手が出せないや

61 :
合わなかったなら仕方が無い
合わなかった理由がよく理解できないけど
13個人的に凄く好きだけど人には勧められないなw

62 :
時間をかければ強くなる=やりこみと考えている人には全く合わないな
>合わなかった理由がよく理解できないけど
評価されるのが嫌いなんだろう
RPG好きにはよく見られるタイプ

63 :
>>60
後半まで耐えるんだ。
ストーリー進めないと強くなれないから、それまではロールとオプティマをうまく使ってブレイクまでもっていけばきっと楽になれるよ。

>>46
後半でアクセサリー強化したら本当に強くなったよ。素敵な情報ありがとう。武器は初期のまんまだけどww

64 :
昨日から始めたんですが…
ライトニングでたたかうコマンドを押すと
だいたい初撃がルインでその次から物理攻撃になるんですが、
最初のルインに何か意味はあるのでしょうか???

65 :
>>64
敵の情報があきらかになっていないんで
AIがいろんな行動を試している
ライブラを使ったり何度も戦ったりしてれば
落ち着いていく

66 :
>>61
なんて言うか先に進む前にクソほど強くして進むタイプなんだよ
いつものFFだったら
だらだら戦闘して経験値&お金貯める

戦闘評価でだらだらやってると評価画面でイラっとくる、また気にして戦闘を意識してプレイすると戦闘そのものがイライラする悪循環

糞ほどレベル上げてその時点で最強の武器を手に入れ進む

クリスタル?だかで強くなれる上限は決まってる&武器強化はできるがかなり強化しても実感に乏しいのとまず同じ所で強くなろうとするとかなり戻って敵を探さないといけない

これが理由です、完全なる自己満プレイスタイルっすw
これまでのシリーズでは自分のやり方がほぼ出来てたから今回もできるだろうと油断してた
ただ俺には合わなかっただけだろうとも思った、だから面白くないじゃなく合わないと書いた

67 :
FF13は戦闘とグラフィックと音楽を楽しむゲーム。RPGではない。

68 :
おれはむしろここまでキャラの個性で遊ぶゲームはないから
文字通りの意味で正統派ロールプレイングゲームと思うけどね
でも武器の強化といってもその時点で最大まで強くすればさすがに実感は出てくるはずだぞ?
適当に素材ぶち込んで効率が上がりきってないんじゃないかなぁ

69 :
>>66
とりあえず11章か、ラスボス前まで進めてクリア前に全ミッション☆5とか目指してみたら?

70 :
>>66はどこまで進めているかわからないけど、7〜8章あたりまで
進めてそういう感想だったらもうやめた方がいい
むしろ13-2の方がいいと思う
>RPGではない。
俺もそう思う
ただ悪い意味じゃなくてよい意味で

71 :
たぶん俺だけだろうが13のキャラとシナリオが好きなだけなんで
全編CGムービー化した物を売ってほしい
やり直す気にはならない
あと戦闘は10章までなら武器強化してるなら楽勝じゃね?
11章からアクセサリ強化の重要性に気付けないで難しいって言うなら分かるけどさ
11章からはバランスがシビアだもの

72 :
周回(引継ぎ)とか出来ない割りには自由にムービーとか再生出来るモードも無いしな
ムービーに金掛かってるのに一回きりしか観れないのは勿体無いわ

73 :
戦闘中の各キャラの役割を意識した戦闘がメインだからロールプレイングゲームだよ

74 :
RPGじゃないかなぁ
俺4周目なぐらい好きなんですが

75 :
えー13がRPGじゃないってどういうことだ?
>>67>>70>>74がRPGの正しい意味を理解してないだけじゃない?
これがRPGじゃなければどんなゲームがRPGなんだ?

76 :
ゲームジャンルの定義なんて曖昧なもんだよ
メーカーがこのゲームのジャンルは○○だと言ったならそれがそのゲームのジャンル

77 :
じゃあ、13がRPGじゃないなら何だ?
他のナンバリングもRPGじゃないの?

78 :
>>70
とりあえず4章の途中までやってる
それは7〜8章までこれが続くって事なのかな?
今はちょっとやる気起きないしもし8章まで続くなら13は諦めるよ
ストレス溜めてまでゲームするってもはや何やってるのか訳分からなくなるし

13-2はオレみたいなプレイスタイルはできるってことなのかな?
できて13クリアしてなくても内容分かるなら買ってみたいけど

79 :
連投ごめ、途中で終わってしまった
>>71
多分楽勝の度合いが違うんだと思う
2〜3回攻撃して倒せるくらいにならないと自分は満足いかない感じなんだよ
戦闘が長いと爽快感みたいなのが得られないからだと思う
それとネックになってるのがさっきも書いたけどわざわざかなり戻って敵を見つけないと行けないこと
グルグルとスティック回してれば戦える感じが理想だったんだけども

80 :
俺は8章までが好きだな。メンバーが揃う9章までを何回もやっている。

81 :
>>78>>79
悪い事はいわん、FF13はまずあわんわ

>2〜3回攻撃して倒せるくらいにならないと自分は満足いかない感じなんだよ

こういう状況にはまずならない
前にも言ったんだが、素のステータスを上げるより
バトル中の行動の方があきらかに上昇率が高く、
かつそれをもとにバランス調整がされているから
ステータスをめいいっぱいあげてもオプティマを
使いこなさないと話にならない
逆にステータスがかなり低くてもオプティマを使いこなせれば
大抵勝ててしまう、そんなゲーム
4章でサッズがいると思うけど、サッズはまさにそんなキャラ
>13-2はオレみたいなプレイスタイルはできるってことなのかな?
その通り
13と違って成長限界がないのでやる気になれば
最初のエリアで最高まで上げることができる
敵も弱いのでサクサクすすめるだろう
>戦闘が長いと爽快感みたいなのが得られないからだと思う
個人的にはFFシリーズでもっとも爽快感が
あるバトルだと思うけどね
コツを掴んでブレイクを狙えるように
なればこれほど面白いバトルはない
まあ4章は初見では難しいよ
>それとネックになってるのがさっきも書いたけどわざわざかなり戻って敵を見つけないと行けないこと
ステータスを上げるという事を目的に
しているのであれば戻る必要は全くない
一度でも戦っていけば章の最後でほぼ限界まで達する
それで苦戦すると言うのであれば十中八九
オプティマの設定と切り替えが上手くいってない

82 :
FFやめろよ
君にはDQとか他のRPGのほうがあってるよ

83 :
>>82
みたいだなー
今頃中古で安く買った癖していままでのシリーズのイメージがあったから諦めがつかなかったよ
次回からFFといえどレビューとか参考にして購入を考えることにする
情報ありがと

84 :
そうそう
あと二度と書き込みに来るなよ
R、ゲームやめろ

85 :
>>77
FF13はレールプレイングゲーム

86 :
2〜3回の攻撃で勝利かー
正直クリスタリウムを限界まで育てても、恐らくエンディング後でも戦える相手の中でも最弱を探してもなお無理な気がする、試したこと無いから感でしか無いけど
ゲーム上無理だけど、エンディング後に一章のフィールドまで行けたならさすがに可能だろうけど

87 :
パッチ当てて強くてニューゲームでやっても12時間かかった
召還獣は適当にやっててもゲージたまったけど
ラスボスはちゃんとしたやり方ぐぐるまで難しかったなw
音と映像凄かったので充分もとはとれたかんじ、1200円だけどw

88 :
>>79
うーん、確かに2〜3回は厳しいなw
そのレベルの「楽勝」は例えイージーでも13じゃ味わえないなw
戦闘システム自体は嫌いじゃないなら13-2を勧めるよ
前作やってなくても全然問題ないから

89 :
3ロールマックスにしてもジャボテンダー倒せないんだが…
やり方が悪いのかな?ありえん速さで針万本打ってくるから、20000くらいHP
あるのに耐えられん…

90 :
ジャボテンダーはまともに相手するのは無理だと思って、ラッキーブレイカーで倒したよ
そういうアビリティね

91 :
HP20000もありゃ正攻法でたおせるよ
騎士のハートを装備したスノウをディフェンダーで使ってみよう

92 :
とりあえず、RPGじゃないってケチのつけかたは三大RPG名乗る為にさんざんポケモンにケチつける
某自称三大RPGヲタを彷彿させるな

93 :
ちょっと話逸れるけど、最初から俺tueeと言えば、FF8が爽快だったな
電波塔の追いかけてくるボスとか、そういうプレイスタイルだとねじ伏せるのがすごく楽しいボスも用意されてるし
エンカウント無しも少し進めると手に入るから、やりたい放題という表現がぴったりなゲームだった

94 :
>>84
自分の意に沿わないと暴言吐くってのはどうかと思うぞ
>>83は別に否定してるわけじゃなし、自分含め楽しめるようにアドバイスしてたのに
13好きだが >>84みたいな奴と思われたら不快だわ

95 :
ゲームしか誇れる物がないんですねわかります

96 :
FF信者のキチガイ率高すぎwww
自分と相容れない意見は敵とみなされるな

97 :
最近PS3買ったばかりでFF13始めました。買って良かった。
早くクリアして2?をやりたいです。
しかしPS4が発売とは…てか映像的、音質的にもPS3で充分では?ゲームだもの。

98 :
>>96
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1359612004/
ここで暴れてるアンチのキチガイっぷり見てから言ってどうぞ

99 :
イヤアッ!荒れるゥ!荒れちゃうゥ!(´;ω;`)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
のばらで3時間以内に帝国軍に見つからなければ神145 (342)
【3DS】ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち 質問スレ Part16【DQ7】 (878)
【DQ10】ドラゴンクエストXβテスト総合Part.4【WiiU】 (1001)
【DQ10】モーモンバザー出品報告スレ 52枠目 (623)
FFDQバトルロワイアル3rd PART17 (214)
【DQ10】 ハウジングシステム 42丁目 (343)
--log9.info------------------
3.11は米国の核兵器による人工地震テロ 水爆25発目 (261)
軍事板アニメ総合スレッド66 (234)
●日本・国防軍 (275)
【米中不発】大石英司スレッド 24【自称アスペ】 (342)
【おおすみ】海自輸送艦総合スレ13【ましゅう】 (414)
米上陸部隊を迎え撃て! 三式中戦車チヌと仲間たち (767)
【架空戦記】小説家になろう2【火葬戦記晒し】 (300)
【珍米犬】軍事板常見問題(笑)を犬証する 7匹め (746)
【欧州の】ラファールスレ F2【美女】 (623)
大和はハワイに特攻してれば開戦と同時に終戦だった (234)
軍オタを脱力させるフレーズを書くスレ12 (784)
映画 バトルシップ、軍板スレ (451)
【復活】F4U コルセアスレ その5くらい (502)
ブリテンの兵器はキモイ 第40波 (395)
中高一貫の防衛女子校設立 十七校目 (484)
〓全軍突撃!第弐拾六次「微笑」作戦 UDカラBOINCヘ〓 (303)
--log55.com------------------
【6819】オメガプロジェクト・ホールディングス 03【伊豆シャボテン公園】
【3656】KLab394
【8267】イオン【53億円赤字】
【3914】JIG-SAW ジグソー【IoT】
【4825】ウェザーニューズ@台風5号【お天気】
【3402】 東レ 【'TORAY'】
【8136】サンリオ避難所【サンリオの50年】
【2152】幼児活動研究会【臨児】